2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全38件 (38件中 1-38件目)
1
もう いいかげんうんざりだ! パソコンがログイン出来なくなってしまいました。 とりあえず電器やに行ってみる。 結構キビしー
Jan 31, 2006
コメント(2)
は~い^^ 復活! やっぱり今年は絶好調!!!!!!!!!!やる事 まだまだいっぱいあるけど 絶対うまく運んでやりまーす^^いわいる 「調子に乗ってる」ってヤツですね^^調子に乗りすぎて つまずかない様に ちゃんと足元をよく見てっと。今日は すでに PIZZA生地もコネまくってきたのでこれからは雑用。 今日中に結構進む予感^^と思ってたら・・・最近 目の感じがおかしい・・・・と思ってたらどうやらメイボが出来そうなかんじです。この間まで左目が変だと思ってたら 小さいメイボができてました^^そして 昨日右目にも発覚!!抵抗力が落ちてるとのこと。気持ちと体力は別なのか・・・・・・・・・・・?でもね 気合で治っちゃうんですよね~これが^^さあ 今日もがんばろっと!!
Jan 30, 2006
コメント(2)
ちょっと・・・ 余裕がありません><今 思考中のプランがある程度 先が見えるまでは他のことが考えられそうにありません><日記に何を書くかも 思いつかないありさま。。。明日には東京に行ってしまう友達のYちゃん、最後に挨拶くらい ちゃんとしとこうと思ってたけど それも無理かもしれない><とにかく 体だけは気をつけて (死なない程度に)自分を信じて 周りのみんなに感謝して がんばってください!明るい道がしける事を祈っています^^う~ん・・・思考力がこっちにまわってこない・・・・・・・・・・明日中に見当つけよう。
Jan 29, 2006
コメント(2)
考える事がいっぱいです。とにかく なにがなんでも前進しなければ!
Jan 28, 2006
コメント(2)
今日はゆっくりだったので合間に久しぶりに髪を切りに行く事が出来ました。約4ヶ月ぶりです。毎週月曜が店休日なので切りたい時に切ると言うより 切れる時に切るという感じです。美容師のHさんにもいつも 急ぎでやってもらっています。いつもありがとう^^髪を切るのが主の目的ですが この人とお話をするのも目的の一つです。いろんな知識を持った人なので 僕たちの知らない事などをよーく知っています。心理的にも深い人物なので スランプ期や行き詰ったときなどに 話をしてると道に光を当ててくれる事も多々ありました。本人は狙ってやってるのではないだろうから 常にではないですが・・・僕は調子が悪いときなんかに この人と話すとなんか引っかかってたものが取れるというかもやもやした霧が晴れるような 思いをよくしてました。僕にとっては カウンセラーみたいな人でもあります^^友達ですが^^最近は僕も忙しく 年に数回しか会えなくなりました。いままで 大変お世話になりましたm(..)mこれからもよろしく!!対 僕への ヘアーカットについては 髪がのびてきても バランスよくのびてきて くずれない 長持ちする技術だと思います。髪質 頭の形 場所によっての髪ののび方 など 良く熟知して先を想定してスタイリングしてるんでしょうね^^美容師という仕事は美に対する感性というか誰にでもできるものじゃない気がします。さすがです!!いい加減のびるまで髪を切りにいけない僕には最適です。ありがとうございます^^これからもよろしくお願いしますね^^たまにしか行けなくて すみませんm(..)m
Jan 26, 2006
コメント(2)

南イタリアをまわっているときAmalfi(アマルフィ)というところが すごく綺麗だという事を聞きました。それで 早速行ってみる事に・・・が・・・しかし 行き方が分からない><なんとなく「こっちの方角だろう?」ってノリで電車に揺られ 小さな駅に降りました。それから 何か覚えてないけど バスに乗りました。たぶん 観光客らしい人々が乗ってるのを見て 乗ってみたと思います。南の方ではナポリなどの中心地以外では 観光客の姿も珍しかったので みんな リゾート地のアマルフィに行くんだろうとただの カンです^-^1時間~2時間くらい 山道をグネグネ揺らされてただろうか・・完全に酔ってしまった><バスがあるところに着き みんなが降りていくので僕もバスを降りた。みんなの歩く方に歩いていきました。海岸沿いの 小さな街にでた。穏やかで 危険のかけらも無い 違う時間が流れてるようなリゾート地でした^^僕は「ここがアマルフィかぁ~」と認識してますがなんせ前情報も無く ここがアマルフィだというはっきりした確認も取れず><現在に至っています。ここは本当にアマルフィだったんでしょうか?実はこの街に着いた途端に大熱が出てしまい><立っていられなくなってしまって(人生初 僕は熱がほとんど出ない)子供の頃から 熱で動けないってコトはまず無かったんですが学校休むための口実に過ぎなかったのに・・・着いたらすぐ ホテルに行って そしたら満室で・・・でも他をまわってる余裕は無かったので 頼み込んだら息子の部屋を貸してくれるというので そこに泊めてもらいました。そのまま ベッドに入って 3日間・・・ただひたすら寝込みました。薬はルルを持っていました。 薬を飲んで布団をかぶって汗をかいては 拭いて・・・せっかくのリゾートなのに部屋で寝てるだけ>< ここには寝て休養しに来たようなもんでした^^というわけで この街は綺麗だったのは覚えてますがほとんど部屋の記憶しかありません><
Jan 26, 2006
コメント(2)
たまにはパスタの写真でも・・・料理の写真を載せるのは実は少々抵抗があるんですが。。あまり美味しそうに撮れないので><蟹をトマトクリームで煮込んだパスタです^^蟹の旨みと野菜の旨みを 生クリーム少しでコクを付けてっという感じです。にんにくはあまり使ってません。蟹の身もありますが、蟹自体は出汁の元という感じです。殻をゆっくり よーく炒めて 甘みのある旨みがじんわり出てきます。だから ちょっと時間がかかります。僕は白ワインやブランデーはあまり使いません。ミソも そのままたーっぷり ぶち込んじゃいます。色も生々しくなりますね^^トマトの味より 蟹の味の方が 少し勝つように仕上げてます。蟹なのにトマト味じゃあ問題外だしあんまり 蟹蟹な味になっても強すぎる味になってしまうのでバランスが大事だと思っています。もっと美味しそうに写真が撮れるといいんですが><そういえば この冬はたこがたくさん生まれて蟹が少ないといっています。うちでも 入る日と入らない日があります。今日は入ってるかな~?
