全24件 (24件中 1-24件目)
1

いよいよ今年も終わり、全く31日って感覚無いのですがやっぱり最後は デンちゃんで締めくくりたいと思います まずは今年6/11にsirokurousagiさんから頂いたDen.フジムスメ バックバルブからプックリが一杯出て来ました~ 新バルブは親より小さかったのですが新芽も新根も出始めて来ていて、 今から出てくれるのがとっても嬉しい~ 今年中に開花報告したかったけど・・7/24 ☆*ゆっか*☆さんからの Den.ナガサキヒノマルはもうちょっとで咲きそう アポロン フジッコも花芽頑張っています そして・・・他の鉢からも新芽が出掛かっていてウレシイな~ 我が家は未だに暖房は夜のみのホットカーペットくらいで付けていません あまり外気温と差が有ると風邪ひきやすくなるしね エアコンかけると20度設定でも24度になってしまうのです暑い 「バカは風邪ひかない」せいも有って今年も健康で居られました~ ♪(≧▽≦)♪ギャハハ そして、ブログのお友だちに出会えて楽しく、幸せでした 皆様、本当にありがとうございました 来年もどうぞ宜しくお願いいたします 良いお年をお迎えくださいませ~
2006.12.31
コメント(15)

12/19に載せたSc.フェアリーランド‘パリジェンヌの蕾・・・ やってもうた~~ 黄色くなってるよぅ もう1個も危ない感じ 水が足りなかったかも・・・ うぅぅ、最悪だ・・・ 本を買おうと思いながら・・・昨日届いた2冊 Amazonのユーズド 定価なら2冊で1900円だけどほとんど新品と変わらない状態ので 2冊で476円+送料680円の計1156円で買いました 今更ですが頑張って勉強しなければ・・・ 昨日、串かつパーティで飲み過ぎて気絶したと書きましたが・・・気絶中、 突然歌を歌い出したらしい・・・♪(≧▽≦)♪ ギャハハ 何の歌か分からなかった(オンチなので)みたいだけど2~3分も 歌っていたらしい・・・私は全く記憶にございません 今朝の最低気温予報は3度でした・・・お部屋の最低温度は13度 少しづつ低く成って来ています・・・お天気が良いのが救いですがね 今日のお弁当 3種のキノコの炊き込みご飯弁当です
2006.12.30
コメント(15)

昨日、母と叔母が来て4人で6kg分の餅米でお餅つきしました~ 餅つき器で4回 よもぎ餅の中にはつぶアンを入れました 圧力鍋で黒豆も 真っ黒にしていませんが お餅を終わらせた後に相方作、串カツパーティをしました 14種類揚げました ・アスパラ ・モッツァレラチーズ ・イカしそ明太 ・えび ・寒ブリのゆず入りづけ ・ヒラメのしそ巻き ・しゃぶしゃぶ用豚肉 ・牛肉の白ネギ巻き ・ささみの三つ葉巻き ・かぼちゃ ・れんこん ・玉葱 ・しいたけ ・ついたお餅 お餅揚げは砂糖醤油、後はお好みでトンカツソース、ポン酢、塩、 タルタルソースで揚げたて最高に美味しかったよ~ 4人でシャンパン、白ワイン、赤ワイン3本の計5本飲んで いつの間にか気絶してた~ 今日はいいお天気です 大掃除も終わって、後はお重におせちを詰めるだけです
2006.12.29
コメント(8)

11/14X'masの寄せ植えに飾り付け♪ の飾りをお正月バージョンにしてみました寄せ植え、ちょこっと飾りを替えるだけで楽しませてくれますねピンクのガーデンシクラメンが蕾は上がって来ているけどストックに押され気味なのかお花が減って来ました・・・赤いのは旺盛で常に5本程お花があるのになー お部屋の中もお正月用のアレンジを作ってみました 玄関用 リビング用 玄関用は高さ1m40cm リビング用は蘭で一杯なので40cm程 適当に生けたのでバランス悪いなー 昨日は相方と4時間大掃除~ まだ終わっていないので今日も夕方まで掃除三昧・・・ 明日は母と叔母が来てお餅つき6kg&相方特製串カツパーティです
2006.12.27
コメント(14)

