全31件 (31件中 1-31件目)
1

にほんブログ村今日は月曜日なので私の勤める会社のグループは殆どが定休日。なので私は出勤していても留守番電話にしています。いつものように仕事をしていたら電話が鳴ったナンバーディスプレイみたら社員さんからで社判が必要なのでこれから来るとの事。到着まで時間があったので昼食を買いに出掛けました飴ちゃん買いに100均に寄ったらハーブティの茶葉を入れるのに可愛いのがあったので買っちゃった~昼食はチキンライス&ハンバーグプレート298円。安っすいね~そして餡子のお饅頭は苦手だけど何故か「あいすまんじゅう」は好きなのよ暑い中を来るので一緒に食べようと買いましたそしたら・・・なんと~お土産持参今日はSちゃんは休みだし、明日も休み本日中にお召しあがり下さいって書いてあったのでメールしてみたんだけど今日も明日も出掛ける用事があるから寄れないとの事。明後日にいただきますとの返事でした「賞味期限」とは「美味しく食べられる期限」です。5日を超える長期の保存が可能な食品に表示してあります。「賞味期限」を過ぎても食べられなくなるとは限りません。その一方で「消費期限」とは「安心して食べられる期限」です。5日以内に品質面で著しい品質低下が認められる食品や食材に表示してあります。「消費期限」と表示されている食品は傷みやすいので期限内に消費する必要があります。仕事していたら、また届いちゃったのよね~「消費期限」と表示されているものが・・・明日は31日だからギリギリだわね製造日を含めて4日間が安心して食べられる期限でした。みんな揃うと良いけどさらに~こういうのも届いちゃった早取りではなく注文をうけてから収穫し届いた時に完熟になるように石垣島より直送される濃厚な甘みの完熟石垣パインです上下逆さま(葉を下)になって送られて来ます。パイナップルは葉先に近いほど甘みが弱くなります。上下逆さまにすることで甘みが全体に行き渡ってより美味しくなるそうです。好みの大きさにカットして割り箸などを挿してから冷凍庫で凍らせればアイススティックになりますいま冷蔵庫で冷やしてるので半分は普通に食べて~半分は冷凍にしようかなこのまま紙に包んで冷蔵庫に入れると長く保存できるそうです。そして切り落とされてる葉っぱの部分は来年のパイン生産の球根になるんですって今日のワン達~明日は食べられるのかなぁ~のお顔南国系フルーツは舌に刺激を感じる為苦手なワンちゃんが多いですがパイナップルは与えても大丈夫な果物です。完熟したものを細かくカットして喉に詰まらせないよう気を付けましょう人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.31
コメント(5)

にほんブログ村今回の台風~キティ地方では雨がちょっと強く降ったかな?位で通り過ぎて行きました海沿いの地域では大きな爪痕を残したりケガ人も出たようで・・・こちらでは今朝には雨も上がりお昼頃にはかなり暑くなって来ました草むしりもしようかと思いましたが断念。昼食を食べに出掛けましたダニエルが焼肉~というのでいつもの焼肉屋さんで食べました下のアイスはauスマートパスで当たったのを交換。チョコミントは夏に美味しいアイスですね~これは昨日コンビニMで食べた果実氷いちご。アイスもハロハロも1人で食べきれないのでふたりでいる時に食べていますジュースとソーセージはドラッグストアで見かけて気になったので買っておきましたアイスでも特に好きなのは白くまなんですが白くま風の蒸しパンを買いました。下の写真は夕食後のデザートになった蒸しパン。先日いただいたイタリア栗プリン、甘栗、ブルーベリーホイップで食べましたが美味しかったです夕食は色々なお豆のカレーを作りました。久しぶりでカレーも美味しかったそして今日はワン達を爪切り&肛門絞りに連れて行きました順番待ちのマース。テンション下がって尻尾が下向きおとなしく切らせてくれるのだけど緊張はしちゃうでしょうねそして帰宅後にはシャンプーを実施しましたあまりにも気温が高いとシャンプーする私は滝汗今日はタイミング的には良かったかも人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.30
コメント(10)

にほんブログ村今日は25度前後の気温でとても過ごしやすい気候でした。室内にいる方が暑いくらいワン達のご飯作りに足りない食材があったので朝一で直売所に向かいました9時半~なんだけど9時15分頃に着いちゃったそれでもすでに数台いて車内で待機していましたよ。開店時間にはあっという間に駐車場が埋まりました新鮮なお野菜が安いですからね~紫色の水菜は90円、小松菜は100円。白い長なす3本102円、白いとうもろこし111円。きゅうり4本125円、オレンジミディとまと4個119円など。きゃべつは高めだったので他で買う事にしました。朝採りのが並ぶので皆さん争うように籠に入れていました。買い物の後はブランチ。CMが気になっていたのでケンタに行きましたメイちゃんママのまゆさんが食べていたワンコインランチを一人で食べる予定でした。でも~ダニエルも休みになって一緒だったので「にわとりの日パック」を食べることにダニエルがとり天食べたいって言うし~大入りポテトも食べたいって言うし~個人的にはとり天の味付けはちょい苦手ピリ辛な味付けでしたよそれから一度帰宅して買ったものを冷蔵庫にしまってから再びお出掛け~行き先はと言うと・・・可愛い子のいるお家ですグリーンの首輪はルーク。そして水色クロックスがダニエルの足で迷彩クロックスの足は私なんだけど比べてみてもちびっ子でしょ~生後40日くらいのトイマンなんだけどちょこまかと可愛いのよ~うちの子達もこの位の時にお迎えしたんだけど半端なくキュートな子達でしたお持ち帰りしたくなっちゃいますね~帰り道の午後6時頃の空。けっこうな雨が降って来て風も出て来ました。自宅付近はまだポツポツな感じでしたがその後、本格的に降りだしました。今日は夜も暑くなくて28度設定のエアコンは自動運転にしてるので殆ど稼働しません。室温も27度位です。風の音はしないので、自宅付近は静かに通り過ぎるのかな人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.29
コメント(7)

にほんブログ村今日は涼しく感じました。それでも30度以上はあるんですよね連日35度超えの暑さだったのでそれに比べたら体も楽に過ごせました。夕方、帰宅するとワン達のお里ブリーダーさんからご馳走が届いていましたクール便で届いたサザエさん昨年は冷凍庫に直行しましたが今回はすぐに調理しましたよガス台のグリルでつぼ焼きにしました日本酒を垂らしてじっくりと焼きました。ブクブクとしてきたところで醤油を垂らししばらく焼いて出来上がり~砂とか全くなくて美味しくいただきましたやっぱり新鮮なうちにいただくのが美味しいですね~そしてジジ様からも頂きもの千葉の地酒で作られたゼリーだそうです。色々な種類のお酒で造られているようですが下戸な夫婦に味の違いが分かるのだろうかでもお酒のゼリーって食べたこと無いので楽しみでもあります夕方の空~。明日の午後には台風が来るみたいですね。ダニエルの会社は急きょ休みになりました。私は夏休み消化で休みをとっていました。今はとっても静かですが。。。今日のワン達~そろそろ3ワンもシャンプーしたいなぁ。ずっと暑くてシャンプーする私が参りそうだったので出来ずにいました。お天気が大丈夫そうだったら爪切りして貰ってシャンプーしようかな人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.28
コメント(11)

