2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全23件 (23件中 1-23件目)
1
韓国は、お天気。家の中で じっとしてると寒いけど 体を動かせば そう寒くもなく、外も 今日は そう寒くないなあ。着る服が一枚増えたからかなあ。もう 薄手のジャンバー着てる人が あちこと。最近 なんだか ずいぶん楽になったなあ~と思うことが 多々。チビ姉のハングルのお勉強プラス 少しづつ数学も始めて 幼稚園から帰ってきて おやつして 少しのんびりしたら 始めるんだけど 大体 一時間くらいかかる。でも 前みたく チビ姉の 「ええっ~~」 って、不満がなくなって やるものだと思って 一生懸命してる。ただ 隣に座ってないと すぐ ぼお~と天井みたり 違う遊びに暴走したりする。まあ 隣に座ってても 毎回 「うんこ・・。」(失礼・・)とか言って トイレ行って うーん うーん・・とか してたり 「うさぎが ぴょんぴょん かけてくる。」って文とか出てくると いちいち 「ちょっと見て!」とか言って やりだすので 時間がかかる。あと 今 「5+1」 とか「1+1」 とかの簡単な足し算をしてるんだけど プリント一枚を順調に進んでると思ったら 突然 「1+1」が 「11」とか言い出す。が・・・我慢・・・ここで苛ついては いけない・・・ゆっくり分かるように教えないと・・・と 思って 教えても 最後の方は疲れてくるのか 集中力が切れるのか いくら言っても 「2」とか(笑)世の先生達は すごいなあ~子供にお勉強教える難しさを 感じる。まあ 小さい子には とにかく 「根気!」かあ~ 思えば チビ姉と二人で過ごしてた頃が 懐かしい~本当 ぐ~たら生活してたなあ~朝なんて パパも見送らず(初子育てで 毎日がしんどい~とか言って。)チビ姉と二人 朝 9時ごろ起きて 朝 パン食べて。お昼・・夕飯と ご飯作るのが とにかく面倒だったあ~しかも 出来ちゃった結婚で 料理なんて まともに作れなくて 一体 何を作ればいいの??? 状態~。肉じゃが作れば ジャガイモがぼろぼろになるわ。その上 チビ姉が すっごい食が細くて 「この子は この分量で どうやって生きていって 大きくなっていってるの??」 と 大食いの私には すっごい!不思議だった。まあ そのチビ姉も 今では モリモリ 食事をしっかり食べてくれるようになり も~う 嬉しい限り。たしか去年までは 食事に時間がかかりすぎる! と嘆いていたけど いつの間にか そういう思いもなくなったなあ。「ママのご飯おいしい!」 と、言ってくれるし(涙)・・・お子様メニューだと ↑のように 超ご機嫌~チビ弟が生まれたのと チビ姉が幼稚園に通いだしたことで だらだらした日々から抜け出たような気がする。毎日にメリハリが出来たのと チビ弟が生まれてから だらだらしてたら 用事がどんどんたまる・・っていうので。でも チビ姉と あのだらだらした毎日も今思えば 懐かしい~。今 あれしようと思っても 出来ないもんなあ~。あと チビ弟が小さかった頃は 毎日が忙しくて 自分の時間がなくて 「ひえええっ~~二人いると こんなに忙しいの??大変だあ~」 といった 毎日を送ってたけど今は 子供が二人いる喜びを 毎日 ひしひしと感じる。女男って事で あまり喧嘩がない。上がお姉ちゃんという事もあってか とっても 面倒見がよくて 助かる。とっても 優しいし。忙しい時に チビ姉に 「チビ弟 よろしく~」って言うと チビ姉が チビ弟の面倒見てくれるし。なんといっても 出掛け先や 家でもだけど 二人がよく遊ぶ。最近 二人がハマってる遊びが 「ねこ遊び。」チビ姉が 買主しで チビ弟が、ねこ。4つんばになって 「にゃおお~ にゃおお~」と。この遊びは ずっと 続いてる。最近 ちょっとチビ弟も言葉のやりとり出来るようになってるけど まだ しっかり理解してない部分もあって 二人の「ごっこ遊び」の時も チビ姉が チビ弟に「チビ弟ちゃんが次は ママね。」って言えば チビ弟は「うん!」と 返事するけど すぐ チビ姉に「ママ~ ママ~!」・・と(笑)チビ姉が 「ちがう チビ弟ちゃんが ママよっ! わかった!?」 と、言えば チビ弟は 「あ~い!」が 次に出る言葉は・・・チビ姉に「ママ~~!」・・・笑。いやあ~ 本当に姉弟って 可愛い~小さい時は 大変だけど 大きくなれば 本当に苦労は報われる・・・(大げさ?)と感じる この頃。また来年には 喧嘩勃発とか 姉弟喧嘩も チビ弟のことで 出てくるのかなあ~
Oct 31, 2003
コメント(3)
韓国は、良いお天気~。寒いけど 外を歩いてると ぽかぽか気持ちいい~。チビ姉が通う 韓国の幼稚園には なんと!もう一人 日本人ママがいる。チビ姉と同じクラスの男の子のママ。パパは 韓国人。統一教会で合同結婚をあげた人なんだけど 最初は テレビに話題になってた「統一教会」と 聞いて 少し引いてしまったけど その人は すっごい!親切でいい人。こっちに来て10年という事で 韓国語には まったく問題ない。問題ありなのは 周りを見ても 私だけのような気がするけど。(現在こっちきて4年目・・・涙。)この前のチビ姉の幼稚園でのお誕生日会の時に ひとつづつ包んだ小さなプレゼントを カバンいっぱい持って帰って来たので 気になって そのお友達に電話して聞いて びっくり~なんと 春の幼稚園のオリエンテーションの時に 園長先生より お誕生日プレゼントを任意で用意してくれますよねえ~っていう 軽い催促があったらしい・・・10月の誕生日まで 一回も持って行かせてなかった私・・・そう オリエンテーション・・・・私も チビ弟連れて行った。集中しても内容がわからない部分 多々あるというのに チビ弟が 用意してある みかんやお菓子へ行ったり来たりして とても話なんて聞ける状態でなかった。しっかり聞いていても どこまで理解出来たか 定かでないけど・・・・(う~ 涙。)まあ プレゼントの件は かならず持ってこなければいけない、と いう事はないので いいんだけど 20個くらいはあって ほぼクラスの子全員からもらってた。パパなんて 能天気に親ばかしてたし「わあ~ チビ姉は 幼稚園でも大人気なんだよっ!!」なんでも 500ウォン以下の物をお誕生日の子人数分・・らしい。来月からは キチンとしないと・・・その人と電話すると 延々と最低一時間は話するんだけど それ以外にも 「えぇっ!!? そうやったん!!!」みたいな話が 続々・・・・・なんでも 10月のこの前の運動会の後 年少さん組で 入院する子が沢山出たとか・・・お昼からで寒いし 2時から6時まで びっしり予定があり 砂埃の中で 過ごしたせいらしい。「先生から 大丈夫ですか? って、電話なかった?」・・・あった・・・そーいえば・・・その為の電話だったのか・・・たしかに 先生は、最初に チビ姉の様子を聞いてきてたけど運動会の終わりに貰った品物のお礼を言って 挨拶程度で電話切ったんだけど。あと 今年の夏にも クーラーの使い始めに 入院した子が沢山でたらしい。頭が痛いっていう子が沢山いて 毎年 夏に流行る病気(名前忘れた。)で 頭が痛いって軽い風邪の症状に似てるけど その病気だと 脳に菌がいって 最悪 命を落とす病気らしく それを心配して 検査のために一日入院することがあるそう。まあ その病気に掛かった子はいなかったんだけど 頭が痛いって訴えた子が 結構いたみたい。幼稚園にクーラーがあることも 知らなかった・・・・はあ~ 情けない・・・何にも知らなくて・・・思わず 落ち込んでしまった・・・チビ姉は バスで登園なんだけど 一緒に乗ってくる子はいないので 先生と 軽く挨拶する程度。そういえば 運動会の後の週末明け バスに乗ってる子が すっごい少ないなあ~って思ってた。でも 「入院」って言葉に驚かされる。まあ 親が心配して 検査の為に一日入院みたいなもんじゃないか?と 友達言ってたけど。でも そんな 結構な人数で 入院するなんて 問題あり・・?じゃない・・・?と 友達に言えば 「えっ そんな事ないわよお~ よくあるんじゃない~」と 韓国人的な発想・・・「どこから そんな 情報を得るの?」と 聞いた所 その人の子供もバス登園で そこから 一緒にバスに乗る子供たちが結構いて 遅れてくる人を待ってる間に 先生と少し会話したり 他のお母さんたちの立ち話を耳にしたり 同じ団地の仲のいい韓国人ママから情報得たりらしい。う~ん 私も まだまだやなあ・・・最近 ちょっと上達したと思ってたけど まだまだかあ・・・でも よく「入院」騒ぎがあるのには ちょっと 疑問を感じるわあ~
Oct 30, 2003
コメント(5)
韓国は、めっきり寒くなって 夕方頃 少し外に出るのが 面倒になってきた・・・あ~ ぶるぶる・・・って まだ 10月末なんて 序の口・・・・最近 パッチワークのポーチ作りにハマってる。日本では 手芸屋といえば、近所に一軒は 思い当たるところにある・・と 思う。でも こっちは 手芸品総合のお店が あまりない。そろわない、不便。刺繍専門とかのお店は結構あるんだけど。流行ってるのか車の前に電話番号を書いた 刺繍で番号を入れた小さい小さいクッションが こっちの車の前に 携帯の番号が見えるように 置かれてる。それは 駐車禁止の場所に車を止めてる時とかに 電話して呼び出せるように。が、出てこない人も たまにいる。これが トラブルとなって 大声で 車のナンバーを叫んでる人が うちの近所には結構いる。駐車場が十分でないので 止まってる車の前にも車がおける。でも 駐車場に入ってる車が出る時には 連絡受ければ24時間出ないといけない。まあ 大きなマンションとかには そういう事もないんだろうけど。うちの低層団地(?)みたいな建物が集まった家の回りは そういう風になってる。なんか パッチワークの話から だんだん 韓国の駐車場に関する話にそれてきた・・・・・(笑)ちょっと前は チビ弟のベストを編むぞ~と 思ってたけど 無理・・・・分からない~色々作るのが好きな私なんだけど セーターみたいに時間がかかるのは あんまり 向いてないのかな~でも 出来上がったら嬉しいだろうなあ~なんせ凝り性で飽き性の私なのであります~。
Oct 29, 2003
コメント(7)