11/19に載せたムスカリとミニチューリップ・ライラックワンダーの 球根に芽が出て気ました(ちょっとみえにくいケド) まだどれがムスカリで、どれがチューリップか分からないけど芽が出て ホッとしています よかった~ それと八重咲きスノードロップもやっとこ芽が 早く咲くはずなのに 芽が出て来ないから心配でした 忙しくて球根まで見ていなかったので思いがけず嬉しさ倍増です~ 今日は朝早く出掛けた(7:30に)のでお弁当はお休みにしてもらいました それに今晩は相方が忘年会でお出かけ 私の夕飯はカップラーメンになりそうです 昨日のお弁当 一昨日のお弁当
2006.12.25
コメント(12)
クリスマスなのにずっとお仕事です(;_;) 昨日も今日も帰宅は夜9時になりそう(>_<) また時間を見て皆様の所へ訪問させて頂きますね('-^*)/
2006.12.24
コメント(10)

リンクさせて頂いているテン3さんから嬉しい頂き物が届きました 私が大好きなカサブランカの球根頂いちゃって超ウレピー 以前バラのハダニ攻撃の被害者に成って咲く寸前に☆になって以来 買おうかどうしようか悩んでいたので最高に嬉しい~ そして、いろいろおまけも付けてくださって 鳥取限定の20世紀なし加トちゃんストラップ♪(≧▽≦)♪ギャハハ 加トちゃんが20世紀なし冠って鳥取砂丘のラクダに乗ってる~ もう大笑い 早速携帯に付けますね~ それに、相方にって男性用ミニ香水まで 相方もとても喜んでました そしてそして・・・ケロロ軍曹の生首 こちらはテン3さんの旦那様からの贈り物だそうで 朝の7時頃に勝手に動き出すそうで・・・(ウソ) 生首だったのでお人形の首が取れちゃったのかな~(失礼な~) なぁんて思っていじくり回してたら頭の黄色い部分がパカって取れて 小物入れだった~ 嬉しさと大笑いで思わず・・・小躍りを・・・・ あちゅ 相方 テン3さん本当にありがとうございました だんだんベランダのお花が少なく成って来ています ラベンダー色の大輪バコパと プリムラがなんとか頑張って咲いてくれています
2006.12.22
コメント(12)

昨日は私が勝手に大阪で1番のイタリアンのお店と思っている ポンテベッキオの2号店モード・ディ・ポンテベッキオで ランチしてきました~ こちらのオーナーシェフは昭和27年創業の神戸北野にある イタリアンドンナロイヤでも修行されています ドンナロイヤも素晴らしいお料理を食べさせてくれます 12/4に母と叔母に鰻をごちそうしたので今回はおごってもらいました 前菜、パスタ2種から選択、メイン2種から選択、デザート4種(?) から選択でき、4種類のパンはおかわり可のコースです 選択出来るパスタ、メイン、デザートは色々食べたいのでバラバラに 注文して取り分けました こちらのお料理はあっさりしていて上品なのに素材の旨味が ギュッと詰まっていてとても美味しいです~ 野菜の使い方もとても上手く、メインの2種にはカブや白菜、レンコン、 春菊などが合わせてありヘルシーで野菜も美味しかったです 昼間から3人でシャンパンのフルボトル1本とグラスワインを 1杯ずつ飲んで晩ご飯が食べれないくらいお腹いっぱいで 大満足でした このお店は西梅田方面、リッツカールトンホテルの向かいのビルの 30階にあって素晴らしい景色が見れます 写真のビルは40階建てで屋上空中庭園のある、2棟が繋がっている 梅田スカイビル 昨日は快晴でコートを着てると暑かった~ 昨日の快晴、暖かい日は何処へ・・・今日は朝から曇りです 今日のお弁当
2006.12.21
コメント(8)

半年程前からずっと欲しかった淡いピンクのミニカトレア、 (写真右)Sc.フェアリーランド‘パリジェンヌ’ 蕾付き株しか無かったのですが開花まで楽しみです 送料が勿体ないので(写真左)オレンジ色のお花、 Slc.サンライズドール’スイートバレンタイン’もシース有り株を購入 小柄で助かります~ それと、蘭園オリジナル交配の不定期咲きのも~ Lc.オーグレイズグロウ×ワルケリアナ 2.5号鉢で開花済みですが 新芽が出ているので頑張らなくっちゃ~ 開花イメージ Sc.フェアリーランド‘パリジェンヌ’がクリスマスプレゼントで後は 自分でっと思って注文しましたが、全部買ってくれました~超ラッキー 昨日、今日といいお天気ですが昨日の最高気温9度は寒かった~ 体の芯が冷えた~って感じで疲れて速攻寝ちゃいました
2006.12.19
コメント(20)

