全30件 (30件中 1-30件目)
1

にほんブログ村またまた雨~昼休みにワン達の食材を調達に行きたかったけど雨だし~寒いし~で止めました今朝はコンビニLによってやっとリラックまん(チョコレート味)がGET出来ました。15周年を迎えたリラックマとのコラボ商品です。かわいい見た目なんだけど~ちょっと歪んでる笑窪だと思えば良いんだろうけど・・・紙を剥がしてみたら~こんな状態でしたさて、どこからいただきましょうかやっぱ耳からだよね~我が家のワン達と同じで突起部分から攻める派ですそれから脳天を開いて~中身を確認中身はチョコレートクリームでコロネと同じような感じ。ここからはガブっと食べましたキャラクターものとか可愛い食べ物はどうやって食べたら良いか悩みますよねそしてこちらは昨日食べたパン。ちょっと変わった感じだったので買いましたがNGT48のメンバーと共同開発したパンとの事。初めNGT48って何かわかりませんでしたN長野?G群馬?T栃木?って日本列島の真ん中辺りにある海なし県の3県が浮かびました正解はその上あたりにある新潟のことだったのね~3色コルネはプレーンとメロンとイチゴの生地。チョコとミルクのホイップクリーム入りです。オムライス風パンはパン生地の中に水分多めのチキンライスが入っています。両方ともそこそこ美味しかったです。そして3時のおやつは差し入れでいただいたイチゴのショートケーキたっぷりのイチゴも甘くてウマウマ~生クリームも程よい甘さで美味しかった今日のワン達~マースは毛布の上で丸くなっていたので私が毛布を掛けてあげましたルークとレイアはポカポカの壺ベッド。やはり寒いから人気ですねルークはイビキをかいています明日も寒くなるのかなぁ。。。まだ暖房はいれていませんが室温は24度です。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.30
コメント(11)

にほんブログ村今日は暖かくなりました最高気温は27度まであがって昨日とは10度も違うという寒暖差体調を崩しそうになりますね明日からはまた、お天気が崩れそうです。今朝は大根農家さんの直売所に寄りましたそろそろ大根のうる抜きがあるかなぁ~と。残念ながら目当ての物は無かったのですが100円で良いものを見つけました。色々なものがほぼ100円で売っているんですよバターナッツかぼちゃと葉生姜、ともに100円です。バターナッツかぼちゃはポタージュにすると甘くて美味しいです。他にきんぴらとかも美味しいけど、煮物には向かないかな。葉生姜はこのまま食べても良いですが今日はうどんの薬味として使いました。ブログサークルのお友達kazuさんの情報から冷凍保存も出来るということで~ばらして綺麗に洗ってからティッシュでふき取り茎を少し残して切りました。これをビニール袋に入れて冷凍して置けばそのまますりおろして使えます。シロップ漬けにしたものは煮物に使いこちらはすって和え物とか便利に使えそうです今日の昼食は~郵便局に行く用事があったのでコンビニFによって限定の紅茶オーレとパスタサラダを買いました。パスタ入りのサラダはこれだけで昼食になります紅茶オーレは明日のお楽しみそして先週から今週にかけて社長はフィリピンまで出掛けていました。知人の結婚式に出席のためでしたが台風の影響は無かったようで無事に戻って来ましたお土産でグリーンマンゴーのドライフルーツをいただきましたよドライフルーツも砂糖まみれのは苦手ですがこのように乾燥しただけ~な感じのは好物ですちびちびとありがたく食べるようにしないと今日のワン達~ルークのビフォーアフター。私が入浴前と入浴後です。入浴前は毛布の上で寛いでいましたが入浴後にはしっかり毛布に潜って寝ていましたマースのビフォーアフター。丸くなって寝ていました毛布があったとしても潜れないしね。。。レイアは今朝から登場の壺ベッド。入浴前と入浴後の変化なし。でも朝は3ワン争奪戦で大変でしたよそして~いま見たら・・・この上にルークが重なって一緒に入っていました~【お知らせ】昨日、楽天ブログSNS担当の方から連絡があってFacebookとtwitterにて当ブログの紹介をして下さるとの事でした。今年の5月8日にも紹介していただきましたが100均の飾りでワンコ用ハロウィンマント作り(09/17記事)が目に留まったみたいです!(^^)! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● いつも楽天ブログをご利用いただき、ありがとうございます。楽天ブログSNS担当のひとみです。10月2日15時頃、Facebookとtwitterにて、ダニエルandキティ様のブログを紹介させていただく予定です。よろしければ、チェックしてみてくださいね(o_ _)o))◆Facebookhttps://www.facebook.com/RakutenBlog/ ◆twitterhttps://twitter.com/RakutenBlog 今後とも、楽天ブログをよろしくお願いいたします。(2018.09.27 17:14:56) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.29
コメント(7)

