2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
<移転リニューアル計画> 進行中内容は毎日少しずつではあるけど いろいろ決まってきてるしかなりイメージも出来てきて 前進してるんですが・・・なかなか ハマる物件って出てきませんね~。。僕があまり動けないってのもあるけど・・・頼んではあるけど ちょうどいいのが でないようです。あんまり無いので この間は家を見に行ってきました^^でも まだ家は買えないな^^
Mar 31, 2006
コメント(0)

Pizza 揚げてみました^^ナポリっ子たちの昔ながらのおやつです。油で揚げるので全体をいっぺんに高温で調理できるので窯が無くてもいいし 家庭でやるのにちょうどいいです。中身はなんでもいいですね。シチュー とか カレー とか 肉じゃが とかあまりものが使えます。カレーパンみたいになっちゃうけどちなみに僕はカレーパン大好きです^^ただ 油を吸うので カロリーは高いかな・・・・
Mar 30, 2006
コメント(4)
最近 すっかりブログが手薄になっている・・理由は今やっていること 考えていることこっちのプランが最優先で重要だから。正直 まだぜんぜん途中段階でブログに書くのも気が引けるしかといって ほかの事は今現状では ひとつのことで頭がいっぱいになっています。でも みんなが見てくれてるし いつまでも こんなのではいけない。ブログの時間をなるべくとるようにしようと思います。話は変わるけど 今日TVの取材を受けました。もちろんローカルですけど^^ほんのちょっとの短いコーナーですけど 来週くらいに放送されるんじゃないかな?で、僕としては 聞かれたことに答えただけで宣伝という意識はまったくないけど来週末あたりは お客さんが多いんじゃないかな?と思うわけです。と言っても うちは小さく 今現在も入りきれない状態なので謝って 帰って頂く方が増えるだけなのでは?と 予想されます。もし 来週末あたりに 来ようと予定されてる方があれば都合が許すのなら 日をずらして頂くか 電話して頂くかお願いできたらな と思います。まあ まだ どうなるか分かりませんが・・・ 当日 たくさん謝るようになると思いますがまえもって 今から謝っておきます 申し訳ありません。
Mar 29, 2006
コメント(2)

一昨日 友達に子供が生まれました^^男の子だが 名前はまだ無い。僕は赤ちゃんを抱くのは苦手です。 首が折れそうで怖い・・でも 恐る恐る抱いてると なんか あったかい気持ちというか優しい気持ちになってくる。 子供って不思議だ^^これから どんどん大きくなって やんちゃになっていくと思うけどお父さん お母さん そして その周りの大勢の人に愛されて生まれてきたことを 忘れずに育ってほしいと思う。これから 長い人生いろいろあるだろうけどみんなに愛されてるから 何があっても大丈夫元気に生きていってね^^
Mar 28, 2006
コメント(2)
今日はちょっと広島に来ています。
Mar 27, 2006
コメント(0)
仕事をしてる上で みんな いろんなことにこだわりを持っていると思う。人にはどうでもいいようなことでも自分にとっては ゆずれない部分があると思う。でも それに執着しすぎて 周りを見失ってはだめだと思う。大事なことは何なのか しっかり把握していないとただの自己満足になってしまうかもしれない。僕もいろんな食材や調理法など こだわりといえばこだわりだけどそれは 何のためか?それは すべて うちのお客さんのためです。うちのお客さんに楽しんでもらうため 喜んでもらうため に必要なことというだけ。そして お客さんの欲求はどんどん膨らんでいく。だから 僕のこだわりもどんどん増えていく。結局 <お客さんに楽しんでもらう> ということにこだわっているんだと思う。とわいえ 必要 不必要 関係なく自分や他人の 損益関係なくこだわってる部分もあるのもいいんだと思うのも確かです・・
Mar 26, 2006
コメント(0)
