全27件 (27件中 1-27件目)
1

狭い我が家のベランダに、少しでもスペースを確保したいと考え横幅がこれ以上無理ならと、縦に使う事にしました~~ラティスフェンス用の柱1.8mを1本780円で、ラティス用脚を2組1セットで380円、以前から使っていた100円ショップのネットフェンス用ハンギングハンガーと持っていた結束バンドで作りました ベランダの手すりに柱を固定したかったのですが、水やり時にベランダの外側へ水が落ちるので断念し手すりから30cm程空けてガーデンテーブルに固定しました。 ハンギングハンガーと柱も太い結束バンドを1箇所につき3本使用して、風が多少強くても落ちない様に徹底しました~ ホームセンターで柱と脚を買う時、相方にこう作るって説明したけどイマイチ分かっていなかったので昨日柱と脚とハンガー組み立てたのを見てビックリ amigo0025さんの旦那様は器用に何でも作ってくれるのになぁ~~ 下の2つが欲しかったけど、ポールは土に挿すタイプだしハンガーアームを付ける所も無いし・・・でアイディア頂きました~~ハンキングポール(伸縮タイプ) 2本セットポールハンガーアームハンギングも2つ作りましたが、腰が痛くて疲れたので植え替え作業は今日は終わりにしました 又、UPします~~ 2006.04.27 デンドロビューム凄すぎです☆でご紹介しましたオリエンタルスマイル‘ファンタジー’の蕾が開いて来ました~~右下に写っているお花の色と全然違いますね~~段々と色が変わる様子もUPしたいと思います
2006.04.30
コメント(20)

昨日のピクニック、緑地公園に行って来ました~ 縦、横とも約1kmの大きな公園です 虫が苦手な私は、アウトドア派でないのでこう言う所は久しぶり 何年ぶりかに履くスニーカーに履き替え、てくてくお散歩しました メインの花壇にはあまりお花が無く、お花畑とは言えない状態・・・ でもまぁ、暑いくらいのいいお天気で気持ちよかった~~ メインの花壇を後に、歩いていると道の両サイドには色とりどりのお花が 200mくらい延々と続く満開の花壇は見事でした パンジーやビオラは花壇だと成長がニブイのかな?それとも植え付けの時期の問題なのか、今真っ盛りの状態でした お散歩を続けていると、煙みたいなのが見えて来ました・・・何かな~って思いきや杉の花粉 2人共、全く花粉症は無いので通り抜けましたが、花粉症の方は歩けないでしょうねー自然とは無縁の私には物珍しい光景でした そろそろ疲れて来たので、お弁当タイム 噴水(水しぶき?)の前の木陰で涼しく休憩噴水の中でって思ったら水が飛んで来るので断念しました 水しぶきで、虹が こんな事にでも喜ぶ私達・・・ 美味しい空気とマイナスイオンたっぷりで、お弁当もまた格別でした 公園で植木市をやっていたので覗くと、以前から気になっていたエレモフィラ・ニベアを相方も気に入って買ってもらいました 何と寄せ植えしようか検討中です~~~ 公園を後に、HCを2件ハシゴして色々苗を買ってしまった デンちゃんはやはり母の日が近いので高かった~母の日終わってから安くなるかなーなんて待つ事にしました 今日は、徒長したビオラやパンジーだけを夏花に植え替えしようと思っています~大所帯になったデンちゃん置き場の確保も兼ねて狭いベランダの秘策(←たいした事では無いけど)の為日曜大工(自分で)もするつもり~電動ドライバーを充電しておかなきゃー でもとっても簡単なので明日紹介します~~~
2006.04.29
コメント(14)

今日はとってもいいお天気 暑いくらいです~ なので本日は相方とピクニックに行く事にしました 相方手作りのお弁当です →頑張って作ってくれました メニューはほとんど相方の好きなものばかりですがおにぎりには、鮭と昆布の佃煮が入っています ピクニック弁当のめにゅ~・おにぎり(鮭・昆布の佃煮) ・味付け海苔入り出し巻き玉子・鶏の唐揚げ ・ミートボール・ウインナー ・ほうれん草としめじのバターソテー・プチトマト ちなみにお弁当箱は3段になり、 1セットにまとめられて持ち運びしやすい、私のお気に入りです 今日はお弁当ネタばかりですみません こちらは毎朝私が作っているお弁当です 4/25鰤の照り焼き弁当めにゅ~・無洗米玄米+白米+明太子ふりかけ ・ほうれん草入り出し巻き玉子・鰤の照り焼き ・大豆の煮物・貝割れ菜のハム巻き ・かまぼこ・プチトマト4/26エビフライ弁当めにゅ~・無洗米玄米+白米+ひじきふりかけ ・レンコンと人参のきんぴら・エビフライ ・ほうれん草のゴマ和え・アミエビ+ネギ入り出し巻き卵 ・かまぼこ・ウインナー
2006.04.28
コメント(18)