遠足日和のいいお天気~・・・・が 長袖シャツと厚めのトレーナーでは もう寒い・・・。今日は ちび姉 また遠足~遠足といっても 「警察博物館」へ行ったみたい。帰りがいつもより 2時間ほど 遅くなるので またもや ちび弟と ほんの少し遠めのお出かけ~バス乗って行ったんだけど 二回 ヒヤッ! とした事が・・一回目は バイクがぶつかってきそうになった。運転手は 止まって しばらく振り向いてバイクを見て ぶつぶつ言ってたけど・・・・あんた 運転しながら 電話でお喋りしてたから 見てなかったんちゃうの~~・・・???こっちが 運転手にブツブツ言いたいわっ・・・で 二回目は これは マジびびった。まあ スピード出してなかったので ぶつかっても ガツンくらいだろうけど、直進してる私が乗ってるバスに タクシーがつっこんできた。これも 本当!ぎりぎりで ぶつからず。でも 軽くでも急ブレーキはかかって みんな 唖然!こっちの車って ぶつかった跡がある車が めちゃくちゃ多い!しかもぶつかっても直さないし・・・で 今日のお出かけは・・・皮膚科へローションクリームを買いに行った帰りに ランチして ショッピングして帰った。出掛け先では いつも小さい子がいるので あまり食べない本場韓国 「石焼ビビンバ」を食べた~500円!やっぱり メチャ~おいしいわあ~ご飯が ほんのりこげて。あと 韓国の文房具屋さんで 細かいもの色々買った。日本では雑貨屋というのか? ステイショナリーショップというのか分からないけど こっちの文房具品は 安くて 本当に楽しい~韓国へ遊びに来たら 是非 のぞいてほしい!あっ・・・でも 楽しめるのは 子供かも・・私は 十分 楽しめるけど。それと 土曜日から PCが使えずにいた。やっぱり 使えないと とっても不便。昨日の夜から 復活したんだけど。なければなくてもいい物なんだけど もう PCなしの生活は無理だなあ~
Oct 28, 2003
コメント(5)
今日も お天気。朝は 特に冷える! でも 出かける前に 体を動かして 出かけると 外に出ても 寒さは感じない。お布団上げとか 一気に 掃除機をかけて 外に出ると 寒くないぞっ!今日は チビ姉 嬉しいことが盛り沢山 詰まった一日でした!まず 今日は 幼稚園の10月のお誕生日会。ハンボック(韓国民族衣装)を着て 幼稚園に登園。大きな声で 警備員のおじさんに挨拶するくせに 今日は 紀子さん風に 頭をペコリ下げて 挨拶。だーれも見てないのに 世間のみんなの注目を浴びてるような 歩き方して すべてを意識して いそいそ歩いてた・・・で 幼稚園から帰ってきて びっくり~カバンの中から プレゼントが どさどさ出てくる・・出てくる。スケッチブックだけで4冊。チビ姉の粘土で作った手形。みんなのメッセージカード。そして 20個はあったか? みんなからもらった もらった ひとつひとつ 包んであるプレンゼント。中身は ミニ手帳一冊とか えんぴつとか 「・・へっ?」と 思ったのが 絵の具の太筆一本(大人用?)・・笑。それでも ひとつひとつ 可愛く包装してあるので チビ姉 相当喜んでた。頭には 風船で作ってもらった風船帽子をかぶって 帰宅。去年は 幼稚園から手形とみんなのメッセージカードのみだったのに このプレンゼントの山は・・・なんだ???今まで お誕生日会があっても チビ姉はプレゼント持っていった事ないぞっ・・・・・・しまったあぁ~我が家からは 1000円相当の ジュースとお菓子。そして チビ姉へのお誕生日カードを 先生に渡して 幼稚園で読んでくれるらしい。プレゼントでいっぱいになった幼稚園カバンを背負って 「あ~ 重たかったあぁ~」と 嬉しい悲鳴をあげて返ってきたチビ姉が とっても幸せそうで 親としては 大満足~。で さらに今日は チビ姉と同じ年の日本人の一番仲のいい気が合うお友達がお誕生日プレゼントを持って遊びに来てくれるということで 朝 幼稚園へ行く前から 「今日は ○○ちゃんが遊びにくるぅ~ ドッキドキぃ~!!」で チビ姉が 今一番 よく遊ぶ バービーちゃんのお洋服持ってきてくれた~。そして もうひとつ チビ姉 待ちに待った 日本のおじいちゃんからのプレゼント到着!!!りかちゃん人形の「スイートホームゆったりさん」っていう りかちゃんの家具付きハウス。しかも 只今 りかちゃん人形一体付き。そして チビ姉にピンクのドレス!!(・・・って これ 全部私がリクエストして 妹が買いに行って 送っもらったんだけど。もちろん 費用は父持ち。ベリー ベリー サンキュ~!)プレゼント三昧で チビ姉 超絶好頂~!!! チビ弟も おじいちゃんから ミニカー5台セットが届いて 飛び跳ねて喜んでたあ~!
Oct 24, 2003
コメント(4)
晴れ。 寒い~。 朝 吐く息が白いぞお~我が家は ありが メチャ 多い!最初は そうも気にしてなくて チビらにも「ありも 一緒にこの家で暮らしてるのよっ」 とかって言ってた。で 殺すのも なんかかわいそうで 殺したりもしてなかったんだけど 調子に乗ったか・・・・ありんこ一族・・・・かごの下から ありが、沢山ぞろぞろ出てくるので かごを上に上げてみてぎゃあああ~ ぎゃおおおおおっ~~メチャクチャ ありがいる!しかも 女王蟻らしき 大きな羽つき蟻が一匹!なんちゅーうところを すみかに・・・・それから 次 次と ありの巣 発見・・・ミキサー出したら ミキサーの下に大量のあり・・そして 女王蟻・・・切ったダンボールの隙間にも 蟻・・・女王蟻・・・卵・・しかも 相当な数・・・・なんで こんなに 蟻が多いの!???掃除機は毎日 かけてるのに・・・・お菓子ひとつぶ落ちてたら すでに真っ黒になって ありがたかってる・・・一番 ぎょっ!! としたのが 朝 起きて チビらが寝てるお布団の枕の上に ありの黒だかり・・・チビ弟のはなくそに ありがたかってた・・・・あああぁぁぁ・・・・もう あり 嫌・・・こうやって パソコンしてても たまに 足をかまれたりして痛っ!! く・・くっそおおお~ なにするねーん・・・怒はあ~ 日本帰ったら 絶対 蟻の巣コロリ買ってこなっ。あと 一日 一匹 蚊を殺す。一日 一匹・・・どこから入ってくるか 不明・・・・この家 なんで こんなに 虫が多いの???すぐ近くに小高い山があるからなん????
Oct 23, 2003
コメント(7)
朝は 雨が降ってたけど お昼ごろから晴れてきた。朝は 吐く息がすでに白い、寒い~実は密かに 足上げ運動を毎日してる。といっても 一日 たったの50回だけど・・・寝転がって 足を90度にもちあげて また下げるんだけど 下まで下げてしまわないで 握りこぶしくらいの位置で止めて 一秒・・・そして また足を持ち上げる、これを 50回。チビ二人を寝かせてる間に出来る 簡単で 毎日続けれる お手軽運動~7月からスタートして 3ヶ月ちょっと経ったかなあ。これは 効果あった!体重に変化はないけど お腹まわりが 若干 スッキリ~ジーンズや きつくなってたズボンをはいてみると 明らかに太ももの部分と ウエストが ゆったりしてる。パパも 足のラインが良くなった!・・・と。体重も ゆっく~りだけど 一キロダウンしてる。この運動は 本当に 続く!腹筋とか 色々やってみたいけど 続かなかったけど これは とってもやりやすい。で 一度してみたら分かるけど 案外 きつい・・お腹の腹筋を使ってるのが わかる。あと それプラス 足を広げたままの状態で 両足を広げて 少し浮かせる・・・この運動も 足上げ運動 50回した後に それをすると かなり 腹筋が痛い!しんどくなってきて 腹筋が痛くなってきた頃に 効いてくるらしい。そうそう あと パパのおすすめで 運動前にお腹の脂肪を よ~く 揉む。その後に 腹筋を使うと 脂肪が燃えやすいらしい。少しづつだけど 効果があるような気がするので 続けられる。いままで 何しても 続かなかった 私だけど これは続けられそう~ちなみに パパは 7月からジムに通ってる。韓国では あちこちにお手軽ジムがあるんだけど パパも近所のパン屋の上のジムで 9時から一時間 日曜日以外は ほぼ毎日 行ってる。それは 私には 続けれそうにないけど。タバコも 太りたいが為に あっさりやめたり・・・パパ すごい~そして ちょっと嬉しいのが パパの体が 少しづつ ムキムキとなってきて 腕なんて たくましくなって ちょっと嬉しい~細くて 「パパって 手足長くて 細くて 蚊みたい~!」と ひどい事 言ってた私・・・たまに 、まだ 相変らず「チョッカラク(お箸)みたい~!」 とか 言ってるけど。もっと もっとたくましくなれば 私も パパに恋することもあり・・・・・?いや それは ないやろうなあ・・・・
Oct 21, 2003
コメント(6)
お天気は良し。家の中は冷え冷え。 床暖房をリビングだけつけてる。今日で チビ姉は5歳になりました!おぎゃあ~と生まれて もう5年・・・まだ、5年。我が子というものは ここまで可愛いもんだなあ~と 親になって初めて 無償の愛を知りました。チビ弟が生まれる前は 二人で毎日を過ごしてた頃が懐かしい~。いつまで ママ大好き~!って言ってくれるかわいいチビ姉でいてくれるかなあ~ と、思いながら 5年。まだまだ 幼くて 無邪気で 私のそばで大きくなるチビ姉。小さい頃は 育児にも余裕があって 小さなことにはあまりカチン!とくることもなく 優しいママでいてたけど チビ弟がお腹に出来て つわりや体が思うように動かなかったり しんどかったり・・・・・で チビ弟が生まれて 出産してからは 育児に追われて いらいらしたり チビ姉にきつくあたったりしては 自己嫌悪に陥ったりしてたなあ~チビ弟も そう前ほど手がかからなくなり 前みたくイライラもなくなってきたものの どうしても チビ姉にがみがみ うるさく言ってしまう。今日は もう 叱らないように・・・今日は ガミガミ言わずに おこう・・・と 思いつつも つい 小言が多くなってはあ~ 私って 小うるさい性格なのかなあ~って育児に自信なくしたりする日も たまに~特に生理前は なんだか イライラ・・・でも 今月 いい話をミニ新聞で読んだ。(子供チャレンジ新聞なんだけど。)「子をかわいいと思えていれば、子育てはうまくいってる。」いつも優しい顔していたいけど、イライラすることだってある。子育ての悩みはつきませんが、ちょっとした工夫や考え方ひとつで、育児がうんと楽しくなったりできるかもしれません。こういった内容が書いてあったんだけど、なんか 嬉しかったし 単純に 「そうなんだあ~」 と、確信出来たような 心が軽くなった気がした。子供をのびのびと育てて 優しい子に育ってほしい・・という自分の理想は 捨てずに これからも 頑張ろう~って思った。親子でべったり 寄り添っていれるのも 何年かのことなんだろうなあ~と 思うと とっても貴重な毎日なはずだしねー今日は なんか チビ二人が寝て 5年前を思い出すと 不思議な感覚~チビ姉 5歳 ハッピーバースデー~いつまでも ママ大好きって言っててねえ~おめでとう~!!!!!