毎日 ものすごいスピードで過ぎていっています。ほんの一瞬の気の緩みが 取り返しのつかない貴重な瞬間を無駄に流してしまいそうです。時間や月日も刻刻と経過してますが僕の模索活動もけっこう進んでいます。いろんなことがひとつにつながり始めました。あと一歩 あと一歩 何かのきっかけでピッカーって光を放って パズルが完成しそうな感じです。うちのお客さまに 楽しんでもらうためにはどうすればいいか? 何をしなければいけないのか?毎日 毎日 四六時中 真剣に考えます。頑なになっては 言いアイディアは生まれてこないので柔軟な考えも必要なのは分かっています。考えすぎると すぐに詰まってしまうのでいろんな角度 方向から考えます。楽しんでもらうためにすること の逆に楽しめることに邪魔なもの してはいけない事 を考えたり。いろんな案が頭の中で浮遊します。あんまり考えすぎると どんどん難しくなってそんな難しいこと出来ないし そんな難しくて 分かりにくいことなんてみんなに伝わるわけない。結局 自分が自分らしくいれるように自分らしいことを 思いっきりやってその価値をみんなと共有できるようになればいいな~とおもう。だいたい うちのお客さま達 みんなすごいからシンプルに 気持ちをこめて提案すれば真心も価値も わかってもらえると思う。そんな 人たちが集まれば 幸せだな~とおもう。みんなのために 考えてるけど それは結局 自分の幸せでもあるんだと 気づいてきます。
Mar 25, 2006
コメント(0)
今日は 昼からコースの予約が入っています。今日こられるお客さまの顔がわかってるから準備もしやすいし 気持ちも入るってもんです^^今日こられる方が前もって分かってたら「その方のために」って気持ちを込めやすいので仕事がしやすいというか 目的が明確なのでチカラが入りますね^^それでは 気合入れて 準備してます!お待ちしております。
Mar 24, 2006
コメント(0)
今日も張り切って お仕事です。でも僕の感覚としては 仕事というより もっと 人生に近いかんじです。みなさん 楽しんで仕事してますかー?僕はこの仕事大好きです^^僕の仕事は料理をつくることもそうですがもっと ひいて見て 総合的には お店を創ることです。「こんなお店があったらいいな~^^」とか「あんなお店に行きたいな~^^」とか「これを食べるんなら(飲むんなら)こんなところで食べたら(飲んだら)楽しいだろうな~」とか言う希望を形にしていくことです。これは みなさんのためでもありますが自分自身のため というのも かなり強いです。そして 思いを形にしていくことは 簡単ではない。試行錯誤して なかなか思いどおりにいかず いろいろやってみても たいした結果も得られず・・それでも 何度も何度も考え 挑戦・失敗を繰り変えしていく毎日です。ほんの半歩がなかなか進まないのです。進化のスピードは見た目にわからないほど ゆっくりです。しかし がんばれば 少しだけ 前進できます。少しづつだけど 確実に前進してます。時には伸び悩むことも 多々ありますが^^僕ら飲食店は毎日が創造です。いったん店舗を作って 後は 営業して ただお客さまを入れているだけではありません。いいお店になるよう。いいお店であり続けるよう。もっと 強いパワーをお店に注入するために毎日 お店全体を創作してるのです。それにはもちろん 料理 接客をはじめちょっとした小物、BGMなども含まれます。時代も お客さまも 日々進化しています。お店も それ以上のスピードで進化していかなければなりません。10やって 2しか結果がでなければ50やって 10の結果を出していくしかない!!
Mar 23, 2006
コメント(2)
今日は ランチタイムにお客さまが多かったですね^^雨の中 わざわざお越しくださったのに満席でお待ちくださって ありがとうございました。いつも なかなか席が空かなくて申し訳ありません。一人ひとりのお客さまに ゆっくりとご自分の時間をくつろいで頂きたいので 致しかたない部分もあります・・・待ちきれず 帰られたお客さま、申し訳ありません・・また いつかお越しくださることを 心より待ち望んでいます。しかし 待った挙句に なかなか席が空かず 待ちきれなくなってしまって帰られるのだから次 来て頂けるかどうかは 分かりませんが 次回 ご来店の時は 精一杯のおもてなしをさせてほしいと願っています。忙しい時のおもてなしって 難しいですね。
Mar 22, 2006
コメント(0)
おはようございます。今日は世間は祝日ですね。今日もまた みんなが楽しみにこられると思うのでしっかりいい仕事していきましょう!みんなの楽しい祝日の思い出作りの少しでも手助けが出来ればいいな~ っと思います。昨日より 少しでもいい仕事が出来るようにがんばりましょう。明日は 今日より少しでも成長してるように前進していきましょう!僕達はまだまだ 成長段階です。ゴールはとてつもなく遠いけどひとつひとつの目標を着実に達成していき上をめざして進むのみです。止まってはいけません。
Mar 21, 2006
コメント(0)
自分が一日に出来ることは限られている。全員に平等に与えられている時間をいかに有効に使うかにかかっている。僕は無駄遣いが多いな・・・
Mar 20, 2006
コメント(1)