昨日勢いで買ったと紹介した オリエンタルスマイル‘ファンタジー’とファンシーフライ×オリエンタルマジック‘アジアンタイフーン’が届きました オリエンタルスマイル‘ファンタジー’が大きくて凄すぎです~鉢は、5.5号鉢と記載されていましたが6.5号鉢でお花が付いているバルブ4本、蕾がついているバルブ2本、成育途中のバルブ4本、新芽8コと暫く見とれてしまいました お花もだんだん色が濃く変わるようで、リップはビロードのようです 鉢下からの高さ80cmで、お花はバックバルブについているので鳥かご状態ですが蕾も10個以上ついているのでまだ楽しめます ファンシーフライ×オリエンタルマジック‘アジアンタイフーン’は 苗なのでお花は付いていませんが、バックバルブ咲きでとっても太いバルブです 来年が楽しみです 2006.04.25 欲しかった苗!落札できました☆ の アフリカンマリーゴールド「バニラ」苗も届きました 箱を開けて、思わず「ボンボンみたいでかわいー」って一人で ニンマリしていました 他にも苗届きましたが、また明日ご紹介します~
2006.04.27
コメント(14)

昨日、相方の買い物とホームセンターに園芸資材買いに行きました~その後・・・相方の趣味の1つであるスロットにつき合ったら大勝ちしちゃってウハウハ先々週も大勝ちしたし、相方も2週連続大勝ちで今月は2人共ついてる~~クセになるといけないので、私は相方と一緒でないと行かないのですがここ数ヶ月は園芸関連品を買った後に一緒に行くと、使った分が10倍以上になって帰って来るので園芸関連品に何か幸運でもあるのかと思うくらい~まぁ、たまたまなんですがね・・・その後近所にある、20代の女性2人でやっている居酒屋で祝杯 2人ともベロベロに酔って帰って来た勢いで、以前から欲しかったデンちゃん買っちゃった~~~ 一応お花が少しついているオリエンタルスマイル‘ファンタジー’【来春開花用】練習用にも最適のオリエンタルスマイル‘ファンタジー’未開花鉢 バックバルブに... お花は付いていない苗‘アジアンタイフーン’デンドロビューム苗Fancy Fly×Oriental Magic‘Asian Typhoon’ファンシーフライ×オリエンタ...酔った勢いで買ってしまったが、デンちゃんなら後悔しないと思うので届くの楽しみです 2年程前からハマっている、黒糖焼酎 焼酎の中でも飲みやすくて美味しい~~【黒糖焼酎】れんと 25度/720ml【黒糖焼酎】里の曙 25度/900ml レギュラータイプ一番のお気に入りは「れんと」昨晩は居酒屋で2人でれんと720mlを空けて、里の曙も1杯ずつ飲みました ちょっと飲み過ぎた感はありますが、2日酔いはしていません~イイ焼酎でっす
2006.04.26
コメント(19)
昨日言っていた1年前から欲しかった苗、オークションで落札しました~~そんなにたいした苗では無いのだけど・・・・アフリカンマリーゴールド「バニラ」ですこのバニラ色、人気でいつも売り切れ、種でも販売している所が少ないんです 鮮やかな黄色やオレンジは、安く販売しているのになぁ~~この色は忘れた頃にホームセンターで見かける・・・安くは無かったけど、落札できてよかった~もう、パンジー、ビオラが徒長しまくりできちゃなくなって来てます・・・早く夏花に植え替えしないと~~~ゴールデンウイークは植え替えで大忙しになりそうです 皆さんはゴールデンウイーク、旅行や遊びに出かける予定になっているのでしょうねぇ 我が家は相方が繁忙期に突入して、毎年ゴールデンウイークが無い・・・ゴールデンウイークなのに、毎朝お弁当作りしないと・・・なーんて寂しい 仕方がないのだけれどね~~~今日は2人で用事、買い物日で出かけます~~ちょっと風が冷たいけどね
2006.04.25
コメント(16)

色がとっても鮮やかなので大好きな金魚草~~でも以外と金魚草って皆さん育ててない感じ・・・お花の形は地味だけど、パンジーやビオラと合わせるととってもかわいいのになぁ 今年は遅れて買ったので、赤とレモンイエローの金魚草は葉牡丹と合わせましたがあんまりーーー 金魚草自体の色が綺麗だからまぁ、いっかー 何度かハンギングの寄せ植えで登場しているピンクの金魚草 このピンクのかわゆさには毎年ホレボレします 赤いのは初めて植えたけど、なんか真夏のサルビアみたい 今・・・どーしても欲しい苗・・・オークションに入札したけど落札出来るかなー 少し時期が早いのか、楽天さんでも全然無い~~去年も欲しかったけどうちのベランダ植替え時期にはやっぱり無くて、植え替えてから2、3ヶ月後には安く出回っていた~~~そんなに珍しい、変わったお花でも無いのだけど、どーしてもあの色のんがほしいー 今度こそはと思っているのですが、落札出来たら報告します~~ んで、 夏花 又 買ったよん
2006.04.24
コメント(10)

