全30件 (30件中 1-30件目)
1
昨日は、海岸及び街の清掃後PM2:00から会社開けました。サニーを商談中のお客様が来られて試乗されました。サニー君、代車として一回しか使ってないんですが、もう売れちゃいました。いつでも販売できるように、わたしの会社の代車はしっかり整備してあります。毎年、足りなくなって新しい代車が入ってきます。現在、7台ありますが、今年に入ってもう2台売れちゃいました。今度は、クラウンとADバンを入れる予定です。それと、下取り車でヴィヴィオビストロ。代車でクラウン?贅沢そうに見えますが、クラウンでも年式が古いです。エンジンは2.000CC。不人気車です。だから、驚くほど安い!!でも走行は40.000キロ台。ホントは2.500CCの方が、はるかに耐久性が高いのですが、我慢、我慢。これに、いま持ってるナビゲーションとアルミホイールを装着し、更にリア3面スモークフィルム貼りで決まりです。サニーの試乗のお客様の次に、外国人の奥さまを連れたお客様、ご来店。中国人のお客様は数人いらっしゃいますが、西洋系の方は初めてです。まだ、日本語勉強中とのことでした。頑張って下さいね。オイル交換と日常点検をお客様と一緒にしました。結構お好きなようで、寒い中一生懸命に覚えられてました。ご来店はこの【楽天日記】をご覧になってからでした。ここ最近、毎月数人の方がこれでご入庫されます。下手クソな文章ですが、いつも見て頂いている。ホントに、ありがたいものです。では、いまから月末事務処理に入ります!!PS 今日から、昨年亡くなった兄嫁のミラが代車で活躍します。タイミングベルトや各部整備を行ない、形見として可愛がっていきます。--合掌--PS2 で、そのミラも売れちゃいそうです。昔からの、ユーザー様から息子さん用にとのことです。新しいオーナーのもとでの活躍を期待してます!!(売れたらね。)PS3 今日深夜から福岡も雪のようです。筑豊地方はもう5センチほど積もっているようです。明日は、なるべくクルマの使用は控えましょう!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.31
12月中旬から開始した、カタログ(あえてチラシとは言わない)予定配布枚数16.000枚のうち7.000枚クリアしました。あと丁度1ヶ月が期限(2月末)ですので、どうにか達成できそうです。今日は、AM6:00から開始しましたが、昨日はAM1:00に帰って、就寝したのがAM3:00でしたので眠かった。さらに冬場はズボラな性格で、布団と一体化してしまう。時計がやかましく鳴る。消す。5分後また鳴る。また消す。更に5分後鳴る。少しアタマが起きてきたようだ。ようやく、AM5:45に起きた。15分予定より遅れた。先週は、睡魔に負けてしまいましたが、今日は勝った!昨日は、月末の支払いの目途がついて「さあ、中洲のおね~ちゃんのところでも行こうか」と思いましたが、「待て待て、明日はカタログ配り。それに溶接器も欲しいし」と思いなおして、楽天日記まったりとやってました。楽天日記はオンナ好き、酒好きのわたしの素行を修正する重要なアイテムになっています。ここで知合ったみなさん、感謝してます!!結局、今日は1.000枚ほど配れました。イエローハットの鍵山会長が言ってらっしゃる「日々凡々」を実際実行するのは難しい。人間やはり、楽な方、楽しい方に傾いてしまいます。う~ん、ハードボイルド小説創っているわたしには、「楽」という文字は、ないことにしておかないと。ストイックにやります!!AM8:45からは、毎週の海岸線ゴミ拾いボランティアに参加。今日は、20名ほど来られてました。わたしは今年初めての参加。言いだしっぺのわたしがこれです。まだまだ修行が足りないと痛感。現在AM10:40。今度は、街のゴミ拾いボランティアに行ってきます。今日は、修行の一日になりそうです。PS PM12:15ゴミ拾い終了。定期的にしてるので、そんなに多くはなかったです。いつも珍品が落ちてますが、今日は笑いました。(ホントは怒)1:バイ○レーターの空箱おいおい、短いんじゃねえのかよ。空箱捨てた短小君。2:ロ▲ターの空箱¥1.500?リモコン式の高いやつ買ってやれよ、ビンボー人!廻りにティッシュ散乱。持って帰って捨てろ~っ、ボケッ!!(怒!!)いやいや、これも修行の内ですかね、ハハハ・・・・・・・□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.30
きのうから、NHKラジオ聞きながらのパソ仕事を止めました。CDにしました。どうも、国会など聞いてると、アタマが硬くなってしまって、表情にも悪影響かなと感じました。なんといっても、会社でのお客様に対する時は、役者なんです。その役者がブスッとしてると、お客様の表情にも表れます。(決してそんなことはしませんが。プロですから。)CD流してたら、女性のお客様から「なんか、年々若返ってるんじゃない?」って言われました。そう、BGMで会社が明るく感じられたのでしょう。(気がつかないでしょうが、わたしの白髪は年々増えてるのに・・・・・・)ちょっとしたことですが、気をつけていきたいと思います。PS あと、飲み物の充実も図っていかねばいけません。ホット関係、どうしようかな・・・・・・・・PS2 BGMは、洋モノ?で現在カーラボノフと80年代ヒット集を使用してます。ゆっくり流れる音楽と時間。イライラしなくなりました。思った以上に、効果絶大でした!!さて、事務所の中、しっかり整理しないとね・・・・・・□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.29