いやー^^ 今日も一生懸命働きました^^といっても 忙しくてテンテコマイ!!ってわけではないですが・・次から次に お客様が来て いそがしくてしょうがない日もたった2名様だけの 寂しい日も一生懸命 仕事するのは同じです^^忙しい日も 少しでもお待たせせずに 早くいいものを提供できるよう 楽しんで帰ってもらえるよう必死で 仕事します。そして ほとんど貸切状態のような お客さまの少ない日でも こんな暇な日に来てくれた大事な大事な ありがた~いお客さまのために丹精こめて 一生懸命 ベストを尽くします。どんなことがあっても 手を抜くことだけはしないので これからも よろしくお願いします。ちなみに明日は店休日だけど結局いつも仕事はするので 今週はよく働いたーって感覚はないですね^^ これからも毎日 よく働こう!っていうか よく働きたいので みなさん 来てね^^みんなから 仕事をもらってるんだから。
Mar 19, 2006
コメント(0)
<mozzarella di bufala>モッツァレラ ディ ブッファラ(スペル違ってたらごめんなさい)水牛のモッツァレラチーズです。一般的に<モッツァレラ バッカ>と言われてる牛乳のモッツァレラに比べて 癖も強い 乳臭い・・・生で食べると 癖が強くて 個人的にはモッツァレラ バッカのほうが好き。生食なら。。しかし PIZZA となると話は別!もともと ナポリのPIZZAにはチーズはモッツァレラが使われる。ナポリだけでなく イタリア全土ですが・・・特に マルゲリータ を楽しむ場合。トマト バジリコ モッツァレラ このシンプルな味を楽しむには味わい深いモッツァレラ ディ ブッファラ が絶対必要だと思う。存在感があって 味が深くて コクがあるんです!本場の味を楽しんで頂きたい僕としてはぜひ この水牛のモッツァレラをつかったPIZZAを試してもらいたい。しかしながら この水牛のモッツァレラ。今ではあまりとれない。もともとは水牛で作られてたものが 数が減り 代用で牛でつくられるようになったのがモッツァレラ バッカ。こっちでも よく出回ってるのはこれですね。ブッファラのほうは 希少さもあって 値段がかなり高い。モッツァレラ バッカ と比べると 倍以上してしまう。そこまで高くなると うちではなかなかオーダーはいらないのでなんとか 精一杯がんばって ぎりぎりの値段で出しています。高いチーズだけど ぜひみんなに試してもらいたいから。利益は無いけど 楽しんでもらえれば よしとしよう。と言うことでいつまで 入れられるかわからないので今のうちに是非 試してみてほしいです。それでは 今日も 張り切っていきましょう!!!!!!!!
Mar 18, 2006
コメント(4)
このところ 怪我はしたけれど体調はいいようです。思い出せば 前に風邪をひいたのはもう一年以上前のことだ。よしよし。この調子で体を調整しながらやっていこう。意識さえはっきりしてれば 風邪などひくことも無い。そんな つまらないことで 足を引っ張られてる無駄な時間は無い。
Mar 17, 2006
コメント(0)
僕らはこの地域のみんなに幸せを届けようと日々がんばっています。しかし まだまだ未熟なのは明らかです。まだまだ 改善 進化 する必要があります。ありすぎて どこから手を付けていいのか わからなかったり具体的に何をどうすればいいのか 難しく考えると何も出来なくなります。コアにドシッと構えた ゆるぎない方向があります。それは僕の目標をじーっと目指しています。それを達成するために 不必要なもの 不必要なこと邪魔になるもの すべて排除していきます。そして 本当に必要なもの 必要なことだけここに存在してるようにします。その必要なもの ことに 完璧に徹底的に集中します。余計なことに気を取られてる暇はありません。お客さまが喜ぶと思うものに 徹底的にこだわっていき常に上を目指しましょう。そのほうが きっと うちに来てくれるお客さまも喜んでもらえるのではないかと考えます。僕らは 飲食業でありサービス業ですが僕らがお客さんにお届けするのは美味しいパスタとPIZZA コーヒーと 心地良い時間 イタリアを楽しむ感覚・・・身近で気軽に 肩肘張らずにちょっとした幸せ気分を味わってもらうことだと考えます。 そう感じてもらえるよう 全神経を研ぎ澄ませてきましょう。簡単なことではないと思いますがみんなが持ってるチカラだとおもいます。病院なら病気を治してもらえる幸せ花屋なら綺麗なお花を手にする幸せ 服屋なら自分のお気に入りを見つける幸せ美容院なら自分をかっこよくしてもらえる幸せラーメン屋ならうまいラーメン塾なら勉強が出来るようになる幸せ学校なら人とのコミニュケーションを学ぶ幸せ などなどみんな その幸せを届けるために 日々がんばっています。さあ 僕達ももがんばってみんなに幸せを届けていきましょう!
