全33件 (33件中 1-33件目)
1
ぜんぜん体調が治らなくって、ぐっずぐずな日々ホームセンターへ行って、大掃除用の雑貨をごっそり買いましたその後はいつもの巨大スーパーで野菜の買出し高かったけどキャベツ一玉買っちゃいました><今年一年は、白菜もキャベツも諦めモードです(´・ω・`)ホームセンターで、主人が前バンパーを柱にこすりましたまた自分自身にキレたので、ひたすら放置スーパーでの買い物中もずっと不機嫌でまともなものが買えませんでした機嫌悪くなるのは勝手ですが、もう少し家庭のことを考えて欲しいです…夜は主人が焼きそばを焼いてくれました気を使って「焼く気力なかったらいいよー」と言ったら「約束したから焼く」と言われて、かなりムカつきましたがかなり良い出来栄えで主人の機嫌もちょっと直ったようで一安心…?^^;
2012年04月30日
コメント(0)
ゲームというタイトルからデジタルゲームを思い浮かべた方はもう中毒ですw義実家へ行った時、皆で遊ぶためにUNOを探していたのですがボードゲームで有名なドイツ版UNO「SOLO」というカードゲームを見つけましたルールは8割UNOなのですが、手持ちのカードを全部交換するという傍若無人なカードが混じっていますw面白そうなので、こちらを購入しました早速主人と二人で、ルールの定着化のため何度か遊んでみましたがなにこれ楽しいいい!!。゚+.(´▽`)゚+.゚゚高価な本体が必要なゲームを子供に買え与え続ける前にこういう頭も精神も成長できるようなゲームが日本でももっと流行るといいですね
2012年04月29日
コメント(0)
4月のイベント満載のため大量購入を見送って見送って我慢してきた食材をもりっと買いに行きましたよー(´▽`)b豚牛鳥胸・鳥手羽元ハムとウィンナチーズに乾物・ふりかけと調味料やっとまともな食材が揃いました(;-_-) =3体調がまともになったらガッツリ料理したいですね!
2012年04月29日
コメント(0)
主人が定期健診のときはカレーですこのカレー風邪を引いている時には実はすっごい辛いんだということを知りましたorz咳と鼻水が倍増されます^^;その代わりチョコ(カカオ86%)を食べると咳も鼻水もピタッと止まりますw
2012年04月28日
コメント(0)
朝8時半工作中に鋏で左手の人差し指をバッツリと切りました(´・ω・`)こう、三角状態に5ミリくらいザクッと上からそっと肉皮を被せて、絆創膏でギューっと締め付けたのでたいした血も出ずに3分ほどジンジンと痛むだけでした切り落とさなくて良かったです(;-_-)風邪薬のせいでトロトロ眠たくなって夕方に目覚めて、熱を計ってみると37度5分(´・ω・`)声の通りもかなりいいし、体調も良いのに何故。。。18時半に計ると平熱に戻っていて安心したら20時半にはまた37度3分まで上がりました_ノ乙(、ン、)_明日は主人が定期健診な上建築会社の方が雨漏り修理に来るのでわたしは家にいるしかなく、病院に行く時間がないのでもう放っておくしかないです'`,、('∀`) '`,、
2012年04月27日
コメント(0)
キュンさんと遊ぼう 時季外れだけど行楽オフ会 を開催します(`・ω・´)場所:国営昭和記念公園(東京は立川)日時:5/26(土)時間:12:00あたりから雨天決行参加資格:愚痴らない、雰囲気を壊さない、なんでも楽しめる性格の方 【料理一種類以上を、参加人数分持参出来る方】(飲み物・お菓子以外) あ、飲酒OKです。が、飲みすぎた場合は見捨てます参加費用:入園料大人400円/人(別途 交通費・駐車場代・アトラクション代等は自費)備考:飲料・お菓子は自己持参でお願いします 時期的に食中毒には十分ご注意ください 駐車場はあるようですが、停められなくても自己責任です 雨天の場合は時間が前後する場合があります 持参が厳しい方は、付近の店や売店の現地調達でなんとかw参加希望の方は、5/23(水)18:00までにゲーム内チャット・ミクシー・メッセメールのいずれかにご連絡くださいこちらには、質問のレス以外はしないでくださいご家族・ご友人を御誘い合わせの上、奮ってご参加ください┏○