にほんブログ村また今日も1日雨でした気温も20度まで届かなくて寒い位でも明日は朝のうち寒いけど25度以上になる予報。過ごしやすい日がない変な秋ですね昼頃に一寸小降りになってまたカップ麺じゃせつないのでお弁当を買いに出掛けましたお野菜の直売コーナーで良いもの発見この季節限定の生落花生です生落花生は塩ゆでをして食べますよ。大きめのお鍋に3%の塩水を作り沸騰させます。そこに殻つきのまま落花生を入れます。40~50分位茹でたら出来上がりです。アクが出て来るのでお水は多めにして茹でて下さいね。茹で上がったらザルにあげて冷まします。そのまま食べても美味しいですが炊き込みご飯や煮物、サラダや和え物に使っても美味しくいただけますそして白菜も安かったんですよ。小さめのが丸ごとで150円でした・・・で、ミルフィーユ鍋にしようって夕食のメニューが決まりましたお鍋全部だと飽きるから半分はおでんにしましたコンビニ7で夕方になるとおでん10%引きでさらにモバイルクーポンで3個買うと1個タダ~ついでにスープが鍋に使えるもんね寒い日は鍋が美味しい~お豆腐好きなので、お豆腐も追加で入れました白菜とお肉で良い出汁も出たので明日はうどんを入れて食べようかなそうそう、昼に買ったお弁当。きんぴらごぼうが入っていたんだけど爪楊枝よりも細く切られてるごぼうにビックリキティ母もかなり細く切る方でしたがこれほど細いのは年寄り向け食べやすいけど~歯ごたえのある固めが好きです今日のワン達~ガウガウ騒がしいと思ったらルークとマースが同じ場所に居て陣取り合戦を展開していました真ん中を確保したのはマース。ルークは端っこの方にかろうじて乗っていますその様子を見ながらレイアは椅子の上に今は私の膝の上に暖をとりに来て乗っていますけどね~。室温22度なのでワン達にはちょっと寒いかな人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.28
コメント(8)

にほんブログ村今日も1日、雨のお天気そして気温も上がらずに外は寒かった仕事中の室内は半袖でもちょうど良かったけど帰宅時間には上着が無いと震える位でした昼休みにはそろそろ無くなる食材とか昼食を買いに行こうかと思っていたけど寒かったので止めましたよあ、そうだアレを食べるのを忘れてたぁ~と思い出し~はい、お待たせの一平ちゃん屋台の焼うどん「十五夜お月見あんこ団子味」ですよ~先日の「十五夜お月見みたらし団子味」で免疫はしっかりできているので特に構えることなく調理いたしました前回と同じくまずは液体ソースだけ入れて味見(左下写真)。ん・・・前回よりも食べやすい感じ。そして、あんこソースは半分ほどをかけてふりかけ(ごまと何か?)もかけて食べました。ふりかけにちょっと塩味があるのかな良いアクセントになっていて不味くはないよ。食べ続けるとちょっと飽きて来るけど追加で「ゴマ塩」かけたら良いかも知れない美味しいとは言い難いが食べられる前回と同じく~リピはしないけどね十五夜お月見シリーズ2品に挑戦してみたけど食べられなくはないという感想ですまた面白いのがあったら挑戦してみま~す午後になって・・・旅行のお土産をいただきました今流行りの「シャインマスカット」・・・のお菓子。とても良い香りがします。山梨県産シャインマスカットパウダー使用のパフショコラです。サクサクとした口当たりで食べやすくて美味しかったそして夕食~今日はダニエルの帰りが遅くてご飯が炊けていなかったし寒かったので煮込みうどんにしましたこれは私のでダニエルのとはトッピングが違います。私はミョウガが好きだけどダニエルは苦手なのよね。すだちも輪切りにして1個分あと入れしましたすだちうどん、美味しい~体もぽかぽかと暖まりました今日のワン達~一生懸命に床づくりしていたマース。しかしながら毛布に潜ることが出来ませんどら焼きクッションで寝ていたルークの毛布を横取りして寝るレイア必然的に2ワンとも毛布には潜れない状態そろそろホイホイさんの出番かなぁ~人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.27
コメント(5)