にほんブログ村今朝起きたら車が濡れていたので夜のうちにある程度の雨が降ったようです。でも、道路は乾いていて鉢植えもそれほど湿ってはいませんでした。しかし・・・1週間前には全く無かった雑草が裏庭にもさもさと生えてかなり伸びて来ました鉢植えのお花たちは暑さで元気がなくなるのに直射日光が当たって水も撒いていない場所なのよね自分で植えた花やお野菜は人間の都合で場所や土を選んで植えています。しかし、雑草は植えた覚えも無いのに勝手に生えて来て抜いても抜いても次から次へと元気に生えて来る雑草は自分の生育に合った場所を選んで生えて来るのよねなので肥料をあげなくても水をあげなくても元気無理矢理植えられたお花やお野菜とは違って雑草は自分から進んで生えてくるので生命力があるのよね暑い中を苦労して抜いてもかなわないのでただいま、休戦中ですこれは雑草では無くて~会社のカウンターの所に置いてある私が育てている鉢植え達。サボテンがひょろ~っと伸びて来ています。これって先に花が咲くのかなぁ下の写真はポトスですが同じ親から挿し木をした2鉢です。右側の方が若いけど葉の大きさが全然違います。ポトスと金の成る木だけは20年以上枯らさずに育てていますポトスは「永遠の富」という花言葉だそうですね~その効果を高めたい場合は南西に置くのが吉とされています。そして金のなる木は金運や繁栄を招く縁起のよい植物で金運を左右する方角とされる南東に置くのが吉です。私が定年退職するまでは枯らさないようにしなくちゃコンビニLの新商品。パンダちゃんのは可愛くて買いました最近は何を食べたら良いのか分からないからコンビニの新商品をとりあえず買うということにベーカリー商品は殆どハズレが無いかも。今日のワン達~サマーベッドを畳んだ状態に肌掛けを乗せています。これが3ワンとも中々気に入ってるようで布団がずり落ちている状態でも上手く寝ています人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.27
コメント(8)

にほんブログ村今朝、歯磨きしながら出掛ける支度をしていたらトラックの止まる音がしてチャイムが鳴った。午前9時過ぎから電柱の建て直しがあるとは知っていたがまだ8時過ぎたばかりの時間その工事の挨拶だったのだけど~その位置にトラック止められたらキティ号が出られないし・・・家の車庫は幅が狭いので右側に出るよう車を左に寄せて止めています。トラックのいない左側に出るためには一度切り返さないと出られません車庫の左側にとめて欲しかったわ~今朝はコンビニ7経由。新鮮野菜の「のぼり」があったので寄りました新じゃがは10個入りでこのお値段です。カボチャはワンご飯に使うので安い時に買って冷凍にして置きます。昼食用にはパスタサラダシリーズで今日は胡麻マヨネーズの豚しゃぶにしましたよ冷しゃぶとか私は好きなんですがダニエルがしゃぶしゃぶ系はあまり好きでは無くて自宅では作りませんサッパリと美味しかったです。それと~おやつ用の「チョコミントわらび」ミントホイップはス~っと口の中から涼しさを感じました。これは夏のおやつには良いかも「ブルベリー&チーズデニッシュ」この組み合わせは美味しいですよね。琉球レモン=シークワーサーのラスク。まだ食べていないんだけど~きっと美味しい最近は昼食も夕食も何を食べたら良いのか悩んでばかりで目についた物をとりあえず買ってみる今日のワン達~歯磨きも済んで寝るだけの3ワン。ルーク&レイアは歯磨きは嫌々だけど歯磨き粉は好きマースは潔いです。歯磨き粉もゼオライトと牡蠣殻入りのを使っています。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.26
コメント(10)
![]()
にほんブログ村毎日暑い~しっかり水分はとっていますがちょっと動くだけで滝のように汗が流れますね人間の体は水分で出来ています。新生児75%、子供70%、成人60~65%、老人50~55%が体内水分量でその増減は筋肉や脂肪に関係しています。筋肉にはたくさんの水分が含まれていますが脂肪にはわずかしか含まれていません。(私か・・・)成長と共に脂肪がつくと水を貯めて置く所が少なくなり老人になると筋肉量が減るため、水分量が減って来ます。体内の水分量が減ると骨や関節が弱くなったり内臓の機能が低下して来ます。体内水分量を増やすためには、塩分を控えめにすることと少しずつ水を飲む事です。一度にたくさんの水を飲んでも吸収されずに排出されます。なので寝る前や寝起きにコップ1杯の水を飲むと良いと言われています我が家では水道水は洗い物と歯磨きで使うだけで天然水のウォーターサーバーを利用していますいつでもコップ1杯の水を簡単に飲むことが出来ます。そして、もしもの時を考えて常に100L程を在庫しているので東日本大震災の時にも水の心配はありませんでした他には並行してイオン交換によって還元水を生成しています。★商品リニューアル★ゼオカル21 アルカリイオン還元水 水素水 アクアゼオ正規取扱品 メール便不可価格:4860円(税込、送料無料) (2018/7/25時点)こちらの商品を使っているのですが水道水は水質を維持するために塩素が混ぜられその為に酸化力の非常に強い水になっています。水道水の水に釘をつけて置くと錆びます。当然、体の健康に関しても影響を及ぼして来ます。なので水道水をアルカリ性にするために特許製法のセラミックボールを使用してアルカリイオン水を作っていますこの水に釘を入れて置いても錆びませんしお水が腐ることもありません。体が酸化して錆びないようにワン達のご飯と飲み水も還元水です。それと~この暑さで熱中症ぎみなのでこちらの商品も購入してみました緊急!![500円OFFクーポン]経口補水液 (30包入り) 送料無料 スポーツの水分補給に! 粉末タイプ 経口補水液 オーガランド ココナッツ 人工甘味料不使用 熱中症対策 水分補給 クエン酸 ミネラル マラソン スポーツドリンク【M】_JB_JD_JH_S20価格:2670円(税込、送料無料) (2018/7/25時点)WHOが点滴を行えない国の脱水症の改善のために経口補水療法(ORT)を開発しました。効果は点滴療法と同じで、経口補水液(ORS)は経口補水療法に用いる飲み物という事になります。なので熱中症予防や水分補給目的で飲むものではありません。スポーツドリンクと経口補水液の違いはナトリウムと糖分(炭水化物)の量です。自宅でも簡単に経口補水液は作れます。湯冷まし1Lあたりで砂糖40g、食塩3g、柑橘系の果汁数滴を混ぜれば完成です熱中症かな?って感じたら5分~10分間隔で一口位づつ飲むと良いようです。ワン達は手作りご飯で水分をとっているのでチッコが良く出ますシーツ交換が忙しいです人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.25
コメント(10)

にほんブログ村今日も暑くなりましたとうとう暑いぞ熊谷~が最高記録更新観測所は地上150cmの日陰にあるので実際はそれ以上の暑さでしょうね命にかかわる災害レベルの暑さですローズマリーのハーブ茶葉。カリカリに乾燥できたのでジッパー袋に。4本乾燥してこれだけの量です。三峯神社で買った飴ちゃんの袋をとってありました。煎じて冷やしたのをいただこうと思います暑くなるのが分かっていたので朝コンビニ7に寄ってパスタサラダを昼食に買いました。これ、お安いのですが美味しいです小ぶりの海老ちゃんはプリプリだしトマトクリームはピリ辛で夏向きですよ~夕食のおかずには野菜の味噌炒めを作りました。味付けは味噌・いりごま・ハチミツ・ラー油・一味です。あらかじめボールに入れてお湯で溶かして置きます。オリーブオイルでニンニクを炒めたところに野菜を入れました。野菜はナス・ピーマン・白人参・えのき・ニラです。いつもは「いりごま」は入れないのですが試しで入れてみたら美味しかった味噌の倍量くらい使いました。そして今日はワン達のご馳走も届きました8月1日はレイアとマースの誕生日なので子供の日にケーキを作っていただいたmonnaopoteさんにお願いしてお誕生日用にご馳走を作っていただきました。トマトとおかかの和風パスタ。無農薬の自家栽培夏野菜(人参・インゲン・なす)。五穀のポテトサラダボール。小魚と鹿フレークのご飯。豆乳ゼリー。彩りも綺麗なご馳走ですキューブアイスの細かいチップのはワン達の一口サイズになっているので早速味見をしましたよ~砂糖不使用、野菜と果物のキューブアイスです。ルークさん、もっと頂戴って顔してますお誕生日用のご馳走は当日までのお楽しみ~チッ!って表情のマースでしたその後、お風呂から上がって部屋に戻ると・・・大胆な寝方をしているレイアとその隣はルーク。このベッドはなかなか寝心地が良いのかも知れません人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.24
コメント(9)