きのう商談の帰り、古本屋で北方謙三氏の古本を買って、¥10.000札を出したのですが、そこの従業員がしっかりチェックしてました。「やっぱり、ニセ札チェック?」「そうなんですよ、本社から指示受けてて」いやな、世の中になりましたね。人を信頼できない世の中。2、3言雑談して帰りましたが、便利さの向上と共に、人のかかわりが少なくなってくる。昨日の振り込め詐欺もそう。だいたい、大都市圏でよからぬ事が発生してます。それが、徐々に地方都市へ。やはり、人口の密集がおかしくしてるんじゃないか?では、また後ほど。昨日の国会討論で、ある議員が「関西に3つも空港いらんわ!伊丹つぶして跡地に国会持ってきたらどうやっ!地震の時の危機管理でしっかり役に立つ。新幹線も近くに通おっとるし。」いい観点です。そう、東京になんでもかんでも集中しすぎてる。太平洋ベルト地帯の北の端やし、名古屋か関西に首都持ってきたほうがええとわたしも思ってます。少しは、一極集中が緩和され、災害時の対応も余裕をもってできるし、国賓が来た時も、奈良や京都に案内しやすく、文化交流もしやすいと思う。国土の均衡ある発展を考えた時、やっぱ首都はヘソに持ってくるべき。みなさん、どう思います?人口密度が低くなると、人間の余裕も出てくると思う。しかし、今度は関西に集中か?ホントは岐阜羽島や米原くらいがいいと思うが・・・・・・。□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.28
最近、フリーページの自動車販売&軽自動車販売の更新をしてなかったので、昨夜行ないました。これは、売ったクルマの一部ですが、購入の予定のある方は資料としてご活用していただければ幸いです。オークション出品票の見方、車両価格など少しですが、データ的なものも掲載してます。また、オークション会場についてのコメントなども、今後掲載していこうと思ってます。最近の国会答弁や役所の不祥事を考えますと、このままでは日本という国が滅亡します。【日本再生グループ】なる政党を作って税制、外交、教育、防衛などの改革を進めるプロジェクトを私案として随時フリーページに掲載していきます。PS フ~、やっとサニー落札。平成10年式 FB14 スーパーサルーンLTD シルバー走行24.000KM 評価4/5 車検2年付総額50万円で決定!!PS2 明後日が月末と思い、あせって仕事してましたが、今度の月曜日なんですね。少し気持ちに余裕が出てきました。中小零細企業って、いつも月末が憂鬱です。まあ、昔ほどないんで、まあいいかっ!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.27
きのうはやられましたね。サニー、ローレルともオークション入札失敗でした。今日も、ターゲットが数台出てますので、頑張ってみます。妥協せず、販売してますので結構お待ち頂くことがあります。しかし、納車時には必ず喜ばれますので、いまは産みの苦しみ。結構、キリキリしてます。1台は福岡市、もう1台は大分市へ納車です。来月アタマまで大忙しの様相。体力つけてがんばらないと!!PS 今日は、7台ある代車が1台もありません・・・・・久しぶりにバイク(原付)で廻ります。情けな~PS2 ゲ~ッ!またサニー滑っちゃいました・・・・・・。また明日、再度敗者復活にかけます!!PS3 自動車販売、軽自動車販売フリーページ、若干リニューアルしました。□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.26
クルマの運転って簡単?いえいえ、無事故で運転することはとっても難しい。先週の事故でも、こちらが細心の注意をしてても、突っ込まれることがあります。【注意1秒、ケガ一生】では、わたしにも過失がなかったか?こちらの保険会社から10:0で通されてはと言われましたが、9:1でまとめました。T字路の基本は8:2。あくまで、こちらにも若干の過失はあります。ですから、あちらの無謀運転であっても1割は認めました。避けようがなかったか?スピードをあと10km落としてれば避けられたかもしれません。示談交渉をスムーズに進めるためと自分自身の【戒め】のためと思いました。(補修費用は保険会社に請求して満額もらいましたので9:1でOKです。)ただ、運転してるだけではいけません。人、自転車や単車が飛び出してきた時、充分回避できるだけのテクニックやドライビングスピードであるか?もう一度、自分の【運転技術】を確認しましょう。これができなかったら、彼方は何度も同じ過ちを繰り返します。【防衛運転】で今日もご安全に!!PS 残念~んっ!ローレルとサニーのオークション、競い負けっ!!明日にかけますっ!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.25
たとえば100万円の予算とします。旧型車なら、評価4.5/5(5点満点)新型車なら、評価4.0/5新型車の方が、キズ:へコミ多 走行多のものとします。あなたなら、どちらを選びますか?これは簡単です。旧型車は【買い】です。走行も少なく、評価もよいので長く乗れるでしょう。(メンテは必要ですが)新型車は【買い】ではありません。4.5点と4.0点の差、たった0.5ですが、かなり落ちます。こすっても、しっかり修理すれば0.5点は上がりますが、これをやってないことがわかります。ゆえに、前オーナーは気を使って、大切に乗ってなかったことがわかります。同じクルマがいいのなら予算を上げるしか方法はないでしょう。では、また後ほど。PS FB13:サニー君、新規登録検査が終わりました。早速、今日から代車として活躍してもらいます。社外アルミをつけて、ちょっとヤン車っぽくなったけど、まあいいか!PS2 代車のFB13君、好評でした。古くっても、しっかりメンテしていれば、お客様に喜ばれますし、大切にすることの重要性が少しでもわかっていただけると思います。いつもの犬鳴峠(ローカル)から会社での裏道で、同じ軽自動車につつかれました。直線でつついてきて、コーナーで放されるの連続。4~5回、わざと繰り返すと減速してました。コーナーの手前でブレーキングを終わらせる。コーナーでは、ハンドルの切足しをしない。アクセルコントロールで、クルマを安定させる。それでもダメだったら切足す。(これはヘタクソ)これをしっかりマスターすれば、安定して田舎道でも80km以上のアベレージでかっ飛ばせます。いくらクルマのせいにしても、下りコーナーでわかりますよ。そうゆうヤツ数人いましたが見苦しい。本気で飛ばすとき?まだ未熟なので、切足し・・・・・あります!(笑)□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.24