にほんブログ村今日はお昼ごろから激しい雨に郵便屋さんもビショビショになりながら配達をしていて気の毒な位朝、自宅を出る時にはそんな感じなかったのになぁ。毎朝、車のエンジンを掛けて出発する時にナビさんが「今日は○○の日です」ってアナウンスするのですが「今日は主婦休みの日です」って言いました。聞きなれない日だなぁ~と思ったら2009年4月に認定されたんですね家事は365日休みのない仕事で家事を主に担当している「主婦」(主夫も含む)が家事を休んで自分磨きやリフレッシュ出来るようにとサンケイリビング新聞社が1/25・5/25・9/25を「主婦休みの日」として日本記念日協会に登録したそうです。今は共働きの世帯が増えていて我が家でも「共に働き共に家事をする」スタイル。ダニエル的には不満があるかも知れませんが私は特別不満もなく感謝の気持ちの方が多いかな専業主婦の方は大変だろうなぁと思います。家に帰るとご飯が炊けています。お風呂も沸いていて、洗濯も済んでいますダニエルの方が帰宅時間が早くて仕事から帰ったらお風呂に入りたいし洗濯も自分が脱いだものを洗うついでだからと365日休みなく全てをひとりがこなすのは大変ですよね我が家はなんとな~くの役割分担になっていますがお互いが苦も無く平和に暮らせています。今日のワン達~マースですが~横を向いてるのは椅子にいる2ワンが気になっていますルークとレイアが仲良くくっ付いて寝ているのが羨ましいのかなぁこの後、マースが飛び乗ってきて一波乱。気がついたら居場所が入れ替わっていてルークとレイアがマースがいた方に移動していました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.26
コメント(10)

にほんブログ村今日は午前中にワン達の爪切り&肛門絞りに行きましたその後、キティ実家のお墓参りにまたまた可愛いカエルさんが待っていてくれましたお天気が良すぎて暑いくらいでしたそして今日は中秋の名月(十五夜)。すすきを見つけたけど・・・無かったお供え物と言えば月見だんご。元々は収穫された芋類や豆類がお供えされていましたが丸い月の形をしているお団子も供えられるようになりました月見だんごとマースうさぎさん。マテは一番根性があるのはマースなので~そして~お団子の作り方。米粉100g、片栗粉25g、水200mlを鍋に入れて木べらでよく混ぜてから弱火に掛けました。そのまま混ぜ続けると粘りが出てきます。上のような感じになってきたら火を止めて3等分にして色付けをしていきます。色付けにはブルーベリーとクロレラを使いました。上が色付けしたものを丸めた状態。下は蒸し器で10分ほど蒸したものです。さわれる程度に冷めてからお月見用に積んだお団子と3色に串刺しにしたものです。ワンコでも食べられる食材で作ったので色付けは微妙な色になってるけどね~それっぽくは完成しました。串に刺したものはお墓参りに持って行きました。月見だんごは少しだけワンご飯に千切って入れて私達は、みたらしソースを作っていただきましたさつま芋も蒸かしました。一般的な紅あずまと新種の紅ほまれ。食べ比べてみたけど・・・大差ないかなお供え物は健康や幸福を祈願するものですし食べることによって神様との結びつきが強くなります。肝心のお月様はというと~ちょっと雲がかかってしまってぼんやり~な感じでしたが見えました3ワンもうさぎさんになってこれからも健康でいられますようにと神様にお願いをしました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.25
コメント(8)