Oct 20, 2003
コメント(8)
お天気。ますます寒くなる~明日20日は チビ姉 5歳の誕生日。という事で 日曜日の今日に 家族でお誕生日会をした~今日は なるべくチビ姉の希望をかなえてあげる~ということで 私が チビ姉に作ってある冬物のジャンバースカートを着たい! と 前から言われてたので 着せてあげたら 大喜び~お姉さんにあこがれてるのか 長いロングスカートを希望してたので 長めに作った(うまくいけば 今年来年さ来年 切れる??)で 本人は ルンルン~ランランラン~ 気分で ネックレスやらブレスレット ヘアーバンドつけて めいっぱいおしゃれしてる。よく見ると 口紅まで いつの間にか縫って 唇がキラキラ☆!してる(笑)お誕生日プレゼントは 1000円!!(私達が買う大きなおもちゃは クリスマスのみ~)で いままで コツコツとチビ姉が おもちゃを買う為にためた700円と合わせて ディズニーの「アリエル」の バービー人形を買う! と、大型スーパーへ。チビ姉は 自分のお財布持って ルンルン気分で スーパーへ行ったけど・・・・・・・・・なかった・・・・売り切れ・・・・それ以外に シンデレラ 白雪姫 ティンカーベル ベル はあったけど アリエルのみ 売り切れ・・・最近 テレビで アリエルのバービー人形の宣伝してるから それでかなあ・・・?が チビ姉は そうガックリもせず 他のおもちゃ屋に行こうと行っても 行かない ここで何か買う・・・と無理やり(?)プレゼント選んでた。で 結局 前からほしかった フェイスペインティングの「顔に塗れる絵の具」を買った。700円也~バービー人形が 大好きなチビ姉・・・・すでに何体もあるから ちょうど良かったわあ。100円店へ行って ひとつ選んでもいいよ、と言えば かならず バービー人形。毎日 バービー人形で遊ぶ。服をぬがしたり着せたり 髪にヘアーアクセサリーつけたり ハンカチ巻いたり・・・前なんか 一本の紐に人形を3体くらい 巻きつけて 椅子かなにかにつるしてるの見た時は ぎょっ!としたあ~で 帰ってからは お誕生日会の食事つくり。チビ姉の食べたい物ということでミートスパゲティにコーンクリームスープをメインに お誕生日らしく盛り付けして 2時半から作って 6時までかかった。パパは 「なんでそこまでする・・・」と あきれ気味。韓国はお誕生日の朝に 「わかめスープ」を飲む。いま 思い出したけど・・・やばっ 作らないと・・・義母に 聞かれる・・・でも 私も小さいころ お母さんがお誕生日の日には ミートスパゲティと コーンクリームスープと 鳥のあしのを焼いたのと ポテトサラダ・・と 定番で それがとてもうれしかったあ~だから 私も まったく 同じメニューで。チビ姉にも うずらの卵の皮むきやら キューリを切ってもらったり 爪楊枝に材料 さしてもらったりと お手伝い 色々してもらった。チビ姉は こういうの大好き! 大喜びでして手伝ってくれるし 役に立つ。・・・ただ・・・チビ弟・・・・ムチャクチャ・・・・笑で 出来上がって ビデオ撮影しながら 夕食~そして お決まりの お歌を唄って ろうそくを ふう~!!チビ姉 絶好調~!隣で チビ弟も 自分のことのように 大喜び~!私もパパも 大満足~!!最後に チビ二人が大好きな「バムとケロのさむいあさ」の絵本をプレゼントすると 「うわああ~!! バムとケロだああ~!」 と これまた 大喜び~!用事が終わったら 読んであげるから、と 片付けしてたら ソファに座って ずっと 自分で本を開いて ゆっくり ゆっくりだけど 読もうとしてる姿見て 大成功!!!チビ姉は とっても楽しかったみたい。でも 誕生日の余韻は もう少し続く~月曜日の20日がお誕生日だし 私のお父さんからプレゼントが届く!そして 25日には 幼稚園へ大好きなピンクのハンボック(韓国の民族衣装)着て 幼稚園でお誕生日会・・・10月いっぱいは プレゼント三昧になりそう・・・妹からも ハロウィンの飴の詰まった入れ物と 洋服が届いた!すっごいおしゃれで 可愛い! ジーンズと ☆柄のベスト 長袖シャツ 靴下~でも ピンク大好きなチビ姉は 色が紺色系だったので 気に入らなかったみたい(笑)おこぼれで チビ弟も アンパンマンのミニカーもらったり ハロウィンの飴の詰め物 もらって ご機嫌~今年もいいお誕生日を迎えられました!
Oct 19, 2003
コメント(2)
お出かけ日和のいいお天気~。 寒いけどねえ~今日は アッチム(朝)コヨ(静寂)樹木園へ行って来ました。ここまた すっごく!!! 良かった!!!山の中にある 山のふもとの庭園なんだけど きれいに整備されてて 芝生の広場や 小さな小川や 韓国の昔ながらの家やら 花の庭園・・と すっごい 自然いっぱいで 見上げれば 山の上の方から紅葉が少しづつ・・・・で またチビ姉とチビ弟が すっごい喜んだ!二人が 芝生の上を走り回ったり 手をつないで 小坂を駆け下りたり、寝転がったり 飛行機になって ぶーんぶーんと並んで走りまわったり 見ていて 「なんて 姉弟っていいんだああっ~~」と パパとしみじみ~樹木園の中を歩いていても チビ二人は あちこちに目がいって興味があるみたいで 立ち止まって なかなか進まなかった(笑)二人とも忙しいねえ~ って感じだった。チビ弟は 座り込んで 石で遊んだり 拾った小枝で 石をたたいたり。チビ姉は 色々な色の落ち葉を拾ったりして。ただ すでに もう寒い~歩いていたら 暖かくなるけど お弁当を広げて食べてたら 木陰にいたので 寒くて 寒くて さっさっと食べて お昼はお開き。やっぱり 外でお弁当は 今年は もう終りかな。で 帰りは パパが一度連れてきたかったという 日本小料理店へ連れて行ってくれた。パパが会社のお昼にきた事がある 本当 パパの会社と目の先のお店。一人1000円だったんだけど 赤身まぐろ・中トロ・サーモンのお刺身の盛り合わせをメインに・・・・・おかゆ・バターコーン さんま塩焼き ハチミツ味のサツマイモ 枝豆 トロの握り寿司 お刺身サラダ お味噌汁 そして 最後にミニ石焼ビビンバ。おいしかったあ! 安い!!さんまやさつまいもや 旬のものが出てくるところなんて 日本っぽい~あと サービスもよくて チビ二人のは何も頼んでなかったけど お味噌汁とおかゆとか4つづつ出してくれて。ご飯一膳頼んだんだけど それも 無料~帰りは 玄関で板前さん(?)まで出てきて 丁寧に挨拶してくれて おおおっ~ このお客さんを大事に思う心までも 日本風~しかも 一人1000円で 高くもないのに~なにより嬉しかったのは 帰り 市内を通って帰って 大渋滞に巻き込まれ 車が動かなくなったりしたのに パパが お寿司が大好きな私に食べさせたい、と 渋滞大嫌いなパパが 近所で夕飯でいいよ、というのに連れていってくれた所。朝は 家を9時にでて 途中込んだりして 到着は12時ごろ。帰りは 3時半にアッチムコヨを出て 夕食に一時間かかったけど 家についたのは 9時ごろ・・・・パパは 昨夜 また会社で飲んで 3時ごろに帰ってきた。お出かけは 今度でいいよ、と言っても大丈夫、大丈夫・・・・と 連れて行ってくれて。こういう小さなことが 本当に幸せ感じる。私だったら 3時まで飲んで 次の日 お出かけなんて 絶対無理・・・・きっと 日曜日に変更したと思うけど。日曜日は もっと込むから嫌だった パパ。やっぱり 渋滞は 嫌なんだろうなあ~でも アッチムコヨ樹木園・・・・すばらしかった。すっごい気に入ったわあ~!友達が絶賛してただけある。あっ でも 子供のいない夫婦は 「そうでもなかった・・」と 言ってた。パパも チビら喜んでたから 大満足だけど パパ自体は「そうでも・・」と言ってた。人それぞれかなあ。さうそう うさぎ小屋があって うさぎがいたんだけど、みんな固そうな落ち葉とかあげてる・・・・・チビ姉に やわらかい緑の葉っぱがうさぎさん好きなんだよ、と 教えてあげて それをあげたら みんなの食べないのに(当たり前~ 固い葉っぱなんか食べるかいなっ・・・)チビ二人の葉っぱを食べてくれるのが 相当嬉しかったみたい。で 周りの韓国人も 「あら 食べないわっ・・・お腹がいぱいなんかなあ?」 とか 言って 「これなら・・・」といって そこらに落ちてる 落ち葉をあげたりしてた。で パパが「さすが ここあ! 君は 本当に何でも知ってるね~」と 関心してた。・・・・・・・・いや 常識やろう・・・子供のお母さんもいつまでも子供が 落ち葉を食べさせようとしてる後ろから「早く行くわよっ! うさぎは いま お腹がいっぱいなの!」と 声かけてた(笑)いや メチャお腹すかしてるやろう・・・・パパが 「なんにも知らないくせに・・・」とか 言ってたけど・・・・自分もやん・・・・・・なんか 韓国人らしいなあ~ と(パパもみんな)おかしかったわあ~
Oct 18, 2003
コメント(3)