4/23なめたけ炊込みご飯弁当先日、えりこ3879さんのレシピで、なめたけを作りました~超簡単でウマウマ 煮汁は、少~し私には濃いめだったので、お酒を倍の量に、みりんを1.5倍の量にして作りました好みの味付けに出来る所が手作りの良さですよね なめたけを作ったのはいいものの、我が家は朝食=パン、昼食=お弁当、夕食=お酒飲むのでごはんを食べない・・・なので、お弁当でなめたけをアレンジしてみました 本日のめにゅ~・なめたけ炊込みご飯 ・わかめふりかけ入り出し巻き玉子・えびのかき揚げ(冷凍食品) ・春巻き (冷凍食品)・キュウリとハムのマヨ和え ・切り干し大根煮 なめたけ炊込みご飯のレシピ お米2合に対し、なめたけ 120g(市販のは1瓶、煮汁も含む)、うすあげ1枚、人参1/3本炊飯器に切った材料を全部入れ、お水を2合用の目盛りより少し多めに入れてスイッチONなめたけの煮汁で調味料は要りません~~お好みで塩やお酒、醤油等を少し入れてもいいですね具材も、レンコンや枝豆等入れるのもGOOD 4/22ほうれん草のなめたけ和え弁当こちらも、なめたけ使いました 茹でて水を切ったホウレンソウとなめたけを和えただけ~~~かつおぶしも一緒に和えても良いかも 22日のめにゅ~・白米+無洗米玄米+明太子ふりかけ ・ほうれん草のなめたけ和え・鮭の塩焼き ・レンコンと人参のきんぴら・ウインナー入り炒り卵(失敗!)・プチトマト 21日のめにゅ~・白米+無洗米玄米+ひじきふりかけ ・高野豆腐の炊いたん・ミートボール ・煮抜き玉子・野菜炒め・桜型てんぷら・プチトマト パンジー”アプリコットメルバ”が終わりかけになって色が綺麗に出ました このグラデーションを待っていたのよぅ~~~1株でこのグラデーションは、春だなーって感じさせてくれる最高のパンジーさんでっす
2006.04.23
コメント(14)

イチゴのコンフィチュールを電子レンジで簡単に作ってみました コンフィチュールって書くとなんだかオシャレっぽいけど、ただのジャムでっす 昨晩相方の帰宅は午前1時30分、夜中にTVを見ながら2人で軽い夕食をしていたらお家で簡単に作れるコンフィチュールを紹介していたので今朝早速作ってみました 昨晩寝たのが遅かったので、30分寝坊してしまった お弁当作りながらだったけれど超簡単!焼いたライムギ入り食パンに乗せただけでも美味しかったです 苺のコンフィチュール材料(2人分)・・・イチゴ 200g ・砂糖 100g(イチゴの重さの半分)作り方・・・1、苺はへたを取って、お好みのサイズにカット (私は1/4にカット、大きめの方がフレッシュ感も味わえるよ) 2、耐熱容器に苺と砂糖を入れて、フタをして電子レンジ(500W)で3分 3、一度取り出し、全体を混ぜてフタをせず 電子レンジ(500W)で3分で完成 コツは、切った苺の上に砂糖を乗せる感じにしてね 苺の水分が多かったらレンジで1、2分水分を飛ばしてください 私は時間が無かったので、水分飛ばさずで食べましたケドね お好みでレモン汁や、砂糖を少し減らしてハチミツを入れるのもいいですよね~1、2日くらいの冷蔵庫での保存しか出来ない感じ(?)なので大量には作らない方がいいかも~~ 今朝、デンちゃんの様子を見ていたら・・・アレ プックリ発見 2006.03.07 白いデンドロビューム届きました♪ でご紹介しました、山本デンドロビュームさんのスプリングドリーム‘アポロン’です 咲いていたお花は3月20日頃には終わり、3日前に初めて薄い液肥をあげたばかり 届いた時に、咲いていたバルブの前に止め葉がついたバルブが3本あって、その内の2本にプックリが・・・来年このバルブからお花が咲くのかと思っていたのですが・・・え~~~~っ もしかして花芽 それとも・・・・高芽 こんな事ってあるのかしら~~ 追加・・・最近デンドロ狂の方々がお忙しいようなので、購入した山本デンドロビュームさんに問い合わせ、プックリの写真も見て頂きましたー お返事には・・・花芽だと教えてくださいました きゃーーーー2度もお花が見れるなんて~~~ウレシーーーーアポロンは低温に当てなくてもバルブが完成すれば花芽分化する品種なので、購入時すでにバルブが完成していたからだそうですー他の品種であっても室内温度が13度が20日も続くと花芽分化するそうです。プックリから花が咲く所まで経験した事が無いので、とっても楽しみです
2006.04.22
コメント(22)