2012年04月26日
コメント(0)
午後あたりからどうも節々が痛く、頭痛も発生しだるくて動きにくくなったので熱を計ってみました【37.2度】とりあえず見なかったことにしてオレンジパウンドをリベンジで焼きました(前日のモノは、主人が朝ごはんにきれいに食べて行きました^^;)今回はふっくら美味しく焼けましたー(´▽`)卵の気泡が足りなかったようですその後から、起きているのもしんどくて、ぐったり潰れていましたなんとか晩御飯にジャーマンポテトと野菜炒めだけは作り食欲が全くないので、冷たい茄子の漬物ばっかり食べていると体が冷えて心地よくなりましたw21時、主人に見守られながら意識不明→ 何度か目覚めて水を飲んですぐ意識不明→ 朝、主人に起こされるも、熱はすっかり引いて具合も良くなっていました茄子の漬物最強説!!(`・ω・´) まだちょっと喉は腫れぼったいです
2012年04月25日
コメント(0)
朝、眼科に行き相変わらず原因不明のため、さらに2週間様子見になりましたむう、、、(´・ω・`)わたしはほっとけばいいと思っていますが主人がねえ。すっごく心配してますからねえその足でスーパーへ安売りしていた蕪と小松菜を購入白菜とキャベツがまだまだ高いですorz食べたいよう食べたいよう。・゚・(ノД`)・゚・。6個入りのオレンジが見切り品で200円だったので衝動買いをしましたおうちに帰って、さっそくオレンジパウンドを焼きましたあんまり美味しく出来ませんでした(´・ω・`)
2012年04月24日
コメント(0)
全身筋肉痛です休みを貰っておいて良かったですε- ( ̄、 ̄A)旅行中にはしゃぎすぎたので、疲労熱が出ました一日中だらだら寝ていたので、夜には具合もだいぶ良くなりましたー
2012年04月23日
コメント(0)

全 身 筋 肉 痛前日とは一転、雨です(´・ω・`)永観堂リベンジということで今度は間違えないようにバスに乗車しました全身筋肉痛のため、階段の昇降がきっついです_ノ乙(、ン、)_わたしが離れている間に庭園を撮っていた主人がタクシーの運転手に注意されたようですが「堂内の文化財の撮影は禁止します」とは書いてありましたが境内撮影禁止って書いてありませんでした^^;主人はいつもこういうクジを引くんですよね^^;雨のため、建物の木が湿って、すごくいい香りでした歩いてみたかった臥龍廊も満喫でき法事をされていたようで、御供養の聖歌も聴けましただいぶん雨も強くなったのでバス停のすぐ側にあったカフェに避難しましたこれまたしっぶいマスターですよ正式なサイフォン式の入れ方を初めて見ました。゚+.(´▽`)゚+.゚゚これまた美味しいコーヒーですよっ京都観光も満喫し、見たい場所も見尽くしましたここからは四条河原から祇園の商店街を練り歩きますお漬物屋をのぞいて買い漁り南座を横切り祇園へ到着するも、昼食処に困りました^^;一食3千円とか出せませんって…四条まで戻ればたくさんあるのでしょうがせっかくなので、祇園にあるよく分からないお店に入りました商品は「おこのみやき」(?)一品だけだそうです結果から言うと、すっごく美味しかったですねぎとちくわと肉と卵とてんかすと紅生姜と3ミリ角のコンニャクが薄い生地に挟まれてべったりソースに浮かんでましたw調べてみたら一銭洋食というお店だったようですぶっちゃけ店内は下ネタづくしで品がありません^^;まだまだ商店街を練り歩きます横道に入っても商店街です行き過ぎたお店がちょっと気になったので主人を引っ張ってUターンw店の入り口のケースに飾られていた巾着に一目ぼれしました(人´▽`)店内を一通り回って、やっぱりケースの前へ…女将さんが「出してみましょうか?」とさりげなく伺ってきて「ハイ(´▽`*)」と答えたらもう最後ですねw鮮やかな赤を基調にしたかわいい巾着を買ってしまいました(ノ∀`*)楽しかった京都も、このへんでお別れです(´・ω・`)京都駅でお土産とお弁当を買ってまたもやグリーン車で関東へ帰還しました帰宅後、主人は作り置きの焼きおにぎりを食べてわたしはお疲れのカンパイをしました( ´艸`)