今日は 晴れ。今日も 寒い・・・。公園で チビ弟が遊んで間 石の上に座ってたら おしりが冷える冷える~今日は 楽天で知り合った友達が 二度目の訪問してくれた。彼女・・・おっぱいがとっても大きい~そして 実は私もおっぱいが大きい~なんの話やねん! ・・・・って、感じだけど、かなり大きいおっぱいの友達を見ながら つい視線が、おっぱいへ・・私も昔 よくおっぱいの事を言われた。授業中に クラスの男子が手をあげて 「先生~! ここあさん おっぱい 大きいでーす!」 とか・・・「何 ぬかすねん!」 と 恥ずかしい思いしたり笑えたのが 「おっぱい星人」とか言われたり。それと おっぱいが大きい イコール 自慢ではありません。これは おっぱいの大きい人にしか分からないだろうけど(って 小さい人 ごめんなさい。・・・失礼。)特に 私なんて おっぱいが大きいので 子供二人産だし 重量でか 大分 たれてきてる・・・(涙)でも ブラジャーで 持ち上げて 見た目 どうにでもなるんだけど・・・が しかし 最近 昔のように 大きい・・と 言われなくなった。なんでか? っていう 勝手な私の分析によると・・・コホン子供を二人生んでプラス10キロとなってしまった・・・涙前は どらかというとまあ細いほうだったので おっぱいが目立った、と 思う。が 今は ただのデブと化してしまったのか・・・(自分で言って 涙~)そうそう 妊娠すると おっぱいぺちゃんこの人でも大きくなるというけど 本当です。私なんて 風船入れてる状態になってたなあ~妊婦の時に歩道を歩いてると 車に乗った若者から(←すごいおばん丸出しの表現・・)「お姉さーーん!! おっぱい 大きいですねーーーーーーーーーーーーー!」 と、通りすがりに叫ばれたりした事あった・・・・妊婦やっ!ちゅーねん・・とか 思ってたけど。あと 案外 大きいおっぱいきもい・・とか 大きいの駄目!って言う男の人も 結構いた。親戚のおにいちゃんや男友達S とかは 絶対いや・・とか言ってたわ。でも 今日 おっぱいの大きな友達と話ながら どうも たまにおっぱいに目がいく自分を 冷静に・・・そうかあ・・・・客観的におっぱいの大きな人を見ると なんか 人が言いたくなる気持ち 分かるわあ・・・・こういう感じで 見られるのね・・・ちなみに うちは遺伝。親戚のおばちゃんと うちのおばあちゃんが おっぱいが小柄で超でかい!私は どちらかというと 大柄。でも 超がつくほどでもない。親戚のおばちゃん 本当 すっごい!なんで 今日は おっぱい~おっぱい~おっぱい~ の話をしてるか?というと (いつもの日記とは ちょっと違う・・・?)このタイトルで どれくらい アクセス数に影響があるのか チェック~~! してみたいという あほな発想です・・・今日来てくれた い○ださん。きっと この日記をみるやろうなあ~「なんで 私のネタやねん!」と 言われそうだけど許してねえ~ちなみに アクセス数がどう変わるか また報告しますー!最近 日記のタイトルに「韓国」をつけると アクセス数がアップする。倍近くかな?まあ もともと そうアクセス数は大きくないので 倍といっても大した数字でないけど。今日は どおかなあ~実験~ 実験~あほらしい日記 最後まで読んでいただいて ありがとうございました~!
Oct 16, 2003
コメント(12)
今日は 晴れ。ますます韓国 寒くなってきたぞっ・・・外出るのが 辛くなる時期だわあ~今日は 朝から失敗~いつも9時10分に チビ姉の幼稚園のバスに合わせて外に出るんだけど 今日は 玄関でもたもたしてて12分になったので チビ姉に 先に外に出て バス来ないか見てて~と先に出てもらった。で 1分?くらい後に すぐ出たんだけど、チビ姉がいない・・・・バスが来るのは 家を出てから すぐ見える場所だけど ゆっくり歩いて1分弱のところ。チビ姉を呼んでも 返事がない・・・アパートの入り口に警備員のおっちゃんがいるけど 聞いても知らない・・と。とりあえず 幼稚園のバスがくるところで 待ってたけど バスは来ない・・・って事は 乗って行ったのかなあ?と 家に帰って チビ姉が幼稚園に到着する頃に電話した。「チビ姉 いますか?」「ちょっと 待ってください。」といわれた間 万が一のこと 考えて どきどきした・・・「あっ いました~!」ほおおっ~~昨日も今日も バスが5分ほど早くきた。明日からは もう少し早めに出ないと・・・それにしても うちのアパートの警備員のおっちゃん・・・二人いて 交代制なんだけど(夜もいる。)一人のおっちゃんAは 警備員室にいる時も 入ってくる車や人をよく見てる。車に乗って 警備員の前を通る時も 車をじいいーーーっと見てる。警備員の前を通る時は 挨拶して通るんだけど チビ二人に目じりさげて いつも「オオ~ クレェ~ クレェ~(おおっ~ わかった、わかった~)」 と、ニコニコ 優しいおじいちゃん風。で もう一人の警備員Bのおっちゃんは 小渕元総理大臣にそっくり。で 背中がちょっとまがって猫背。このおっちゃんBは いつ見てみ なんか食べてるような。字を書くときも した向いて猫背で書くので なんか食べてるようにも思うし。車で通りすがりに見てても 警備員室のテレビを ぼお~っと見てて 全然 車見てないし 頼りなさそう~なおっちゃん。この対照的な二人だけど 感じは二人ともいい。で 今朝の警備員のおっちゃんは おっちゃんB。「すいません うちの娘見ましたか?」「・・・・へっ・・・? いや・・・?」前 チビ姉が外で遊んでる時 いなくなったので(友達の家に行ってた)警備員のおっちゃんAに聞けば しっかり気にしててくれてた。違いを感じる~まあ おっちゃんらより何より 自分の子だからしっかり自分が見てないと いけないんだけどねえ~今日は 反省の一日でした~でも バスに乗り遅れて 往復一時間かけてつれて行かずにすんで良かったあ~明日からは 9時6分に出よっと・・・・
Oct 15, 2003
コメント(4)
朝は 今にも雨が降りそうだったけど、お天気に。でも お昼でもなんだか 急に冷え込んだ感じ。今日は チビ姉が また幼稚園の遠足があったので 帰りが4時ごろという事で チビ弟を連れて ソウルの教保文庫(大きな本屋)へ行ってきた。そこで 日本人の親子に会ったけど 韓国語版の日本の絵本を買って帰ってた。その人たちが見てた棚を見ると 韓国語版の日本の絵本が結構沢山会って 知らなかったので 驚いた~その親子は関東の人で 旅行で来て 今日で6日目、そろそろ日本に帰らないと、って言ってた。で 今日のお昼は とんかつとうどんの日本のお店に入った。とんかつ定食を頼んだけど あんまりおいしくなかったなあ~。たれもなんか 普通のとんかつソースでないし、とんかつのお肉もちょっと固めで 衣がぱりぱりで イマイチ・・・大きめのとんかつ一枚に ご飯が ちょっと・・・で、なんか・・・と 思ったけど お昼には すごい人で混み合ってた。で 帰りのバスなんだけど 運転手がこれまた・・・・入り口のドア開いて 知り合いなのか 違うバスのおっちゃんとお喋りするは(信号待ちの時だけど)、キンパップ(韓国まき寿司)食べるは お水飲むは タバコは吸って 吸殻は窓から捨てるは・・・・・やりたい放題やなあ・・・・でも 韓国では そう驚くことでもないんやろうなあ~まあ こっちのバスの運転手のマナーの悪さと 態度の悪さは 今に始まったことではないねんけど。一回 チビ姉がまだ小さかった頃 夜に きちがいの運転するバスに乗ったことがある。猛スピードで 人が行き交う狭い道路 しかも 上ったり降りたりの道を それはそれは すごいスピードで・・・おっ・・・おっ・・・おろじでぐでえ~~~・・・・!!!と マジで やばかったなあ~夜やったからか さらに スピード出てるように思えて とりあえず チビ姉をしっかり抱いて 前の椅子にしっかりつかまってたけど、バスの中 がッタン!がッタン! ひっくりかえりそうやったわあ。まだ 韓国に来たばかりの頃やから「なんちゅーーう国・・・・・おそるべし・・・」と 思って お母さんに興奮して電話したの覚えてるわ。パパに話したら ふ~んって顔されたけど。まったく あの時 かわいい妻と娘の命があぶなかった・・・というのに!! プンプン!いや 一番危なかったのは きっと あのバスが走る周りにいた人らやろうなあ・・・・よー あの時 人 ひかなかった と、関心するわ。あ~ 今日も韓国バスに乗り 無事におうちに戻ってこれたわあ。
Oct 14, 2003
コメント(3)