Jan 25, 2006
コメント(6)
今日はちょっとゆっくりです^^1月最後の週の踏ん張りに備えます。今の調子でいくと前年より結構伸びそうです^^みなさん ほんとにありがとうございます^^がんばれば がんばっただけ 結果が出るようになりたいです。今はまだ ボチボチです。それでも 多少なりと 結果につなげられるようになってきたような気がします。今のところは とにかくがむしゃらにやってる部分が多いですが・・・今日は久しぶりにみかみさんに会いました。ホンの少しでしたが やっぱりオーラ出してましたよ^^膨大な仕事量で大変そうですが 気合でがんばってるようです。僕の1000000倍くらいはがんばってると思われます><元の出来から言うと僕の方がそのくらいがんばらないといけないんですけどネ^^だいたい 話を聞くたびに内心「ウキーーーー!!><」ってなります。最近はほとんど会うこともなくなって寂しい気もしますが毎日確実にがんばっておられるので 僕は僕に集中っと。本田先生ともたまーに話せて 刺激になるし新人王さんもこの間来てくれてありがとうございましたm(..)mまゆみ先生もたまに会えて 気合をばらまいてくれるし近くにがんばってる偉大な人達がたくさんいるのでボケずにすみます^^自分の置かれてる環境に感謝して いいものを創っていこう。がんばらないと 罰が当たります><
Jan 24, 2006
コメント(4)
TVなどが一日中のようにLIVEDOOR騒動・・・あんなにチヤホヤしてた みんなのホリエモンなのにみんな手のひら返したように非難のあらしですね。TVって怖いですね^^変な発言 表情 ばっかりつなげて使うんだもん。すっごい悪党みたいになってますね。すごい騒ぎになってますが・・・僕は株はわからないけど株をやられてる方などは大変なんでしょうね。どうも 出すぎた杭は打たれるのかな?って感じもするんですが・・・まあ 大丈夫でしょう^^ あの人も すごい人なんだし。まあ 人のことは置いといて。。僕は僕で自分の進む道のど真ん中を悠々と進んでいこう!人の心配してる余分な時間とエネルギーは今の僕には無いからね^^
Jan 24, 2006
コメント(0)
今日は店休日なので時間をとってちょっとお墓参りへ行ってきました。だいたい いつも 困った時や 病気のときなどにしかお墓には行かないんですが今回は新年明けたという事で ご挨拶に・・・お墓に行っても 何をするというわけでもないんですがなんか 清められるというか 悪い気をはらってくれるような助けてもらえるような気がします。ちょっと具合が悪いな~って時なんかは直ったりします。(気分的なものなんでしょうが・・)何か頼みごとがあるときぐらいしか 会いに行かないから薄情な兄貴みたいですが 常に守られています。 弟の分も 強く 楽しく 生きて行こうと思っています。なんてたって 2人分生きていくんですから!!!!!!短くてもいい 濃く深く 生きていきます。 ちょっと くらい話になってしまったな~><とりあえず 今から歯医者に行ってきまーす!
