全4件 (4件中 1-4件目)
1

******************青森県青森市から ご注文頂きました「コルクボード」 と 「ミニ・シェルフセット」です。コルクボードは 全体的に小さく 奥行きも浅くミニ・シェルフは 天板だけ 奥行きを深くしてそれぞれ サイズの変更を ご希望されました。もともとは カントリー コルクボード見てね♪かわいいコルクボードを探していらしたそうでCOWBELLも とっても嬉しく思いました♪*** 主人は 今屋根の塗り替えに がんばっています。なにも 支えもなく命綱も着けないで作業するので下から見ているほうが 怖くて怖くて…次回に 紹介します!良かったら ゆっくりご覧ください。******************designed by yumeyumeko
2008年04月27日
コメント(0)

我が家が TV「住人十色」で紹介される事になりました!撮影 2日間のうち 1日目が終わりました。いろんな家を紹介する番組ですが、すべて手づくりの家はやはり 珍しいそうで どんな番組になるのか 不安でいっぱいです。初めての経験で 家族全員緊張ばかり、放送後に いろんな方々から突込みが来そうです… ひえ~(笑) 放送日は 1ヶ月ほど先ですよ~♪♪ 桜が 葉桜に 近づいてきて 新緑のグリーンがきれいになってきました♪ 我が家の草花たちも ぐんぐん大きくなってきました。 「ピエール・ド・ロンサール」は、葉っぱとともにつぼみが いっぱい付いています。 一番大きなつぼみが これ!今年の最初に咲いてくれる花を まだかまだかって 毎日眺めています♪ こないだ ご近所さんから頂いた「モッコウバラ」!作成して10年近いフェンスが朽ちちゃって取り外した後にちょうど頂いたので 主人が また凝ったデザインを考えてる様子…そこにもってこよう~~♪ デッキ下に植えてある 赤いはなみずき、もう少し おおきなサイズになります♪ 玄関先のシンボルツリー 白に薄いピンク色のはなみずき。毎年 とっても豪華なんですよ。 種から蒔いたストックです。花が咲き始めて 3週間ほどになりますが、咲き進みにつれて だんだん豪華になってきました。花期がとっても長くて なんとトップに また つぼみが出てきて花が開いてきました! とっても不思議な花です。 私がすきな ぎぼうしの葉が伸びてきました。以前は毎年 株分けをして ご近所にお分けしていましたがたんだん小ぶりになってきたので ここ最近は株分けしないで 根を大きくしようと大きな鉢に植え替えるだけにしています。退化して もう元のように大きくは戻らないのかしら…? 地植えスペースがないのにアカンサスを購入してしまったので大きな樽型の鉢に植え替えました。 これでも狭くなるんだろーなぁ。 低い位置からパチリ! ラバテラ・ガーベラ・インパチェンス・コスモス・ハゲイトウ・ルコウソウ 根が出てるのは ラバテラ・インパチェンス・コスモスだけ、あとは もう少しのんびりと待ちましょう~。コキアも そろそろ種まきを開始しなくちゃ♪ 種まきだと 花を見るのは 遅くなるんだけど、やっぱり やめられないんだよね。 たくさんできると おすそ分けができるし、楽しみだし、なんといっても癒されるってことが やっぱり大きいかなぁ~ 良かったら ゆっくりご覧ください。 designed by yumeyumeko
2008年04月22日
コメント(2)

+・・・+・・・+・・・+・・・+・・・+・・・+・・・+・・・+・・・+・・・+・・・+・・・+・・・+ お客様 こだわりの ご注文 ハートのないスッキリした* カントリー・スリム仏壇 * 写真だけを見ると 大きく見えますが高さは 110cm、扉を閉めた状態の横サイズは38,0cm こじんまりとした とっても かわいいサイズの お仏壇です。 「ハートのくりぬき」が ないので シンプルなデザインです。「つまみ」は 木製、色は 「オスモカラー・パイン」を 塗装しています。ハートの正座器も かわいいでしょ♪ お届けまで 1ヶ月間の お時間を頂きました。もっと ひんぱんに 作成状況の お知らせを したかったのですがあっという間に 日にちが過ぎちゃって 何度も 連絡ができませんでした すみませーん! 作成するたびに ちょっとずつ違う「カントリー仏壇」現在、デザイン違いのオーダー・カントリー仏壇を 2つ作成中です。なので、お受けするCOWBELLも 毎回 楽しく作成できます~♪ 販売はこちらを見てね。 ~大阪府 Oさまより~ こんにちは、Oです。本日届きました☆とってもかわゆい仏壇を作っていただきありがとうございましたo(^-^)o一生大事に使わせていただきます☆☆☆ 良かったら ゆっくりご覧ください。 +++ やっぱり好きだな♪ ドライフラー+++ブラックベリーリース小さなお庭カントリーガーデンナチュラルピンクリース+・・・+・・・+・・・+・・・+・・・+・・・+・・・+・・・+・・・+・・・+・・・+・・・+・・・+template design *ann
2008年04月12日
コメント(0)