朝は 小雨が降っててかな? 曇り空のあまりいいお天気ではなかった。が、昼間はそう寒くもないけど、朝夜は 冷える。今日 月曜日は 運動会の振り替え休日で チビ姉は、幼稚園 お休みでした~朝から だらだら~と過ごして さて 今日は3人でどう過ごそう? と、考えて 誰か遊んでくれないかなあ? と、思ってたら お誘いありました!ほいほいで 用意して おうちに遊びに行ってきました。朝から退屈気味のチビ二人も お友達の家に行けると うわ~い!私も チビ二人と朝から晩まで過ごすには つらいものがあるので、友達の家に行って おしゃべり出来るのが うれしーそこにチビ弟と同じ年の女の子がいるんだけど やっぱり 女の子はかわいい~髪の毛長くて スカート着て 色白で・・・・チビ姉も 可愛くて仕方ないのか ちょっかいかけて ちょっと引かれ気味だったけど 途中 声を立てて二人が笑ったりして 親の方も目じりもたれっ~子供が楽しそうに笑う姿は 本当に可愛い~で 結構 孤立してたのが チビ弟。おやつ一人占めしたい、とか チビ姉の食べてるものが 食べたいとか うるさい うるさい~チビ姉も 弟 ほっといて そこのおうちの女の子と仲良く遊んでた。もともと妹がほしかったチビ姉。すっごい可愛かったみたい。帰りも 女の子が「バイバイ いやだあ~」って 泣かれてチビ姉 自分とバイバイするの嫌だと思ったみたいで 相当嬉しかったみたいで、家に帰って その話をパパにすると隣でニタニタ ニタニタ 相当嬉しそうでした。自分のことを 「お姉ちゃんが ○○ してあがるよお~ こっちおいでえ~」とか メチャおねえちゃん 風ふかしてた。家では 仕方なしに(?)チビ弟にそれをするけど チビ弟も お姉ちゃんが優しいのをいいことに 結構わがまま。でも 二人が仲良く遊ぶ姿を見てるのが 本当にほほえましいけど。あと 帰りに 「試食が沢山出来るおいしいパン屋さんがあるのよお。」なんて お楽しみな話を聞いて みんなでパンを食べに行った(笑)ほんとだあ~試食いっぱい出来る~おかげで あれもほしい これもほしい・・と パンなんて こっちでは食パンくらいしか 買わないんだけど 色々な種類があって 日本ちっくなパン屋さんで おいしいパンをゲット!チビ弟が よく食べてたパンも 私とチビ姉の食べたいパンが一致して 却下したんだけど よく食べてるパンを見て こういうのがすきなのかあ?と 好みを分かったりして 失敗しないパン屋だなあ~と思った。でも ちなみに チビ姉が これ!これ!と 言った フランスパンのサンドイッチは チビ姉の想像には反してたみたい(笑)パンが固いのと レタスが多くてやだあ~と 食べなかった。それは 試食なかったからなあ~はあ~ おいしいお茶のみながら お喋りして 子供は楽しそうにしてるし おいしいパン屋さんでいろいろ試食出来て 満足な一日~
Oct 13, 2003
コメント(1)
日曜日のお天気は 朝から曇り。 途中 小雨も降ったりしてたけど そう寒くはなかった。運動会が6時半ごろに終わって すぐ 義姉夫婦 義母 義妹とその婚約者達と お食事した。義姉が7月に引越しして 新しいマンションに入ったので その引越し祝いって感じ。だれかが 「まだ 家に招待しないのか?」という事で 今頃する事になった。でも 義姉の家は どういう感じが 一度 行って見たかったので ラッキ~しかも 夕食は おいしい牛肉の焼肉のお店で さらにラッキ~韓国は 牛肉は高いイメージがあるので 牛肉でうれしい~!その上 子供らを遊ばせる プレイジムがお店の中にあるので そこに放り込んで ゆっくり 食事できるし。義姉達も その為にこのお店を選び 今回つれてきてもらったの二回目。で その後 義姉の家へ。韓国のマンションって 玄関開けたら 中が全体に見渡せる感じのところが多いんだけど 義姉の家は そんな感じでなくて 台所が奥にあって 台所が直接 見えなかったり ベランダがこんなところに? といった感じで 今までに見たことない感じの間取りのマンションだった。台所が奥にあるっていいなあ~と 思った。で 何がすごい・・・って 子供への教育熱心ぶり。世界地図、韓国観光地図、漢字、ハングル、地球、英語・・・・まだまだ あったように思うけど 色々なポスターがいっぱい!壁に張ってあって 棚に絵本が ずら~~~り!絵本には 興味津々の私なので 色々見たし 私が勝手あげた本も見たけど 全部 まっさら!読んでるの? と 思ったけど・・・で 毎日やってるとういうテキストが ずらあ~~ミニカーや乗る推し車みたいなのは あるけど おもちゃらしいおもちゃはひとつもなかった。積み木とかそういうのはあったかな?私もここまではしてないけど勉強の教え方に関心はあるし どう お勉強を進めてるのか? やり方とか聞いてみたらまず 幼稚園から2時ごろ帰ってきたら・・・おやつ。 ↓ハングル(韓国語のテキスト) ↓数学 ↓ピアノ ↓絵本を読んであげる。(毎日違う絵本を読むらしい。それで 沢山あるのね・・・) ・・・と いった具合で 帰ってからは 外では遊ばず ずっと家にいて勉強らしい。あと テレビをつけないで ずっと~英語のカセットを流しているらしい。で 土・日に 公園で遊ばせたりするらしいけど 土曜日は 義母の家のきて ずっと マンションの中にいるし。なんだか 子供二人が可愛そうに思えたけど、子供もそう嫌がってない感じがしたし これはこれで 義姉の子供に対する精一杯の義姉なりの愛情なんだなあ、と 感じた。けど、やっぱり 私には 理解できない部分もあるけど。でも 同じことをやれ、と言われたら ここまで子供に付き合えるか?と 思うと 義姉 すごいなあ、って思うけど。中途半端な私より よっぽど立派かなあ?と。旦那さんと義母は こういった義姉の教育熱心ぶりに満足してて 義母もそれを私に望んでる。うちのパパも 私が義姉くらいしたら きっと褒めてくれそうな感じ。でも 私が 素敵だなあ~って思う親子がいる。 仲のいい日本人のYさん親子なんだけど、お勉強、お勉強って感じは まったくないけど Yさんとこの娘さんは 絵もとっても上手だし ひらがなもしっかりマスターしてるし 韓国のハングルも あわてず 今 Yさんが家で子供の負担にならない程度に ハングルを教えてる。小さい時からの絵本も読み聞かせもしていて 絵本も沢山あって 絵本の貸し借りもしてるんだけど どの絵本も 沢山読んであげたんだだろうなあ~っていう 絵本の愛着が感じる。娘ちゃんも 明るくて いつも楽しそうにコロコロ笑って 子供らしくて とっても可愛い~。習い事も その子がしたいことを優先して いつも子供の気持ちを 自然と理解してあげてる感じがする。一番 見習いたいのは 子供に対する態度。優しい~私なんか すぐ チビ姉とか強い口調で叱ってしまうので Yさんの優しい態度とか見てたら 理想だなあ~って思う。義姉達と週末会って 色々言われて なんだか自分が駄目なように思えてきたりするけど Yさんと話しをしてたり 会ったりすると 「自分は自分。」「私のやりたいやり方。」をしっかりやっていこう、って 思い返せる。Yさんだけでなくて 日本人ママとのおしゃべりには そういうった気持ちの余裕というか 自分は駄目じゃない、って思えるところが 沢山あるのが 日本人ママと話をしていて 楽しいというか 話が合う部分。子供と泡風呂入って楽しかった、とか 子供と体を動かすサークルで 一緒に遊んでると こうやって遊んであげると喜ぶのね、なんて話を聞いてると なんだか ほっとする。教育ママが駄目なんて 言えないし 義姉のしてることはそれはそれで すごいなあ、と思うけど やっぱり のんびりとお母さんに育てられた私は のんびりした家庭が心地いい。でも チビ姉のいとこ二人・・・・きっといい大学に入るんだろうなあ・・と。これから 長年に渡り 比べられる事だけど 気が重い・・・まあ チビらが大きくなれば 毎週 毎週会うこともない・・・・・いや その頃には 同居なんて始まって さらにすごいプレッシャーが家庭の中でかけられるのだろうか???でも パパが 私の考えを尊重してくれてるので そこが救いかなあ。 そうそう 義姉宅で チビ弟がうちのパパに似てる話しを出たので 「一つ一つのパーツは違うけど パパ似だね、って、よく言われます。」って 話をしたら義母が「○○が(うちのパパ)小さい頃は もっーーーーと!!可愛かったあ~。外につれて出れば みんなが かわいい~かわいい~って言われた。」それを聞いていた義姉が「も~う お母さんのその話 耳にたこが出来るくらい 聞いた。」と うんざり顔。・・・・そう 本当にそう。よくぞ言ってくれました 義姉さま・・・ありがとう(涙)私も ついうっかり チビ弟が、誰に似てるか?の話になって 「パパ似」と言ってしまうと 義母のこのお言葉・・・もう 4年間で何十回と聞いた・・・チビ姉の時には 私の小さいころの写真見せたら 私とチビ姉の区別がつかなかったのに 「チビ姉の方が お前より(私) ずっーーーと!可愛い~。」と言っておきながら 「○○(パパ)の方が チビ姉より ずっーーーと!可愛かったあ!」と言ってた義母。孫達が 息子に似てると言えば 喜ぶかなあ? と、思って言った私の大きな間違い~もう ええっちゅーねん!「ずっーーーーーと!」 って、体で両手を広げるの やめっーちゅーねん!でも 自分の子の方が可愛いてって思うのは どの親も一緒なのかなあ。私は 絶対 パパの小さい頃より チビ二人の方が可愛い!と思ってる。(笑)いつか 言ってやるう~いつか 言ってやるう~!でも パパの小さい頃の写真見たけど 目がまんまるで大きくて 子供モデルにもなれそう。義母は 本当のことを言ってるだけなんだけどねえ・・・・ちなみに うちのお父さんに その話をしたら「お前より チビ姉の小さい時の方が 全然可愛いわあ~!お前が小さい頃は いっつも 青っ鼻(鼻水)たらして 歩くの恥ずかしかったわあ~。」お母さんは よく「あんたが小さかった頃は 可愛くて可愛くて よく ぎゅううう~って してたわあ~。」と 言ってくれてたなあ~あら・・・? なんか 急に涙が出てきた・・やっぱり 母親の愛は 偉大~という事で 義母の毎回の同じ言葉も 顔で笑って 心で怒りをメラメラ燃やし聞いてる ここあでした~
Oct 12, 2003
コメント(6)