Jan 23, 2006
コメント(4)
ただひたすら真っ直ぐにただひたすら真面目にただひたすら一生懸命にゆっくりゆっくり進んできました。時には立ち止まった事もあったでしょう。よそ見をしそうになった事もあったかもしれません。自分なりに真剣にひたむきにがんばってきました。最近はより真正面からドーンとがんばっています。地面が固まってきてるはずです。そして これからすすむべき道です。おもいっきり「これだー!!!!」てものに集中して僕のこだわり 思想をゴリゴリに練りこんでいきます。目差すのは「僕は僕でしかない」ということこの土地で 「このカテゴリーなら ここしかないでしょー」と一目置かれる存在になることです。「これだ」というものに絞り上げ全神経を そこに 24時間集中させ「僕」を完成させていきます。今の時代 店として 美味しいのは 当たりまえ。そんな事は四六時中考えています。もう脳の一部です。それを おもいっきり 最高の状態でみんなに楽しんでもらうにはどうすればいいか。どういう空間と時間を創っていけばいいか。全部ひっくるめて<美味しい時間>を提供していくことが僕らの使命です。美味しいものを心地良く楽しんでいただく振り返ってみて ここで過ごした時間が「<美味しい時間>だったな~」と満足してもらいたいから。みんなに与えられた大切な時間ですから。さぁーて がんばりますねー!!!!!!!!
Jan 22, 2006
コメント(6)
ふぅ~・・・・・・危ない危ない あやうく 久しぶりのスランプ期に入ってしまうところでした。もともと定期的にスランプ期は来るのですがここ半年以上 来ていなかったのでここではいる訳には行かない!と 思っていたのですが入らずに済んでよかったです。いったんスランプ期に入ると 僕の場合3日~3週間程度毎回 期間は違うけどこの期間は何をやってもうまくいかない><うまく行く気がしない><やることなすこと 裏目に出てしまう踏んだり蹴ったりの期間。ホント 最悪なんです。気分転換したり 仕事とは 全く別のコトを集中してやったり 初心に帰って 一からチェックしなおしたりして脱出をはかりますが、僕の場合は精神的な面が影響してるようです。今回もスランプに入りそうな気配だったんですが救ってくれたのはやはり お客さま みんなの笑顔でした^^お客さまに笑顔で帰って頂けると すぅーっと胸が通るようです。みんなの笑顔が僕らの力になってます。笑顔を見るたび その好意に応えれるようもっと もっと がんばろう!! 楽しんでもらえるようにしよう! と気力が満ちて 溢れてくるんです!!!!そりゃ~もう バリバリですよ^^(僕のメンタルの弱さは問題だと知っています。 もっと 強くならなければ・・・・・・ いちいち 上がったり下がったりしててはいけません><)ホントに この仕事ってすばらしい!僕はこの仕事は「一生やめられないな」と 心底 思っています。さーて 今日もがんばろーっと!!!!!!!!!
Jan 22, 2006
コメント(4)
絶好調の火がしぼみそうなリズムです。 勢いをつけるためにも 転調して 気を高めます! 止まってる場合ではありません。 やるしかない!!!!!
Jan 21, 2006
コメント(2)

Thyme-タイム-タイムは卵型や先のとがった小さな葉を持ち、白や淡紅色の小さな花をたくさん咲かせます。すがすがしい香りで古代ギリシャ ローマ時代から勇気 優雅 品位 男らしさ の象徴とされたらしいです。これに含まれるチモールという精油成分に医学的特質があるため 多くの病気がこのハーブで治療されたといわれています。鶏 魚 のグリルや煮込み料理などに使いますが 頭痛 気管支炎 利尿 防腐 殺菌 消化促進 などに効果があるようです。庭に植えっぱなしで年中すくすく育っています。この間は何日か雪かぶってたのに たくましいです。さし木 株分けで どんどん増やせます。本来 緑色の葉なんですが毎年 冬の間は こんな感じで赤紫っぽくなっています。でも ぜーんぜん元気ですよ^^ 香りもありますし。加熱すると緑になるのはなぜでしょう?
Jan 20, 2006
コメント(0)
今年に入って 僕の調子は非常にいいのですがスタッフのみんなも良くがんばってくれています。最近 そう感じることが多くなった気がします。それは 僕が冷静に広い視野で見ることが出来るようになったのかみんなの頑張りがステップアップしたのかどっちにしても みんなが がんばってくれているのは間違いない!仕事が出来るようになるのは当たり前で 気配り 心配り など仕事に対しての意識が変わりつつあるのかもしれない。(そう願う)仕事の成長は 自身の成長です。人間として成長し 進歩しているという事です。昨日まで出来なかった事 気づかなかったことが出来るようになる 気づくようになる。ただの 仕事 作業 だけであるはずがありません。確実に自分自身のチカラになっているはずです。どんな些細な事でも きっと 今後 いつか分からないけど 自分の役に立つときが来ると思います。何かをするとき 助けになることがあるかもしれません。どうか ただの作業で終わらせずに自身の 知識に チカラに 能力に 取り込んでいってください。僕は「いいスタッフが集まってくれたもんだ」と感謝しています。これからも みんなでがんばっていけたらいいと思います^^これからも 「らしく」がんばっていきましょう!!!!!!!!