2006.04.19デンドロビューム、フォーミディブルでご紹介しました、蕾が咲きました 既に咲いていたお花と比べると、一回り小さいです・・・昨日、花びらが開きかけの時はリップの中心の色はほとんど無く、今朝黄色が入っていました この黄色もだんだんと濃くなってオレンジに近い黄色になってゆくのかなー ノビル系、セッコク系と違うのは、バルブのてっぺんの止め葉の前後から 花芽が出ていて1つの花芽から2~3個の蕾が付いています~~ もうすぐ咲きそうな蕾、形も面白いです~~ 見えにくいと思いますが、バルブ全体に黒いポツポツ・・・ 黒い毛が全体に生えています スネ毛みたいでちょっと笑った~~~ さっき・・・怖いものが出て来た~~~ 皆の嫌われ者、黒くてカサカサ動いてたまに飛ぶアレでっす・・・(お食事中の方、ゴメンナサイ )このマンションに住んで5年目、初めて見ました・・・たぶん、先日デンちゃんをベランダに出した時、窓を開けっ放しにしていたので、ベランダの排水から侵入したもよう・・・4年前に購入以来、1度も使っていない泡で包むタイプの「ゴ○パオ」を探しまくりーーー明るいからかじっと陰に潜んでいる所をシューーーっ1度目は逃げられたものの、2度目シューーーーーーーっで泡の中すんげー 泡が噴射と同時に一瞬で固まった 殺虫剤では無いのでニオイも無いし、泡で包まれて姿が見えないのでイイ 割り箸で泡ごと取って、トイレに流しました 畳やじゅうたん、凹凸の有る所では泡がはがれないのですが、フローリングなら簡単にはがれて1人で処理出来た~~虫関係で1cm以上のは、万が一殺虫してもソレを取るのが出来なかった・・・動かなくても姿が見えると近寄れない私だったが、「ゴ○パオ」なら大丈夫 私にとっては画期的で便利~~~~ってしょうもない話につき合って頂いてスイマセンでした
2006.04.21
コメント(12)

4/20さわらの西京焼き弁当最近忙しくて、朝のお弁当作るのだけで時間が無く写真撮っていなかった~~今日は出かけないからなんとか写真撮れました 本日のめにゅ~・無洗米玄米+白米+明太子若布ふりかけ ・出し巻き玉子・さわらの西京焼き ・枝豆入りてんぷらの麺つゆ煮・4色ピーマン炒め ・ほうれん草のごま和え・プチトマト4/19鶏のから揚げ弁当急いでいたので冷凍保存の切り干し大根、解凍していませーん 食べる時にレンジでチンしてくれるので、ま、いっかーって感じです 19日のめにゅ~・無洗米玄米+白米+わさびふりかけ ・干し大根の煮物・鶏のから揚げ ・星型ポテト焼き・きんぴら牛蒡 ・ウインナー・プチトマト 2006.03.16サルビア・ガラニチカの芽☆ でご紹介しました、ちびっ子がいつの間にか大きくなって来ていました ブログを始めて、今日で3ヶ月経ちましたー あっと言う間でしたが毎日楽しく続けて来れました これからも楽しんで続けたいと思っておりますので宜しくお願いしますっ
2006.04.20
コメント(16)

一昨日、母に1鉢デンちゃんをお嫁に出して寂しいーって思っていたら今日、近所の(徒歩1分)花屋に小さい今、時期なので高いだろうと思いきや、800円 思わずGETしました~フォーミディブル”白雪” カトレアの様な花をしたデンちゃんでーす ネットで調べると『初夏か冬に純白の大きな花を咲かせます。上手に育てると一年に2回花を咲かせることもできます。寒さには比較的強いのですが、その反面暑さには弱いので、夏はできるだけ涼しいところに置くのがポイントとなります。』だそうです~~ 3号ポット入りで4本立ち、鉢下からの高さ40cmで蕾は9個付いています 香りも有ってとても綺麗な子が加わりました ポイント5倍!につられて、土をPCで、化粧品をケータイで買う事に パソコンとケータイ両方からお買いものすると、レギュラー会員の方はポイント2倍に、ゴールド・シルバー会員の方はなんとポイント5倍になるキャンペーンがスタート!お得な特典つきのアイテムもてんこ盛りなので、さっそくチャレンジしてみよう!★最大ポイント9倍★4/20(木)9:59まで 詳しくはこちら♪あのプチュレから新登場!ノーベル賞受...あなたのメイクに驚きが・・・感動!ダイヤモンド配合のフェイスパウダーで透明肌!!4月中旬発...画期的成分の入った新発売化粧水とダイヤモンド入りパウダー買っちゃいました プチュレのファンデ愛用の私なので、使用感は気に入っているので買いました 使うのがたのしみでーす
2006.04.19
コメント(14)