にほんブログ村今日は特に用事も無いし~のんびり。目が覚めて時計を見たら午前8時。起きたらワン達はダニエルにご飯も食べさせてもらいリビングのエアコンもONになっていましたテレビをつけて~ベッドに横になってみていたら・・・いつの間にか寝ていたようで目覚めたらお昼を回っていましたよ出掛けていたダニエルから着信履歴があってダニエルに電話入れたら「どこにいるの?」と。「家に居るけど~」って答えたら笑われましたどうやら10時にディーラーに行く事になっていたらしい。キティ号を6カ月点検に出してから加速が悪いって言ったらディーラーの担当に電話して予約してくれていたんだって「言ったでしょ?」って言われたけど・・・10時にって聞いた記憶がないのよね~再度、午後2時の予約をしてくれて車をディーラーに持って行きましたダニエル号と2台で行きキティ号は預けて昼食に~ペッパー君がいるくるくる廻るお寿司屋さんへ店内は涼しいので温かい二八蕎麦も食べました。小さいサイズなのでちょっと食べたい時には良いですね。でも汁が私には濃すぎました食後にコンビニLによってフローズンマンゴーを買いました。店内でレンチンしてくれて食べ頃&飲み頃になります。これがけっこう美味しいんですよ最近はコンビニでもこの手の美味しいものが多いですねこう暑いと外は息苦しくて買い物をして回る元気も出ません。しかしながら・・・ルークおじさんは元気です激しく動いておもちゃ遊びをするのは3ワンの中でもルークが一番なんですよマースはおもちゃを壊すけど集中してカミカミするだけで激しくは動き回りません。ルークは振り回したりぶん投げたり~走ったり~でガウガウ言いながら遊んでいますその様子を椅子の上で眺めていたレイアですがサマーベッドをダニエルが使って畳んで置いたら上に乗って来ました。この位の高さがある方が冷えすぎないで良いかも。明日からはこのベッドの上に長座布団を置いてみようかな椅子の上が空いたのでマースは移動して気持ち良さそうに寝ていました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.23
コメント(6)

にほんブログ村ずっと35度前後の暑さが続き夏のイベントでも中止になるものがあるようですね。この暑さで強行して具合が悪くなってはせっかくの楽しい事も台無しになりますものね我が家も美味しい狩りは涼しくなるまでお預けです毎日暑くてリサイクルステーション行かないでいたらペットボトルが40本たまってしまいました段ボールも邪魔になるので今日もって行きましたなんてことない作業でも滝汗ですお昼過ぎ~差し入れをいただきましたシャーベットかと思ったらアイスクリームでした。3時にいただいたら、さっぱりと美味しくて仕事もラストスパートがかかりました眠くなって来る時間帯なんですよね~帰宅後はワンご飯の仕込みと並行して先日のビーツを茹でましたビーツは切って茹でると白っぽくなるので皮のまま、丸ごと茹でます。茹でると皮はツルンと綺麗に剥けますよ。切って冷凍保存しても食感は殆ど変化しません。解凍すればそのままサラダで食べられます。今日のワン達~マース君大あくび~犬があくびをする時は眠い場合だけではありません。人間の動作で「ため息」や「深呼吸」の意味もあります。ストレスや不安を感じた時に気持ちを落ち着かせようとあくびをする時があります。ルークとレイアはリラックス出来ているようですね人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.22
コメント(7)

にほんブログ村今日は会議の日でした。仕事の終わる時間まで社長がいたので先日いただいてた浜名湖のBIGな鰻もお持ち帰りしてもらいました「持って帰って食べてよ~」って言っていただきましたが栄養満点で上等な鰻は社長と奥様で食べて下さいと遠慮させていただきました食べてみたかったけど~我が家はあちら産の養殖鰻で良いのですこれが私の食べた鰻ダニエルが頭の方3分の2を食べました土用の丑の日は年に平均6日ありますが夏の土用の丑の日のことを単に土用の丑の日と呼んでいるようですね。夏に鰻を食べるのは平賀源内説が有名ですが鰻の旬は冬眠に備えて身に養分を貯える晩秋から初冬にかけてで夏のものは味が落ちるとされています。一説によれば丑の日に『う』の字がつく物を食べると夏負けしないと鰻以外には瓜、梅干、うどん、兎肉、馬肉、牛肉などを食べる習慣もあったようですね。しかしながら現代においては栄養価の高い食品で溢れていますので販売商戦にのってお高い鰻をわざわざ食べなくても良いのかな栄養不足が原因で夏バテになることは考えにくいですよね今日は素敵な雲が見えました龍が泳いでいるように見えませんか龍は雷雲や嵐を呼び竜巻となって天空に昇り自在に飛翔すると言われていますが雨は降る気配がないです今日のワン達~ルークはダニエルの膝に飛び乗ってこれからまったりしようとしている所。その横から狙いをつけているレイア。マースは高い位置から監視しています。その後、ダニエルが居なくなると・・・レイアはマットの下に潜り込みましたいつも寝る時にはエアコンを切って扇風機も使わずに寝ていますが私もワンも意外と平気なのよね人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.21
コメント(8)

にほんブログ村今日も相変わらず暑い日でしたが銀行と郵便局の用事があったので昼休みに外出しました一番暑くなる時間帯なのにご高齢の方たちがけっこう歩いていてビックリです今朝はローズマリーを少し刈り取りました車の中に置いても良い香りです。事務所のカウンターにも水差しで置きました。抗菌作用もあるので嫌な臭いの消臭や空気の浄化にも役立ちます。ハーブオイルも作ろうかなって思っています昼休みには久しぶりに八百屋さんにも寄りました夏野菜もだいぶ安くなっていますね。やっと生のビーツに出会えましたよ~87.6%が水分でとても瑞々しい野菜です。甜菜と同じ仲間なのでショ糖を含んでいて甘味があります。味や食感は甘いカブって感じですかね手のひらサイズの大きさのを半分は輪切りにして甘酢に漬け込んでみました。半分は千切りにしてサラダで食べましたビタミン類は葉酸を比較的多く含みますが、他はどれも微量です。赤い色素はベタシアニンによるもので強い抗酸化作用があり動脈硬化の予防、老化防止、がん予防効果が見込めます。しかしながら食べ過ぎるとお腹が緩くなってしまうので注意です。そしてビーツはワンコにもOKな食材です。色がきれいなのでおやつ作りにも可愛いかも調理した物であれば食感や味なども変わらないで解凍保存できます。それと~面白いのを発見しましたカニカマのレモン味です風味も良く色も綺麗です。これは昨日の昼食。おにぎりはスパムむすびのような感じです。デザートの「塩ちんすこうレアチーズ」は底の部分に塩ちんすこうクッキーがあってムースの部分は塩味のレアチーズです。ホイップも塩味で美味しかったです今日のワン達~珍しくマースはテーブルの下にいましたレイアは椅子の上ルークは長座布団の上です。今日はダニエルよりも先に私が帰宅しましたがもこもこ長座布団に粗相した子がいて洗いました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.20
コメント(7)