2012年04月22日
コメント(0)
帰宅しましたーヾ(´▽`)ノ体中がミッシミシですw
2012年04月22日
コメント(0)

京都でやりたかったことの一つ竹林を着物で歩く!(`・ω・´)天気予報が雨だったので、主人は心配していましたが有無を言わさず着物一式を持参してきましたおかげでこの日は雨が降らずに、着物で一日中遊べましたーヾ(≧∇≦)〃お気に入りの小紋に半幅帯を文庫で結んで♪飾り扇子を持っていないので、友禅の舞扇袋を携帯しました宿の方が、「ペンション号」で嵐山まで送ってくれるというので9時にロビーへ降りていくと着物を着たわたしを見て、宿のおばちゃまのテンションが振り切れましたw「若い頃は日舞をやっていて年を取ると着なくなるけども成人式の頃は中振袖というのが流行って、それを着て車を運転していたらまわりの人たちがジロジロ見て…。祖父が友禅染めのうんぬん現皇后様が祖父の染めた着物を着て写真がたくさんうんぬん長生きしていたらきっと人間国宝だったろうに形見でわたしも立派な着物をいただいてうんぬん」そんなわけで、ペンション号が出発する時間とのことで外にwペンション号って(シルバーグレーのかっこいい)自家用車ですしwwwこれまた渋いおじ(初老)様が運転されます嵐山までの道中で、実はかつて近所民だったことが発覚しかも不動産を転がして現在の宿を開いたというすっごいドリームストーリーを聞かせてくださいました(´▽`)朝から充実しまくりましたが、一日はこれから始まりますwテロテロと竹林の道まで歩いている途中に天龍寺を発見なんとなく散策してみると、庭園がとても素敵なことったら(´▽`)入園受付の側に行くと、声をかけられました「是非一緒に写真を撮ってもらえないかと…」白人さんのチームがソワソワしてましたwこころよく了承して、入れ替わり立ち代りで写真を撮られまくりw通訳さんも大変ですなー( ´艸`)素敵な笑顔で「サンキュウ!」と言われ、こちらも笑顔(´ー`)ノシ枝垂桜も満開で、八重山吹やつつじも咲いていましたこの天龍寺から裏門に出るとこれまたビックリ、偶然にも目的地の竹林の道でした!素敵な竹林をのったりのったり練り歩きました↑主人が撮った、観光客のわずかな切れ目の奇跡ショット折り返し地点に行くと、観光用タクシーの運転手さんに捕まりました^^;お客様が戻ってくるまで暇だったのでしょうが、話がちょっと長いです…そこからず~~~っと真逆まで竹林を歩いて野々宮神社をちょっとだけのぞいてバスに乗って大覚寺へそして主人が、バスカードをコインロッカーに置いてくるという…大覚寺の弘法大師を祭っている小屋になぜか「災」と切抜きのある絵馬が大量にありましたその漢字ってどうなの…(´・ω・`)それから嵐山公園まで戻ってきて、お昼京都といったらにしんそばですね!(´▽`)お店の方が、着物を汚さないようにと布巾を貸してくださいました食後のコーヒーも別のお店でまったり飲んで行きたかった永観堂へ向かったのですが真逆のバスに乗って、終点まで行きましたヽ(;´Д`)ノ諦めて清水に行くことにしました主人が自分にひたすらキレていたので、ひたすら放置清水でカフェに入り、一息ついたところで「チェックインして寝ててください。