にほんブログ村もう10月も近いというのに今日も暑くなって半袖で過ごしましたそろそろ近所のさつま芋農園さんでは収穫も始まり今年の新種が販売されていましたしっとり系とホクホク系。調理方法によってどちらが良いかな。焼いて食べるにはしっとり系が好きですが天ぷらや煮て食べるにはホクホク系が好きです。まずは小袋で買って味を確かめてみないとねそして今日は~夕方から中学3年時のクラスメイトと会いました奈良・神奈川・千葉・東京・埼玉の男女あわせて9名が集まりました。家庭の事情や体調で来られない方もいますが年に1度でも会えるのは嬉しいですよね私はグレープフルーツジュース店先まで車で駆けつけたので飲みませんよ~我が家のある駅とは路線が違う場所で乗り継ぎも不便なので車で行きましたお料理はまず、お通しとお刺身。天ぷらは舞茸とイワシの開きを巻いた物。他に鰻や揚げ出し豆腐など~色々とあったけど話に夢中になってたら撮り忘れたもうね~ゲラゲラ笑い過ぎで食べ物を吹き出しそうだったわ人生、楽ありゃ苦もあるさぁ~って言うけど何があっても、みんな前向きに生活していて暗い話題や悪口が出て来ないのが良いね楽しく集まれるのが一番ねお店の前での写真。みんなニッコニコで良い写真なんだけどお顔は隠しました。この位の人数が、みんなと話が出来て良いかな。このお店・・・すごく感じが良かったんだけど日曜日は定休日だったそうです。常連さんがいたので特別に営業して下さったとか。ありがたいですね。とっても楽しい時間を過ごして来ました今日のワン達~私が夕方から出掛けたのでワン達のご飯等のお世話はダニエルが全部してくれました。感謝・感謝です食後のおやつはもらえたかなそうそう、ガチャでまた可愛いのを発見今回の天使と悪魔の羽は首輪です。小悪魔ちゃんなレイアだけど~天使の白い羽が似合っていました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.24
コメント(9)

にほんブログ村昨夜はさすがに涼しかったので掛け布団を出してもらって掛けて寝ました朝方も冷え込んでいたのでちょうど良かったです。でも午後からは日も差して暑いくらい今日は午前中に社長が来て私が喜びそうなものをと手渡されたのが~これ・・・なぁ~んだなんと~お線香「お手紙線香」というものでティーツリーやセージの香りがついている種類があります。紙漉き和紙のような感じで厚みがある紙です。これを便せんがわりにしてお手紙を書きます。下の写真のように折りたたんでからお皿に乗せて火をつけて使います。お線香もしくはお香として使うものです。したためた思いを煙に乗せて届けます。ご先祖様にお手紙を書いてみるのも良いですねそして、今日の昼食お待たせしましたぁ~一平ちゃんの焼きうどん。十五夜お月見みたらし団子味ですよ~ちょっと甘め醤油の液体ソースとみたらしソース。まずは液体ソースだけ混ぜて味見してみて下さい左下の写真がその状態ですが、普通に食べられます。私は焼きそばも焼うどんも甘めの味付けが好きなので全く問題は無かったです。そして・・・みたらしソース~お団子ではたっぷりとついていますがこれは少しずつ上に掛けながら食べ進めて下さい。一度に全部を入れたらキツイと思います。お団子と違って混ぜてしまってからでは取り除けません私は3分の1くらいしか使いませんでしたよ。まさにあのみたらしと同等の甘さですので・・・ちょっと乗せな感じで食べてみましたが個人的にはアリでしたよリピの予定は無いけどね~液体ソースだけ入れてダメ~と感じたら塩コショウすれば食べられるかももうひとつの味は、また後日今日のおやつ・・・ポテチを食べましたが塩分控えめで美味しかったです。ポテロングは来週のお楽しみ今日のワン達~足元にレイアがやって来てスカートの中に潜り込みましたレイアは寒く感じると人肌で温まりに来ます首元からTシャツの中に入ろうとしたり無理やり洋服の中に入って来ます上がマースで、下がルーク。マースはおもちゃの綿出しをしました日々、おもちゃを破壊しています。夕食用にプチトマトを冷蔵庫から出した時うっかり1個を落としてしまいました。素早くルークが拾い食いしてどら焼きの上に抜歯したので心配で様子を見ていましたが歯茎でつぶして食べたもよう~人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.23
コメント(9)

