Cycle Entertainment Blog

Cycle Entertainment Blog

2007.04.26
XML
カテゴリ: Bicycle



結局、最後の一枚のコラムは取れません。
これを取ってヘッドパーツを交換しないことには
安心して乗れるようにはなりません。

さて、今日はMTBで走りに行ってきました。
Bike Naviでの結果から考えたことは、
1. 足を極力休めずに走る。
2. シッティングだけで走る。

いくら坂が多い環境でも、地形的に
インターバルばかりになってしまうのです。
でも、実際のレースやヒルクライムでは、
高付加を長時間維持しなければなりません。
だから、維持する練習が必要です。

それから、夕食を極力抑えることです。
やっぱり、夜11時頃に夕食を食べるのは太ります。
これを極力抑えることで、余分な肉を
減らしていかなければなりません。
このままでは生活習慣病になる恐れもあります。

さてさて、これらを実行しないことには
落ちぶれていくばかり。
何とか継続しないと......


今日は久々のMTBだったのですが、
意外に走りが軽かったです。
Busterはグリップは高いですが、走りが重いです。
でも今日はあんまりそれを感じませんでした。
上りも、力を入れればアウターでも上るものです。
不思議なことに、ブレーキの音鳴りがなかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.27 00:02:36 コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

SIEMENSのE2d(旧型… New! イィヴィ平野さん

「木の枝を使った木… New! cozy-inn-antiqueさん

人気の関口ベーカリ… New! 家族で眼鏡さん

Banff Mountain Film… New! やまやろうさん

前日受付 岡田@隊長さん

Profile

CORPOMAX

CORPOMAX

Free Space

ロードバイクはCARRERA VELENO EVOです。


MTBはMuddyFox MF26XXCです。2001年モデルですがまだ現役で乗っています。


折り畳み自転車はDAHON SPEED D8です。


3台を1畳程度のスペースに保管しています。
保管方法はこちら。
1畳のスペースで3台収納可能!自転車を省スペースで収納する方法

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(572)

Road

(276)

MTB

(28)

Bicycle

(293)

Music

(69)

Food

(206)

Run

(74)

PC

(115)

Study

(80)

Club Activity

(7)

Life

(200)

Web

(7)

Photo

(3)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: