2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
てん弟のパスポート有効期限切れで 2週間ちょっとも伸びた 日本への里帰り(;^_^Aとうとう 明日となった・・・♪(が、実は 昨晩 てん弟が寝てる途中 嘔吐して それから5時まで 何度も嘔吐して大変でした・・・。が 今朝からは おかゆ食べて 吐く事もなく 元気にしてます。あー焦った・・)なんか あっ!という間で 楽しい2週間だったわ。(お正月気分は まったくゼロだったが・・・)そして 出国できなかった事を書いた日記のコメントで カルボナーラゆうさんが 「ゆん姉ちゃんは 日本の小学校に通わせたりするのですか?」という書き込みがあって ハッ!とした私。すぐ(日本の私の実家の)地元の小学校に連絡して聞いてみると 短期留学を受け入れているとの事。どうせ 韓小(=韓国の小学校)冬休みが終わる前に戻ってきても 10日程登校すると すぐ春休みになるので 韓小のゆん姉の担任の先生に相談してみると 問題ないとの事。ゆん姉も 日本の友達作りたい!という事で 今回の日本滞在中に ゆん姉を (私が卒業した)日小(=日本の小学校)に4週ほど通わせる予定。2月18日がソルナルなので それまでに戻ってくるという事で 今回の日本滞在は6週間。最初と最後の一週は遊ぶ 間の4週間 ゆん姉 日小へ。そして 先日 とっちまむさんの日記を見てみると とっちまむさんのコンジュちゃんも 日本の小学校に通う事になっているよう。さて どんな4週間になるのかな?また 帰ってきたら報告します~では みなさん ソルナルの頃にお会いしましょう~(↑今から 嫌な事 思い出させて ごめんな~い(;^_^A )PS カルボナーラゆうさん~ あのコメントに 本当 メチャ☆感謝しています=いってきま~~~す(o^-^o)♪
Jan 8, 2007
コメント(7)

土曜日 待ちに待った 新車の初乗り♪4人乗りの乗用車から 9人乗りの車にランクアップ☆座席が暖かくなるし 車内は広々として 私達には「もったいない・・(;^_^A」ゆん姉も 「なんだかレンタルしてるみたい・・」と・・・まさに そんな感じ・・初乗りの記念すべき場所は 「山井湖水(=サンチョンホース)」へ。ちょっと観光して 温泉に入ってコース。お昼は 車の中で食べたくて 車内でお弁当☆そして 観光は たまたま 何かしてる?ので 覗いて見ると・・・イベントがあって 雪景色のきれいな中 なかなか良かったわ。↓火の粉が飛んできて こわっ~でも 久しぶりだわ、こんなの見るの。そして ↑の後 パパがネットで調べた 温水プール付きの温泉へ。・・・が、プールはやってなくて 小汚い古臭い温泉というか 銭湯みたいな。しかし 温泉のお湯は 良かったみたいで 肌が乾燥する私は 入浴後 クリームつけないと 肌がカサカサするんだけど、しっとりして お湯は 良かったよう・・・♪そして 夕飯は ソウルまで戻ってきて ブッフェでディナー。(ディナー 大人12900ウォンと 他のブッフェと比べて安いのに 洋食メインで おいしかったぁ~)↑お腹ペコペコで 画像 ないわ・・・マドゥ駅にある ニューコア-の8階のブッフェです。(ランチだと たしか9800ウォンだったはず。)日本に帰る前の最後の週末を 家族4人 楽しく過ごせました♪とうとう 来週は 日本だ♪♪♪姪っ子ちゃんに会えるかと思うと 心臓がドキドキして苦しいわ・・・(でも 今 すごいママっ子で 人見知りが激しいよう・・・抱っこして泣かれたらショック!)
Jan 6, 2007
コメント(12)