にほんブログ村今日は朝から1日雨半袖着てたらちょっと寒かったです連休には30度位になるらしいけど寒暖差がありすぎですね~昼休み今日は久しぶりにカレーを作ろうと思い足りないものを買いに出掛けましたそこで見つけたのが・・・なんと~ミルキーのふりかけミルキー風味をイメージしたってどんな感じなんだろう乳糖の他、色々な野菜のフレークと鰹節粉末やいりごま等がはいっています。近日中に食べてみますね~チーズはおやつ用。このシリーズは色々な種類があるんだけど香りはそれらしい感じに仕上がっています。ちょっと塩分が強いような気がしますがチーズってそんなものなのかなそしてお彼岸&十五夜になるのでお団子作ろうと思うんだけど~。お団子粉が売り切れていたので米粉を買ってみました。米粉と片栗粉を4:1の割合で混ぜると時間が経ってもかたくなりにくいお団子が出来るみたいです。上手に出来るか分からないけど挑戦してみますね今日のワン達~今日はルークが椅子の上に居ます。ずっと私の事を監視してる~振り向くと視線が合いますでもカメラ向けると視線をそらします。冷蔵庫を開けると首が伸びま~す奥がレイアで、手前がマース。マースは一生懸命に毛布を使って床づくりしていました。そこにちゃっかりレイアがやって来ましたいま見たら、ど真ん中にレイアが寝ていてマースはいませんでしたテーブル下のどら焼きクッションで寝ていました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.22
コメント(10)

にほんブログ村今日は夕方からかなり涼しくなりました。帰宅時には17度になっていました。ちょっと雨も降っていて明日の朝は15度ほどの気温になるみたい。そろそろ夏掛け布団では寒いかしらねそして今週末の連休は年に1度のお楽しみで中学3年生時のクラスメイトとの集まりがあります。LINEのグループもあって連絡を取っています。40名ほどのクラスでしたが集まれるのはいつも10名位かなぁ。特に女子は遠方に嫁いでいる人が多いから出て来るのも難しいですからね。まだ子供が学生の人もいるから夏休み中とか9月の連休に予定を立てますが実家も既に転居してしまっていたり1泊でないとこれない距離の人とは中々会えないです。今日は毛染めをしましたよダイエットは間に合わなかったけどね~また太った?って言われそうだけど、まぁ良いや私は飲まないので車で行きます1年ぶりに会えるのが今から楽しみです今日のワン達~上の写真はマースとレイア。コナン君のぬいぐるみが見えますねうちのワン達は高い場所からおもちゃを落としてそれをとって来てまた落とすという、ひとり遊びもします。ルークはテーブル下。抜歯した影響は殆どないみたいでいつもと変わらずに過ごしています。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.21
コメント(10)