今、お花が満開のベランダ 花がら摘みが忙しくなって来ました 昨年11月に植えた花はほとんど1年草、もう少しで終わりになる 半年間、楽しませてくれて有り難う、感謝の気持ちで一杯です 原種チューリップ、ライラックワンダーも2つ目のお花が咲きました 2つ目は花茎伸びず、お花も小さいなぁー かわいいから、いいけどね 昨日のお昼頃、母が突然来たので以前から約束していたデンドロビューム トモフレーク”アケボノ”をあげました 昨年5月に高芽から植えた4鉢の内の1つで、今年も高芽だらけになった子の1つです なーんか、寂しい・・・トモフレーク”アケボノ”はあと3鉢あっても寂しい・・・貰ってもらえるの、とっても嬉しいのだけれどこんな感じは娘を嫁に出す親の心境に似ている 来年は実家でお花を咲かせてくれるとウレシイな
2006.04.18
コメント(16)

今日はとってもいいお天気~~なのでデンちゃん、日光浴にベランダへ出してみました 午前中で取り込みますが、2006.03.27デンドロビューム、開花トリオ☆の時に購入紹介しました、プランター型ハンキングに入れているので出すのも取り込むのもカゴごと運べるので、やっぱ楽ちーん 昨日の吊りデンちゃんともう1鉢は入らなかったけど、ハンギング2つでほとんど入りました 植えたのを忘れていたヒアシンスも咲きました ノースポール、ヒアシンス、ビオラ、アイビー(+ランタナ)寄せ植えでーす ランタナ、隠れてしまっています ノースポールの間から出て来ているヒアシンス、なかなか気に入りました アイビーの若葉も沢山出て来てかわいいです 1月の状態 かろうじて冬越しランタナの幹が見えてます 以前から気になってはいたけど、お値段高くて悩んでいた土・・・・レビューを読んでみると、「1年経ってもふかふかのまま」年に2回、植え替えの度に捨てていた土が1年持つ・・・1年の土代計算してみると・・・変わらないでは無いか~~~ってなわけで、3袋購入しました~~バイオゴールドの土 15リットル1年以上保ってくれれば、手間も省けてもっとうれしいなぁー
2006.04.17
コメント(16)

2006.02.23に購入ご紹介したちっちゃいクワズイモ の鉢変えしました~先日、デンドロの鉢を買いに行った時、ついでにクワズイモさん用の鉢も購入していました 鉢は、受け皿とセットでないと買わないのですが、気に入った鉢セットが¥1400だったので2セット買うと・・・クワズイモさんが1つ¥100だったのに~~どうしようかと悩んで1セット¥480のこの鉢にしました クワズイモさんは根鉢を崩さず植え替えるのだそうで、元々土に植えられていたのでやっぱり土で育てた方が大きくなるだろうと思い、土で植えました ただ、水はけを良くする為、ハンギング用の土8+パーライト1+もみ殻燻炭1の割合にしてみました 月花さんがデンちゃんを植えるのに利用されていて知った、もみ殻燻炭、草花や観葉植物にも使えて根にとっても良さそう~~ベランダのお花達にも使ってみるつもりです~~くんたん 約10L 昨日は朝8時前に仕事に出かけ、帰って来たのが夜10時過ぎ・・・1日で終えないといけなかったので、私も動き回り、グッタリ・・・相方が先に帰って来ていたので、すぐ夕食、お風呂と疲れて更新出来ませんでした・・・今日は仕事無いのですが、最近掃除全然していないしベランダも片付けないとまたポッポー(鳩)がタマゴを産む場所探しに来ていたので・・・先日、デンちゃん植え替えの時、この子だけはこのまま育ててみようと植え替えなかった、吊り下げデンちゃん 2006.01.28デンドロビウム、無謀だったのかナ?(T_T)でも、ご紹介したデンちゃん、新芽が根元より少し上から出て来ていますので、状態はあんま良く無い ちっちゃくてかわいいし、根っこがワイヤーをまたいでいるのでこのまま実験台になってもらいたいのですが やっぱり無謀な実験かなーーー
2006.04.16
コメント(15)

パンジー”ハニーブルーブロッチ”の真ん中のお花、突然色が変わっています お花の大きさも小さくて、花びらの外側に白いラインの様なのが入っています 急に変化して、最近気温が安定していないからかな~ 手前の大きいお花が本来の大きさ、色です 他の蕾も白いし、ちょっとお得な感じでーす クリサンセマムがわさわさ大きくなっています~~ ハイビスカスの枝やシロタエギクが隠れてしまっています・・・2月11日の状態 昨晩、先日の仕事先のお客様(女性姉妹)と京都の先斗町で食事会しました お酒好きの女3人でワイン3本と、その後スナック2件はしごして水割り4、5杯飲んで大盛り上がり~~~は楽しくてよかったのですが、途中から記憶喪失・・・タクシーに乗せて貰ったのは記憶あるのですが、運転手さんに行き先を細かく聞かれてイライラして『降ろせーーーー!』と高速乗り口手前で降りた・・・んでどこかでこけたらしく、朝見てビックリ、おでこに擦り傷・・・ 『わーーーんいたい~~~』って、近くのローソンの前に座り込み、子供の様に泣いていた私を迎えに来てくれた相方こけた時に落としてしまったお財布の紛失届けを京都の警察に出したら今朝届いていると警察から電話が 1時間半かけて警察まで取りに行って来ました・・・現金も全部そのまま残っていました 名前も告げずに拾って届けてくれたらしいので、お礼が出来なかったけど本当にありがとう~でも当分、外でのお酒は禁止令が出ました・・・・ 当然ですが・・・
2006.04.14
コメント(26)