わたしは遊んできます」と提案するも、ちょっと復活したので一緒に行くと…大分早かったですが、お願いしてチェックインさせてもらい小休憩ののち清水寺へお店の通りを練り歩き、カレーパンとお煎餅を買い食い( ´艸`)主人がまともに見たことのなかった清水寺も「普通…」という感想を胸に御神籤を引きましたはい、凶ですよっと_ノ乙(、ン、)_全く同じ文字を新年でも見たんですけどね!?宿に帰ってお風呂に入ってから、またもや呑みに繰り出しまーす坂を降り切って、遠くに見えた赤提灯「あの提灯が美味しいって呼んでる!」という無駄な才能を発揮し、ヤキトリ屋へ突入うまあああああいいいい!。゚+.(´▽`)゚+.゚゚いろんなものをバクバク食べてしまいました主人が頼んだ「鳥めし」。これ、炊き込みご飯かと思っていたのですが焼鳥の甘辛だれがたっぷりかかった美味しいご飯でした。゚(PД`q。)゚。お会計のとき、若旦那が「あれ、軟骨揚げ出てませんよね?すみませんでしたー」って頼んだわたしたちが全く気づいていませんでしたwww
2012年04月21日
コメント(0)

朝から生憎の雨でしたorzホテルの近くのやよい軒で食事をしてからこの日の拠点となる二条駅へまず「市バス乗り放題二日乗車券」を購入してから、気づきましたバスだけじゃなく市営地下鉄まで乗り放題とな!?(;゚д゚)ヽ(´ー`)丿ヽ(´ー)丿ヽ(´ )丿ヽ( )丿わぁ~ぃ♪♪後ろの注意書きを読んでいくと「市営地下鉄にご乗車の際は必ず改集札機をご利用ください」改集札機ってなんぞ!?(´・ω・`)キュン「すみませーん、この乗車券でここの地下鉄乗れますかー?」駅員「はい、乗れますよ」キュン「改集札機ってなんですかー?」駅員「それ(自動改札機)です」キュン「ありがとうございましたー(´▽`)」ヤレヤレ… ┐(´д`)┌そして毎度の二条城へ!前回は駆け足で回ったので、のんびりゆっくり見てまわり主人が写真を撮りまくっていました100枚以上も…^^;庭を回っているうちに雨も強くなってきたので二の丸内を徘徊何度来てもええですなぁ~~~(*´▽`)そしてこのとき、わたしたちは重要なことに気づきました京都は天気が悪いほうが、身体に優しいです!w新幹線のフリーペーパーに乗っていた風呂敷屋さんが気になったので立ち寄ってみることに雨だからか、他にはお客様がおらず店長さん?が付きっ切りでいろいろお世話をしてくださいましたw一時期流行った風呂敷エコバッグの作り方を2種類教えていただきせっかくなので、でっかい風呂敷を主人と一枚ずつ購入商品を買わなくても、無料で風呂敷ラッピングもやってるようでとても素敵なお店でした(´▽`)前日の夜、急に主人が行きたいと言い出した龍安寺へバスで向かいます枝垂れ桜が満開で、雨で散った花びらが土壁を見事にピンクに染めていました(*´ェ`*)そこからバスを乗り継いで嵐山方面へ出ようとしたのですが30分に1本とかしか出ていないんです(´・ω・`)すぐそばにあった嵐電という路面電車に乗って嵐山方面へ向かい、チェックイン~近場に居酒屋等が全くなかったのでファミレスで軽く食事をしました食器はガンガン・奇声も発する煩い子供がいる家族がそばの席にいて入店して3分くらいで席を変更してもらいましたヽ(`Д´*)ノ地元スーパーでお酒とおつまみを購入し宿に帰ってから、お抹茶を飲ませてくれるというのでいただきましたちゃんと茶せんでカシャカシャやってくれていてヤツハシも出していただけましたヽ(´▽`)ノ飲み方は主人に手ほどきを受けながらw軽く呑んで、翌日に備えます
2012年04月20日
コメント(0)