春 真っ盛り!我が家の近所の通りも 桜並木が とってもきれいです♪ 昨年の秋に 種を蒔いた植物たちが長い冬を越して ようやく大きく伸びてきました~ まずは 我が家の唯一のばら「ピエール・ド・ロンサール」君。年末に トゲと格闘した誘引作業のおかげで 今年は 雄大になりそうな予感♪まだまた 葉っぱが多くなります。 小さなつぼみを いくつか発見しました!待ち遠しいなぁ~♪ 初めて種から挑戦したストック、ミックスカラーの予定で購入したけど 淡い色味ばかりでした。すっくと立った姿 なかなか うまく行ったやん~ と自分で関心。 種からだと たくさんできるのでいつもは 花壇だけのジギタリスだけど 初めて 植木鉢にも植えました。狭くて ちょっとかわいそうだなぁ こちらも同じで 植木鉢が足らないので キバナエキナセア 2苗づつ植ました。 カリフォルニアポピーは 地植えの方が 大きく育つのだけど 今年はこじんまりと咲くのかしら? 毎年 2階のベランダで咲く サフィニアです。昨年は 白とピンクだったけど 今年は 白と赤 「紅白なんて ダッサーイ!」なんて 抗議しても 2階は主人が管理するので 負けちゃいました(笑) ほとんどの種が失敗したキャンディタフト、 残った苗は この子だけです。かわいいお花 見れるかしら? ご近所から頂いた千鳥草 デルフィニウムと似た感じの花が咲くみたいだけど葉っぱが全然違うのよね。 ネモフィラは ストックとともに 今 元気に咲いてくれています。風にゆられて優しい感じが とても好きです♪ 6個並んだ ゴテチャの植木鉢。こないだ アブラムシを見つけたので あわてて薬をまきました。体液を吸われちゃうので いっぺんにしおれちゃいます。ビックリしたけど めでたく復活! 良かったわ~! 我が家の春の定番 ホリホックが ぐんぐん伸びてきています。一緒に植えてる デルフィニウム ジギタリス キバナエキナセアの苗たちが見えなくなってます。ホリホックの間から ちゃんと 顔が見れるのでしょうか? なぜか 花壇の外で こぼれ種で育ったホリホックの方が 成長が早いのです。こちらには つぼみが付いてます。 ご近所から頂いたアグロステンマ プランターに5個あります。初めての花だけど とても育てやすい子です。どんな花なんだろ~~♪ 花壇端っこのデルフィニウム、 だんだんここにもホリホックの葉が迫ってきています。 花壇だから 大きく育ってよん、ジギタリス君! 昨年春に植えたベゴニアなんだけど 冬越えしなくて 毎年買い換えます。(ほったらかしの私も悪いんだけどね)だけど 今年 下から 新しい葉っぱ発見!なんと もう花もついてるじゃない~~♪それじゃあ ってんで あわてて土を足して肥料も開始しました。本当に 強いんだね、この子。 ブログの更新も なかなかできないので今日は いっぺんに 花の紹介をしました。まだ 花の数が少ないから 寂しいけどもうすぐ ドッカーン と咲いてくれるのを楽しみにしています(笑)。 春の種まきも 始まりました。あんまり早く蒔くと失敗しちゃうので今年は ちょっと慎重です。 主人は 屋根を塗装すべく奮闘中です。またの時にお知らせしますね。4月半ばに蒔きます!designed by yumeyumeko
2008年04月07日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

