全20件 (20件中 1-20件目)
1
1)かかあ天下の地域は、オヤジが麺を打つので腰がある(固い)。 亭主関白の地域はかあちゃんが麺を打つので柔らかい(-.-)y-
2014.07.31
個人的に駅構内の立ち食いで最も旨いと思っている「門司駅のかしわうどん」 福岡県内は東筑軒が幅を効かせているが、より出汁が深く、かしわが甘く、ネギにも自然感があり、うどんも柔らかく出汁と絡んでます。 鳥栖駅の方が有名かも知れないけれど、機会があれば一度お試しあれ! なにやら遠くからも来店しているようで、閑散としたホームにここだけ人が集まっていた。 1・2番線、門司港駅側に集合!!
2014.07.30
事故対応で旧型アクセラをレンタルしました。 モデルが新しくなるたびに進化がはっきりと感じられます。 それもコストダウンを感じさせない正常進化です。 新型アクセラは、このモデルのチープさを消し去りました。 ハンドリングも上手く遊びを採り入れてブレンドしてます。 何も尖ったばかりが進化じゃない。 快適さを追及することが顧客ニーズなのだと解ったようです。 ただし、価格レンジが上がったなぁ~(^_^;)
2014.07.28
LCCで帰りました。 名古屋~福岡がナント! ¥6.200!! 新幹線はもとよりバスより安く早いので、もっぱらこれを使ってます♪
2014.07.22
数年前に鬼籍に入られた城山三郎先生の「忘れ得ぬ翼」の舞台となった治水神社まで、出張のついでに脚を延ばしました。 小説では「水防神社」と記されてましたので、フィクションなんでしょう。 外様大名の薩摩藩を疲弊させるため、江戸幕府は木曽川水系の堰堤工事を命じました。 数多くの義士が倒れ、余りの幕府からの要求に、幕府側の監督者も自害するほどだったようです。 その恩に報いるため、地元のみなさんが建立した神社です。
2014.07.21
マツダさんのエクステリアもインテリアもデザインが良くなりましたね。 しかしながら、この頃のデミオから現行車に到るまでストップ&ターンシグナルランプが小さく、特に後ろ斜め方向からの視認性が悪く感じるのは、わたしだけでしょうか? 国土交通省で認証を受けてますから、法的にはクリアしてるんでしょうけど、追突されにくい視認性を確保すべきと思います。 デザイナーのエゴより、ユーザーの安全性確保が優先されるべき事項だと思います。
2014.07.20
スズキ・ハスラーを成約致しました。 納車は11月予定です。 発売当初は9ヶ月待ちでしたが、急遽ラインを増設して、ようやく3ヶ月待ちまで短縮できたようです。 まだ値引きゼロの販売店もあるようですが、弊社は5万円まではOKです(^_-)
2014.07.18
先週、半年がかりで会社に居着きそうになっていた生後6ヶ月のネコを里親さんに譲渡しました(^_^;) いつも2~3ヶ月で見つかってましたが、今回は長かった(^_^;) そして先ほど帰宅しようとしたところ、生後1ヶ月程度の捨てネコが。。。(??????@) 間髪置かずに、また里親さん探しです(-_-;) ミミにゃんも落ち着かんなぁ~(>_<)
2014.07.17
昨年マイスターで販売したティーダ 追突事故に会われてこの有り様です マイスターのお客様が加害者になる割合は少なく、立派なオトナなお客様が多いのかな?と感じます。 ご入庫は有り難いのですが、事故修理は気分的によくありません(>_<)
2014.07.16
これまで10数台ティーダを販売致しましたが、燃費は14~17Km/Lなようです。 見た目はそこそこ、しかし内装の造りや走りは1500ccの中では上質な部類と言えるでしょう。 中味で勝負なところは、なんだか壇蜜みたいですね?(笑)
2014.07.15
日本初の軽量型ABS、いわゆるABS5です。 B14型サニーに初搭載で、わたしが営業担当だった思い出の油圧ユニットです。 あれから20年。。。 月日の経つのは早いもんですね。。。
2014.07.14
ハーブを扱う店舗を、まず許認可制にすべきでしょ アロマに使う店もあるでしょうから、まず公安委員会の許可を必要とし吸引目的に販売すれば自動車危険運転致死罪または致傷罪幇助として懲役及び運転免許の永久剥奪に処せばよい。 当然許認可なので事業免許の更新と立入り検査の義務付けも必要とすれば、違法ハーブ店の出店は出来なくなるでしょう。
2014.07.13
走行10万キロと、これまで快調でしたが、少しづつお約束の電気系に不具合が現れてきました。 大きな修理もなく、よく頑張った優等生だと思います。
2014.07.12
夜の工場 静寂な空間 オトコの時間 なんともハードボイルド(-.-)y-
2014.07.11
小さな子供さんがいるご家庭に納車する際は、本革風シートカバーを取り付けてます。 汚れを防ぎ、汚れても雑巾拭きでOKです♪ 最近の社外品は、安価でピッタリ装着できる優れものです!
2014.07.06
昨晩は深夜までお客さんと事務所でとりとめのない話しでした。 家族のこと、むかしのこと、仕事のこと…… おっと!クルマのことなどwww 休み前の週末によくある出来事です (-.-)y-
2014.07.05
最近の軽自動車でエコランすると、このような驚異的燃費を記録することが多々あります。 あくまでエコラン運転ですから楽しいより苦痛なんですが、これも仕事の一環です。 更なる燃焼効率アップを国産メーカーは実現することを実感してます。
2014.07.03

同窓会の案内状、印刷中です(汗)チョット懐かしい曲聞いてます♪
2014.07.02
打ち合わせです。 お昼から天気は下り坂のようです。 国際関係もしばらく雨模様みたいですね。 困ったもんだ(-_-;)
2014.07.02
6月が終わり、今日から1年の後半戦がスタートです! 齢を重ねると、1年がとても早く感じられます(^_^;) 締めくくりで笑えるように頑張りましょう!
2014.07.01
全20件 (20件中 1-20件目)
1