にほんブログ村今日も暑いね~が挨拶の言葉になってる毎日郵便屋さんや宅配業者さんが配達に来るとここは天国だね~って言われます。設定温度28度ですがPCの前にいると暑い外気温との差は10度・・・外に比べたら贅沢なほど涼しいですよね。今日も熱中症で亡くなったというニュースがありましたが熱中症の死亡者のうち半分は屋内です。高い気温と湿度・・・就寝中、入浴中も危険です。高齢者は体温の調節機能が落ちてくるため室温が高くなっていても「暑い」と感じにくい時があります。温度計・湿度計を置いてチェックすることが必要ですまた口が渇いていないからと水分をとらないと脱水になりやすく熱中症を引き起こす要因になります。飲み物で水分をとりにくい場合には水分を多く含む食材を食事にとり入れるのも良いですね帰宅途中にスーパーの直売コーナーで見つけた「カラフルきゅうり」~きゅうりの世界もカラフル化してるのね野菜ではきゅうりとセロリが95%と高い水分量です。ちょっと贅沢に桃も買いました。果物だとスイカが89%と水分量が一番高いですがついで桃と梨が88%となっています。新鮮な野菜や果物で美味しく水分補給をしましょうそしてワン達も熱中症には要注意です人間は主に汗をかくことによって体温を下げますが犬の場合は舌から気道部を唾液で濡らしてハーハーという呼吸(パンティング)によって水分を体の外に飛ばすことで体温を下げています。暑い日の散歩は熱中症のリスクが高まりますがエアコンをつけた室内でもケージに入れておいた場合その場所に直射日光があたっていたりすると移動できず熱中症になる危険性があります。また多くの動物は人間と違って汗をかくことができないので体温調整をうまく行えないということもあります。湿度の目安は50~60%です。エアコンの冷気は下にたまるので扇風機などを使って部屋全体に冷気が回るようにするのが理想です。我が家ではシーリングファンを回しています。そして~ヒトへのご注意アルコールには利尿作用があります。夜間にトイレに行って水分を補給しないでいると水分不足から熱中症になる場合があります。寝る前にアルコールを飲むのはできるだけ控えましょう今日のワン達~今日は室温が28度以上なので誰も潜っていませんね食べ物でしっかり水分補給もしましたカリカリご飯の子もこの季節はお湯でふやかしてあげて(人肌以下に冷ましてね)水分たっぷりのご飯がおススメですよ人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.19
コメント(8)

にほんブログ村いつまでこの暑い日が続くのでしょうか予報では今月いっぱい続くようですねこの暑さ・・・すでに南国のようですコンビニ7で始まった沖縄フェア。今日は昼食用に「沖縄県産黒糖のメロンパン」と「もちとろソルティクッキークリーム」を買いました。「沖縄県産黒糖のメロンパン」はビスケット生地とパン生地に沖縄県産黒糖を使用していて黒糖の風味が豊かなメロンパンです。表面はそれほどサクサク感はないですが食べやすい甘さに仕上がっているかと思います。「もちとろソルティクッキークリーム」は沖縄県宮古島の雪塩を使った塩チョコとバニラクリームにクラッシュビスケットも入っている洋風の大福です。雪見だいふくのような柔らかいお餅とチョコとビスケットの粒々食感が楽しいです期間限定でゴーヤチャンプルーも販売するようなんですが今朝は見かけなかったです。ちょっと気になるので買ってみたいと思っています。自宅でゴーヤを食べる時の参考にしたいので夕方6時過ぎ・・・まだ日は沈まず気温は30度超えています。夕食には何を作ろうか悩む毎日。冷蔵庫を開けた時には野菜炒めを作る予定でしたが冷凍庫を空けたら~シーフードミックスが目に入り半端に残っていた豆腐と有り合わせ野菜でとろみのあるうま煮にしました。中華丼にするか悩みましたが暑いので皿盛りです。白飯には昨日購入した「ねこぶまんま」乗せました温かいご飯のお供に美味しいふりかけですこれは昨日買って来た「とら焼の皮」です。「どら焼の皮」も売っていましたが餡子苦手な私には嬉しい「皮シリーズ」八つ橋の皮だけも良く買いますこれに自分好みのジャムをはさんだりして食べると美味しいです今日のワン達~ルークはもこもこ布団の上で寛いでいます。レイアは夏用マットを丸めて潜り込んでいます。位置的にはマースのいる椅子の下のあたり毎日3ワンとひとつの布団に寝ていますがどの子も肌掛けの中に潜っているので暑いです人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.18
コメント(9)

にほんブログ村この連休、本当に暑かった例年だと海の日前後にはワン連れで「桃狩り」ワン友さん達と出掛けていました。でも7月に入る前にもう梅雨明けして暑くてどうしようか?って予定を入れていませんでしたでも結果として行かなくて正解ですね人間だけなら何とかなるかも知れませんがワン達をこの暑さの中で歩かせるのは危険今年はいちご狩り以降、さくらんぼ狩りにも行けず桃狩りも無理なような感じになっていますが健康な体あってのお楽しみですので仕方がないですね今日は早めの行動で買い物に行きました自宅を9時頃出発して隣町にあるららぽーとへ以前に1度だけ開店に合わせて出掛けたことがあります。その時に駐車場渋滞で懲りましたそれからは行った事が無かったのです。位置的には自宅から車で10分位の距離です。今回で学んだことですがおそらく9時半前までに到着すればスムーズに駐車場に入れ好きな位置に停められます。早めに到着しても大丈夫ですよ~1Fにあるマクドナルドは8時からやっています朝マックをしながら開店を待つのも良いかも知れません。9時にTOHOシネマズが9時半にはスーパーマーケットが開店します。10時になって3階から見て回りましたTOHOシネマズは家族連れでいっぱいでした。ユザワヤやサンリオ、ダイソー、携帯各ショップなどが3階にあります。2階にはダニエルが好きなブランドが色々と。東急ハンズやニトリ、ユニクロもあります。ゴディバ、スターバックスも。1階には無印良品、PLAZA、カルディなども。T-falもあって欲しかった物を買いました。包丁は素材が色々ありますがステンレスにしました。月に1~2回は研がないといけないとは知りませんでした今使ってるのは10年物ですが1回も研いだことが無かったシリコン製の菜箸、お米がつきにくいしゃもじ。ラージレードルはワンご飯用に買いました北海道うまいもの館では~「ねこぶまんま」と「羅臼磯のりとろろ」両方とも試食をして買いました。温かい白飯に「ねこぶまんま」かけたのが美味しかった。そこに「羅臼磯のりとろろ」を入れお湯を注ぐととっても美味しいお茶漬けになりましたよ~昆布には「フコイダン」と呼ばれる成分が多く免疫力UPに役立ちます。水溶性食物繊維なので腸内環境を整えてくれます。そして犬の場合ですと免疫細胞の60%が腸にいるので腸の働きを良くすることで病気に強い体になります。「ヨウ素」も多く含まれていて皮膚の健康維持にも役立ちます。しかしワンには過剰に摂取させると良くない症状がでますので2~3日に1回、食事量の5%ほどが良いと思います。「ねこぶまんま」は無添加だしワンご飯にも使えそう。今日の昼食・・・いつもの焼肉屋さん。今回は豚カルビともやしナムルをタダでいただきました家で焼き肉は暑いから~外食でガッツリ食べて夏バテしないようにね。今日のワン達は・・・マースは定位置ですが~洗濯したモコモコ長座布団。二つ折りした隙間にルークとレイア暑くないんかなぁ~ほんと、潜るのが好きな2ワンですね。。。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.17
コメント(10)