早朝チラシ配りなので、きょうは会社泊。寒くなってくると、布団と仲良くなってしまって、寝坊しちまう。倉庫から温風ヒーター出すのが面倒なので、まだエアコンのヒーター。ソファーで寝るとちょっと寒いけど、しっかり起きれる。晩飯はカップラーメンと思ったが、リンガーハットに行って来た。うまい、チャンポンで空腹を満たすために。しっかし、アタマ来た!!店員の態度。注文をとるときにぶっきらぼう。皿を下げるときには、ガチャガチャ鳴らす。金払っても、ありがとうも言わない。バイト店員じゃサービスの低下を招くと言って、社員を増やすと言っていたが、まさか社員じゃないよね。リンガーハットさん。(あえて出す!)しっかり睨んできた。小倉南区の店舗では、一人一人のお客に気を使う店長がいて、感動したことがある。また来ようと思った。しかし、一人の人間の思いあがった行動で、どれだけお客を逃がすか?その店長の努力が報われない。明日は、リンガーハット本社へクレームを言う!お客のふりしていってみなと。他に頑張ってる社員のために。PS 人の振り見て我が振りなおせ。わたしの会社もそうならないよう、勤めていきたいと思います。PS 朝青龍、優勝しましたね。ほんとに横綱相撲で、全勝優勝。この集中力には、わたしも参考になりました。集中して稽古をする。相撲をとる。わたしも一日休みを取り、クルマは週6日、新しい仕事に1日、しっかり取組んでいきます!PS2 ここにきて、車両販売が活発化してきました。上質なクルマを全国から探しますが、最近タマが少ないですね。買われる際は、あせらずじっくりと、お店の内容(保証やメンテ)も吟味しながら選んでくださいね。ご自分の財産になるべきものですから。□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.23
クルマ同士の事故。イヤですよね。でも、運転している限り起こってしまいます。なかなか、解決しないとき彼方ならどうしますか?今日はこのことについて書いていきますよ。ひとまず、帰って休みます。おやすみなさい!!おはようございます。きのう、わたしのユーザー様で一件トラブってるところがあります。こちらの主張は5:5相手は9:1お話しになりませんね。こういった場合、まず事故現場の図面を書くこと。それも、誰が見てもわかりやすいように丁寧に書くこと。そうすれば、事故の現場が冷静に見れます。相手の矛盾点をあぶり出し、譲歩させることができます。言ってるだけでは平行線なので、真実を突きつけることをお勧めします。それを元に、保険会社や代理店に相手側保険会社と交渉させれば、動いてきます。きのうは、その作業をユーザー様と共にやってみました。多分、月曜日から交渉が動くでしょう。こちらから見ると6:4~7:3でこちらが悪いのですが、9:1ではありませんね。また、この事故については報告してみたいと思います。PS カタログ配り好調!明日も、早朝頑張るぞ~っ!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.22
今週も、引取り納車台数が多く、チラシ配布が出来てません。今日から再開します。が、今日も引取り納車の嵐、プラスサニー君の車検のライン通し。新ホーミー君、今日から仲間入り。また、サニー君も代車として今日から活躍します。ではまた、後ほど。新ホーミー君到着。う~ん、小キズが多いなあ。ポリッシャーでどこまで消えるか?小さなヘコミも多いし・・・・・・・。機関もどうかな?どこまで、綺麗になるか日曜日にチャレンジします。□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.21
今年の車検見積もりでは、自動車リサイクル料金が上乗せされています。ほぼ、1万円ほど高くなります。ここをしっかり説明しなければいけません。軽自動車を例にとってみます。初回車検で3万キロ走行の場合、ブレーキオイル、オートマオイル交換、ブレーキパットの磨耗による交換であった時、これにリサイクル料金をプラスすると、10万円をわずかに超えることがあります。軽自動車ユーザーとしては、やはり2ケタの車検料金はキツイ。それに4月から自賠責保険も4千円ほど上がります。問題ですよね。では、また後ほど!!続きこれでまた、「激安車検」だの「工賃¥8.800」だの安さを強調したチラシが増えるのでしょう。結局、車検代行料、テスター使用料、書類作成費用などわけのわからない項目が請求書に追加され、結局高かったといった具合になります。トータルでいくらかかるのか、しっかり確認して車検に出しましょうね。4月車検のクルマは3月に出した方が、お得かもしれませんね!4月からの自賠責保険料アップ幅が大きいので、お勧めしときます!PS 福岡地方は風雪注意報です。降水確率20%ですので、多分明日の朝は大丈夫かな?これからの季節、灯火、タイヤ、バッテリー、ウォッシャー水のチェックは厳重に行なって下さい!それと降雪時、運転に自信のないときは、クルマを置いて行きましょう!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.20