11/24のSlc.ハワイアンスプラッシュ 'レア’ですが葉っぱが開き出し、 家に来た時より1cm程葉っぱが伸びました 蕾付きや開花株しか購入していないので初めての経験、 少しの変化にドキドキ・ワクワクしていますアハハ~ で、来た時から葉っぱの下の部分が膨らんでいて、触るとまるっこいものが 有る様なんですが・・・ それと、購入した所では「冬咲き」と書いてあったのですが、この品種を フラスコ苗で販売している所では「春秋の2期咲き」と書いてありました で、購入したお店のこのお花の写真はボケててハッキリ分からなかったですが フラスコ苗の所で見ると・・・かな~りケバイ色合いだった~ 名前の通り、常夏の島ハワイでなら合いそうな目が痛く成る様な鮮やかさ この株が咲くとどれくらい目が痛く成るのか楽しみでは有りますが・・・ と同日のSoph.コクネシアも新しいバルブの葉っぱが開き出して 毎日観察でっす 11/22のPot.メモリアル ゴールドは蕾を1個咲かせられずに お花終わっちゃいました でも、新芽発見 これは不定期咲きなので楽しみ 今日はとっても嬉しい事が有りました 私が嬉しがるって・・・そう、お花関係です 相方がX'masプレゼントにミニカトレアを買ってくれると言うので 今日注文しましたー ヤッホーいっ ←届く前から「あちゅ、喜びの舞」 ルンルンッル~ン 半年程前からズ~ット欲しいなぁと思っていた子なのでウレピー とどいたら、ご紹介させて頂きますね
2006.12.17
コメント(12)

金魚草(ピンクx白)・ガーデンシクラメン・ムスカリ・シロタエギクの 寄せ植えの経過です 金魚草がワッサワサで色が濃く成って来ました 反対に、ガーデンシクラメンはピンク色が薄く成って来てます....何で 9/13の植え付け時 10/23の経過 12/7の復活したパンジー、(軽井沢パンジー、フリルシズルブルー) 1株で濃淡の色合いが出て来てうれしいなー またまた急ぎのお仕事が入りました 年末まで続きます・・・ガンバルゾ~ 今日のお弁当 久々にオムライス弁当 手前の白いのはイカゲソのバジルバターソテー
2006.12.16
コメント(14)

12/12の日記でデカくなったハバネロを載せましたらリンクさせて頂いているぺぺる9712さんから「クリスマスのオーナメント付けてみても中々良さそうな気がします~。」とコメント頂きましたので早速やってみました~枝がビヨヨ~ンっと横に広がっていたので支柱で矯正しました実がオレンジなのであんまり色は使わずに100均で買った飾りを付けました ちょっと地味だけど・・・ま、いいか~ 横幅がコンパクトになってやって良かったよ~ ぺぺる9712さん、良いアイディアをありがとうございました~ 今日もスッキリしないお天気でウットオシイな~ ベランダのお花達もお花が少なく成って来て、寂しい感じです 今日のお弁当 冷凍のロールキャベツ弁当です めんどくさくて随分ロールキャベツを作っていないな~
2006.12.14
コメント(14)

一昨日ミニバラもお花が終わりだと日記に書きましたが、 昨日あまりのかわゆさに連れて帰って来ちゃいました~ セントラルローズのトレンディです フワフワで綿菓子のような ベビーピンクの色合いと花びらの多さも気に入っちゃいました この品種は開花期が非常に長いらしいのでそれも嬉しいです~ お買得!【ミニバラ4品種 送料込2,000円】 今日は朝から雨で憂鬱です 最近窓ガラスの結露が凄いのでを塗りました フマキラー結露防止シート 10枚入 完全に防止出来ませんがかなりマシになるので毎年冬は塗ります 今日のお弁当 今日は牛肉の野菜巻き弁当です
2006.12.13
コメント(9)

11/3に蒔いた赤丸二十日大根の最後の間引きをしました 前回は間引きをケチったので全然根が太らなかったので今回はなんとか ちゃんと食べれるくらいに育って欲しいな~ ハバネロは残りの20個の実が段々オレンジに成って来ています 第一回収穫=19個、第二回は28個、今ので3回目、寒いのに まだ頑張っていますが実を収穫した後どうしよう? 枝葉を1/3~1/2程剪定してそのまま冬越しさせてみようかなー 今日は毎年年末に叔母宅でお餅つき(餅つき機)をするので、 餅米を買いに行って来ました 叔母宅は元々母の実家で祖母が健在の時は親戚集まってやっていたのですが 今では3家族のみで細々やっています 餅米と水だけでつくお餅は美味しくて最高ですね
2006.12.12
コメント(12)