今日は いいお天気で お日様の下は 半そででもいいくらいで、日差しも結構きつかったあ~今日の運動会・・・・・楽しかったあ~いやだなあ~なんて 言ってたけど メチャ楽しんだわっ!去年は 初めての運動会で チビ弟も2歳だったし なが~く感じたけど、今日は そう感じる事なく。足蹴りの競技も やる気まんまんだったけど、時間に制限があったので 参加しなくて済んだし。腕相撲は 去年 自信ありで出たのに 負けてしまい・・・自信あっただけにガックリきてたけど、今年は 圧勝~!去年の相手のあの腕の筋肉・・・・やっぱり 弱い人には勝てるけど、強い相手には 勝てないって事・・・?そして 今年は 6時過ぎにキチンと終わった~なんでだ???しかも 去年より寒くなくて 来年からは 楽しみな行事になるかも。最初に 韓国の昔ながらの遊びのゲームがいろいろあって(小さい玉を足で何度も蹴る。わらで縄を作る。長い棒をなげて入れ物に入れる。昔風すごろく←さいころでなくて木の細い棒4本を使う。韓国式相撲。)誰かと競って、勝てば 一点もらう というので 開会式とラジオ体操がわりのダンスをしてから 昔ながらのゲームで 二時間終わった。で たったの15分 休憩で、その後は ドッチボール 玉けり 徒競走 リレー 綱引き 夫婦で二人三脚風船割り などなど 韓国の親達は みんなすすんで どんどん 参加する。私も 色々参加したけど みんな熱いわあ~最後は チビ姉のお楽しみのプレゼントももらってた。画用紙と小さい画用紙と積み木。で 親には 折りたたみのかご。まあ そんなかんなで 楽しかったあ~で その後 義姉らと外食して 義姉の家へ行って 帰ってきたら10時過ぎ。朝から よ~ 遊んだ一日でした~あ~疲れた~でも 気持ちのいい一日でした~=========================(追加)すっかり忘れてたけど、実は 運動会 遅刻しました~お昼2時からというのに 出かける前にバタバタしてしまった。で 去年運動会のあった小学校に行ってみると 運動会の気配が まったくない!げげっ・・・・しかも 運動会のパンフレット 用意してたのに 机の上に忘れてきた・・・・で あわてて 家に取りに帰り パンフレットを見ると 違う小学校だった・・・車だったし 両方 近所の小学校だったので 遅刻10分弱・・・かな。ついたら 最初の運動がてらの みんなでダンスが始まっていた・・・・チビ姉 毎日練習したのに・・・・ごめんね~本当 大反省!しかも 私が 一番ビデオにおさめたかった所だったのに・・・・終わりにも そのダンスがあって 「やったあ! ビデオに撮れる!」と 思ったのに 残念ながら ビデオのバッテリーが切れた・・・・涙日本人の友達ママが一人いるんだけど その人と時々話しをしてた。日本の幼稚園なら きっと もっともっと友達できて、さらに楽しんだろうなあ~と しみじみ。でも 今日は 親子で一緒に十分 楽しめたけど!
Oct 11, 2003
コメント(3)
今日は 晴れ~。韓国で 一番気になってる事件がひとつあって その特番をつい最近 テレビで見た。「カエル少年」と こっちで言われてるんだけど、なんでも1991年3月に カエルを捕まえる為に出かけたまま 行方不明になった少年5人の行方。当時 大規模な捜索をしたにも 関わらず カエル少年達を見つける事はできなかった。そして この事件は迷宮入りとなっていたんだけど、去年の9月24日に 少年5人の遺体が発見された。去年 このニュースを聞いてから 毎日のように カエル少年のニュースや 時に特番を見たけど かなり衝撃的だった。同じ子供を持つ親として なんだか 人事でなくて。遺体もすっかり白骨化されてたけど 当時着ていた 服や靴はそのまま残っていた。何十年ぶりに見た 記憶にある 我が子の洋服を どんな思いで 親達は 目にしたんだろう・・・で 原因は 最初は「低音体温死」か?と 思われていたんだけど、事件から発生11年経って 精神異常者や密猟者によって殺害された可能性が高い、との事だけど まだ真相も犯人も分からないまま。驚くのは 特番などで 子供の着ていた服やら 白骨などを そのままテレビでうつす。親達の泣き叫ぶ声や生の声も そのままテレビに映る。11年間 可愛い小さいわが子が 姿を消して どんな思いで生きて来たんだろうなあ・・・と、思うと 胸が痛む。少年のうちの一人のお父さんは 仕事もやめて 子供を全国探し回り 遺体が発見される一年前に がんで亡くなったらしい。遺体で見つかった、白骨の頭部につけられた傷跡が 生々しくて かわいそうで。小さな子の事件を 耳にするたびに なんともやりきれない。なんだか 暗い日記になってしまったけど おとついかな?この事件の特番を見た。朝鮮日報に載ってた記事を ページ一覧の「過去の関心事」の中の「カエル少年」で載せおくので さらに詳しく知りたければ 見てください。==============なんか 暗いニュースから 始まったけど いつもと変わらない元気なここあです。明日は チビ姉の幼稚園の運動会・・・・もう 大分 寒くなってるし チビ二人は鼻水たらしてるし 大丈夫なん???って感じだけど・・・しかも 明日は 運動会が終わってから(夜7時前にやっと解散) 義姉らの新しい引越し先に 招待されてる。砂まみれになって遊びに行く前にシャワー浴びていきたいけど 夜7時前に終わられたら それは無理やろうなあ。で もちろん 義母らもくるので なんでこんな時間までおったんやあ!子供が風邪引くじゃないか! と、言われるのが 目に浮かぶ~でも 最後に 子供達にプレゼントを配ってくれるんだけどそれをチビ姉は とっても楽しみにしてるし 途中で帰るような 中途半端なことはしたくなーいあ~ 明日 運動会~ いやだ~・・・・と、言って 行ってもおもしろくないだろうから 明日は 去年 韓国ママに負けた 腕つもうと 韓国の遊びの足蹴り・・・・絶対! 勝つでえーー!!==========げっ・・・・たった今 義母から 電話があり「○チャネルの アトピー特集のテレビ 見なさい。」と 電話があった。「・・・はい。」そう言うと 電話は プツリと切れた・・・がーん 今日は パパが遅くなるので 先に寝ててと電話がありこれから寝るまで 好きな事 やりたい放題~!と 思ってたのに・・・・一時間くらい アトピー特集でもするんやろうか???私が アトピーの小さい頃から 少し 残ってて チビ弟もほっぺだけ 少し 荒れてる。あああ~ 私の夜の貴重な時間が 見たくもないテレビで~~~~・・・・「いいえ、お義母さん 見たくありません。私は やりたい事が 山ほどあるんです。」・・・と、言えたら・・・・言えたら・・・・明日 会うから 絶対 見てないと・・・まあ 見て損はないかな・・・・・涙
Oct 10, 2003
コメント(5)
今日も 晴れ。チビ弟が 単純でおばかで可愛い このごろ。亡き母の写真を飾ってるんだけど チビ姉が小さい頃から まるでお母さんが喋ってるようにして チビ姉と会話したりしてた。チビ姉も 信じて 「おばあちゃ~ん おはよう~」とか 話かけたり ちょっと叱りすぎて泣かせた時は お母さんの写真の前にうずくまり 「おばあちゃ~ん~~~(号泣)」とかすると 私も お母さんがメチャクチャ可愛がってたチビ姉にきつく叱りすぎた事を 反省し 怒りをおさえ 声をかえて「チビ姉~ 泣かないでえ~ おばあちゃんがいるわあ~」とか 唯一 怒りがおさまる方法でした。今 思えば 声かえて 何してるん?って感じだけど。そんなチビ姉も 最近は 「ママが言ってるんでしょう・・・」と、私の口元を じいーーと観察するので 腹話術のように喋ったりしてるし。もう チビ姉も だませなくなってきてるかなあ・・・で 最近 チビ弟が すっかり 写真のおばあちゃんが喋ってると信じきってる。昼食後 チビ姉が幼稚園から帰ってくる前に お昼寝させるんだけど 寝るの嫌がる時は 「チビ弟 おばあちゃんに今日 挨拶した?」というと 写真の前に行って ぐちゃぐちゃ何か言ってる。(チビ弟は 最近 二語くらい喋るようになったけど 長くなると何言ってるか 分からない。)で 私が後ろから「チビ弟~ ご飯沢山食べたの?えらいね~。そしたら そろそろ ねんねの時間ね。おやすみ~ いい子だね~ おやすみ~」って おばあさん風に優しい口調で言うと じいーーと写真を見た後 一人 すたすた寝室へ歩いて行く。で 私が 「あれ? チビ弟 どこへ行くん?」 と、聞くと「チビ弟 ねんね~。」と言うので 大げさに「えっ! チビ弟 ねんね するの!? えっら~い!天才~! いい子だねえ~!!」と 褒めて褒めまくると 嬉しげに布団に転がる。で お布団かけてあげて まだ 寝てないのに「あれっ!? チビ弟 もう寝た! 早っ!! すっご~い!」とかって言うと 目を、ぎゅううっ~~と 閉じて 寝よう、寝ようとして 本当に寝てしまうので 寝かすの すっごい楽ち~ん(笑)でも たまに どーしても眠くない時は 私に背中を向けて 寝る時にそばにおいている ミニカーとティシュで こそこそ遊んでる。「あっれえ~!? まさか チビ弟 寝てるよなあ~?」と 覗きこむと ぴたりと動きを止めて 目をぎゅっとつぶって 寝た振りとかするから 知恵がついたもんだわ。まだ 2歳だから まだまだ手がかかる部分もあるけど チビ弟は 本当に楽な子だと思う。なんといっても 単純なので おだてて 褒めれば コロリ。飴玉 ひとつで 機嫌はどうとでもなるし。で ティシュが なんでか 大好き!毎日 一日一時間は 一人で ティシュをちぎって ちぎって ミニカーと一緒に ソファに座って 延々と遊ぶ。↑外から帰ってくると 満足するのか かならず ソファに座って ティシュでえんえん。小さい時に飼ってたハムスターの生まれ変わりだろうか?とかまで 思うほど。大きくなったら 一体 どんな男の子になるのかなあ~