Jan 19, 2006
コメント(2)
今日も開店前からお客さまが・・・今年に入って 毎日のように続いています。むちゃくちゃ うれしーーーーんですがお待たせしてすみません><何とかしないと と 思っています。大急ぎで(実際のところ 常に急いでます)準備をすすめて掃除をして やっぱり開店5~10分前にやっと迎え入れる状態が出来ます。込み合う時間を避けてくれてらっしゃると思います。非常に助かりますし 感謝していますm(..)mでも やはりお待たせするのが申し訳ないです。もっと朝早くから行って なるべく早く開店出来るようにします。皆さんのご好意に応えるために がんばらせてもらいます!!!明日からも よろしくお願いします^^なんといっても 今年の僕は絶好調!!!!!!!!!!今なら何でも出来る どこへでも行けそうです!!!!どんなに風邪ひきさんが近くにいても伝る気配もまったくなし! マイナスのものは一切受け付けません!体がはじき返す感じです。いい気が満ちてきている感じです!いい方向へ向かわせる努力を惜しまないようがんばらなければいけません。みなさーーん がんばりますねーーーーーー!!!!!!!!!!しかし 今夜も僕はウィルス対策に奮闘中><すっごく時間かかるのね。。。
Jan 18, 2006
コメント(2)
最近どうもPCの調子が悪い・・と思っていたら・・・ウィルスが!?入っていたらしい。。今まで 無防備な丸裸だったからな~><・・・・・と、いうわけでセキュリティをかけてやっています。今もまだ 対策中です。何個か見つかったので 片っ端から消滅させています。ちょっと ネットにつなげるのも 考えないと・・
Jan 18, 2006
コメント(2)

毎日のまかない・・ぼくらスタッフがとる食事です。これが 非常に悩みのタネなんです><なぜか?毎日毎日 同じメンバーである食材は基本的に決まってるしまかないの条件として 安く 早く 出来るもの・・ほとんど同じ食材を使って毎日飽きずに食べれるようにしないといけません。仕込みをしながらという事もあって 結構な仕事です。毎日の事なので これといって「食べたいっ」てものも思いつかないし食べたいもの というよりは 今出来るもの という感じなので 悩んでしまいます><作ることは好きなので苦にはなりませんがなんせ 時間がないのと 同じ材料なので・・・僕は主婦の人達を尊敬します。毎日毎日 ホントにすごいと思う。忙しいときに 冷蔵庫のあまり物でササッと作るのなんて僕には真似できそうもありません。仕事(人生)として 料理を創ってサービスしていますが僕は主婦にはなれないと思います。皆さん 奥様に感謝しましょうね^^家事って大変な仕事です。で まかないですが 「作ること」より 「考えること」の方が手間なのでいいこと思いつきました^^kuronekotei さん に助けてもらいます。毎日のように いろいろ作って UPしてくれてるのでどんどん参考にさせてもらおうと思います。でも 取り入れられるのは安く 手早く出来るものだけですが・・ちなみに コロッケとか・・・今日のまかないを考えるのがかなり楽になります^^kuronekoteiさん お力お借りしますね^^
Jan 17, 2006
コメント(4)

こんばんわ^^今日は夜に 友達のはからいで <マジックショー>に行ってきました。<イリュージョン マジック>と言うらしいです。箱とか 剣とか でっかい道具を使ったヤツですね^^僕はトランプなどのテーブルマジックが大好きですが間近くで見ると これもなかなかおもしろいもんです。正直 アシスタントの インリンみたいな綺麗なお姉さんが気になって 「マジックどころじゃない!!!!!」って感じでしたが^^最初はチャイナドレスです^^箱の中で小さくなってるんですかね?体が柔らかいのか? 本当のところは知りませんが すごいのは そんな狭いところで 着替えて出てくるんです!!短い間だったんですが 何回着替えただろう・・・なんと言っても 着替えるのが早い!!! 早業です!!笑顔が素敵でした^^やはり 男は 笑顔のかわいい 綺麗な女の人には弱いのか・・・・ジミー菊池さんというマジシャンでしたが今思うと やはり僕はかなり お姉さんの方に釘付けになってたようですね^^マジックとしては 今日の会は 住友生命主催だったんですが最後はでっかいアヒルが出てきて最後の最後で<アフラーーーーック>かいっ!!って感じのオチで 笑えました^^>makoちゃん 今日は ありがとね^^
Jan 16, 2006
コメント(4)
今日は月曜 店休日。毎度のコトながらチョコチョコ雑用がたまっています。効率よく サッサとかたずけていかないと 今日もあっという間に終わってしまう><一日なんてホントにあっという間で頭に来る。段取り 要領 が悪いんだと思うけど・・それでも コツコツ 真っ直ぐにがんばります!!!!!!!というわけで 雑用中にて・・・あとで ちゃんと書こうと思います・・・・・・・・
Jan 16, 2006
コメント(2)