Mar 16, 2006
コメント(0)
こんばんわ今日は 予約の準備で手一杯でした。結局 昼食も休憩もとれずじまい。ま、仕方ないか^^そんなに忙しくないのにやる事ばかり 増えていってしまう。そんなもんですかね^^ところで 今日の予約は この前僕の手を治療してくれた医者の先生です^^仲間の先生の送別会だそうです。治療のお礼もかねて お花をご用意。感謝してるのは先生にだけど お花はお別れする人にという ちょっと変な感じではあるけどほんの感謝の気持ちです。「僕が自分の手を犠牲にして 切った生ハムが食べたい」ということで 来てくれたんですがありがたいですね^^たまには 怪我もしてみるもんですね^^また今度怪我でもした時には また違う病院にいこうかな?そしたら そこの先生も来てくれるかも?うそですすっごい いい先生ですから またこの先生に診てもらいます^^また 怪我でもしたら お願いしますね 先生^^
Mar 15, 2006
コメント(4)
いよーーーーーーし!!充電完了!! ピピピピ・・・・・昨日は完全にすべての行為を放棄した。今日から 僕は生まれ変わりました^^よっしゃ これで 今日から 全身全霊 全力投球ーーーーー!!がんばっりまーーーす!!
Mar 14, 2006
コメント(2)
ちょっと 最近 モチベーションなのかなんなのか脳の整理がついていないのか少し 流れが おかしい気がしてます。仕事は まじめにしてるし やる気も落ちてない。新しいことも ずっと 前向きに考えてます。でも なんか 自分のテンポというかリズムがつかめて無い。ひょっとして スランプ期にはいるのか?いや たぶん違う ただ 集中力が散漫しそうなだけ・・・ 明日は店休日 精神を統一するためにもじーっと こもって集中しよう。精神 体力 ともにたっぷり蓄えて あさってから爆発だーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!その後は 外で遊ぶことも 忘れずに^^バランスですね^^
Mar 12, 2006
コメント(2)
<Buon Complianno>お誕生日 おめでとう^^今年もあなたにとって素敵な一年でありますように・・
Mar 11, 2006
コメント(0)
いよいよ 抜糸のときが来ました。一週間 やっと 糸が抜けます。よかったー^^もう 傷口開きませんように・・・病院 いってきまーす!!
Mar 10, 2006
コメント(2)

今日はカルツォーネの日だった・・・何かに取り付かれたように カルツォーネばかっり注文されました^^何でだろう?何か理由があるはずなんですけど心あたりが無い・・・今年に入って 広告も打ってないし・・まあ うれしいことではあるんですけどね^^僕はPIZZAをたのまれると嬉しくなっちゃうから^^Pizza Calzone con Prosciutto cludo
Mar 9, 2006
コメント(2)
あるお客さまが 言ったらしい・・うちは 「細かい味付けですね」と同業の飲食関係の方です。ごめんなさい。。 うち そんな 器用なこと いっさいやってません。。。と、言うか 「味付け」っていう意識をもってません。素材の美味しさを 楽しんでもらうためにやってるので上から 味を付けるって意識を持ってません。Q.「じゃあ どうやって味を調整するの?」ってことですがA.「食材のバランスです。」食材のバランス、順番、火の入れ具合、などで調整します。もちろん それには 下味的に多少のエッセンスを加えてあったりなかったり^^健康な食材の組み合わせで ひとつの味にまとめるように心がけてるので後から 味を乗せるって言うのはあまり好みじゃないです。「それぞれの食材の主張を大切に 太陽と大地の恵みを元気なまんま 自然な美味しさを楽しむ」これがイタリア料理の精神です。だから 余計なものは足さないし しません。それぞれの食材の素の味が 入り混じって「細かい味付け」の印象を受けられたのかもしれませんね^^残ねんながら僕はそんな 器用なテクニックは持ち合わせていません。。これからも やるつもりもありません。自然の美味しさを提供していきたい。
Mar 8, 2006
コメント(4)