納車や事故処理なんかしてると、もうAM1:30一日早いです。きのうは2時間の睡眠プラスお昼寝1時間。夜になると目が冴えてくる。学生時代の、ロイヤル、鉄工所でのバイトで、バイオリズムが狂ってるようです。高校時代には、JRの保線作業をしてました。わたしの家から、鹿児島本線が見えるのですが、深夜作業の音を聞いてると、ついつい見に行ってしまいます。やっぱ、夜の仕事が向いてるのかな?夢の一つ。あるものを、関東、中京、関西へ送る仕事をやってみたい。多分、率先して冷凍トラックに乗っていくだろうな。いつか、やりまっせ!!では、帰って寝ます。オヤスミナサイ。PS で、おはようございます。今日は、寝坊してしまいました。会社に来てみると、新ホーミー君落札でした!同グレードで、黒ツートンの今回はアルミホイール(社外)付。金額は・・・・・・あとのお楽しみにしときましょう!!ではでは。PS2 明日新ホーミー君、仲間入りです。(車検なしなので、本稼動は月末予定)明後日はサニー君(FB13 SPサルーンアニバーサリー)代車での活躍開始。頑張ってもらいましょう!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.19
AM4:45愛車のホーミー君、クラッシュしました・・・・・・大分の商談の帰り、あと会社まで2キロというところで、信号無視のクルマに当てられました。左フロントドア、ピラー、バンパー、足廻り・・・・・・・多分、全損になるでしょう。オートマも滑っているし。まあ、ケガがなくよかった。しかし、軽自動車だったら大変なことになってた。相手は、アクセルオンの状態だったので、かなりの衝撃でした。2トンを越える車重で、ハンドル切りながらもひっくり返らなかった。それと徐行してたんで、助かったと思います。最初怒ったけど、まあクルマに乗ってると事故は起こるもの。と言っても、細心の注意が必要です。相手も、自転車やバイクだったら・・・・・と考えて反省してました。良しとしましょう。あ~あ、睡眠時間が足りないよお~!!PS 事故修理金額50万円はいきそうです。多分、廃車でしょうね。残念・・・・・・・・・□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.18
はや、この日記も2年目に入り、昨年末から毎日100件を越えるアクセスを頂いてます。わたしの、ヘタな日記をたくさんの皆様に読んで頂き、誠にありがとうございます。また、この日記を通して、様々な方々との交流もできました。大変、有意義なツールと感動しております。驚いたのが、ヤフーで「車検 宗像」と検索したところ、トップ5にはいってました。これを見て、ご来店される方も最近しばしばいらっしゃいます。検索エンジンで上位を取るなんて、全然考えてなかったのでこれには驚きました。昨年は、兄嫁の死去で2ヶ月ほどこの日記をお休みしてましたが、この間にも、励ましの言葉など書き込んでいただいており、感謝しております。これからも、ずっと続けていきたいと思っております。では、また後ほど!!PS 昼から久しぶりに、営業日和となりました。しっかり、営業してきます!!PS2 さあ、大分出張か???お客様と時間が合えば、今から行ってきます。大切な、商談なので。□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.17
来月、クルマを上げるリフトを1機増設します。4月から新人君が来るので、もっと効率的に仕事を進めるためです。なにせ狭い工場なので、デッドスペースが出ないように設置していきます。明日は、タイヤ保管倉庫をもう一つ設置します。一つの保管庫に約30本入ります。タイヤが工場内のスペースを食ってます。アルミホイールを入替えてる場合、車検に通らないパターンがよくあります。ですから、ノーマルのタイヤホイールセットは必需品なのです。倉庫増設にあたり、基礎工事は建設業のユーザー様にお任せします。いつも、速攻で工事やって頂いてますので、大変助かります。本業は、枯山水の庭園設計ですが、露天風呂作製、土木、大工仕事などマルチな仕事人です。私のお客様の車庫なども、予算以下で作っていただいてます。見習わなければ・・・・・・・。毎年、毎年設備投資が結構あります。ただ、認証事業免許取得前から基本的なものはそろっていますので、困った困ったと言うことはありません。リース契約も保証人なしでできるようになり、継続の大切さを商売しながらヒシヒシと感じてます。5年、10年と継続することにより、社会的認知が徐々に上がってくることを実際、実感してます。大変でしたが(まだまだ!)これも商売の醍醐味と感じてます。今回のリフト増設におけるレイアウト変更が、これまでで一番の変化になりそうです。楽しみです!!PS こんな寒い日は、近くに温泉でもあればいいですね。今から、早目に閉めて行こうかな?□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.16
今日の福岡の朝は、雷と共に明けました。ガラスがビビるほどのスゴイ音で、ネコもビックリして飛び起きました!まあ、東北や北海道よりまだまだ過ごしやすいのですが、南国九州と言っても、玄界灘の強風でかなり寒いんです。通勤の時、クルマに雪も積もってました。今夜から、一段と冷えます。温暖化ってよく言われますが、こうして寒い冬を体感すると、ホッとしますね。でも、地球は広い。モルジブあたりは、海面上昇で国土の侵食が始まっているらしい。今日は、引取り×3、納車×2とカタログ配りでした。先週カタログの発注を、10.000枚行ないました。4月から自賠責の料金が約¥4.000上がるため、3月上旬までに配布しないといけません。結構、尻に火がついてます。(汗)でも、ありがたいですよ。先月から【BACK TO THE BASIC】原点回帰の実行を誓ったので、ハイペースで配ってます。ご来店、問い合わせが出てきました。更に、スピードアップして管理台数1.200台を達成させようと思ってます。顔が凍っているマイスターでした。PS 明日は、早朝に配ります。その後、雨天でなければ海岸清掃。今日は、以前頂いてた神戸牛のすき焼きで暖まります!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.15