にほんブログ村今日は殺人的ともいえるほど暑い日になりました朝も6時頃にはもう暑くて朝寝坊も出来ませんね午前中~「アロマとハーブでかんたんナチュラル生活」「化粧水&美容クリーム」の実習付き講座に行って来ました。全4回の講座の内、第2回目になります女性ホルモンに働きかける精油お肌に効果的な精油を使用します。化粧水は必要な材料を混ぜていくだけです。まずはボトルに無水エタノールとグリセリンを入れます。グリセリンは保湿用なので入れなくても化粧水は作れます。フローラルウォーター、精製水、精油を入れてよく混ぜ合わせれば完成です。化粧水は50mlなので精油は多くても10滴まで。お肌トラブルがないように6滴ぐらいが適量です。私はイランイラン2、ゼラニウム2、マジョラム2にしました。イランイランの香りは好きです。育毛促進作用もあるのでヘアケアにも効果的。ゼラニウムは皮脂バランス、血行促進にも有効で抗菌作用もあります。マジョラムは心と体を温めます。フローラルウォーターはローズを使用しました。乾燥肌、しわ、たるみに効果が期待できるとかそして美容クリーム~ガラスの容器の中に計量したマカダミアナッツオイルとみつろう、シアバターを入れます。お鍋に容器が半分浸かる位の水を入れて湯煎します。みつろうが溶けにくいですが液状になるまで竹串で混ぜながら溶かします。溶けたら容器を2回くらいトントンと落とします。少し冷めて来たら精油を入れて混ぜて冷まします。精油はフランキンセンス2、ラベンダー1ローズウッド1を使いました。フランキンセンスはクレオパトラが使用していたことで有名です。細胞成長促進作用によってしわやたるみの予防になります。今回も楽しく学んできました帰り道~お腹が空いたのでロッテリア。自宅近くの工業団地にロッテの工場があってすぐ隣に大きなロッテリアがあります海老バーガーが食べたくなったのでねカラフルなタピオカ入りのシェーキも美味しかったよ~ダニエルは実家に行っていたのでおひとり様です夕食はダニエルのリクエストでリンガーハットに行きました。冷たい麺で冷やしちゃんぽん白、冷やしまぜめん黒というのがあります。冷やしちゃんぽん白は、シャキシャキの新鮮野菜コリッとした食感のくらげに鶏チャーシューが乗っています。スープはちゃんぽんの味です。特製ピリ辛オイルがついて来て適量を掛けて食べます。全部かけちゃったけど~そんなに辛くは無かったです。冷やしまぜめん黒は黒ゴマベースで黒酢と柚子果汁をブレンドしたスープ。ちょっと酸っぱいイメージが頭をよぎり白い方にして置きました麺が堅めになっていましたが美味しかったです。今日のワン達~室内は28度設定で快適になっていますが夕方6時過ぎても30度超えてる外気温。室内でおとなしくしていた方が安全。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.16
コメント(10)

にほんブログ村今日も暑かったです夕方6時過ぎでも32度ありましたそれでも~食欲は落ちませんこのままでは・・・転がった方が早いと言われそう。自己最高記録を更新中~夕方の空。ちょっとミッキーさんぽく見えませんか~明日も暑くなりそうですね今日はちょっとお遊びでプラバンでキーホルダーを作りました。私が小学生くらいの時も流行りましたが最近は100均でも材料が揃います。プラバンとは透明のプラスチックの板です。絵を写したり描いてからオーブントースターで加熱するとイカ焼きのようにクルンと反りながら縮んでいき厚みが出来て元の大きさの1/4くらいになります。先日、じゃが太郎さんが描いて下さったマースをぬいぐるみにしたいなぁ~と思いましたが中々そこまでの器用さは無いので絵を写させていただきキーホルダーを作ってみようと思いました「耳自慢ふたりの演奏会」でぬいぐるみになったマースの絵を黒い油性マジック1本で仕上げました。ルークとレイアのダンサーズも一緒に1枚におさめました。これでプラバン縦の長さ10cmの大きさです。こちらは少し小さめで7cm位のマース。アルミホイルをクシャクシャにしたうえにプラバンを乗せて様子を見ながら加熱します。1分位で縮まり始めて小さくなりきったら取りだして熱いうちに平らにします。この位に小さくなりましたキーホルダー用の穴は加熱前にパンチであけて置きましたよ。仕上がりはこんな感じ~。色付きにしても良かったけどカッコ良く仕上げたかったのでシンプルに。レジンやニスで仕上げれば色落ちも防げます。まずまずの仕上がりかなぁ~元の絵が素敵ですからね他にも何かグッズに出来たら良いなって考え中。今日のワン達~大あくびをしていたマースを撮ったら口を閉じる寸前が撮れたようで舌が面白い形になっていましたレイアはこの暑いのに潜ってるんですよ~ルークも潜る所です人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.15
コメント(10)

にほんブログ村今日の暑さも半端なかったようですね帰宅時間でも30度ありました昼間は外に出ださないと暑さがわかりませんが午後から出勤してくるSちゃんからその日の暑さを確認しています昼間は暑くなる予報だったので昼食はコンビニ7で出勤途中に購入しましたよ。麺類50円引きだったの冷やし中華買いましたミニサイズにして新発売のいなりにぎり付きでね自宅だと暑くて面茹でるのも大変なのよねコンビニで冷やし中華を買った時どうやって食べますか?私はまず麺にスープを掛けてほぐしてから写真のように後から具材を乗せて食べています。麺が塊になっているからこの方法にしています。三時のおやつにはパピコのシチリアレモン。Sちゃんと半分づつ食べました。ちょっと酸っぱい感じが暑い時にはさっぱりと美味しいこれは昨日食べたすいか風パン。メロンパンのような食感です。ボロボロ~と崩れて食べにくいです表面はチョコの柄で中はしっかりすいか色。ほんのりとすいかフレーバーで味は良かったです帰り道の空。3連休はずっと暑くて35度超えの予報。雨も集中して降るのではなくてほどほどに満遍なく降ってくれたら良いのにね今日のワン達~エアコンは28度設定。ダニエルは暑くて背中に扇風機当てていますその脇でレイアはすでに潜ってるルークも唸られることなく潜って行きました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.14
コメント(9)

にほんブログ村今日は昨日ほど暑くなくここ最近の気候で比べてみると比較的過ごしやすいように感じました。場所によっては集中豪雨もあったようですがキティ地方は怪しい雲がみえたけど雨にはなりませんでした今回の水害でハザードマップの事がテレビ番組でも取り上げられていますが国土交通省のHPで簡単に見ることが出来ます。こちらからわがまちハザードマップ 災害種別からも検索が出来て地震・土砂災害・洪水・高潮・火山など自宅のある場所の危険度が確認できます。これを知っているか知らないかで逃げる方向等安全に避難できるかの違いもでるかと思います。東日本大震災の時には同じ市内でも被害状況に違いがありました。我が家では食器も動かず地震の影響がなくハザードマップを見たらなるほどなぁ~と。そして地名の由来も調べたことがありました。10数年前、我が家の転居当時は古くからの住居表示になっていました。大字や小字は自然災害や地質などに由来したものが多く危険を避けるための知恵として伝えられた地名になっていることが多いのです。その時に調べてみた結果では「神の恵みが豊かな、神を補佐する所」という意味合いを持つ大字・小字になっていました水害の危険度1%未満・地震も震度5以下というのもなんとなく納得出来るような気がしました。これが全てではありませんけど引っ越し先や旅行先などハザードマップや地名の由来をいざという時の為にちょっと調べて置くのも備えになるのかなって思いました。今日の午前中~社長がこれを私に渡すためにわざわざ寄って下さいました「こういうの好きだろうと持って来たよ」って干しブドウが苦手な私一瞬、マジで固まりそうになりましたがこんな干しブドウは初めてみましたきっとこれは「別物」と口にしてみました食べてビックリ~あの干しブドウとは全くの別物です。自然の甘さがあって赤ワインのような渋さもあってあの苦手な干しブドウではありませんでした。ハサミで小分けにしてタッパーに入れて置きました。お酢もそうですが過去の記憶でダメだと決めつけない事ですね。今日の夕食は焼きそばを作りました。地元の麺ですが、普通にスーパーで売っています。某メーカー3食入り麺の2倍ある太さで中太サイズですが、極太もありますもっちりと噛み応えがあって美味しいです今日のワン達~今日出した新しいおもちゃ。マースが遊び終わってルークに回って来ましたレイアはお手々のメンテ中~。マースはテーブル下に入って悪だくみしていました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.13
コメント(7)