にほんブログ村戸外で行動するにはだいぶ過ごしやすくはなって来ましたが事務所の中は機器類があるのでまだ暑くなる今日もエアコンとPCでUSB扇風機をつけての仕事仕事は中休みの時期なのでコツコツと今朝、コンビニ7で見つけたおやつ。ふわふわケーキって書いてありますがマシュマロの中にチロルのミルクチョコが柔らかい状態で入っている物です。チョコ入りのマシュマロとほぼ変わりありません。下のブランチュールは棚卸しで安くなっていてココナッツミルクが好きなので買ってみました。おやつも値下げ品コーナーをよく物色します賞味期限近くてもすぐに食べちゃえば安くてお得だし問題ないもんね~昼食用にはパンとおにぎり。バジルの効いたフォカッチャ。中々良い感じでしたよ。おにぎりはじゃこひじき。ひじきを使ったご飯が好きですこれは美味しかった。昨日、ブロ友のあみちゃんが献立は前もって決めないでその日の思い付きって書いていましたが私もまさにそうなんです。お肉類は予備でお安い時に買って冷凍していますけどねそしてコンビニだけでなくスーパーでも値下げ品コーナーを見ることが多いですそこで良さそうなものを見つけたらその日の夕食のおかずに使えますからね~さらに賞味期限が数日あるものを見つけたらラッキーサラダに使うレタスが無くなったので野菜コーナーでレタスを籠に入れたんだけど生で食べるには硬そうな葉が数枚ついていました。以前ならその場ではがして捨てちゃっていました。最近は無駄な事はしないようにしています。そこで見切り品コーナーで見つけたのがスープ餃子レタスの葉を無駄にしないメニューが決まり~シメジやピーマン、葱と溶き卵。ダニエルも美味しいね~って言ってくれるおかずに仕上がりました・・・って感じで我が家の献立は前もって決まっていませんダニエルは「何が食べたい?」って聞いても何でも良いよ~って感じで贅沢は言いません。たまに「しばらくカレー食べていないね」って言うくらい。1ヶ月に1度も作らないことが多いからねジャガイモと玉ねぎはいつでも在庫してるんだけどね週末にワンご飯の仕込みをする時には残ったお野菜を利用してのメニューになります。あ!その時にカレー作っても良いのかぁ~今日のワン達~上はマースとレイアです。手前がレイアだけど顔を抱えて寝ています。鼻先は急所なので本能的に隠して寝る子も多いです。下のルークはちょっと香箱になっていますね。この場所はルークの退避ゾーン人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.20
コメント(8)

にほんブログ村今日も30度近くまで気温が上がりました午後から怪しい雲も見えていましたがいつの間にか消えていました9月は我が家にとってイベントが多い月。2日がルークの誕生日。15日がキティ父の命日。そして今日18日はダニエルの誕生日でした昨日が休日だったので前祝。特別なご馳走を食べに行ったりはしませんけどねいつものように食べたいものを食べる~が我が家流食べたいものがテーブルに並びますこのページのメニューは全部好物で4つとも注文しようと思いましたがムール貝は注文したいパエリアにも乗っているので他の3品を注文しました。シーフードパエリアのちょっと焦げた部分が好きだったりしますきのこクリームソースのトロフィエ。トロフィエは初めて口にしましたが食べやすい形状。ソースの絡みも良いですね~。これに二人分のドリンクバーをつけてお会計は2,500円以下という安さです同じ日に大きな出費があったのでこの日のプレゼントは特になしそしてケーキは・・・会社の近くにあるケーキ屋さんで今日の昼休みに買って来ました。イチゴのショートケーキとりんごと紅茶のケーキです。真っ赤なりんごジュレのドームの中に紅茶風味のカスタードクリーム&りんごムースとりんごダイスが入ったケーキが美味しかったホールケーキにしようか悩んだけど2人で同じものをたくさん食べるよりもちょっとづつ2種類が良いかなぁ~ってね。最近は贅沢なものを特に食べたいとは思わないしブランド品も高価な品々もあまり興味がないなぁいつもと変わらぬ日常の延長線上で幸せや楽しみを味わえるのが良いのかなぁ~と思う。今日のワン達~おかげ様でルークは元気にしています今朝からご飯も食べています。抗生剤処方されたのを1週間飲んでそれで問題が無ければです。ショートケーキに乗っていた苺は3ワンで食べました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.19
コメント(8)