昨日amigo0025さんが11種84鉢の蘭を育てているのを知って、私のデンドロビュームの数なんて少ないなーなんて思ってたら・・・・私のデンちゃん鉢、11品種、14鉢のうち、植え替え=3鉢、鉢増し、鉢替え=6鉢を朝10時から1時半まで3時間半もかかっちゃいましたー疲れたーーー もう、グッタリです 植え替えした3鉢は、水苔&素焼き鉢だったのですが、どーもこの組み合わせ馴染めないのです・・・昨年5月に初心者は管理がしやすいと本にあったので、其の通り植えましたが冬場は2週間に1度程度しかお水やらなかったのに、カビが生えて困りました ☆*ゆっか*☆さんもヤシの実チップの方が良く育っていると言ってらしたし、思い切って植込み材を変えました 植込み材は、月花さんは『軽石小粒4+ネオソフロン4+もみ殻燻炭2の割合』でいつも育ててらっしゃるとの事でしたが、真似させて頂いて、私は『軽石小粒2+ベラボン(Mサイズ)6+もみ殻燻炭2の割合』で混ぜました 軽石小粒を減らしたのは、鉢の重さをただ単に軽くしたいからだけです 減らしてもよかったかなー で、鉢増しからやり始めましたが、これが結構気を使って気を使って・・・・0.5サイズの鉢増しのスキ間に植込み材を入れるのが時間かかりました 割り箸でつっついては足し、を繰り返し、根っこを痛めない様にそぉーっと・・・順々に鉢増し、鉢替え、していくと、あのカビっぽかったユキダルマクイーンの番・・・炭のように真っ黒い植込み材・・・バークっぽいけど見た事無い・・・古いからなのかもともとこんな植え込み材なのか・・・んでやっぱりカビくさい~~~植込み材を全て取り除いた方がいいのかなー 皆さんに見て頂いてからっとこの子は保留にしています~是非アドバイスおねがいしますぅ~~~ ベランダで格闘していてフッと見てみると、チューリップ咲いていました~株元からお花の上までで23cmのミニミニちゃんです~amigo0025さんとお揃い咲きが出来てうれしーーー 不発弾は、このまま不発に終わるのか~もう少し様子みてみます
2006.04.13
コメント(16)

寄せ植えの黄色いヒアシンス、咲きました~1球から2本出てお得なのですが、ヒアシンス、なんか変 花の数、密度が少ないですよねーパンジーの根っこに押されて成長が悪かったのかな・・・パンジー”アプリコットメルバ”、”カプリス”ヒアシンス、ムスカリの寄せ植え、ちょっと失敗だなー ヒアシンスとムスカリを真ん中に植えたら、 もう少しバランスよかったのにな~ ちょっと、ぎゅうぎゅう過ぎたかな・・・上の、1月の時の状態 苗、続々と集まって来ています~~先日HCで買った、ルッコラx1、ペチュニア3種x10ハーブはこのルッコラで予定購入終了~~~たった今、2006.03.18ペチュニア フランベサーモンで予約購入したのをご紹介した苗届きました ペチュニア フランベサーモンx4、アメリカンブルー テルノブルーシーx2、オリエンタルリリー 八重咲 ミスルーシーの球根x2あと4、5種類、10株は購入予定ですが・・・まだ出回っていないなー
2006.04.12
コメント(18)

2006.03.20チューリップのつぼみ☆&誕生日!!でご紹介した 原種チューリップ、ライラックワンダーが1つだけ花茎伸びて、近々咲きそうです amigo0025さんも同じ種類のが咲いています~~この子だけ12月に植えたので咲くのが遅いですね それに3つの内、1つは葉っぱだけで花芽が無い・・・ 不発弾のようです・・・・ コニファー、パンジー”アプリコットメルバ”、アリッサムの寄せ植え 花が鉢から溢れ出しています~ パンジー”アプリコットメルバ”の色も本来の色に近くなっています 上の、1月の時の状態 昨日からずっと雨・・・風もきつい・・・相方、10、11日と連休なので、お花見に行こうと思っていたのにーこの分だと桜、散っちゃうなぁー 昨日悩んでいたデンちゃんの鉢、買いました・・・いつもと違うHCで、傘をさしながら15分は悩みましたよぅカート係の相方が、『取りあえず安いのにしておいて、鉢カバーや他にいいのが見つかったら又買ったらイイやん~』って言うのでそうする事にしました・・・愛想も糞も無い、白いプラ鉢を4セット購入~~デンちゃんの今月から7月までしか肥料をあげられない事や、これからの3、4ヶ月の成長が来年のお花に深く影響する事を、3回は話したのが良かったのかなー ほんのちょっとだけデンちゃんに、興味を示すようになってきました~そのHCでお花が終わっているのに切り取られていない500円デンちゃんを見つけて来て『買え買え』言うのですが、名前のプレートも無いし止めました ・・・『これ以上デンちゃん増やすな~』って言ってたくせに・・良い兆候ですけどね
2006.04.11
コメント(19)