にほんブログ村今日は35度まで気温があがり外にいると息をするにも苦しい位。こんな日に外仕事をしている人は大変。クーラーの効いた部屋でデスクワークをしているのが申し訳ないような気持になります7月11日~コンビニ7の日。セブンスイーツアンバサダーの意見を参考に開発されたまるでブルーハワイなゼリーとラムネわらびを買いました。ラムネわらびはまだ食べていません。まるでブルーハワイなゼリーはソーダ味のゼリーの上にレモンムースが乗っています。さらにホイップクリームとさくらんぼのトッピング。鮮やかなブルーで涼しげな雰囲気です。味の方は・・・ソーダの味は控えめですね。全体的に見た目ほどのインパクトは無かったですサッパリといただくのには良いかと思います。これは本日、手土産でいただいたコンビニFのスイカフラッペです。気になっていた飲み物ですが甘すぎなくて飲みやすい。粒々の種はチョコレートです。でもリピしてまでは無いかなそして~お中元。会社あてにこういうものが届くと保管に困ります浜名湖の大きなウナギ。要冷蔵で賞味期限が短いです。社長の自宅に送って下さると良いんだけど~今日のワン達~椅子の上に乗って何かを見つめるマース。レイアが長座布団の所にやって来てマットの下に入り込む様子を眺めています潜るのが苦手なマース。自分も上手に潜れるように観察しているのかな人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.12
コメント(8)

にほんブログ村今朝の出勤途中いつもは渋滞しない場所での渋滞にはまった進んで行ったら工事中で片側通行遅れそうだったのでコンビニに寄れず。。。遅刻になる1分前にタイムカード刻印できました午前中、社長が来たのでお中元で届いたお菓子を開きました。毎年いただくお菓子です。お中元が届くと賞味期限を確認してからまとめて積み上げていくのですがこのお菓子は賞味期限が10日程度しかないのですぐに食べられる状態にしておきます。県内の足袋で有名な場所にあるカフェのもの。ダックワーズが特に美味しいのですよ~一度カフェの方にも足を運んでみたいと思っています。そして今日は~先日のかぼちゃの種。3日間の天日干しを経てカラカラ~に種が乾燥状態になりました。上の写真が乾燥された種。下の写真が乾煎りした種です。フライパンで乾煎りしましたがパチパチっと殻がはじけて来たらOK。歯が丈夫な人は殻のままでも食べるそうです。殻をむいて中身を取り出しガーリックソルトを振って食べると美味しいです味はピスタチオに近いのかなぁちょっとしたおつまみやサラダに入れても今日の夕方の空。最近は縦型の雲が多いですね。気温は30度以上で暑い1日でした。水害のあった地域では皮肉にも水が不足しているそうです。色々な作業が同時進行で大変なようですが1日でも早く元の生活に戻れますようにと祈るばかりです。今日のワン達~ワンが丸くなって寝るのは体の表面積を小さくすることで体温が奪われるのを防いでいるということもありますがその他にも理由があります。野生で生活していた頃には狭い巣穴で寝ていたので小さなベッドに体を沿わせて丸い姿勢になったりします。そしてお腹や鼻は犬にとっては急所です。外敵から自分の身を守るため隠すように丸くなります。寝る時にぴったりとくっついてくるのは群れで生活をしていた頃の習性で寄り添うことで安心するようです。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.11
コメント(9)

にほんブログ村今日も暑い1日。ペットボトルがたまってきたのでリサイクルステーションに持って行きました。涼みがてらスーパーの中をひと回り。いつも買うプレーンヨーグルトが売り出しになっていてラッキー土曜日に不揃い卵が1P100円以下で安かったので購入し昨日のうちに10個ともゆで卵にして置きました。いつも冷蔵庫で冷やした卵を水から15分茹でて固ゆで卵にしています。(ダニエルは半熟が苦手)それを水の中に入れて冷ましてから冷蔵庫に。それを今日取り出して殻をむこうとおもったらどれもまともに殻がむけませんなぜなんでしょういつもはツルンとむけるんだけど・・・安い卵だから煮卵にしてみたけど・・・ご覧の通り煮卵には先日作ったジンジャーシロップの生姜を使いました。ついでにブロックのロース肉があったので煮豚も作りました。ブロック肉を煮込みましたがダニエルがしっかり味がついたのが良いと言うのでかたまりをスライスして更に煮込みましたまぁ~見た目は良くないけど美味しく出来たから良しとしましょうスーパーではトウモロコシも買いました。皮をむいてビックリ~1本が双子?子持ち?ヤングコーン付きでしたよ~同じむくのでも、こちらは嬉しい誤算。今日1日お天気は良かったのだけど夕方の空は怪しかった今日のワン達~マットを怪しい使い方してるルーク(上の写真)ひょこり出て来た脇にはこっちをじっと見ているレイアがいます(赤い矢印)マースはチラ見するだけでカメラ目線は撮れませんでした人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.10
コメント(11)

にほんブログ村今日はキティ号の6ヶ月点検を予約してあったので朝一でディーラーに行きましたT社ディーラーでは七夕イベントで金魚すくいと射的の準備がされていました朝一でまだ来場者はいなかったのでちょっと遊んでみました私って~すごいひとり5発で百発百中でしたよ~あ!おもちゃはお子様用なのでいただきませんでした。この後しばらくしたら多くのお子様連れで賑やかになりました点検を待つ間、様子を見ていましたが親子観察も面白い来場プレゼントの花火はいただきました会社に持って行って小さなお子さんのいる方に渡しますCMで流れてる新車の試乗もしました。1000ccのターボですが静か最近の車ってサイドブレーキって無くてPにするとサイドブレーキも掛かる仕組みとは驚き~。キティ号はペダルを踏むタイプです。試乗が終わってちょうどお昼頃になったので久しぶりにサイゼに行きましたダニエルと2人でシェアして食べました唐辛子フレークはトマトクリームパスタにフリフリ~それほど辛くなくって美味しいの。残念ながら販売はしていないそうです。ドリンクバー付きでこれだけ食べても2500円でお釣りがくる~お安く色々な物が食べられて楽しいですね今日はムール貝食べたので次回はエスカルゴだなそして午後からは~ダニエルのandroidスマホが調子良くなくてiPhoneに交換する事になりました。色々と初期設定が面倒ですね変更手続きもディラーでやってもらいました。その場で出来ることと出来ない事もあって・・・何だかんだと~夕方まで掛かった色々なパスワードとか認証があってその度に大きな指でキーを押すので隣のボタンが押されちゃったりしてね付き合うのも疲れました我が家の玄関先にあるお花たち。ハナツルソウが瀕死状態でしたがもさもさと増えて来ました。カランコエの苗も大きくなって来ました。薄紫色のミニバラさんはまた小さな蕾を付け始めましたローズマリーの苗も大きくなって来て良い香り。細胞の老化を防止する抗酸化作用があることから「若返りのハーブ」と言われています。認知症やアルツハイマーの症状を遅らせ悪化を防ぐことも期待出来ます。ローズマリーはティーにするのも簡単。ローズマリーを1本摘んで水洗い。ローズマリーを入れたティーポットにお湯を注ぎ3〜5分待てば出来上がりです。乾燥させたローズマリーでも作れます。ティースプーン1杯分のローズマリーをティーバッグに入れたらカップにお湯を注ぎ5分待てば出来上がりです。他に料理、アロマ、ポプリ等でも楽しめます今日のワン達~毎日~同じような写真人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.09
コメント(10)