最近 お客さまの来られるのが早い・・・ここのところ 毎日のように開店前に駐車場で待って頂いてます><ありがたいことなのですが・・お待たせしてすみません><急ピッチに準備・掃除を済まし 出来る限り早く 大至急開店!させても 開店時間(11:30~ 夜は18:00~)の5分前 10分前これくらいが 精一杯になってます。気持ちとしては 今すぐにでも入っていただきたいんですが・・スタッフがそろってないのと準備が途中なので・・残念です><そして 待たせて ごめんなさい><今日なんかは10:00すぎに 来られましたね^^さすがに帰られたようですが また 時間になったら戻ってこられましたね^^ ありがとうございますm(..)m早く来て待っていただいても いいのですが・・電話か直接でも行って頂ければ 席をいつでもお取りしておきますよ^^お気軽に声をかけてください^^いつも 本当にありがとうございます。心より感謝しています。 何度頭を下げても足りないくらいです。でも・・・・開店前に来て頂いて 待ってもらえるけど実際のトコ 客数が多いってわけじゃないんですよね^^でも こんな うれしい すばらしい皆さんに囲まれてるので少しでも 期待にこたえれるよう 楽しいんでもらえるようがんがん はりきって がんばっていきます!!!!!!!!!!幸せ配達人と成れるよう・・・・・・・・
Jan 15, 2006
コメント(0)
気づいたら 最近 「心配」って言うものをしていない気がする。昔は 「心配性」とまではいかなくても何かいろいろ心配事があったように思う。最近 ほとんど 「心配」 していないのはいい傾向だろうか・・・よくよく考えると「心配」というものは 無意味で非論理的な行為です。「悪い方向に考え それについて前もって考えてればそういう事態を避けたり 対応できる」と思うかもしれないけど「心配」は一種の自己暗示で それはまったく無駄な努力であり何の役にも立たないそうです。それどころか心身に害をおよぼす恐れすらある。考えてみよう・・うまくいかない可能性があることを何度も心の中で繰り返して何の得になるのか・・・・??先のことなんだから 心配しても何もかわらないのになぜ心配する必要があるのか・・・・??心配などに無駄なエネルギーを使わず今 現在している事に意識をもっと集中するかうまくいくように良く案を練る方にそのエネルギーを使った方がよっぽど得策ではないでしょうか?先のことを心配に思うのであれば 心配する必要の無いくらい「これだっ!!」て物になるよう考えて考えて練り上げるべきです。って自分に言い聞かせたりして・・・・・・・・
Jan 15, 2006
コメント(2)
基本的に毎朝 日記を更新しているが時々 朝書けないときがある。今日もそうでした。何とか 夕方 もしくは 夜12:00を回るまでに更新し、毎日継続させています。もともと 自分のための記録、確認として始めたものなので自分に向けて書いたりして 皆さんにとっては どうでもいいことだったりしょーもないことだと思いますが・・・・ 全員の確認は出来ないけど、毎日見に来てくれてる方も何人かいます。大変 感謝してます。僕が続けていられるのも 皆さんのおかげである事はいうまでもありません。今日とか 更新していないにもかかわらず 見に来てくれています。ありがたいことです。 が・・・申し訳ないことです。せっかく見に来ても 昨日と同じ日記。申し訳ない・・・><「何か いい記事を・・ みんなが楽しめる記事を・・」と思いますが毎日の事を ありのままに そのまんま書いているのでこれといって でっかいニュースや情報も無く・・・毎日 もっともっとがんばったら 皆さんが楽しめる おもしろい日記が書ける日が来るかもしれません。僕の道は まだまだ途中なので・・・・ どこまで行っても 延々と途中が続くのだとは思ってますが、デッカくなって行こうと思います。ホントに 皆さん いつもありがとうございます!!
Jan 14, 2006
コメント(4)
おはようございます!!今 パスタのメニューを新しくしています。種類は15~20と 変わりませんが。(たぶん)イタリア各州の特色も出していこうかな?とも思っています。ただ どうしてもパスタの中ではスパゲッティが圧倒的に強いので他のパスタ <リングイネ や カサレッチェ オレッキエッテ>などを スパゲッティに合わせて変えていくか、そのままでいくか。スパゲッティ以外は出にくいんですよね^^他のを用意しても 「スパゲッティに変えてくれ」ともよく言われますし。出来ない事はないんですが やはり そのソースはそのパスタと最も相性がよくなっています。一番美味しく食べてもらおうとなると 指定のパスタで食べてもたった方がいいです^^今は スパゲッティ ペンネ カペッリーニ タリアテッレしかやってないけどパスタ自体の種類も増やしたいな~と考えています。そういえば Capellini=カペッリーニCapelli=髪の毛→Capellini=細い髪の毛髪の毛のように細いパスタ 文字通り細い髪という意味です。でも よく聞くのが 「カッペリーニ」ストアーに並んでる商品のパッケージや料理の本にまで「カッペリーニ」と書いてあったりします。「カッペリーニ」 この単語はあるかどうか知らないけど「カッペリ」は「ケイパー」だから 「小さいケイパー」となるのかな?細いパスタ正式には 「カペッリーニ」になると思いますが。まあ 余談です^^ 重要な事ではありません^^
Jan 13, 2006
コメント(6)

リコッタチーズです。(アフィリエイトの写真を使いました。初めてですが よくわかりませんね^^)リコッタ=RICOTTA 再び加熱(調理)した という意味ですがモッツァレラチーズを作る時に出る ホエー(乳清)で作られます。又は羊乳でも。乳脂肪は低く くせは無く ほんのり甘みがあって なめらかで 美味しいチーズです。チーズって感じはしないかもしれません。PIZZA PASTA や DOLCE(ドルチェ) にも大活躍です。ラビオリの種にもいいし シチリアのカンノーリ(揚げ菓子)にも。リコッタチーズを使ったPIZZA<Pizza alla ricotta e pomodorino con ruccola>リコッタにミニトマト ルッコラ パルミジァーノで焼き上げました^^やさし~い味です。