金魚草・パンジー・スイートアリッサムの寄せ植えが大きくなりました 今、どの鉢も花盛りです 昨年11月に植え付けた状態 パンジー”シャワーパーティ”&ムスカリでーす だんだんと色合いが綺麗なグラデーションになって来ています~~ ミニ葉牡丹の花も咲き始めました~~ 以外と大きなお花・・・かわいいなー 今回初めて、踊り葉牡丹に挑戦でーす デンちゃんの鉢増し用鉢、いろいろ探してるけどコレ!っちゅうのんが無い~~鉢をできるだけ揃えたいのだけど、蘭用のプラ鉢は小さいのが無いし、陶器は重たいしで悩みます・・・・近所のホームセンターには蘭用の鉢が1つも無かった・・・早く探さねばって焦ります
2006.04.10
コメント(16)

脳みそみたいなヒアシンスが、いつの間にか爆発してお花が咲きかけています~ もっとハッキリした黄色のヒアシンスだと思っていたけど優しい黄色みたいだな~でも、もうちょっと伸びてくれないとパンジーに押されてバランス悪い・・・後ろでムスカリがすんごく伸びて来た~~~球根類が一気に成長し出して、うれしいな~ 昨日近所で買った苗 1つ80円のイソトマのブルー色x4、3つで100円だったスイートバジル バジル3つも要らなかったけど・・・いい香りで今日はジェノベーゼでも作ろうかな 昨晩は、焼肉屋さんで2人で打ち上げしました~ まずは生ビールで乾杯~~~久々に生ビール飲んだのでウマかったよぅー その後赤ワインに突入~~~ ねぎ塩タンとホルモン、上バラ、キムチ盛りで満腹 で・・・家に帰ってからも焼酎ロックを飲んで・・・ 朝起きたら、ソファーで寝てた・・・相方は床で・・・・ 完全に酔っぱらってた~ 疲れは全く取れていません・・・・
2006.04.09
コメント(10)

4/8相方の手作り(?)弁当もう、体がヘロヘロなのでお弁当が最近作れ無かったのですが、相方が自分で作ると言い出し、後輩2人の分もって張り切って作った(詰めた?)3人分のお弁当、見てやって下さい~~ 本日のめにゅ~・白米+たらこふりかけ ・玉子焼き・ハンバーグ(加工品) ・ウインナー・いんげんのごま和え(あちゅ作、冷凍保存)・切り干し大根(あちゅ作、冷凍保存)・ドラえもんカマボコ3/31鮭の塩焼き弁当こちらも豆ご飯のみ、前日夜の相方作を入れています~~31日のめにゅ~・豆ご飯 ・いんげんのごま和え・鮭の塩焼き ・星型ハッシュポテト(冷凍食品)・ウインナー ・さくら玉子てんぷら(加工品)・プチトマト かなりヘロヘロで日記お休みしていました リンク、コメント下さっている方々の所へ伺えずごめんなさーい なんとか今回のお仕事は、一応終了しましたー『頑張って』と応援してくださったり『無理しない様に』と体を気遣って下さったりとてもうれしく、励みになりました ありがとうございました 毎年、ムスカリは群生させて植え付けていたのですが、今回は色んな所に入れてみました~~~ムスカリ入り寄せ植え、かなり気に入っています~シロタエギク、ガーデンシクラメン、アリッサム、ムスカリです ちょっと、シロタエに押されているスイートアリッサム・・・
2006.04.08
コメント(16)

昨日のオリエンタルゼム‘レッドサン’の蕾が咲いていました ←やっぱり咲き始めなので全体的に色が淡く、こちらの色の方が好きかな でもお花の大きさも小さくなっています・・・もう一個の蕾も早く咲いてほしーなぁ 購入時の色 先週の木曜日にホームセンターで買った苗 オレンジ色のバーベナと、半ほふく性ローズマリー・モーツアルト、レースラベンダー 早く植え付けたいのだけれど、まだ寄せ植え予定の苗が全て揃っていないのでじっと我慢です 欲しい苗がなかなか見つからない・・・じれったいよ~~
2006.04.05
コメント(18)
2006.03.26 デンドロビューム☆オリエンタルゼム‘レッドサン’の蕾が今朝見てみると、やっと開きかけてきました さて、咲き始めはどんな色でしょうー?楽しみです~~今日も疲れました・・・毎日だけど眠い・・・あと3日 って思っていたら追加工事を頼まれた・・・開店までに間に合うのかー本日は今からご飯食べて寝る事にします。おやすみなさい~~~
2006.04.04
コメント(8)