Oct 9, 2003
コメント(4)
今日は お天気は良く 暖かい一日でした~ごめんなさい・・・毎月 生理が一日送れただけで もっ!もしや!・・妊娠!? とか、本当 毎月 騒いでるんだけど今回も それでした。今日 一日遅れで生理は やってきました。しっかり避妊してるから 妊娠する可能性は ほぼないのに 毎月・・・。お騒がせしました・・・今日は お友達の家に チビ二人を連れて 遊びに行ってきました。趣味が とても合うし 趣味先輩なので(←洋裁とか。)話が次から次へと出てくる~チビ姉と同じ年の 女の子もいて これまた チビ姉と気が合う!合う!で チビ弟も 2歳になり 落ち着いてきて 一緒に仲間に入って(?・・・その場に座ってただけかも?)遊んでたし。そうそう そこで出てきた リッチな感じのチョコレートアイスクリームに バナナとキューイがトッピングしてあったんだけど バナナは合うのは もちろん・・・キューイとチョコの相性がいいの 初めて知った。おいしかったあ~家で 早速しよっと。あぁ~ やっぱり 主婦には おしゃべりが一番~!今日は 満足~ 満足~チビ姉に作ったワンピースと同じ生地で 友達も娘ちゃんにワンピースを作ってたけど 同じ生地でも 形が違えば 感じも違ってて 裾をどーうしよか? とか、今 これ作ってるんだけど・・と メチャ!可愛く出来てる 娘ちゃんの編みかけのセーターとか 見せたり 見せあうのが 私には たまらなく楽しい~やっぱり 日本語で話しをするのが 一番いいわあ~あ~ パパが日本人だったらなあ~ と、たまに思うわあ~でも 下手な私の韓国語で 口喧嘩に負ける パパって・・・
Oct 8, 2003
コメント(4)
お天気良し! でも どんどん寒くなる~長袖シャツ一枚では もう 寒い~風邪もすっかりと良くなり 元気!・・・なんだけど、なんか ちょっと気分はダウン~これは 主婦になってから たまに 無気力になる周期がどうもあるようで 今 そんな 感じ。子供らも まだ手はかかるものの、ちょっぴり・・ 楽になって余裕も少しづつ出来てきたからかなあ。前は やりたい事 山ほどあったけど いざ 時間があると な~んもする気がしない~まあ そう言わず とりあえず やるべき韓国語!を始めれば、結構 楽しくやれるんだけど。なんだかんだ言って 韓国語の勉強するのが、一番 毎日に張り合いが出るような。それより 生理がこない・・・まさか 妊娠・・・?チビ姉とチビ弟の時も パパの「あっ・・ちょっと 遅かったかも・・」って言った事が二回。それで 出来た二人・・・でも チビ弟が ひょっこり出来てからは しっかり避妊してるから(パパが)まさか、出来てることはないねんけど・・一日 遅れただけでも 「・・・妊娠!?」と 毎月思ってしまう おばかな私。チビ二人の時が そうやっただけに・・・まさかね~・・・・・(ちょっち 不安・・)
Oct 7, 2003
コメント(3)
この前の 続き~大した内容ではないけど(笑)それから エバランドではなくて エバーランドでした~パパに「エバって韓国語で何?」って聞くと、「英語の EVER。」と言われて・・・ふむふむ普通 そう思うやろうっ・・って感じだけど。で エバーランドなんだけど、「アマゾンエクスプレス」に続いて 面白しろかったのが 鳥のショー途中から見たんだけど・・・山の中にあるので 自然と緑いっぱいのエバーランドだから 出来るショー。山のふもとに広い芝生が広がってて そこが ステージとなるんだけど、鷹が 宙を舞い お客さんの上を通って あっちへいき、こっちへ飛び、と お客さんを喜ばせてた。あと 遠くの方から いきなり ダチョウが走りよってきたり。芝生のバックは 山なんだけど よーく見ると、山の真ん中あたりに 木の小屋がある。そこから合図とともに、にわとり(?)みたいな鳥が 出てくる、出てくる・・・結構な高さにあるので 木の小屋から飛び立ち 空高くから 上手い具合に 芝生の上に 何十羽、何百羽と どんどん おりてくる。中には さらに空高くに舞い上がり みんなの歓声が!(って このすごさは 見ないと分からないのよねえ~)で 手をひらひらさせてください~という合図で 囲んでみてるみんなが手をひらひらさせると 木の小屋から飛びでて空中高く お客の前の芝生に舞い降りてくる にわとり(?)がお客ぎりぎり手前におりてくる。にわとりもかなりの数だし 真近までくるので これまた 大歓声~で おもしろいのが 芝生に降り立った大量のにわとり達が 早足で おしりフリフリ にわとり達が戻っていくであろう場所に戻っていく姿が おもしろかったあ~たまに また ダチョウが出てきてウロウロしてたりして。今回 エバーランド 3回目だけど こんなショーがあるとは知らなかった。エバーランド 奥が深い~あと 私が一番好きな場所が 広い「ヨーロッパ庭園」オランダをイメージした感じで とにかく 沢山の季節の花でいっぱい!噴水があり 庭園の周りを 花で飾ったかわいい赤い汽車が走ってて。可愛いヨーロッパ風の建物のカフェも並ぶ。そこに 日本のやきとりっていうお店もあった。今回 「BIG5 ~event~ 」ってのをやってたうちのひとつの 「ダンスヒストリー2003」という ショーもやってたけど これも なかなか すごかった!私は チビ弟のおむつ変えで見れなかったんだけど ちょっと見たけど ヨーロッパの貴族達が踊るシーンや 兵隊達が鉄砲身って現れたり 派手なステージで チビ姉は すっかり魅了されてた。そして これまたイベントのひとつの「電気ショー」(←すみません 直訳です。エレクトリック ショー)これまた すばらしかった!(東京ディズニーランドと比べると どうか よく分からないけど・・・)ロシア系の超きれいで超かっこいい男の人や女の人も沢山まじってて うわあ~ 人形が動いてる~!って感じだった。電気のショーも それはそれはきれいで そして 時にはおそろしい魔女が現れたり 本当~最高~!ディズニーランドのように 早く並ばないと後ろの方、ということはなく まん前であぐらをかいて4人で見てました。(韓国は あぐらはお行儀悪いポーズではないので 普段外でするのは抵抗あるけど こういう時は 便利~。)一番 超!!可愛かったのは 人魚姫!やっぱりロシア系で も~う かわいいってもんでなかった!同じ人間!?・・・・と、思うほど。で 最後はエバーランドのキャラクター(これが また 可愛くない!ロッテーワールドのキャラもたいがいだけど・・)が出てきて 終わり~真っ暗中に現れる 色々なステージは 本当に幻想的で きれいだったなあ~夢みてるみたいって あーいう事いうのかなあ?隣で口をぽか~んと開けてみてる チビ弟の顔もかわいかったなあ。チビ姉は まさにチビ姉の好みの世界!に 大感激だったみたい。その後は 花火ショーもあったけど その後 乗り物乗ってるうちに花火があがってたけど これはお遊び花火って感じだったかな。近くでみてないから 分からないけど。で 9時にエバーランドを出て 家についたのが 12時前。チビ弟は 車に乗って座ってから タオルケットをかけてあげると「チビ弟 ねんね。」と 一言自分で言って 3秒くらいで寝てしまい、チビ姉も チビ弟のひざまくらで 即効寝た。かわいいお土産屋さんも沢山あったけど ほとんど見てない。3年前に来た時は なんちゅーおもしろくないお土産屋だ・・と、思ってたけど 内容も結構充実してきてるし チューリップをイメージした可愛いキャラクターも出てた。あと サンリオショップや トトロやLEGOのコーナーもあった。 あれ買ってこれ買ってと うるさくなるであろうチビ姉には500円がお小遣い、と 渡しておいて なくなったらおしまいだよという事でアイスクリーム200円、ペンライト300円、おやつ、ジュースは持参で 泣き喚かれる事なく 上手にお小遣い使えたみたい。でも 到着12時から夜9時まで しっかり歩いたチビ姉!えらいぞお~チビ弟も いつもは一時間半近くするお昼寝も 車で30分弱寝ただけで そうぐずることなく よく遊びました!まあ ベビーカーがあったから。で エバーランドなんだけど やっぱり 乗り物などは並ばないと乗れない。「アマゾンエクスプレス」は 人気の乗り物だけど 並んだのは 45分くらいかな?そんなに並んだかな?って感じ。あと 夜は かなり冷える!冬物ジャンバーでもいいくらい。私は 長袖シャツと厚めのトレーナーで 寒さはしのげた。あ~ 今回は 「サファリツアー」や「象のショー」は 見れなくて残念・・・エバーランド この他に「カリビアンベイ」という プールもある。そこは まだ行った事ないけど。来年の夏は そこへ行ってみたいなあ~
Oct 4, 2003
コメント(3)