Jan 12, 2006
コメント(0)
先日 うちのロースターであるコーヒーボーイさんと炭酸ガスについてお話しました。うちでは常に焙煎後10~14日程度の状態の豆を入れてもらっています。この豆にはこの期間が炭酸ガスの抜け具合油分の出具合がちょうど良いようです。他の豆や他の焙煎だと 違ってくると思います。うちに仕入れた時点で この状態にしてもらっているので仕入れ後 すぐに使い切ります。うちの店での豆の保管はほとんどしないようにしています。毎日いつでも ベストの状態でご提供できるよう努めてます。ところで豆を粉砕しておいたらガスが抜けるのが早いのではという話ですが豆のままで炭酸ガスが抜けるのを待つと10~14日かかりますが豆を粉砕して置くと ガスが抜けるのは早くなりますが5日くらいはかかるといわれました。炭酸ガスの放出も早くなるけどやはり 香りの飛びが激しくなってしまうようです。豆の状態だと表面に油分が浮き出てきます。この油分からアロマと呼ばれる風味というか香りというか出てくるんですが粉砕した状態だと これも出にくいみたいです。 今のところ 豆の状態で待つほうがいいという事になりました。焙煎直後の豆でエスプレッソを入れると泡を多く含んだ太い線で抽出されます。抽出時間も少し短くなります。味で言うと 軽~い仕上がりになります。ある程度寝かせた豆だと落ち着いた感じになります。古い豆だと やはり 香りも少なく古い味がします。もう少しいろいろ検証してみようと思います。
Jan 12, 2006
コメント(2)
またまたトマトです。あんまりかわいいんで写真にとってしまいました^^プリプリしてホントにかわいいんです。トマトですが・・・イタリア語で Pomodoro ← Pomo d'oro(金のリンゴ)昔から重宝されてたんですね^^栄養としては ビタミンC、A、B1 カリウムを含んでいます。トマトの赤い色はリコピンという色素でガンを防ぐ効果 があるともいわれています。酸味が胃液の分泌を促進し、たんぱく質の消化を助けるらしいです。僕はあんまり酸味が無いのが好きですが^^高血圧の予防にも効果があるみたいです。体内の余分な塩分を排出してくれるそうです。ビタミンCはコラーゲンの形成に役立ち細胞を丈夫にしてくれるらしいです。二日酔いにもいいみたいですよー^^って、そんな栄養なんて考えて「この栄養を取るために食べる」って言うより「食べたいから 食べる」 「美味しそうだから 食べる」って方が自然だと思いますけどね^^食事はただの栄養補給ではなく心の満足を得られるものでありたいと思います。
Jan 10, 2006
コメント(6)
今年に入って10日「パスタ pizza コーヒー」に力を入れるといってももともと初めから力は入れてるし「何が変わったの?」っと聞かれると 今のところまだ そんなに変化はしていません。この3つのメニューが増えて、種類が増えた分仕込みに力が入って、お客さまからオーダー頂く数も増えたので 食材の回転が良くなり常に鮮度のいい食材がそろって、パスタにはもっとパスタを美味しく楽しんでいただくためパンとバケットをサービスさせてもらって、コーヒーは豆の鮮度を徹底して管理してもらいちょうどいい頃合を入れて、バリスタの腕は日々上がってるし、それから 食材は 有機 無農薬 魚などは天然物がほとんどになりました。でも これらは全部当たり前のこと。こんな事くらいでは違いが見えてこないでしょう。ちなみに僕はパスタならこのブランド。トマトホールはこのブランド。オリーブオイルはこのブランド。塩はこのブランド。チーズはこのブランド。コーヒー豆はこのブランド。など うちで使ってる食材のほとんどは僕がこれで無いとダメだ! これ以外のものは使わない!代用は効かない! というものばかりです。なぜ それで無いとだめかというと別に名前や値段ではありません。 ただ 単純ではありますが僕が食べてみて 「美味しい」「うちらしい」 と思っているからです。だから 値段もブランドもバラバラです。それぞれ食べ比べて 一番 自然な芯のある やさいい味で自然な美味しさを感じるものを重視しました。だから僕の好みがゴリゴリに入りまくってるわけです。それを使って作るものだから そのお皿 コーヒーにもゴリゴリに僕の意思が入りまくっているわけです。これからはこれを さらに前面に押し出し、さらに強化し、僕がこれでなくてはダメだ!って 言うのと同じように皆さんから そんな風に感じてもらえるように伝えて行きたいと思っています。というか やります!今年は僕らにとって 変化の年だと思っています。お店の進み方 形態も変化しなければならないかもしれません。そうそう でも 僕が一番芯にこだわってるのは「ここに来てくれた皆さんが楽しく 幸せな時間を過ごして欲しい」ってこと。一つでも多くの幸せがばら撒きたいんですよねー^^味 接客 雰囲気 時間 笑顔 などなど 全てを総動員して 楽しんでいただけるよう努力ですね^^
Jan 10, 2006
コメント(0)
おはようございます!今日は月曜ですが 成人の日で祝日ですね^^新成人の方 おめでとう!お店は今日は営業です。それから 今月は正月にお休みしたので 今週は店休日をとらず 来週の16日(月曜)まで休まず営業します。普段休みの日を営業しても あまり来ていただけないけどコツコツやってますのでよろしくお願いします^^一段と寒くなっていくようですがあったまって行って頂けると うれしいです^^今日もがんばってきまーすっ!!!!!!!!!!