昨日、仕事が午前中に終わり雨だったにもかかわらず京都は観光客や遊びに行く人で電車は満員・・・なので乗り換えの烏丸から京都の台所、錦市場まで行って来ました 年に数回行くのですが、お目当てはやはり美味しいもん買いにです~ まず右から、『長いも わさび味』オンラインショッピングも出来るのですが2年前にこのお漬け物を試食した途端、今まで食べた事無いお漬け物で食感といい、わさびの風味といい、即買いしました~~完全にリピーターです~このお漬け物屋さんでいつもの定番、ゆず大根と壬生菜の漬け物も調達 中央は、京野菜『万願寺とうがらし』全く辛く無く、大きくて種が少ないので誰でも食べれるとうがらしです左は、今が旬の京野菜『久我菜』(こがな)菜の花の原種で、錦市場でしか手に入らないそうです。今回初めて買いました それと、アク抜きしてて写真撮るの忘れた『筍』も京野菜屋さんで買いました 最近忙しくてまともな夕飯を作っていなかったので昨晩は『居酒屋あちゅ』を開店しました~~ メニュー 若筍煮 筍と久我菜の木の芽和え 万願寺とうがらしの醤油炒め、鰹節付き 鰤の照り焼き お漬け物3種 焼酎の梅入りお湯割りちなみに、お湯割りのカップと万願寺とうがらしの入った黒くて丸い小鉢は遊びに行った先々で陶芸体験をして2人で作ったものです 2人それぞれ同じ器を作って使っています~~ 私の母方の祖父母が京都人でしたので、母の料理も自然と京都味でした。私も京料理が大好きで、かつおと昆布のおだしが命 になってしまっています 祖母は、京都のお土産でも有名なちりめん山椒や塩昆布を手作りしていたのですが、母はちりめん山椒しか作りません 塩昆布はどうしても祖母の味にならないから作るの止めたみたい・・・13年前に他界してしまいましたが、笑うとエクボが出来て、ハイカラさんで洋画のポリスアカデミー(シリーズ全部)が大好きで、(映画館でケタケタ笑っていた)とってもかわいいおばあちゃんでした 錦市場に行く度に、並んでいる食品の数々を見ていると小さい頃からおばあちゃん家にあった物ばかりで、まるでおばあちゃん家にいるような感覚になってしまいます 懐かしくてあったかい感じ・・・皆さんもそう言う事有ると思いますが 京都府産 万願寺とうがらし(150グラム入)京都産 京せり京都府産 壬生菜
2006.04.03
コメント(16)

3.14デンドロビューム♪ホワイトデーのプレゼント? でご紹介したスプリングドリーム‘クミコ’を500円でゲットした家から1分の近所の花屋で、デンちゃんが見えたので見てみると・・・立派な贈答用みたいなのがありました お店の方が、『1000円ですよ~』なっ、何 どれが1000円 コレです~ → きゃおぉ~~~~ またまた見つけてしまいました 鉢下からの高さ80cm、お花が付いているバルブ8本 の”ワタボウシ”さん 03.07白いデンドロビューム届きました♪のスプリングドリーム‘アポロン’と色合いが似ているけれど、ワタボウシさんの方がお花が大きいです 1つの花芽から3~4つお花がついていて花付きが良い様です~~4鉢あった中で、一番新芽が大きいのを選んで来ましたヨ ←ひときわ大きいのが”ワタボウシ”さん デンちゃんを沢山育ててる方はした事あるのでは デンちゃん風呂~~~ 数週間前から、ゴミ箱に溜まって行くデンちゃんの花がら・・・なんだかもったいなくて、昨晩お風呂に入れてみました~~ 狭いお風呂だけど、照明を消してキャンドルを点してゆっくり入っていると・・・気分はバリ島 (←行った事無い・・・)よく東南アジアのリゾートなんかでデンファレをお風呂に浮かべているのを思い出したので・・・もっと早く気づけばよかったよぅ~、お花終わった子達もお風呂でじっくり観察&目に焼き付けておけたのにぃ~~~~
2006.04.02
コメント(28)
2006.03.28デンドロビューム、とうとう買ってしまった!! でご紹介したユキダルマ ”クィーン”のリップの色が変化して来ました リップの喉部分の色が淡く広がってきて、とっても綺麗です~ この感じの方が好き~~~こうなるとは予想もしていなかったのでやはり購入してみると発見がありますネ ”クィーン”らしくてまさに女王の風格です 仕事場の近くで勝手に写真面白いデンちゃんを見かけました 土に植えられていましたが 育つのでしょうか バルブの高さが60cmはあったのですが、太さが直径1cmも無い細~いヒョロヒョロのが3本支柱で支えてもらっている感じでした・・・PS. 今日の隣の特売は花苗で47円でした~~~良さげなデンちゃんが無かったそうです・・・ホっとしたような、寂しいような・・・複雑な心境で帰って来ました
2006.04.01
コメント(14)
全27件 (27件中 1-27件目)
1