にほんブログ村キティ地方では朝から雨は降っていません。西日本を中心に活発な梅雨前線による記録的な大雨で全国で50人超の死亡と70人超の安否が不明とのこと。河川の氾濫や土砂崩れなどの被害が拡大し各地で救助活動が行われていますがとても大変な作業のようです。今までは大丈夫だったそして今は大丈夫でも1秒先は安全であるという保証はないと昨今の様々な現象からも感じますね。大雨が早く通り過ぎてくれるのを祈るばかりです。今日は公休をとりました。午前中にキティ実家まで行きましたそれから間もなく妹もやって来て母と3人でお喋り。母は元気そうではありましたが痛みはあるようです。妹が実家近くに住んでいるのでちょくちょく顔を出してくれていて助かっています。今まで私は週1日の休みで中々顔出し出来ませんでしたがお休みがちょっと増えたのでもう少し顔出しが出来るようになるかな昨日、会社のお中元発注で某百貨店に出掛けて見つけた可愛いもの。3個セットだったので1個はSちゃん、1個は妹に渡しました。ほんの気持ちばかりですが感謝のプレゼント~今年からお友達へのお中元・お歳暮は止めることにしました。お返しの気遣いをさせてしまうからです。そして年賀状は今年届いた方だけにしようかと色々な事情があって欲しくない方もいるかも知れないしね今日はワンご飯の仕込みもしましたが格安500円で面白いものを買いました。軽量カップと秤の1台2役で使える商品です。1g単位で1000gまで測れます。ml、CUPも測れて便利~そして大きなカボチャを解体したので種を綺麗に洗ってみました天日干しにして乾かしてから炒めて食べますよ~楽しみ~今日のワン達~お水を飲みに行って伸び~をするマース。その頃、2ワンは・・・この状態お水を飲み終わったマースはその横を素通りして椅子の上の指定席へと飛び乗ったのでした昼間は30度前後で室内はそれほど暑くならず網戸で過ごすことが出来ました。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.08
コメント(9)

にほんブログ村6月の某日(アオバズクの日)コハク君とマースによる「耳自慢ふたりによる演奏会」が開催されました詳細はじゃが太郎さんのブログにて★ポチ!ふたりのシルエットとロゴがカッコ良いでしょ~もう~素敵すぎる真ん丸お月様と優しい風が吹く中鳥さん達のコーラスもあって世界中の動物達に素敵なメロディをお届けすることが出来ましたそしてキャラクターグッズの販売もあったようでフルートを吹くマースのぬいぐるみにダンサーズ(ルーク&レイア)のキーホルダー付き。くれくれダンスならぬフレ~フレ~ダンスですね価格は1200元気玉で収益の元気玉すべてが関西の地震で被災した動物たちに贈られました。コハク君と一緒に素敵な企画に参加出来たマース。とっても満足な演奏が出来たようですキーホルダーになってグッズ販売の元気玉で協力が出来たダンサーズのルークとレイア。じゃが太郎さん素敵な企画をありがとうございました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.07
コメント(8)

にほんブログ村昨日は、ほんの一瞬だけ通り雨にあいましたが今日はムシムシだけど雨は降らず地域によっては激しい雨が降っているようですね夕方アメダスで確認した所九州から日本海側沿い半分くらいの地域に雨が集中しているようです。今朝はコンビニ7に寄りましたカレーパンはあまり得意ではないんですが新発売「こだわり欧風カレーパン」を昼食用に買ってみましたカレーパンだけど辛くなく塩っぱい欧風ってそういう物なのかしら「ふろまーじゅもこ」はおやつに食べようと思って冷蔵庫に入れて置いたのをすっかり忘れていました明日のお楽しみになっちゃったもうひとつ「ミルクスティック」も買いました。スティックシリーズのパンは好きで良く食べます。カレーパン食べて胸焼けしそうだったのでこちらは食べずに持ち帰りました一緒に写ってる「クリアラテ」はくじで当たりましたコンビニ7では700円以上でくじが引けるキャンペーン中です。そしてこちらは~昼休みにスーパーに行ってダニエルに頼まれていた「パインぱん」を見つけましたこの季節限定で販売されるらしいのですが毎年楽しみにしてるんだって「パイナップルパン」はついでに買ってみましたがメロンパンのパインバージョンって感じです。しっとり系で食べやすいですよ。何となくパイナップルかなぁ~というお味。スーパーには徒歩で行きましたがここ数日の暑さよりは楽に思いました帰宅後~今日の夕食は炒飯にしました。UFOズッキーニを、わたし用の器にしましたよ。ブログサークルでも創作料理が得意な方がいてズッキーニを混ぜご飯に使用されていたので私は炒飯に入れてみました。小さく刻んだ野菜等と一緒にくり抜いた中身も入れて炒めました。焼きそばも作ろうとジャガイモをむきましたがダニエルが要らないというのでやめました。なので素揚げして付け合わせに使いました。ズッキーニは炒飯にいれても味が染み込んで美味しいです今日のワン達~歯磨き・・・ビフォーアフターのマース。マースは歯磨きを嫌がることはありません。でも・・・こっそりアレを食べるのでお口が臭くなりますレイアがまた潜っていて入ろうかなぁ~どうしようかなぁ~のルーク。ウゥ~って中から声がすると入れませんしばらくしたら・・・左に顔が見えているのがルーク。レイアが寝返りを打った隙に素早く入り込みに成功しました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.06
コメント(12)

にほんブログ村今日も生暖かい風が吹き1日エアコンのお世話になりました。仕事が終わって帰る時間帯でも30度でも・・・何やら雲行きが怪しい感じに~車で走りだし~しばらくしたらポツポツと~来ましたよレッツゴー~コンビニLに走りましたこれをいただくには~1000円分のお買い物をしないといけません夕食のおかずをこれで済ませちゃえば良いかぁ~と鶏から ねぎ香味だれ・・・8個で税込400円。セレクトのサラダ3種類・・・300円ちょっと。そして毎日飲んでるウイルキンソン炭酸水1Lを2本買って1000円ちょっとに無事にGET出来ましたよ~お買い物が済んで~自宅に戻ったら自宅付近は雨が降っていませんでした通り雨であの付近限定で降っていたのかもとってもラッキーでした中の黄色いTシャツは昨日の大人用Tシャツ。ポンチョは私でも着ることは出来ましたがヘアーケープみたいな有様です。120cmサイズだから小学1年生くらいまでかな。案山子にしたらカラス除けになるかしらもったいないからやらないけどね。暫くは飾って楽しみます。朝はコンビニ7に寄ったのですがおにぎり2個買うと関ジャニ∞のクリアファイルが貰えました。ファンでは無いけど~仕事で使えますねそしていつもイオンで購入していた美酢。楽天で5種類セットが送料無料であったのでポイントが高いセールの時に購入しました箱を開けて~ビックリこの状態で入っていましたよ~よくぞ無事に届きました中身が漏れていなくて良かったわ。。。ザクロ・グリーンアップル・ももパイナップル・マスカットの5種類の果物酢です。これで約35日分くらいかな。最近では美味しく飲めるようになりました。今日のワン達~マースはいつもの黒豆です。ここにはルークとレイア。左側に見える足がルークで右側にちょこっと見える足がレイアです。上手に潜るものだと感心するわ~人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.05
コメント(11)