木曜日 ずっと仲良くしてる ゆん姉と同じ年を持つ在韓日本人親子に会った。ゆん姉が幼稚園の頃は 平日に親子で会ったりしていたけど 子供が小学校に入って 習い事などがあり こういうお休みの時でないと 親子で会えない。今日は ラ○スタという大きなショッピングモールで ランチして ショッピングして アイスクリーム食べたりした。近くにあるロッ○デパートの屋上へも行ってきた。な~んにもなかった ロッ○デパートの屋上に『自然公園』が出来て 小さいな人口池もあった。が、池は凍っていて その氷の下に赤い金魚が見えて さぶそぅ~子ども達は もう どこへ行っても 遊ぶ遊ぶ はしゃぐ おちゃらける と、本当 満面の笑顔で とっても 楽しそうだったが 困ったのは 普段 ママ二人で優雅に会ってる 私と友達ママ。というのも 子供連れだと 定員さんが いや~な顔するので ゆっくりショッピングできるはずもなく・・・朝11時に待ち合わせて5時ごろまで たっぷり☆遊んだけど 子ども達は まだまだ遊び足りなかったようで 「もっとぉ~!!」という声があがっていたけど 未練たっぷりのまま解散・・その後・・・も~う ゆん姉 機嫌悪い、わるい・・・(;^_^Aふくれて しばらくなーんにも言わなかった。まあ それだけ楽しかったんだろうな♪お家で会う時は 結構 すんなりバイバイするんだけどなあ なんでだろう???そうだ この日 朝 家の用事だけ済ませて出たんだけど 歩いた歩数は なんと16000歩!子ども達は 走り回り 本当 私達の倍は 歩数がありそうな程だったので 子供に万歩計つけてたら 一体 どれくらいの歩数になるんだろう?(が 万歩計 落とされたり 壊されそうで やった事ないけど。)ゆっくりショッピングは出来なかったけど それでも ラ○スタで 可愛いお店も沢山見つけたし なんだかんだ 楽しいお喋りで 楽しい1日だった。そうだ!Cオンマからの 『金曜日 一緒に遊ぼう!』で Cオンマが立てた企画。電話が入って 「ゆん姉オンマ♪予約したから!明日 うちに3時に来てねー」と 軽く言うので「えっ!?予約?3時?どういう事???」と 慌てて聞くと・・・・どうやら 近所のオンマ達と車二台で(Cオンマの旦那も)スキー場に一泊二日で 遊びに行こう。出発は 3時にね♪という事だったので (悪いけど・・)速攻 お断りした。その一泊の話は出てたらしいんだけど、私は 聞き取れなかった・・・(軽く 韓国語に自信喪失・・)そして 見事 近所のオンマ達 (やっぱり)行かないよう・・Yオンマは 行くと返事したものの 他のオンマ達 誰も行かないので やっぱり辞めようかなあ・・と 電話があった。我が家は 土曜日 新しい車がきたので(トップページに画像あります☆)土曜日は 新車で 少し遠出する予定だし、来週の火曜日には 日本だし=きっと Cオンマの考えはこう・・・毎年 スキーに行くCオンマ親子。すっご~く手のかかる息子と娘・・・夫婦でスキーを楽しみ 子ども達の面倒は 私とYオンマが見るという事なんだろう。車とガソリン代を出すかわりに。Cオンマは かならず 自分で どこかフィフティー・フィフティーにするという事に 気付いた私。時々 子供を預かってと頼むYオンマも 何度か Cオンマに 子供を預かってもらったけど、その後 倍になって返って来るので 今は Cオンマだけには (よっぽどのことがないと)子供頼まないよう。そう 去年の夏のように・・・そうこの日↑その時は 気付かなかったけど、そういう事だったよう。でも Cオンマ位 たくましくないと ほいほし頼みごとされて大変なのかもしれない・・・うん。
Jan 5, 2007
コメント(12)

予定の入ってない1日だったので ゆん姉の冬休みを記録しておこう♪と 思っていた今朝。が 今日 1日は 思いもがけない 韓国らしい1日となったのでした=ゆん姉 9時起床(私が 二度寝してしまった(;^_^A))朝ご飯食べて 用事を済ませ、1日のノルマの宿題を 午後遊ぶ為に取り組む。が、ママの 市場に行こうの言葉で 中断してお出かけ。市場に行くのに 遠回りして 山を通る☆寒くなくて 本当 過ごしやすい冬だわ~喉が渇いたと 銀行のお水をぐびぐび飲むてん弟その帰り ポケットに手を突っ込んでごそごそしてるので ポケット見たら 銀行の無料の飴が10個位入ってた・・・一人一個!! と 飴を取り上げられるてん弟。が 可哀相で 5分後に みんなで分ける・・という事で 返してしまった甘い私・・・そして 二人揃って ピアノへてん弟は 習ってないけど、冬休み中 みんなが 兄弟を連れて来てるというので てん弟を連れていったゆん姉。ポケットに いっぱい飴玉 入れて ルンルンのてん弟。二人が戻ってきて お昼ご飯を食べて 午後には ゆん姉の友達が遊ぶに来る予定だった。(ほぼ毎日 誰か遊びに来たり、ゆん姉が 遊びに行ったりの毎日)ここまでは 普通の冬休みの1日。遊ぶ友達には困らないので 午後は 子ども達は 勝手に友達と遊び、私は 優雅に小説でも・・・と思ってるいると またまた 予定狂わせそう 仲良しY&Cオンマ親子がやってきて 我が家は 一気に賑やかに。「カジャ・パーティしよう♪(お菓子パーティ)」食べ物提供するか 家を提供するか・・・と (一応)平等のカジャパーティ市販の大量のお菓子・・・かと思いきや 今日は 少し思考が違っていた。インスタントヌードル・パーティうわぁ 4時からインスタントヌードル・・・?これまた 強烈=が、ここで引いていては 韓国人オンマ達との付き合いは 出来ません・・・でも 私も インスタントヌードル嫌いでないので おいしかったさ~しかも 子ども達 調子に乗って「もう一個食べたい!」Cオンマ「もう一個 買ってこ~い!」って ゆん姉も2個食べた(;^_^A・・・おいおいハチャメチャなインスタントヌードル・パーティだったけど 子供は すご~く♪喜んでいた=久しぶりにこのメンバーで会ったので もう すごいはしゃいで(照れて?)さわいで 耳 痛かった位。下の階が 駐車場で 本当助かるわ=さんざん 女の子と男の子バトル後女の子は女の子で↑二段ベットの下で 自分達の世界を作る女の子男の子は男の子で↑一人20分で 1時間もPCをしていた馬鹿王子達。私も 去年一年 Y&Cオンマに鍛えられたので 突然訪問&部屋汚されるのには すっかり慣れた私。そして Cオンマは 今週金曜日 みんなでどっか遊びに行こう♪ と、何か 企画してるよう。「私が いい案 考えるから また 連絡するわ!」と 豪快な笑顔で帰っていったCオンマ&御一行さんでした。ちなみに うちの玄関の扉開けたら 大勢の子ども達が 挨拶しながら 階段を駆け上がっていっていた。そう 上の階には 同じ小2の女の子をもつママ親子がいる。そのオンマは 子供の学校に一人 毎日掃除に出かける&子供のカバン持って 毎朝 一緒に登校する&もちろん クラスの会長&図書委員で 図書館にも毎日いるというスーパーオンマ(過保護の度を越した)がいる。(↑時々 交流はあるが、グループ違いというか・・)すごいオンマが多い うちのトンネ(近所)。が、そのオンマやCオンマの子供は とても 楽しそう☆そのCオンマは 2週間後に 本当に引越ししてしまうみたいで 私より ゆん姉の方が 残念がってる位。でも 車で10分内なので きっと 寂しがる必要がないくらい Cオンマは うちのトンネに現れそう(;^_^A今日も 強烈な1日で 夜は ぐっすり☆寝れるわ~
Jan 3, 2007
コメント(0)