たとえ天気予報がほとんど雨でも京都への情熱は妨げられません!(`・ω・´)ということで、今年もGWを避けて京都旅行へ行ってきましたヽ(´▽`)ノ8時半あたりの電車でも、新幹線乗り場まではまだまだ通勤ラッシュの時間帯なので眼帯をして人避けします(眼帯をしていないと平然と人が突進してくるので 左側から来た人が見えなくてぶつかるんです(´・ω・`)今回は満席で取れなかったため、豪華にグリーン車です広すぎて主人は落ち着かないらしく、ソワソワw出発したら早速お弁当をモシャモシャPCを見ていたら、20分ほどで酔ったので睡眠orz京都に到着後は、ロッカーに荷物を放り投げ念願の京都水族館へヾ(≧∇≦)〃もうね、入り口からテクノロジー満載でしたチケットにQRコードが載せてあって、自動改札をタッチするだけでした日本で一番広い水族館として有名になった中身は…敷地が広く、休憩スペースがたくさんあって他には特筆すべきものはなかったですかね…イルカショーも見ましたが、4匹のみでまったりほのぼの系です4匹がピッタリ揃った連続ジャンプは見事でしたよ^^お土産には毎度のイルカストラップを自分用に♪良い時間になったので、ホテルへチェックイン軽くシャワーを浴びて、呑みへ繰り出します( ´艸`)ホテルから徒歩3分ほどで、お目当ての小料理店に到着大人気店ってネットに書いてあったので17時に電話をかけて予約しておいたのですが平日の18時半だけあって、そこまで混んでいませんでしたwいわゆる薬膳料理のお店でしたが、すっごく美味しかったです~!日本酒を頼んだら、最初の一杯を大将や女将さんが注いでくれるサービス付き!ヾ(≧∇≦)〃見たことのない食べ物をたらふく食べて楽しく美味しく呑んでご満悦でしたー(o´ェ`o)
2012年04月19日
コメント(0)
というわけで宣言どおり京都イッテキマースε=ε=ヾ(●´Д`)ノたとえほぼ雨予報でも京都観光は止められません(`・ω・´)水族館と二条城が待ってるううううーーー!!!
2012年04月19日
コメント(0)
作ろうとしていたコンビーフジャガをそっちのけで保存食として、焼きおにぎりを大量に作成w翌日から旅行なので、お米を使い切りました晩御飯に食べられると思っていた主人は、普通のごはんを出したらちょっとションボリ( *´艸`)
2012年04月18日
コメント(0)
弁当用の間に合わせ自家製冷凍食品ストックその1玉ねぎ入り鳥団子ストックその2豚の生姜焼き疲れたので今日はこの二品のみです
2012年04月17日
コメント(0)
日舞の師匠のもとへ、左目の説明と長期でお稽古を休ませていただくことを伝えに行きました予約枠を取っておいたので、30分程度お話ができました長年付き合ってきた中で、かつてないほど優しくされた気がしますw引っ越す前に何度か会いに行こうと思います
2012年04月16日
コメント(0)
前日の雨より一転ここちよい快晴です(´▽`)お布団を干してーまるっと洗濯してーお掃除~そしてお昼寝( *´艸`)
2012年04月15日
コメント(0)
冷蔵庫も乾物もほとんど使い切った状態主人のお弁当用ストックもすっからかんになってしまったので大量購入前に、間に合わせで買い物に行きました早くガッツリと料理をしたいです(´・ω・`)
2012年04月14日
コメント(0)
漫画家じゃありませんよわたしは幼少時から祖母の手作り梅で育って来たため昨今の、はちみつと調味料まみれの梅が食べられませんいつも同じお店で、塩だけの梅を購入していて毎回お試し梅を数粒付けてくれていたのですが今回は立派な梅酢が送られて来ました。・゚・(ノД`)・゚・。梅酢ってすっごい高いのに!お店のお方、ありがとうございます!さっそく、梅酢醤油を作ってみてスズキの切り身を焼いて、かけて食べてみましたぬあああ 美味しいいいぃぃいい!!。゚+.(´▽`)゚+.゚゚
2012年04月13日
コメント(0)