にほんブログ村今日は朝から暑くなりました9月半ばというのに30度超えの気温です。私はノースリーブで過ごしましたそして「敬老の日」ダニエル実家には昨日のうちに贈り物を届けましたキティ実家には本日、届けに行きました。敬老と言えば・・・我が家にも今月、還暦を迎えたルークがいますワンコも年齢と共に色々と不具合が出て来るものです。先日、右目の下あたりが腫れて来て診察してもらったところ根尖膿瘍(こんせんのうよう)ではないだろうかという事で化膿止めをいただいて様子を見ていました。腫れは引きましたが根本的な解決にはなっていません。そしてルークも11歳になって全身麻酔をかけるにしても今後は年齢的な事もありますのでこの際だからきちんとした検査と口腔内チェックをしていただくことに。その予約日が今日でした前日の夕食後からは断食。午前中に血液検査とレントゲン検査。午後から施術という予定です。昨日のうちに3ワンともシャンプーを済ませておきました。血液血球と生化学検査の結果。赤い文字は基準値からはみ出た部分ですが誤差の範囲内で問題は無いという事。レントゲンは全身を撮りましたがこちらも怪しい影なども見られず問題はありませんでした全身麻酔をすることにも問題は無いとの事で先生にルークを預けて夕方迎えに行く事になりました。麻酔は吸入麻酔です。【吸入麻酔のメリット・デメリット】■メリット・麻酔の深度と時間調節が自在。・覚醒が早い。■デメリット・高価な専用の麻酔装置が必要。・麻酔薬の価格も高価。・排気管理が必要。動物用ICUシステム完備です。酸素・空調管理が出来るBOXがあり安心です。安全性でいうと注射麻酔よりも明らかに有利なので1時間かからないとしても吸入麻酔の方が安心ですね。途中、何か起きたら連絡が来る事になっていましたが何事もなく17時半頃に病院に行きました。無事にすべての処置が終わりましたという事で・・・お会計~な、なんと・・・諭吉さん5枚です。保険を使って半額になりましたがやはり顔が腫れた原因として右上臼歯根の根尖膿瘍(こんせんのうよう)でした。犬の歯には見えている部分よりも長い歯根があり歯茎の中に深く埋もれています。その歯根の根元に膿が溜まる状態を根尖膿瘍(こんせんのうよう)と呼びます。特に犬では上臼歯の根尖膿瘍が多いようです。根尖膿瘍を起こす根本的な原因を治療するためにはスケーリングや抜歯をする必要があります。一度なるとほぼ再発するようです。再発や合併症を予防してあげるのが最善なので抜歯をしていただきました。細菌は血液の流れに乗って全身に運ばれてしまいます。つまり全身に影響する疾患につながる危険があります。高血糖、循環器疾患、骨粗鬆症、誤嚥性肺炎のような全身の病気と密接に関わっています。口腔内の健康が全身の健康を守ることができるのです。右側のルークさん、夕食も抜きです麻酔から覚めても内臓が正常に働くまでは食べることは出来ませんものね。トイレは大も小も問題なく出来ました。明日の朝からご飯が食べられます。ルークにとっては大変な敬老の日になりましたがこれで病気も防げて健康で過ごすことが出来るのなら諭吉さんバイバ~イ人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.18
コメント(11)

にほんブログ村今朝は涼しかったので草刈りしました・・・と言っても自宅の塀と公道との境目部分と自宅車庫の周辺だけで終えちゃったの涼しくなったから蚊が飛んでくるし涼しいとはいえ動くと暑くなる道路向こうにある家の御主人は洗車していました。毎週、自分で洗車していて偉いなぁ~そして今日はちょっとだけハロウインの準備を。100均で売っていたハロウィンの飾りです。パッと見てひらめいちゃった~これでワンコ用のマントが作れるってね黒い帽子の部分を上手に切り開けば円周部分が首回りと同じくらいだからバッチリかなって帽子の先端をハサミで切って糸をほどきました。開いた部分はハサミで襟のように形を整えます。白いオバケがついている方がほどいた側で帽子のつば部分に頭が通るように切り込みを入れました。魔女は後側にする、かぼちゃの顔がついている方です。襟になってる左右にはカボチャをつけました。黒い部分はフエルトなので切りっぱなしで大丈夫です。・・・でハサミ1本で超~簡単にマントの出来上がり~モデルはマースです首回り25cm、体長28cm位です。我が家で一番頭がデカいけどピッタリ通りました。頭周りが大きい子だとハサミ1本で完成は無理かも知れませんがトイマン・ミニピン・イタグレあたりなら大丈夫なサイズかな。超~簡単なマント作りのご紹介でした100均で売ってるワンコ用マントよりもサイズ感はピッタリでした。そして・・・ガチャで入手していた物ですがこれもハロウィンに使えるかなぁ~と思っている品です。早速、試着~悪魔の赤い羽。ゴムの部分を両前足に通して羽を背負えるようになっていますよ~黒いネコミミ。左がマースで右がレイアです。同じものだけど雰囲気が違いますねまだ早いけど飾り付けもしてみました。当日はどんな感じになるかな。お料理もあるしね。まだ時間があるのでゆっくり考えようと思います人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.17
コメント(9)