ミニバラが今年最後のお花を咲かせて居ますが、そろそろ終わりです グリーンアイスは最後の蕾がなかなか咲きません アンドレアは長く楽しませて くれた最後のお花です キャシーコルダナとアレキサンドラコルダナはお花は終わっちゃって ポットのままシロタエギクと仲良くハンギングで植え替え待ち ミニバラ全部を一遍に植え替える予定です 今日も朝からいいお天気でベランダの掃除と鉢の位置替えをして スッキリ 作業していると背中に太陽が当たってポカポカ、汗かきました 昨晩はクリームシチューにしたのですが、「トリュフ仕立て」に そそのかされて買ったルゥを初めて使ったのですが、トリュフの 香りは感じなかった・・・ でもコクは普通のより有る感じ 普通のより少し お値段お高めだったのに 今日のお弁当 卵焼きに塩昆布を入れました
2006.12.11
コメント(14)

11/13のプリムラ、チューリップ、ムスカリの寄せ植えのプリムラが ずっと咲き続けてくれてます チューリップはちょこんと芽を 出していますがムスカリは未だ出て来ないな~ こちらもスイセンと寄せ植えしたパンジー、大輪なので 存在感が有ります~ 白の金魚草 うっすらとピンクが入って 微妙な感じがカワイ 寄せ植えも段々皆が咲きそろわなく成って来ました・・・ 今日は朝から久々に晴れで気持ちよかったのにお昼前から曇りで・・・ でも今又晴れて来ました 気温も暖かかったので蘭も一部日向ボッコさせ、気持ちよさそうでした 今日のお弁当 最近...卵が高く成っていませんか 安売りも少なくなって、何時もより50円くらい値段が上がっている様な... 気のせいかな
2006.12.10
コメント(10)

Den.トモフレーク’アケボノ’です 高芽を吊り下げ苔玉にしてから1年7ヶ月・・・これは・・・ プックリが出掛かっている~ とうとう咲いてくれるのかしらん それとも・・・ ブログを始めた頃の1/28から6/20の後半の日記、8/16の止め葉と 経過を載せて来ましたがどーでしょう 出掛りプックリはまだ2個なのでこれも怖々ドキドキの観察です 我が家の22鉢(22種)のデンちゃんの今の状況は・・・・ 開花確実=4種 ほぼ花芽、出没=2種 まだ花芽か高芽が分からないプックリ=7種 プックリが出るかどうかもまだ分からない=6種 今冬は咲かない(高芽植え付け等でまだ小さい)=3種 なんとか半分でもお花が見たいな~っと思っていますがネ・・・ 昨日は相方休みで一緒にだらだら過ごしていたらアッと言う間に 1日が過ぎていました 今日のお弁当 昨晩は豚しゃぶにしたので お弁当はお魚・・・っと思っていたのに無意識にエビしゅーまいを 油で揚げていました
2006.12.09
コメント(14)

10/13の後半で、あるSHOPから届いたパンジーの苗が最悪だった と載せましたが、その時のパンジー・シズルブルーが大きくなり、 やっとお花を咲かせました 届いたときの状態 届いた時から お花が無かったので購入から2ヶ月近くも待った事に... 良く無い状態の苗だと復活までこんなにも時間がかかるのですね 其のお店、レビューにはそんなに悪い事書いていないのに・・・ 他の苗も切り戻ししたので完全には復活していないのも有って、 1苗だけ☆になりました・・・ まぁ、うっとおしい話はこれくらいにして嬉しい事も・・・ プティオラ・バニーイチゴミルクと軽井沢ビオラ・みいちゃんの ハンギングにちっちゃい芽が パンジーかビオラの芽だと思うのですが、こぼれ種 だとしたら、プティオラ・バニーイチゴミルクだと思うのですが ギリギリの端っこに出ているのでポットに上げようか思案してます そのお隣のハンギングでは オレンジのビオラが 元気を分けてくれるかの様に咲いていました 今日は朝から曇りで午後から雨が降るかも・・・ 気温はそう低く無いけどお日様が当たらない分寒く感じます 無暖房ですが最近ずっと室内の温度は朝も、昼も夜も15度・・・ なんで 今日のお弁当 近頃凄く眠い&お腹が空く 一昨日のすき焼きの日は10時に寝たし、普段は間食食べないのに夕飯までに お腹が空いてパンかじったり・・・そう言う季節なのかな~
2006.12.07
コメント(14)