今日の、新聞記事はひどかった。法的には問題ない出来事かもしれないが、地方銀行が大手サラ金に買収(筆頭株主)された。普通に読めば、「そーかー・・・・・」くらいかもしれないが、法的にスレスレ(いや、違法じゃないか?)で営業している会社に買収されるわけだ。その銀行と取引してるユーザーはたまったもんじゃない!!中小企業にもっと融資していくなんて、そこのサラ金の社長がコメントしていたが、あんなところと取引してたら、倒産するよっ!!まあ、銀行の審査能力の欠如で【迂回融資】をサラ金にしてたから、揚げ足をとられたんじゃないか?と思った。銀行、金融庁、政治の責任感のなさに怒りを覚える。こういった、ノンバンク(サラ金)を認めている国は日本だけ。かわいいオネーチャンをCMに使って、クリーンイメージを付け、最後には自己破産。マスコミも同罪。だって、あんなところから借りたら、一年で借りた金額と同じ金利がつくんだよ。こんな、馬鹿げた会社が売上上位になっている。どうかしてるよ、この国は!!しっかし、私みたいな零才企業とあんな悪徳業者の会長の健康保険料がかわらないとは、どういった事かと国に対して私はすごく怒ってます!!みんなで怒りましょう!!会社、政治家、官僚、マスコミに。騙されちゃいけませんよ~っ!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.14
あなた、好きですか?わたしは・・・・・・違う、違う!クルマの内装デザインのハ・ナ・シ!(笑)しばしば代車でクラウンがリース会社から支給されます。7代前から歴代クラウンを知ってますが、代替わりの度に確実に良くなっています。究極のドメスティックカー(国内専用車)でしたが、海外販売や生産が始まります。とうとう海外戦略車としても活躍が始まりました。今日は、先代クラウン3000ロイヤルサルーンでしたが、はっきり2代前よりボディーの剛性は上がってます。シートのサポートも良くなって、長距離も楽だろうなと感じました。足廻りも、アスリートよりは柔らかいのですが、船酔いしそうだった乗心地は解消してます。実は、代車にそろそろどのカタチか考えていませんが、クラウンを入れようと考えてます。「ナビがないなあ、2DINサイズナビをここに・・・・・」と思い、エアコンのパネルスウィッチ下のオーディオコントロールを見ると、!!!!!!!エアコンとオーディオのパネルが一体式だった!!これでは、2DINナビはつけられません。デザインのためか、メーカーオプションの純正マルチナビ(40万円)を買わせるためか?こういったところがイヤなんですよ。メーカーの押付け。他社でも最近よくあります。最初から、社外のオーディオがつけられないクルマ。結局、ユーザーからクレームになって、渋々オーディオレス車作ってますがね。(2DINのスペースを確保してくる)純正ナビが、画質、音質、機能がすべて社外品を上回ってたら、文句はないでしょうが、ベンツでもセルシオでもまだ社外品の方が優れてます。BOSEだなんだと一流オーディオメーカー品を使ってるとPRしても、所詮ライン品。コスト削減対象で、品質が悪い。先月、新車の日産ティーダを納車しましたが、オーディオレスに社外ナビを取付けました。画質、音質はよい、DVDビデオが見れる。新車販売で、ナビのリクエストがあったとき、いつもコノパターンで喜ばれてます。価格も安いし。あとからいじるな!みたいなインパネデザインは勘弁してもらいたい。まだ、オーディオに対する認識が不足してますね。どのメーカーも。しっかりフィットしますが、拡張できないので、すぐに陳腐化するんですよ。平均新車から6年乗りますので、壊れただの、古いだのでオーディオだけ替えたいユーザーは多いと思います。(特にスピーカー。純正のコーン部分はいまだに紙で出来ている!)売上向上のため、いじれないようにする。商魂たくましい、立派な?コンセプトです。(イヤミ)デザイン重視でいじれなくなった。おいおいユーザーのことも考えろよ!!メーカーの【マスターベーション】内装デザインはこれからも、進むのであろうか?□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.13
前の日に、行動予定表をつくり行動してます。これである程度、仕事の優先順位がわかってきます。あ、やばっ!また、あとで書きます!! といった具合で、出張先の熊本から無事帰還?しました。現在PM9:50です。明日は、朝から筑紫野市へ行って、午後から営業活動、そして納車×2台 福岡行きです。しっかし、ホーミー君ガソリン(軽油ですが)食うなあ~。【約8km/L】オイル交換(5.000km/毎)もしないと。ホントは私の走りすぎなんですが・・・・・・今日は、朝から新規のお客様のご来店でした。ありがとうございます!!やっぱ、嬉しいです!!またここで新しいお客様との出会いができました。今年の年賀状の宛先不明が40通ほどあります。そのうちわかっているのが、10通ほど。あとの30通のお客様、どちらに行かれたのでしょうか?また、修理や車検時にでも、戻っていただければ嬉しいです。800枚のうち、40枚。5%。だいたい平均して、これくらいのお客様が毎年転居されているわけです。新規のお客様を増やしながら補充し、なお且つ毎年200台増やしていくのが、私の仕事です。はっきり言って、経費との闘いです。今日も、会社案内が印刷屋さんから、10.000枚届きました。配る方法は1:これを、1枚ずつ投函。(ポスティング)2:リサーチした車検到来の方への訪問活動。3:車検到来ユーザーへの郵送。1:は体力勝負。(バイト君も頑張れ~)2:は訪問トークのマニュアル化済みで楽かな。3:もシールを貼るだけなので楽です。あとは、行動予定をしっかりさせて実行するのみ。「忙しい、忙しい」でこのルーティンワークを怠ると、次月の予算はいきません。毎日一日、一日の積み重ねが大切ですね。PS バイトのミキちゃん(大学4年生)の誕生日と卒業のお祝いのプレゼントを届けました。薄茶のコートです。若いコのファッションには自信がありませんでしたが、とても喜んでもらって、ホッとしました。よく、マイスターで事務仕事頑張ってくれました。今年も、紅一点を見つけなければ・・・・・・・。会社の雰囲気がガラッと変わりますね。やはり女性パワーはスゴイ!はやく、就職先が見つかればいいね。□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.12