今日も来てくれた あるお客さまへお礼を・・・僕はいつもキッチンにこもっている。一応オープンキッチンだけどお客さまがキッチンの前を通るのは一瞬です。常にゴソゴソしている僕はお客さまとほとんどと言っていいほど接触がないんです。本当はお店で直接いろいろお話できるといいんだけど・・・この場を借りて 失礼かも知れませんがお話したいと思います。いつも 来て頂いて本当に感謝しています^^いくらお礼を言っても足りませんね^^でも いつも 「ありがとうございます」しか言ってないですが・・・ほんとにほんとにありがとうございます。しかも 僕の手の心配までしてくれて 申し訳ないやらなんやら・・すみません。。 大丈夫です!このくらいの怪我は 問題なしです。ただ 生地をこねたりするのは ちょっと難しい・・・いつも タリアテッレを頼んでくださるんですが今日は無くてすみません。言い訳はしたくありませんが 今はいつもより生地をこねるのに時間がかかってしまいます。それと 今日は昼11:30からグループのご予約もあったりで夕方に生地を打つ予定でした。申し訳ありませんでした。。 今度 こられる時は必ず 全身全霊をこめて こねた生地を用意させていただきます。また いつでも お待ち申しておりますので^^今日も 本当にありがとうございました^^
Mar 7, 2006
コメント(0)
いや~っっいつの間にかもう すっかり 春ですね~^^今日も一息ついてってください^^
Mar 6, 2006
コメント(0)
PIZZA MEZZA半々のPIZZA。お客様のご要望。一人 トマトがだめな人がおられるそうです^^・・・というわけで半々で分けました。こういうときもあるね^^僕の 出来る範囲内で みんなのために出来る限りの要望には応えていきたいと思っています。気軽に言ってくださいね^^うちらしくないことを やれというのは無しですよ^^らいくないことを やっても喜ばれないと思うので・・・
Mar 5, 2006
コメント(2)
今はただただ踏ん張り時だ。辛抱して 前を見据えて迷わず がんばれ!ひょっとして 久しぶりのスランプ期なのかもしれないがそれほどとは感じてない。どうも 集中力 士気 ともに ゆるいカーブで下がっているような危ない気配だ。ココで踏ん張るんだ。 今 重い足を下ろさずに 踏ん張って こらええいられれば 必ず 一段上の階段に足を下ろせるような気がしてます。気の利いたことはいえないが とにかく 踏ん張れ がんばれ今はそれしか言えない。
Mar 4, 2006
コメント(0)
今日は病院へ行かなければなりません。昨日 ちょっと多めに寝て 傷はだいぶくっついたような気がする。抜糸できればいいけど まだ無理かな?縫い目見てみたけど 先生いい仕事してくれてた。綺麗に直りそうです。まったく痛みもないし、良好 良好^^イタリアの病院で縫った日は その晩痛くて うずいてまったく寝られなかったけど日本の医者は上手ですね。では 行ってきます。
Mar 3, 2006
コメント(9)
昨日 手を切りました><超久しぶりです・・ 手を切るなんて・・prosciutto cludo 生ハム を切ってて サックリっっバンダナで縛って 血を止めて ランチのお客さまはなんとか無事終了。傷は深いけど痛みもないし 大丈夫だろうけど とりあえず病院へ。。5針縫っちゃいました。昨日は予約が入ってたし 手を動かさないと仕事にならないので傷口をぴっちりふさいでもらってと。。。人生 2度目です。 体を縫ったのは・・前回は イタリアにいる時でした。あの時も切った痛みは無かったけど病院に連れて行かれて 8針縫ったんだけど めちゃめちゃ痛かった。糸が結構太いのね^^中の筋肉を縫う時は死ぬほど痛かった。麻酔なんて 一切しないから 「ギャーギャー」騒ぎまくったなー^^気絶しそうなくらい痛かったのを覚えています。その日の夜は ずっと痛くて 寝られなかったですね^^と、思ってたんだけど こっちの病院では麻酔をかけるんですね^^ぜんぜん痛くない。 注射が痛いだけ。先生 上手でした。縫う糸も細い。 そして 夜も痛くない。寝れば直りが早いので 昨日は少し多めに寝ました^^幸いなことに 僕は自己治癒力が強いので今回もすぐに直ってしまうはずです^^手袋して仕事するのって すっごくやリにくいです。いらいらして モチベーション下がってしまいそう・・・でも プロとしてそんなこと言ってられないので今日は気合を入れなおして がんばってこよう!!!!!!!!手を切るなんて 気合が抜けてる証拠だ。心の甘さ 油断してはいけない。常に前を見て 気を張って進んでいくんだ!!!!
Mar 2, 2006
コメント(7)
いよいよ今日から3月です。1月2月は毎年のことだけど ものすごく早い!!!あっという間に過ぎていくのです。3月から春メニューのスタートです。でも まだ調整中につき来週から メニュー替えになりそうです。内容のほうは3ヶ月くらい ずっと考えてあるので後はメニュー表にするだけですが これが手間取って・・・・値段設定も原価計算めんどくさい・・・お金の計算 相変わらず苦手です。でも だからって いつもどんぶり君になっちゃうから儲からないんですよねー^^ 今回はなるべくきちんとしよう!さあ 今月もがんばるんで よろしくねーーーーーーー!!!
Mar 1, 2006
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

![]()