5月に購入したDen.オリエンタルスマイルの3種類、でっかいトリオです (左から、トワイライト、オータムカラーズ、ファンタジー) 3種類とも開花から色変化するタイプです 高さは鉢下から80cmで重くて片手では運べません~ 3鉢共、練習用にも最適の寄植え鉢なので今冬咲いて当然の物・・・ で、なんとか咲く予定のバルブにプックリが出て来た物の、購入後から プックリが一杯出たり、一部高芽になったり、そのままプックリが大きく ならずに止まったりでなんとも不安な鉢達です オリエンタル系は遅咲きのはずだしな~ それと、ユキダルマ’クィーン’ 3月購入時、カビっぽくて 開花後、4月に植え替えし、新芽が出て来たのは5月下旬・・・経過の8/25 よりは10cm程伸びたものの親より小さいですね で、プックリは開花していたバルブの先端の方に一杯出ています 先端の方に花芽や高芽が出るのは、開花している時にはまだ先っちょまで バルブが充実していなかったからです 新芽の成長が遅かったので今冬の開花はあきらめて、止め葉が出た10月 上旬頃まで薄い液肥を与えていたので高芽に成る可能性が高いようです さて、今後どうなることやら・・・怖々観察してみまっす 昨日は相方とすき焼きかしゃぶしゃぶをしようと買い出しに行くと 100g1000円の国産すき焼き用牛が半額に 比較的安くて良いお肉を置いている近所のお肉屋さんなので 即買い~ 1枚1枚シートで包まれているお肉は広げると 25cmx10cmくらいの 大きさです~ すぐ油が溶け出している~ 我が家のすき焼きは割り下で煮込まず、お肉の上にグラニュー糖と お醤油をかけてまずはお肉を食べ、その後は水の出る野菜やお豆腐にお酒を ふりかけ砂糖、醤油、お肉、野菜と繰り返して交互に (大阪で有名なはり重や京都、奈良で食べたすき焼き屋さんはこの方法で 食べさせてくれました) 柔らかくて美味しいお肉でした~ 今日のお弁当 すき焼きで卵を使ってしまって 卵焼きが出来なかった・・・
2006.12.06
コメント(8)

厚かましく・・・またまた頂いちゃいました リンクさせて頂いているsirokurousagiさんから嬉しい品物を頂戴しました 肉厚で手触りもとっても良いハンカチと、エピデンの2本の高芽ちゃんです エピデンは初めてなので不安ですが育て方を読んでガンバって 育ててみたいと思います 早速、今朝植え付けました~ 丁度いい大きさの鉢が無くて 大き過ぎより小さい方がマシかと・・・植え込み材は我が家のデンちゃんと 同じヤシがら+軽石+もみ殻燻炭で植え付けましたがどうかな 成長に合わせておいおい鉢増しするつもりです sirokurousagiさん、いつも本当にありがとうございます そして、こちらも6/11にsirokurousagiさんより頂いた Den.フジムスメ 止め葉が出ていました(たぶん) 6本の新バルブは親バルブより背が小さいです・・・ でも太さは親より太くなっているので フジムスメはバックバルブ咲きなのかな~ まだ花芽らしきプックリは出て来ていないケド、咲いてくれるかな~ 例年だと5月頃咲くとお聞きしていますので、ちょっと怖々、 気長にゆっくり待っていたいと思います 今日も、寒くなって来てますがお天気が良いのが救いです 今日は相方お休みでお弁当もお休み でも大掃除も始めないと・・・取りあえずガラス拭きでもしましょうかね
2006.12.05
コメント(12)