プロバイダーを変えてメールができなかったので、コールセンターへ電話しました。結局NGなんですが、最初に対応した若いにーちゃん、「こうして下さい、あ~して下さい。そうですか、プログラムが壊れましたね。また明日●△へ電話して下さい。」アッタマ来た!!こちらの説明も悪かったかもしれませんが、かなり無責任。そのあと対応した女性はよかった。「では、こ~しましょう。あ~しましょう。これでもダメなら、ん~。」の繰り返しで一生懸命さが伝わってきました。こちらの時間切れで電話をおいて、2時間後今度は年配者が対応してくれました。大丈夫かいな?と思いましたが、人の話しをよく聞いて、10分で修復してくれました。その上、こうするともっとお得になるし、通信速度も向上しますなどと、アドバイスまで頂きました。【企業は人なり】と言いますが、まったくその通り!!優秀な人財で利益は左右されると思いました。今日一日はメール接続の件もあり、かなり効率の悪い一日でした。明日は、朝から引取り、名変、修理、納車など盛沢山です。はやく、一人増えてしっかり営業ができる日を待ち望んでます。あと3ヵ月。頑張ります!!PS 正月からもう10日経ってます!!スタートダッシュしてますかあ~?□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.11
ハードボイルドの巨匠、北方謙三氏の単行本もついに20冊を超えました。わたしも、今フリーページに書いてますが、「経験からストーリーは産まれる」と感じてます。【霧島ロッジもノンフィクションが少々混ざってます】北方氏はかなり危ない!50才を越える氏の経験は、とてもその辺のヤワなオトコには絶対書けない。暴力、オンナ、SM?(笑)などすべて経験していると見ています。この熱さは九州人故か?(佐賀人:江頭やマーシーと一緒!失礼)ただ、年齢を重ねる退屈な人生ではないことは確か。わたしも、かなり共鳴するところがあります。経験と空想のコラボレーション。これが、読者を引きつけるコツと見ました。昨日は、空想の「霧島ロッジ」の近くまで仕事で行ってきました。帰りは電車(ディーゼルカー)でしたので、これからの展開をゆっくり描くことができました。6ページまで進みましたが、今日は10ページまで書き上げます。ご期待下さい!!次は、近所の酒屋のオヤジのネタでハードボイルドやってみます。ヒゲがかなり怪しいオヤジ(ヒゲはないけど私も怪しい?)ですが、いい味出してます。10才以上違いますが毎日遊んでるいい友人です。さあ、早く書上げないと・・・・・・・。PS 今日cha baさんからプレゼント届きました!ありがとうね!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.10
PM8:30です。やっと、宮崎から帰ってきました。えびのオークションに着くまで、3度爆睡。一昨日の熊本2往復が効いてたのかな?結局AM1:30出発、えびの到着が12:30でした(笑)普段なら2時間切るのにね。今回の出張は、いま書いている小説の題材リサーチになりました。【霧島ロッジ】いい響きとわたしは自己満足してますが……詳しくは、また明日報告します。ミミちゃんが待ってる家に帰ります!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.09
昨日の納車は・・・・・・・大変でした。いつも、納車前に高負荷を一度かけますが、高速道路上でECVTのパウダークラッチが滑り始めました。万事休す。とりあえず、熊本県の植木インターにクルマを置き、高速バスで福岡へ帰りました。壊れたクルマは付合いのある熊本の整備工場で修理。エンジンとミッションを降ろしての重整備。福田整備士、しっかりたのんます!44.000キロしか走ってないクルマですが、やはりECVTは怖い。会社着PM6:30かわりの販売車に乗ってまた熊本へ。納車PM10:00終了。帰ってきたのはAM2:00。疲れたので、一杯やって会社で寝ました。暖房のききが悪くて寒かった。今日は、出品車の整備とエンジン積降し重整備の2台。出品車はしっかり磨いて、エンジン調整して出品すると、思ったより高額で落札されます。さて、今から福岡へ行ってきます。そしてPM11:00に宮崎のオークションに出発します。多分、明日はヘトヘト?PS ハードボイルド小説の背景写真撮ってきます。結構好評かな?まだまだ1/4しか終わってないので、引き続きご覧下さい。□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.08
今日は、納車で熊本へ行きます。平成6年式 ヴィヴィオ 3ドアハッチバック CVT 44.000km走行 21万円。また、後ほど報告しますね。
2005.01.07