Jan 9, 2006
コメント(4)
今日は久しぶりのお客さまが来てくださいました。最後に来られたのは約2年前・・・ぱったり来られなくなって どうしたのかと・・心配で気にはかけていたんですが そのお客さまが今日2年ぶりに顔を覗かせてくれました。見た目はあの時と何も変わっていません。彼女も変わってませんが彼女の方は少し大人びた感じになってましたね^^普通に「あけましておめでとう」と入ってこられたんですがびっくりしました。そして やはり うれしかったですねー^^また来てくれたんです。うちに^^聞くと大阪に行ってたらしいです。またこっちに戻ってこられたようで これから またお会いする日が増えるかもしれません。ありがたい うれしい再会でした^^誰でも いつ来ても あの頃と変わらず あたたかく迎えられる場所であり続けたいと心に誓いました。
Jan 8, 2006
コメント(0)
おはようございます!年が明けてから なんと言っても快調!お店の売り上げとかじゃなく^^個人的に絶好調です! 今年はのってます。どんな高い壁も乗り越えていけそうです。険しい道も進んでいけるでしょう。風邪なんてひく気も微塵もありません。今年が勝負になるかもしれません。気合を入れて モチベーションをあげていきます。気持ちをいつでも沸騰させられる状態で続けます。今年も 各自 向上心をもって取り組んでいきましょう。「うちに来てくれる お客さまのため」であるのはもちろん自身のためでもあります。日々の仕事での成長は 人間としての成長です。毎日 仕事を通じて自分を磨いているのです。だから 昨日の自分より前進しなければいけません。「人として常に前を向き 成長していける」そんな 職場でありたいと思います。期待しています^^
Jan 7, 2006
コメント(0)
僕は毎朝7時に起きています。皆さんに比べたら遅い方でしょうか?一昨年までは8時30分くらいに起きてました。寝に付くのは3時~4時くらいでした。 今は2時には寝るようにしてます。寝すぎって言われそうですが・・・僕は朝が弱い>< 目が覚めるまでもひと苦労だが目が覚めてから 脳が覚めるまでがものすごく時間がかかってしまう。軽く一時間くらいかかってしまいます><という事は もっと早く起きるべきですね^^明日からもう少し早く起きよう。一昨年と去年の違いは朝の時間。起きる時間で脳の活性の時間を前倒し、いい状態で仕事に入れるように。朝 仕込みに入る時間も自然に一時間以上早くなりました。仕事が増えたっていうのもありますが、前よりも いい状態で開店時間が迎えられる様になりました。時間に追われて ギリギリまで仕込みをするより早めに仕込を終えて 玄関に水をまいたり花に水をやってたりしてると 開店時間まで 空いた時間が生まれ「さあ! 万全だ! いつでも来い!」って体制になります。 そうすると お客さまがすごく待ち遠しくなります。早く来い 早く来い と思って心待ちにします。そして 最初のお客さまがいらっしゃった瞬間。待ってましたー!! 心から「いらっしゃいませー!!!」と前よりも いい笑顔 いい心構えで お客さまを迎えることが出来る様になったような気がします。根本の気持ちは前から同じですが 大きさというか深さが違います。 時間的余裕は 心の余裕につながります。常に余裕が出来るように先に先に仕事を進めて行きたいものです。今年は さらに早くしようと思っています。早くすればいいという問題ではないですが 中身があれば時間があった方がいい。去年よりも確実に前進 成長します!!見ててくだいねー^^
Jan 6, 2006
コメント(2)

今回はラビオリです^^中に詰め物をしたパスタです。パスタをこねてのばして タネを包む。今回はタネはポテトをピューレーにしたものにチーズなどで味をつけたものを使いました。ソースはポルチーニ茸とバターのクリームソースで。ショートパスタの場合はスパゲッティなどロングパスタのときよりソースの濃度は少し濃い目にします。今回はトリュフを削って風味を足してみました^^難しいものではないけど ちょっと手間がかかりますね^^タネもいろいろ出来て面白いし。作る作業も好きです。パスタの食感もいいし、美味しいです^^でも 手間がかかるので普段のメニューで出来ないのが残念です><冷凍保存できるって聞くんですけど やってみるけどどうも おもしろくない。 何かやり方があるんでしょうか?だれか いい保存方法知ってたら教えてください^^
Jan 5, 2006
コメント(2)