プランター栽培の白菜が白菜らしく丸まって来ました (経過 9/8苗植え付け 9/30 10/21) ちぴっこいケド、葉っぱが美味しそうだよ~ 収穫は何時頃かな 5/1に苗を寄せ植えハンギングにした、三つ葉、九条ネギ、ローズマリーは なんとか元気でネギや 三つ葉はたま~に収穫していますが、又生えてくれるので重宝してます (経過 5/1&5/15) 今日も晴れで朝からベランダでお水やり&花がら摘みしていたら母から 梅田で叔母(母の妹)とランチするからおいで~っとお誘いが 私はポンテベッキオ(イタリアン)かな~っと期待して行って来ました (以前はよく3人でポンテベッキオにランチしに行っていたので) でも叔母がどうしても美味しい鰻が食べたいと・・・・ なので竹葉亭で鰻づくしセット(お造り、うな丼、う巻き、肝吸い) を食べて来ました う~っお腹いっぱい その後、2人は「武士の一分」を見に行くというので私は (映画館苦手、それに見たいと思わないのだったし・・・) でも母が色々買って持って来てくれた~ 自分用に買って2度履いたがサイズが大きくて転けた ツーウェイブーツ ショートブーツがカバーを付けるとロングになる 頂き~ まぁ65歳の母が履くブーツじゃないよね~でも以外と似合うから それに派手なバック 新品だけど、私はこのバックを持つ勇気が無いよぉ~ それと、ピーチジョンの袋に入っていたのは・・・利尻産ダシ昆布 てっきり可愛い下着かと思ってたのに・・・ ダシ昆布も有り難いけどさ~、何でこの袋 新しいもの好きな母、ピーチジョンで下着買っているのか~ ってな事で、朝作ったお弁当は夕食の足しにしまっす 今日のお弁当 昨夜から煮込んだおでんに珍しく卵 を入れて・・・お弁当用にしちゃった 半熟じゃないけどね 昨晩は相方がお寿司を買って帰って来たのでおでんは今晩食べます 今朝は大根の葉とじゃこでふりかけ作ったのになぁ~
2006.12.04
コメント(6)

ブルーデージーが綺麗に咲いてくれています ピンクや黄色も好きだけど、優しいブルーのお花は落ち着きますネ 名無しパンジー ステラ・コスモブルー(大輪バコパ) 名無しビオラ 我が家ではほとんど寄せ植えですが、ピンク系や黄色とよく合わせます 引き立て合ってとても好きな色合わせです 今日も晴れですが気温は低いですね 部屋の中も無暖房だと、とうとう15度くらいに成って来ました 今日のお弁当 大好物の春巻き弁当 たまに、初めて行く中華屋さんで春巻きを注文すると皮が湯葉っぽいので 出て来る事有るのですが・・・アレはどうも好きでないな~
2006.12.03
コメント(10)

今年の5/13に家に有る材料で手作りした花苗リースの土台をまた使って 苗を植えてみました (リースの土台の詳細はコチラ) 今回の苗材 葉牡丹 x1苗 名無しビオラx5苗 前回は5/13に植え付けて6/17日にはこんな感じになっていたのに この後、仕事が忙しくなり水切れさせちゃって枯らしましたー 水だけでなく、直径30cmの小さなリースなので色んな種類の苗は 入れない方が良いみたいですね・・・反省しました 今回は枯らさない様に気をつけます・・・ 今日もいいお天気~ お日様が気持ちよくて朝からリース作りましたが これで暫く寄せ植え作りはお休み 後は種まきの苗が成長してくれないと・・・ 昨晩、頂き物の美味しそうなお蕎麦が有ったので天ザルにしました この寒いのに・・・っと相方も困惑気味でしたが2人で協力しながら作ると 火の側に居たので体がポカポカ 相方はTシャツ1枚で食べていましたよ~ で、何時も天ぷらを揚げ過ぎてしまう私・・・仕方無くお弁当は 天丼にしました 今日のお弁当 椎茸、茄子、イカゲソの天ぷらと玉葱・三つ葉・小エビのかき揚げです
2006.12.02
コメント(12)

デジカメがバッテリー切れで携帯の画像で見えにくいですが またマタぷっくりが出掛かっているデンちゃんを発見しました~ この子は今年我が家で1番最初に(6/26に)親バルブを抜き、尚10cm程 も伸びて9/11には止め葉が出ていた Den.ファーストレディ‘ウインク’です このプックリはほぼ花芽だと思います(違ってたらどーしよ) 黄色いお花だからもしかしてバックバルブ咲きかもっと 思っていたのでウレピー そして、既にプックリが出ていたDen.ナガサキヒノマルの花芽が もうすぐ3つの蕾に分かれそうです 我が家で1番に咲いてくれそうです~ 今日は相方お休みで、丁度先日仕事で携わったお店のオープンなので 行って来ました ナポリ風ピザとパスタのカジュアルなお店で 早速食べたのですが写真撮るの忘れてた でもとっても美味しかったよ~ ナポリ風のピザの生地があっさり&モチモチでした 昼間からワインを飲んだせいか、帰って来たらすっごく眠くて 寝ちゃってました
2006.12.01
コメント(15)
全24件 (24件中 1-24件目)
1

![]()