今日は、商談流しました。誰でもクルマを売りません。それがたとえ友人であっても。クルマの維持には、多大なお金がかかります。身の丈以上のクルマを求めることはもちろん、返済計画がしっかりしてない場合でも売りません。(日産時代からそうでしたが。)その人のためにならないからです。サラ金系のコマーシャルで【ご利用は計画的に】って言うのがありますね。当人にとって無理な返済であれば、販売のみならず、車検整備もしません。だって、2本の足があるわけです。バスも電車もあります。自転車なら、¥8.000で新車!が来る時代です。高い安いは別にして、クルマは便利だから、その対価が発生するわけですよ。楽天のみなさんは賢明な方ばかりと感じてますが、所詮クルマです。俺は足で充分だ!といつも言ってる方。アルトの3ドアバン(4No)5速M/Tの新古車に乗りましょう!!自動車税も年間ナント¥4.000!!贅沢にも、パワステ、エアコン、AMラジオはついてます。当然、パワーウィンドウ、集中ドアロック、CDなんて言うのは付いてません。それで、税込み52万円ですよっ!!なんだ、なんにもついてないじゃんと思われたら、それは彼方の贅沢。その上は、それなりの費用がかかってくるわけです。自己主張だなんだかんだ言ったって、【クルマがすごくて、アンタが凄いんじゃない】といつもたしなめてます。だれも、その人の人格に対しスゴイと言ってるわけじゃない。いくら着飾っても、すれ違えば5秒後には忘れ去られているもんです。高いクルマに乗るためには、そのクルマにあった【人格】もしっかり磨いてもらいたいものです。【馬子にも衣装】では、クルマが泣きます。メンテしてくれよお~って。身の丈にあったクルマを選びましょう!!それから、プロとしてお客様に合ったクルマを全力でお届けします!こんなことクルマ屋が言うといけないんでしょうけど、永いお付き合いをする上で、お客様に対するアドバイスは失礼があっても、しっかりこれからも言っていきますよっ!!PS お蔭様で、その後いつもの別のお客様から、3台購入の商談頂きました。これからも、きれいな商談を心がけたいものですね。PS2 ハードボイルド小説(フリーページ)も見てね!!PS3 とうとう始まりました。自動車リサイクル法。今日の車検のムーブは¥9.270でした。□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.06
明日から、2005年マイスターは本稼動。今日中に、事務所の大掃除を終えます。しっかし、すごい書類枚数・・・・・・・・。営業FAXなんて送ってくるなよな!電話して、了解もらって送れちゅうの。どうも、そういった会社は信用できないね。ただ売上重視ちゅうか、向こうのご都合でやってるちゅうか。FAXも紙代がかかるんだよね。【ここがミソ 負担をかけるな!】気にはしてないけど、それが礼儀だよね。電話にしても、知ってるお客さんならいいけど、いきなり株、金融、先物ばかりで全部怪しいじゃん。すべて、世間から除外されてる業種ばっかり。こっちは工具、損害保険、オークションなど自動車関係なら歓迎だけどピントが外れてるよ。賃貸アパートの人に、リフォームどうですかと言ってるみたいなもの。お客様に対して、どのように真っ当に仕事してるか伝わらないんだよね。「儲かりますよ」に乗ったらダメ。商工会にも、ネットワークビジネス(ビジネスじゃない、単なるマルチ商法)に乗っかってるバカがいて見苦しい。お金で動くな!!ハートでぶつかれと言いたい。やってるヤツは60才過ぎの元株屋。「いい年こいて金の亡者」と言ったら、「この若造何言ってるんだ!」とケンカ売ってきやがった。「アンタみたいなのを老害って言うんだよ、帰れっ!俺んとことも取引停止じゃあ!」と言ってやった。こんなヤツらも今年は大掃除だね。今年は、これまでの荒れた世間がマトモに戻る元年であればと願ってます。おいっ公務員、お前らも赤字のクセにボーナス貰うなちゅうの。財政健全化して、しっかり貰え。あんたらの給料は民間からだぜ。民間が潤って、初めて財政健全化が出来るわけよ。まあ、ここからやっていけばいい日本になるよ。今日は、ビートた●し調でした。チャンチャン!!PS 下手クソハードボイルド小説はじめました。 現在公開しながら工事中?です。PS2 ワイパーが動かないとの電話。 現地でヒューズ点検 ホーンと同一ヒューズ ホーン作動 ワイパーモーターを叩く ワイパー作動 ワイパーが動かない時は、この手順で大抵動きます。 あくまで、緊急対応ですのでモーターの交換が必要です。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.05

明後日から、マイスターは今年の本格営業が始まります。従業員の方々、しっかり休んで体調を整えてください。地獄のハードワークが待ってますよお~♪今日は、午前中わたしの実家で【お墓】を購入することになり、霊園に行って資料集めをしました。都心では、お墓が足りないそうですが、こちらでは48万円からありますよ。「せっかくなら、納骨堂よりお墓の方がいいんじゃない」とわたしが昨日の実家の新年会で意見したので、「じゃあ、ちょっと見てこいよ」と大橋巨泉似の兄が言ったので、早速リサーチしました。会社の近くでしたので、霊園の方が「一度、鈑金見積もりに伺ったのですが覚えてます?」と言われビックリしました。R32・GTRでしたので「2~3年前お会いしましたね、いいクルマなんで覚えてますよ」と言うと嬉しそうでした。総区画6.000あり、まだ1.300しか売れてないので、少し寂しい気がしましたが、最近「宮型霊柩車」から「リムジン型」が増えたように、ガーデニング区画といった明るい区画があり気に入りました。ワンの散歩がてらに、お参りする方も多いそうです。お化けでも出てきそうなこれまでの霊園と全然違い、「死」に対する感覚も違ってきそうな気がしました。しかし9.000万円のお墓は凄かった!!ある外国系企業の総帥のお墓ですが、先祖を敬う気持ちと家族愛が表れてましたね。わたしたち日本人が忘れかけてるものと写りました。その後、GTR君の簡単な点検をしてあげて、ウィークポイントを教えてあげました。指摘したところがやはり壊れてて結構悩んでましたね。500万円のクルマなら、それなりの修理費用はかかります。しっかり、メンテしてくださいね。(何をしに行ったのかな???)