少々遅めですが本日より営業開始です。みんな がんばりましょう!ゆっくり休めましたか?日頃 まとまった休みが取れませんが久しぶりの連休 満喫できたでしょうか?去年はお盆も休めず 結局この正月だけでしたね^^今年は31日まで営業して 3日くらいから始めたいと思っています。ローテーション組める様になれば 無休でやれるんだけど・・これはまだまだ課題です。今年の目標は決まったでしょうか?目標 夢 に近づくには その目標 夢を より具体的に明確にする事です。細かいところまで はっきりカラーで想像し 紙に描けるような感じのリアルなものにするコトが必要だと思います。ぼんやりして はっきり見えないものって追いかけづらいでしょ^^いつもいつも目標のことを考えてるとはっきり見えるようになってくるでしょう。頭の中だけでは心細いので 実際にノートなどに書いておくといいですね^^書く事により さらに「やるんだっ」ていう決心が強くなるし明確に想像しやすいです。はっきり見えるとそのために何をすればいいか何をしなければいけないか 分かりやすくなります。今年の仕事は今年のうちにきっちりやり遂げよう! また来年もたぶんやってくるけど 来ないかもわからない。大袈裟に言えば 必ず来る明日だってくるかどうか分からないんだから!後悔しても遅いので 僕はやりたいことは全部やってやるつもりだ!僕の場合は「無計画」という弱点を克服しながらですが・・
Jan 4, 2006
コメント(8)
体重が1.5kgほど増えました^^理由は仕事してないから・・・正月は食べる機会が多い そのくせ仕事は休みなので需要と供給のバランスが崩れますね^^僕は普段は食べる量はまったく気にしていません。食べたいものを食べたいときに食べたいだけ食べる!これが僕の健康法。人間の体は僕らが思うよりも良く出来てるのでそのとき不足してるもの (栄養など) を自然と体が欲しています。つまり そのとき食べたいものが そのとき不足してるもの。だから 基本的には食べたいものを素直に食べてれば健康のはずなのでは^^僕の場合はそれで全てすませてますね^^ただ やはり 動かないと太っていくので 適度に運動が必要です。僕の場合は仕事で作業するので それを一生懸命やれば 適度以上の運動になってます。普段の生活をしてると 自然に徐々に痩せてしまうんです。昼食はお店でまかないですが、オリーブオイルしか置いてないのでそれも原因なのかもしれません。便秘とは無縁だし・・・この正月は久しぶりに太ったけど おそらく今日 明日にはまた元にもどるでしょう^^今年も自己管理はしっかりやっていこう。一番身近な仕事ですから。
Jan 3, 2006
コメント(2)
2006年 目標書初めにて・・飛躍・・今年は今までの助走とこれからの助走をギュウッと貯めて ドンッと解き放つ。階段を上がっていきます。持てる力を全て出し切り 命がけで駆け上がってやりたいのです!その先はまだ分かりませんが まず上るとっかかり 足をかけるポイントが見えたら 速攻で上ってやろうと思います。僕たちの 2006年の <約束> です! *本物であること。 *素材の美味しさを楽しめる やさしい味であること *素直に美味しいこと *慌しくなく 落ち着いて自分の時間が楽しめること *人間的な温もりがあること 2006年 僕たちは この約束を守ります!スタッフ全員 もてる力を総動員して 守っていきます!みなさんに今年も楽しんで頂くために 全力を注ぎます。見張っててください。お願いします。P.S 全スタッフ 絶対の約束です。 がんばりましょう!!!!!!!!
Jan 2, 2006
コメント(4)
今年もおみくじやってきましたー!去年 一昨年は2年連続 凶という 不名誉な新年を迎えましたが、(結局 大吉が出るまで引きましたが^^)今年はどうやら いい様です^^いい風が吹いてます。 今年は いい風を直に感じてしまっているのでおみくじなんて引く必要も無いんですが 一応毎年の事なので・・やはり 大吉 思ったとおり☆ 調子に乗って いろんなトコで引いてみる。やっぱり 吉 以上の流れ。まあ おみくじではあるが 意外と励みになったりして^^成功へはまずは思い込み。 自分の 未来 力 を信じる事から出来ると信じる事 出来る限り明確にイメージする事イメージがリアルに思い描けるようになると 必ずそうなると思い込むことが出来るようになってくる。毎日のようにイメージする事が大切だと思う。信じ込んで 完全に疑いがなくなるまでイメージしていこう。出来る事は出来る。 出来ない事は出来ない。「出来ない」と思った時点で それが出来なくなるんだと思う。「不可能」と決めてしまうと それ以上の能力は出にくいみたいです。人間の使ってない能力を少しでも使ってくには 「可能」という「思い込み」が効果的らしい。どこまでやれるか 試してみたいものです^^
Jan 1, 2006
コメント(4)
☆明けまして おめでとうございます☆今年も なにとぞ よろしく御願いします^^とりあえず・・・
Jan 1, 2006
コメント(2)
全38件 (38件中 1-38件目)
1