通りすがりの緑鯖民 様まずはご心配いただきありがとうございますm(_ _"m)もう5年以上前だと思うのですが坐骨神経痛と肋間神経痛っぽいものを患い当時、巡り巡った先の整骨院で頚椎のあたりの骨格がよろしくないという診断を受けました生まれつきの人間がほとんどらしく(病名?は覚えていませんが)治しようがないと言われましたそれからずっとダマシダマシ現在まで生きていますwわたしの身体は、いつ神経系がぶっ壊れてもおかしくない状態です(すみませんオオゲサに言いました)ので、何かあったとき、その専門医に見てもらって原因不明なら頚椎関係からくる神経の問題なのだなーというのは分かっていますもちろんこの5年で医療系統の発展も目覚しくもう一度整骨院に行けば治るようなこともあるかもしれませんが週3とかチマチマ病院に通って、お金と時間を多大に損失しやりたいことも出来ないような時間を過ごしたくないというのが本音で今までやってきました今しばらくこのスタイルを通していきますがろくでもないこの生き様を遠くから見守ってやってくださいヾ(;´▽`A``
2012年04月12日
コメント(0)
100グラム100円の薄めのカツ用豚肉を2枚購入おうちでトンカツにしました揚げたカツの4切れはミニカツ丼に卵とじアスパラを10本も使ってトマト魚介炒めにしてそれから砂糖控えめのココアクッキーをたくさん焼いてちょっと豪華な晩御飯にしました主人には迷惑も心配もたくさんかけちゃいましたモンね(;´・ω・)夕べはほとんど眠れなかったらしいです^^;そしたら帰宅した主人がでーっかいバウムクウヘンを買ってきてくれましたヾ(´▽`)ノクッキーは明日持たせてあげますw出来合いのトンカツより美味しかったです( ´艸`)(自画自賛
2012年04月11日
コメント(0)
ほとんど見えない左目の詳細検査結果が出ました緑内障ではありませんでした原因不明ですw眼球も綺麗だし、眼圧も正常値でした緑内障の症状とはちょっと違ったようです…まあいつもの原因不明(障り)ですねwとりあえずビタミン剤の目薬(赤いんです…)で2週間ほど様子見になりましたご心配いただきました方々には、心からお礼を申し上げますm(_ _"m)検査結果如何では離縁の話をしようとしていたんですがそれも出来なくなりましたw
2012年04月11日
コメント(2)
約束していた建設会社の方が、午後ならいつでもいいというので15時からにしていただき急いで眼科に行ってきました左目がおかしくなってから約7日1時間ほどの検査で「ほぼ緑内障」と診断されましたしかも両目でした(ノ∀`*)ペチ明日、詳細検査をします
2012年04月10日
コメント(2)
左目がほとんど見えない状態なので眼帯で生活しているのですが遠近感はなくなって、階段は怖いしPCをずっと見てると疲労しまくって頭痛までしてきて辛いです><眼帯を外しても目の前がチラチラするので思う存分ネットゲームが出来ません!。゚(PД`q。)゚。でもKIAIでゲームします
2012年04月09日
コメント(0)
(o´・∀・)ノ ハーィ体中筋肉痛でーす!年末あたりから、左半身の様子もおかしかったのを主人の指圧でだましだまし動いてきましたが数日前から左目がだいぶ見えなくなりなんかそろそろお迎えが来るんじゃなかろうかと(-"-;Aそんな中、金曜日に作り置きしておいたビーフシチューを主人が一人で、土曜日の昼食に丸2食分(一般男性の3食分)を食べやがりました…日曜の夜までの計算で作ったのに!文句を言ったら「じゃあ僕が食べる分だけ置いて置けばよかったじゃん」ってなんなの、なんなのこの人…_ノ乙(、ン、)_外食すれば、お米をお箸で押し込んで口に詰め込みまくって、ほとんど噛まずに飲み込むし雑炊とか作ると水みたいに飲んじゃって1食で3合以上一人で食べますからね!一緒に食事してるとストレス溜まりまくります(`‐ω‐´)
2012年04月08日
コメント(0)