午後3:00から店で事務仕事をしてましたが、今年初電話!!「あけおめ・・・・・、早速ですが支店のクルマが古賀市で止まってます!!」「ナンバーは?」「徳島50・・・・・」「急行します!!」待てよ?このクルマウチに入庫したことないじゃん。そう昨年12月に福岡へ移管されたばかりの営業車です。とにかく、30分後現地到着。「どうしました?」「バッテリーが上がったみたいなんですよ」キュルルルーン!かかった!けど、エンジンがガサついてる・・・・・。これは、ヒート時によく似たガサつきだな。おもむろにボンネットを空けると・・・・・・冷却水入ってないじゃん!!コンビニで水を別けてもらおうとしましたが、レジのババアの顔が気に入らなかったので、¥248の●△の美味しい水を買ってしまいました。0.5L注入し、エンジンを吹かしてみるとまあまあの状態。「このまま吹かしてヒートさせますので、一緒に中で待ちましょう」と室内にお誘いしてヒーターをつけると、サ・ム・イッ!!ヒーターも壊れてるじゃん!!でも、ヒーターコントロールワイヤー付近は正常???水温計も安定してるので、とりあえず走りました。「正月で営業車も満タンだねえ、水温も安定・・・・・・」バキューン!!!!!逆じゃあ~っ!!!!!燃料半分のヒートゲージいっぱいじゃんけえっ!!また、停止して「一休さん」状態。冷却水は入ってる。電動ファンは廻ってる。サーモスタット??ゴムハンマーでサーモのあたま、トントン。変わらず・・・・・・・。【ラジエタアッパーホース】モミモミ・・・・・・熱っ!!パリパリじゃん!!【ラジエターロアホース】冷たすぎ????【ヒーターホース】モミモミ・・・・・・パリパリパリ・・・・・・・んんんんん?と言うことは、冷却水が廻ってない・・・・・・・室内に行くと、ヒーターの風が少し暖かい・・・・・・・わ~ったっ!!ホースの詰まりが原因じゃん!!それから10分ほど、【アッパーホース】モミモミ【ロアホース】モミモミ【ヒーターホース】モミモミ、こっちもモミモミ。しっかり、ヒーターは効くようになり、水温も安定、エンジン音も順調になりました。しばらくして、ぐふっ、ぐふふふっ(清原選手の出身の古賀だからか?んな訳ないか)。冷却水のサブタンクの水位下降。また、0.5L注入。結局、冷却水の交換頻度が低かったため、「水垢」がホース内部に付着して「動脈硬化」して、オーバーヒートしてた訳です。あまり、モミモミすると別のところで詰まっちゃいますので、あまりしてはいけませんよ。とりあえず、入庫して各部ホース、冷却水、サーモスタット交換、怖いのでその他ブレーキ、足廻り、エンジン廻り点検、調整、交換して納車とすることにしました。チャンチャン!!PS 福岡は珍しく1月1日と2日に雪が積もりました。せっかくだから、4駆の老いぼれホーミー君と雪で通行止めの【猫峠】に行ってきました。(いいのかよお?)いました、いました、こんな寒い中ネコちゃんが!窓を開けて呼んでみると、車の中に入ってきました!!膝の上で「寒いニャーン、暖を取らせてくれニャーン」って甘えてきました。可愛いヤツ!!しかし我が家のミミちゃん、なんでお兄ちゃんのお顔見ると、ネコパンチするんだろう??? □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.04
今年も、とうとう始まりました!!荒波に揉まれる1年と覚悟しております。まず、自動車リサイクル法に続き、4月から自賠責保険のアップ。クルマのオーナーには、車検毎に痛い出費が重なります。わたしとしても、新人を一人迎え、新たなるスタートが4月より始まります。昨年は、定員1名減により売上大幅ダウンでした。(ン千万)これは取り戻せる。しかし、もう一度「お客様サービスとは?」「選ばれる条件は?」と考えなおしました。【地域密着】で効率のよい活動を目指すことにします。昨年のバランスの崩れた人員配置がようやく解消することによって、しっかりと営業します。売上金額至上主義ではいけません。粗利も大切ですし、工場の稼働率アップも大切です。お蔭様で、工場の稼働率は前年ほぼ100%でしたが、今度は人員増で昨年の入庫台数の2倍の確保が必要です。そのためには効率重視、つまり移動時間の削減を行なわないと、営業時間の確保が大変になってきます。また、プライベートな時間の見直しもします。(これはナンだ?)アウトソーシングや、従業員の仕事分担など、出社時の打合せが大切です。また、設備投資が若干入りますので資金調達も考えなくてはなりません。今年わたしは【厄年】。でも、元気一杯のパワーで切りぬけていきます!!新たなる飛躍のための頑張りが、今年課せられてる気がします。【BACK TO THE BASIC】原点回帰。見てろよっ!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.03
2005年スタートしました!!波乱万丈な1年になりそうですが、毎年毎年会社は経営の神様から【お題】を頂きクリアしながら進んでいくのが常です。わたしの会社の一番の大口ユーザーさんの社長の言葉ですが、わたしもそう思います。後戻りは出来ない。ただただ前進あるのみ!!ただし、たまには振返ることも大切です。前進しながら、なにか大切なものを忘れてきてないか?昨年気がついたことがあります。もっともっと、お客様と接触しなきゃ!!もっともっと、わかって頂けるように努力しなきゃ!!だから、今年のスローガン【BACK TO THE BASIC】しっかり、実行していきますので、見ててくださいね!!PS 福岡も昨日、一昨日と雪が降りました。近くの山まで雪を見に行ってきます!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■修理屋 マイスター□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2005.01.02
全30件 (30件中 1-30件目)
1