お天気のいい一日。でも どんどん寒くなる韓国。気温は 昼間は 20度位。一日 遊んだ!7時半出発が パパの寝坊で、9時出発。(私も お弁当の準備が終わらず あえて 起こしにいかなかった。)家に帰ってきたのは 夜中12時でしたー。家を出てからは 毎度の 渋滞~それでも 2時間弱かかる所だけど 3時間で到着~お弁当に 韓国まき寿司・・・これは もう お弁当用には 二度と作らないだろうなあ~お金は かかったは 時間はかかったわ。朝 6時前起きで エバランドにいる間も 疲れて・・・しかも 朝ごはん 作りながらキンパップ。渋滞の車の中で 小腹がすいて キンパップ・・・お昼は とんかつとキンパップ・・・肝心のお昼には キンパップおいしく食べれなかった・・・で 夕食は キンパップ まだ!あったけど もう 誰も食べたくない・・・と(苦笑)・・・。韓国のファーストフード「ハングリージャック」のハンバーガー・・・・これが 今日 一番おいしかったわあ・・・涙で エバランドだけど 山の中にある巨大テーマパークなので 広いし 坂は結構あるし 色々催し物も沢山あって よく歩いた・・・疲れた・・・でも・・・メッチャ!! 楽しかったあ~チビ姉も よっぽど楽しかったのか 朝から晩まで あっちに目がいき、こっちに目がいき・・と 暴走するので 私に叱られっぱなし・・・一回痛い目合わさなわからん・・・と 叱られて 私らの後ろをトボトボ歩いて しまいには わざと 一人違う道をいく チビ姉を 迷子にしてみた。パパに隠れてもらって 私が こっそり 後ろをついて行ってたら はぐらた事に気づいて 大泣き~で おばさんが 「あら 迷子!」と ばかりに チビ姉に寄り添ってたのにも関わらず ちょっと どうするか離れて見てたら しっかり 迷子になったら このメモを人に見せるようにと渡しておいた 名前と電話番号を書いてたメモをカバンから出して おばさんに見せてた。よしよし・・・その時点で 「すいませ~ん・・・ほらっ おばさんにお礼言いなさい!」。チビ姉もこりたのか それからは、チラチラ 私達を気にしながら それでも 夢の遊園地で 気分は ルルルルル~ ラララララ~でした。あと 2歳のチビ弟が乗れるものなんかないかなあ?と 思ってたけど 親同伴しなくても乗れる 車が沢山つながった乗り物があった。大人の目線より高い位置まで上って下りながら 線路を走る乗り物があったけど 途中 泣き出して 降りようとしたら危ないからやめようと思ってたけど 車大好き チビ弟が 乗りたい!と 言い張るので 泣いたらすぐとめてもらうつもりで チビ姉の隣に座らせて乗せてみたら 大喜び。手を うれしそうに振って も~う かわいいったら かわいいったら ありゃせん!・・と パパと二人 大満足。・・・でも その後 乗った2歳のこどもは おお泣きしてて それでも ずっと走らせてたら その二歳の子 降りようとして 片足を乗り物から出して 降りようとする気配。周りにいた大人達の 悲鳴で(私も メチャびっくりした!)運転を作動してるお兄さんも止めて 何事もなかったけど あれは 危なすぎ・・・やっぱり 二歳の子供一人は 相当な注意が必要やわあ・・・っと。親も ずっと泣いてる子供ほったらかして 降りようとしてるのに 何も行動しなかった点に すっごい疑問やねんけど・・・あと アマゾン・エクスプレスという乗り物で アマゾンをイメージしたジャングルの中を 丸い乗り物に乗って 川下りするような乗り物があったんだけど これは 親同伴でチビ弟もOK!結構な川の流れで チビ弟のひきつった顔が 笑いをそそった。でも そんな笑いなんて へのかっぱ並。本日 一番面白い出来事があった。で この乗り物 丸い乗り物なんだけど 二人づつ座れるシートが4つあって 向かい合って座るんだけど シートの間と間は水が入ってくるようになってる。で 濡れないように首元までくるシートがあるけど 上の方にシートの横に マジックテープを取り外しできるような部分が上の方にあって 足元にはないので そこから水が入ってくる。しかも 結構な水の勢いでくるくる回りながら流されて進むので 水は ざっぶ~ん ざっぶ~ん!入ってくる。濡れたくない私は 色々考えて 濡れないようにしてたんだけど パパは 何も考えてないので 足元 ジーパン びっしょり濡れてた。私もかなり気をつけたけど まさか 上からくるとは思わず 左肩 びしゃびしゃ~(↑ 歩いてたら そのうち乾いたけど。冬はこれ乗らないほうがいいなあ・・)で すごかったのは 一緒に乗った おばあさん。(隣に娘さんと小さなお孫さんも一緒だったんだけど)乗り物のスピードでさえも ちょっと驚いてたおばあさん。勢いよく くるくる回りながら流れる乗り物に圧倒されてるおばあさん・・・・水が ざっぷ~ん ざっぷ~ん おばあさんのシートに流れ込んでくる!だ、だって! おばあさん シートの端のマジックテープ止めてないし~!隣の娘さんも マジックテープに気づいてあげればいいのに それ見て お腹がよじれるくらいに笑ってるし・・・って 私も 「マジックテープ!」って 何度も叫びながら おかしくて おかしくて お腹がよじれる位 大笑いさせてもらいました。しかも 滝が見えてきて「ぎゃあああ~ 滝側の下側にきたら 最悪~・・」と 思ってたら 運良く・・・滝が流れおちてくる側はおばあさん・・・だった。そこで また 私と娘さんが 声立てて 大笑い!!失礼きわまりないけど 娘さんが それは それは うれしそうにわらうし おばあさんのシートには 水が、ざっぷーん ざっぷーん 入っていくしで・・・・ここ最近で こんなに笑らったの久しぶり・・って位 笑ったわあ。途中 私に呼びかけに やっと気づいた娘さんが マジックテープしてあげてたけど・・・・・本当 終わりかけの頃・・・・意味ないやろう・・って感じやったけど(爆)その乗り物から降りたおばあさん スカートやったけど もちろんびっしょりで 水がボタボタしたたれてた。思うに・・・そのアトラクションの所におったお兄ちゃんら ちゃんとマジックテープしてない人らに気配りしたれよお~なんか リズムにあわせて 二人が踊りながら「は~い!めがねは 飛ばないように気をつけて!(キメッ!のポーズ)」「帽子は とんでいかないようにねっ!はいっ!(キメッ!のポーズ!)」といった具合で ぶっさいくな二人のお兄ちゃんが 踊りながら 説明してたけど・・・そ・れ・よ・り・も! マジックテープ!マジックテープ!年寄り風邪引いたら どーすんのよっ!!って 大笑いして 一番 これが楽しかった私がなにを言う~って 感じだけど・・・===========================エバランドの楽しかった話は まだ 続きます~興味のある人は エバランド②も どうぞお~ちなみに 私は 日曜日の夜から 熱が出て 今朝 病院へ行って おしりにプスリと注射してもらい お薬もらってきました。この エバランドの疲れは連休中 ずっと続いた・・・?でも 熱も下がり これだけ 長い日記が書け、さらに 第二弾も書くつもりなので 全然!大丈夫のようです~では しばし休憩~===========================
Oct 3, 2003
コメント(4)
晴れ。外もだけど 家の中にいても とっても冷え込んできた。長袖シャツプラス トレーナーを着てる。明日は 建国記念日で 祭日。パパは 明日から 三連休。この前の5連休に 一泊でどこかへ行こう~と言ってたけど 台風で駄目になったので この連休で・・って 話をしてたのに パパが 日帰りにしない?・・と いう事に。(すっごい! 楽しみにしてたのに~~怒。)日帰りなら どこでもいいという事で 韓国の巨大テーマパーク 「エバランド」へ行く事に!!これは これで やったああ~パパは こういう遊園地系で お金のかかるところは 嫌いで 去年つれて行ってもらったので 今年は無理かな? と、あきらめてただけに ラッキ~ということで 明日のお弁当に キンパップ(日本でいえば 巻き寿司みたいなの。お酢を使わず 塩とごま油でご飯を味付け。メチャおいしい。)と とんかつでも持って行こうと市場へ買出しに。三連休に入るし 食べれる物・・・と あれこれ買ってきた。で 今日は 明日の キンパップととんかつの下準備 プラス 連休中の食べ物・・ということで 大量の豚汁 もやしナムル じゃこ炒め 焼き芋 と 料理三昧・・・疲れた~あと 明日のお弁当なんだけど キンパップ・・・やめとけばよかった。中の具とか(ニンジン・ハム・おしんこ・ほうれん草・たまご) キンパップ用のりとか ごまも足りないなあ、とか・・で 結構な金額になった。あと とんかつ用のお肉買ったりで。これやったら 作る手間や忙しくバタバタすること考えたら エバランドで簡単に済ませたほうが 手軽で楽やったかも・・・とか 思いながら 材料買ったし 下準備。しかも 近所では一本100円とかで買えるし。ただ 問題は 韓国のお店って朝早くから開いてない・・・まあ いいわっ! 栄養満点やし~・・・プラス思考~ プラス思考~ と いいつつ 明日 何時に出るの? と、パパに聞くと朝7時半・・・・5時半起き・・・? (涙)という事で 明日は 夜のライトショーも見よう~! と、言うことで 張り切って エバランド行ってきます!「エバランド」情報は ページ一覧の「おでかけ 韓国編」にのってます~。
Oct 2, 2003
コメント(5)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