にほんブログ村7月に入って職場では働き方改革で勤務時間の短縮になりました。今までは8時間労働で週1日の定休でしたが最高7時間20分労働で週1日+公休というスタイルに。フレックスタイム制も導入で部署ごとに対応しています。先日、イオンに行った時に24時間テレビのチャリティー募金がありました。今年のチャリティTシャツです。表面はイギリスのアーティスト兼イラストレーターのパティー・スチャートさんが描かれたものです。裏面はSexy Zoneと渡辺直美コラボのデザインになっています。2デザインで4色あって悩みましたが~黄色に同じデザインの紫も良かったんだけど柄が綺麗に見えるのが黄色だったので他にも欲しいグッズがあるんだけどイオンの店舗だとTシャツしかないんですねそしてチャリティでは無いのですが気になっている可愛いもの。コンビニLの「からあげクンキッズポンチョ」です。2018年6月26日(火) ~2018年7月31日(月)の雨の日 店頭に傘立てが出ている時に実施するプレゼント。いつも行くコンビニで聞いた所・・・26日以降、まだ雨が降っていないから1個も減っていないとか。子供用ですが・・・欲しいのよね朝のうちに雨が降りますようにと雨乞い中~暑い中~ワン友さんやブログのお友達からの頂きものちょっと前にいただいた物もありますが・・・御献上菓子ですって口の中が切れそうな堅いお煎餅も好きですがぬれ煎餅も好物です。色々な味のもあるんですねこちらはミシュランガイドで連続星獲得店のプリン。素材本来の味と濃厚でありながら滑らかな食感の贅沢なプリンです。イタリア栗・スィートポテト・カボチャとどれも美味しそうですフォションのゼリー詰合せ。フォションのオリジナルレシピで作ったフルーツゼリー、紅茶ゼリー、コーヒーゼリーの詰め合わせです贅沢な気分を味わいたいと思います美味しいものを食べて~この暑さを乗り切ろう~今日のワン達~エアコン28度設定。良い感じに寛いでいるかなぁ~・・・と思っていたら・・・おやおや~レイアがマットの下に入り込みましたそしてさらに・・・ルークまでも潜って巻物状態になっていました寒くは無いと思うんだけどなぁ人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.04
コメント(10)

にほんブログ村昨晩から肌掛け布団を掛けて寝ることにしましたがそれでもワン達が潜ってくるので暑い寝ていていつの間にか布団を蹴ってしまうんだけどワン達はそこにしっかり潜っていました昨日、昼食後にはお買い物。イオンに行きましたよ~ピタがまた棚卸しになってた~「ふぐめしまぜご飯の素」はご飯2合炊いて混ぜるだけです。あのお釜に入れてトッピングしても楽しいかな~。「ゆず塩」はゆで卵とか即席漬けに使います。「南の極み」はシーソルトです。シーソルトは昨日のバスソルトにも使いましたが普通に食用として使えるものです。スプレーを作って整髪料にも使いますよ。またスプレーを作った時にはご紹介しますねそして先日~Nさんに素敵なものをいただきました手作りのアロマストーンとピアスワンコ用の無添加手作りおやつですアロマストーンとは素焼きの陶器や石膏のストーンで精油を垂らして香りを楽しむディフューザーです。電気や火を使わないのでペットがいても安全ですよ。肉球の形がとっても可愛いでしょ~早速、玄関に飾らせていただきましたピアスはこんな感じ~私の好きな色形でお気に入りですこれからの季節にぴったりですね。おやつは・・・もう少しおあずけです帰宅途中の空。仕事が終わり車で走りだすとちょうど日の入り時間が近づいて眩しい西の空です下の写真、左下側に太陽があって沈みかけの陽が雲の隙間から漏れて光の帯になっています。フェニックスのような形だったけど撮影が出来る信号待ちの位置だときれいに撮れないのよね残念~。。。今日のワン達~さすがに昨日・今日はエアコンON28度設定でのお留守番です。それでも冷えすぎると行けないので隣の部屋の戸を半分開いてゲートを置いています。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.03
コメント(7)

にほんブログ村今日も良いお天気になりましたやっと厚いタオル地の掛け布団を洗いました。ワン達は潜って寝ていました・・・今晩からは肌掛けにしますが3ワンは私に引っ付いて寝るので暑いですそして今日は市の文化芸術振興課が開催する市民講座を受講して来ました。2つほど申し込みをしてありましたがひとつは希望者が10名に満たなくて中止今回、受講が出来る事になったのは「アロマとハーブでかんたんナチュラル生活」講座です。参加者は12名でした。7月2回、8月2回の全4回です。1回目の今日は「アロマテラピーの基礎知識」アロマテラピーとは芳香療法という意味で香りで心と体をリラックスさせるだけでなく人間本来の自然治癒力を高めます。芳香浴、化粧水、虫除け、入浴剤など様々な活用方法を学びながら実習をしていく講座です。実習では「バスソルト」を作りました。ハーブは「マローブルー」を使います。ウスベニアオイですね。ハーブティとしてお湯を注ぐと青いお茶になりますがレモンを浮かべるとピンク色に変色します。まずは容器にマローブルーを大匙2杯を入れてから~シーソルト(海塩)を150g入れました。蓋をして~シャカシャカっと振ってよく混ぜます。色がついたら精油を15滴入れてさらによく混ぜます。そして~完成です。精油はオレンジスィート10滴とゼラニウム5滴を使いました。マローブルーは、呼吸器・消化器系、便秘やニキビ、花粉症にも有効と言われています。オレンジスィートは、ストレス解消や不眠に有効。ゼラニウムは、皮膚の調子を整え女性特有の症状にも効果的。浮腫みや肥満予防にも良いと言われています使い方は大匙3杯くらいを浴槽に入れて塩が溶けるまで良くかき混ぜます。デトックスを高めるには39度前後のお湯に15分以上ゆったりと入浴します。そしてリンパの流れに沿って体を洗います。プラスアルファとして重曹をたすとお肌がすべすべにハチミツをたすとお肌に潤いを与えます。クエン酸をたすと殺菌効果、ヒーリング効果があります。みんなでワイワイと楽しく過ごして来ました私はメディカルハーブコーディネーターの資格を持ってはいるのですがしばらくご無沙汰していたので復習です。次回も楽しみ~講座は午前中の11時半までだったので自宅に戻ってからダニエル号で昼食にいつもの焼肉屋さん。くじで牛たんと豚カルビが当たり~それにランチセット~ご飯大盛、ドリンクバー付きで。2人で2500円でお釣りが来ました美味しかったぁ~今日のワン達~この暑さだと車でのお出掛けはきついですねお散歩も地面を触って熱いと危険です。暑い時はお家の中でお留守番。人は動いていると汗が出て来るほどですが・・・青い矢印はルークの鼻先。おちりが出ているのはレイアです夏用のマットなんですが~使い方が違いますよ~マースも丸くなっていました。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.02
コメント(9)

にほんブログ村今日も良いお天気~梅雨明けしてから半端なく暑い毎日今朝車で走りだして開けた通りに出たら空に「天使の羽」が見えた・・・が写真が撮れる位置まで来たら形が崩れてしまって残念昼休み、ワンご飯用のブロッコリーとお豆腐を買いにスーパーへ会社の近所に出来たスーパーにも地元の農家さんが置いている産直コーナーがあります徒歩で行こうと思ったけど余りの暑さにキティ号で行って来ました美味しそうなアップルマンゴーが半額でしたとうもろこしは1本98円。皮むいてみたら1本が違う品種でビックリこれは当たりだろうか~お中元のコーナーで良いもの発見期間限定の生八つ橋でオレンジ・白桃・マスカット餡入りです。普通の餡子のは得意じゃないけどこれは食べたい明日のお楽しみ~昨日、社長にうどんをいただいたので夕食は冷たいうどんにして食べました。量的にそれだけでは足りない感じだったので先日のお土産で買って来た「牛タン釜飯」を食べてみようという事になりました説明書きをよく見ないで買って来たのですが開いてビックリ~ご飯を炊くところから始めるのねお釜を洗って~お米を入れて~スープを入れて良くかき混ぜる~蓋をしてレンジで10分~ご飯が炊けましたレンジでご飯炊くのって初めての経験ですそこに具材を乗せて~レンジで1分。3分ほど蒸らしたら出来上がりです味の方は・・・かやくご飯としたら美味しいと思います。でも牛たんの存在感がないようなぁ~牛といえば牛なんですけどね確か1500円近くしたんだけど~残念かなでも、このお釜がレンジで使える優れものだという事が分かりました何か思い付きのお料理で使ってみようと思います。今日のワン達~室温は27度です。レイアなんて潜ろうとしてるし~3ワンは黒豆のように丸くなってます。私はちょっと暑いです人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.07.01
コメント(8)
全31件 (31件中 1-31件目)
1