そんなわけでしばらく続けていた日舞も今回の舞台にて一休みすることとなりました中学時代からの親友一人も見に来てくれたし前回とは違って、師匠も終始和やかでしたしw区切りをつけるに相応しい舞台だったのではないかなと思います自分の踊りはすさまじく崩壊していたのもご愛嬌です(´▽`*)アハハ打ち上げも大いに盛り上がったしたとえしばらくお稽古を休むとしても一門の仲間であることは変わりないので新年会やらどこかのイベントにはちゃっかり出席しちゃうかもしれませんw体調が少し治ったら、師匠にご挨拶に行ってきます泣かないでお話してこれると・・・イイナ・・・
2012年04月07日
コメント(0)
おれ・・・明日の舞台が無事終わったら・・・京都旅行いくんだ・・・(*゜-゜)
2012年04月06日
コメント(0)
愛食しているパすコのパンのシリコンスチーマーが届きましたるくーえとかですっごい人気が出たレンチンして料理が出来ちゃうとか料理大好きなわたしにしたら電気代かさむし、たいてい美味しくないし、買ってまで…としか思えないシロモノでしたがもらえるならもらっとこう(´ー`)と応募してみましたまだ使っていないけど、根菜とか下ごしらえの時に軽く使えればいいかなーと思います
2012年04月05日
コメント(0)
お弁当用冷凍おかずのストックがぜんぜんありませえぇん!><業務スーパーに行きたくても行けないジレンマなんとか、なんとか7日過ぎるまではぁぁああ!!!明日明後日は、豚のしょうが焼き(たまねぎ多め)とごぼうのキンピラでなんとかごまかします(´・ω・`)ガッツリ買い物に行くまで質素な食卓になりますが我慢してくーだーさーいーw
2012年04月04日
コメント(0)
地震の影響でマンションにヒビが入ったようで今回のような暴風雨になると雨漏りします(´・ω・`)まだ快晴の午前中、美容院に行ってきましたなんとなーく甘いケーキっぽいものが食べたくて帰りにスーパーの生菓子コーナー(?)をうろうろしてみました( ・-・)ジー… 【ショートケーキたち】( ・-・)ジー… 【チーズケーキたち】( ・-・)ジー… 【生チョコケーキたち】(´・ω・)ジー… 【クリーム乗ったプリンとかもろもろ】見てるだけで胸焼けしてきたのでそのまま帰宅…_ノ乙(、ン、)_家に到着する10歩手前あたりで、ポツリと雨が…部屋に入った瞬間、本降りになってきました日ごろの行いがイイとアレですね~。゚+.(´▽`)゚+.゚゚しかも主人が会社でバウムクウヘンを貰って来てくれました(人´▽`)日ごろの行いがイイとアレですね~。゚+.(´▽`)゚+.゚゚
2012年04月03日
コメント(0)
とか題でオオゲサに言ってみましたが結局サボりです、はい(´・ω・`)あ、エイプリルフールとか関係ないです真面目しか取りえないんで、そういうのはね、やらない方向でタルタルでの、GMさんとの座談会のログを読んでたのですが座談会がマトモに出来るユーザーばっかりというのもすごいんですがGMさんが面白くてイイ方なのが伺えましたwTWやRSでこんなのやったらアホどものグチで埋まりそうですもんね^^;以下一部抜粋Q.ギルド商店にアフロ追加されてるけどなぜ?A.布教活動の一環です。ぜひご利用ください。Q.モドに「大魔法師だからな」のボイスがほしいA.検討します。浪川さんにお願いしてみます。Q.ソマのマクロが硬いA.ソマのマクロは割りとはっちゃけてると思いますが。Q.モドの労わりのボイス(「疲れた…」)は何とかならないですかA.当時のキャラクター性の影響が強いです。Q.GMさんの朝ごはんはなんですか?A.卵とツナのサンドイッチです。※浪川さんが有名になりすぎてモドキャラ崩壊してる気が。。。もちろんシステム上の込み入った話もたくさん出ていましたよ4/7過ぎたら絶対復帰しますモンね!(´;ェ;`)
2012年04月01日
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