火曜日 ゆん姉とてん弟と一緒に ソウルにある教保文庫へ行ってきた。お年玉代わりに 好きな本 一冊 買ってあげるよ♪・・という事で。そして 二人が選んだのは・・・ゆん姉 「りぼん」てん弟 「小学一年生」やっぱり 漫画や雑誌系さ=ここで 絵本や児童書を選んでくれたら 親として嬉しいんだけど、まあ こうなる事は 想定内& ほしい本を買うのが一番だよね=そして 私も 久しぶりに雑誌「サンキュー」を買ってみたりした。雑誌を のんびり読むというのは優雅~そして またまた小説2冊ほど 買ってきた=小説は なんと20パーセントオフ!その上 円安の為 日本文庫が 昔に比べると 随分安く感じるぞ よっしゃあ~それにしても 今日の 教保文庫は すごい人だった=でも まあ 迷子にもならず・・・今日は 1日 パパに貰ったギフトカードで それぞれ ほしい物を買って帰り みんな 笑顔にこにこでした♪(o^-^o)♪そして 帰りのバスの中では・・・仲良く寝る二人が 非常に微笑ましく、可愛かった♪
Jan 2, 2007
コメント(18)

新年 あけまして おめでとうございますしかし 我が家は まったくお正月ムード ゼロです。が、それなりに楽しい年末年始を過ごしました。30日は、義母の お誕生日会という事で 親族でお食事へ行きました♪お食事から帰ってきて 義母宅で ハッピーバ~スディ・トゥ~ユ~しかし 義妹夫婦は 1歳半のCヨンが肺炎で入院中という事で不参加。パパと二人でお見舞いに行ってきたけどCヨンは 元気いっぱいだったけど、義妹夫婦は 疲れきった顔で Cヨンの相手をしてました。(が、Cヨン 昨日退院したそうです 良かった♪)そして 31日は 初☆『ヌンソルメジャン』。画像は トップ画像に載せてあります。これには 子供達だけでなくて パパと私も かなり楽しんだ=4時間たっぷり遊んだわ=そして その日の夜は 義母に貰った「ソルロンタン」を食べて、その中に入ってる はるさめを「年越しそば」という事にして(;^_^A NHK紅白歌合戦と除夜の鐘で しめくくった一年。我が家は みんなベットで寝るんだけど、この日は 特別 リンビングにお布団引っ張り出して4人で ゴロゴロテレビ見ながら 寝ました。↑これには 子供が大喜び☆そして 1月1日 お正月は ゴロゴ~ロ ろくな物も食べず(お粗末過ぎて 何食べたか言えない・・)お昼過ぎに 大型スーパーへ行き 帰りに 馬牧場へ行ったら もう閉鎖時間でアウト。ハーブランドを ちょこっと見て帰ってきたのでした。本当 韓国では お正月の材料が (簡単に)手に入らないという事で まったく!何も!準備をしない年末年始。あと 日本に父がいるからこそ あれこれ 一緒にお正月の準備が出来るんだなあ、としみじみ。お正月の準備 全く何もしなくて 本当 楽な年末年始だったけど、そのつけは やっぱり お正月に回ってきたわ。でも まあ 今年だけのんびりして また 来年は お正月らしいお正月を 日本で過ごすからいいわ☆
Jan 2, 2007
コメント(13)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
![]()