にほんブログ村仕事の忙しさもひと段落。来週は少しペースを落として仕事が出来そうです。・・・で今日ふと思った事なんですが~週末って言うと土・日曜日という認識でなのにカレンダーは日曜日始まりがほとんど。本当は1週間の始まりって日曜日なんでしょうか調べてみたら・・・週が日曜日始まりなのは宗教的な理由があるようです。ユダヤ歴では金曜日の日没から土曜日の日没までを安息日としその翌日の日曜日が週の始まりになったようです。最近では日本でも土日の週休2日制が定着してきて月曜始まりのカレンダーも増えてきているようですが私が頂いたカレンダーのほとんどは日曜始まりです。土日で出かける予定がある時には月曜始まりの方が予定を書き込みやすくて良いですよね。私が毎年使っているダイアリー。今年もこちらのB6サイズで厚みがあるものを買います。こちらは月曜日始まりです。土日休みの仕事をしている人と平日休みとか日曜祭日のみが休みの人等いると思いますが仕事の始めは月曜日からというのが一般的ですね。お子さんがいる家庭でも月曜日が学校の始まりですからね。ちなみに私が今使っているこの家計簿も月曜日始まりです生活サイクルでは月曜始まりが使いやすいですね。でも、吊るされているカレンダーは見慣れている日曜始まりの方がわかりやすのかな。・・・ということで天気予報やニュースで土日は週末というけれどカレンダーでは週の始まりが日曜日になっていると納得すれば良いのかしら~あ!余談ですが私が使ってるキティのダイアリーは10月始まりです。以前は1月始まりのを使っていましたが年末年始の予定とかちょっと先の予定も把握したいので10月始まりの手帳にかえましたキティつながりで~この雑誌を買いました。ポーチは化粧品を入れるのにちょうど良いかな。林檎の形をした方はアクセとか小物入れに。付録目当てではあるけれど「君を癒してもいい・・・?」も気になった私が良いなぁ~と思って癒されたい人が4人もいるからさて誰でしょうか?4人ともピタリ当てた方にはプレゼントがあるかも今日のワン達~上の写真はレイア。動作や鳴き方で意志を伝えるのが分かりやすい。左下はマース。俺様なイメージだけど意外な一面も。私よりも先に寝室には入らずに後ろで待っています。なぜなら・・・自分で布団に潜れない右下はルーク。寝室に行く時は誰よりも先にすっ飛んで行きます。一番に布団に潜らないと嫌なようで出遅れると布団に入りませんリビングのクッションで拗ねて鳴いています人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.16
コメント(9)

にほんブログ村今日も過ごしやすいお天気。夕方からポツポツと雨も降りました。週末もお天気はあまり良くないようですが気温は30度前後になりそうですね今朝はコンビニLに寄りました。昼食用のパンとおやつ。ポテチは棚卸しで安くなっていたので買いました。ロコモコ味・・・よくわからない「コッペパンひらいちゃいました チョコ&ホイップ」画像はHPより。ココア風味のコッペパンをひらいてホイップクリームを絞ったところにチョコがコーティングされているパンです。チョコが歯に貼り付きますね。。。そして口の周りと手も汚れるのでお手拭き必須ですよ~味は・・・想像通りだと思います。昔、開いていないので同じようなのがありましたよね。「ドまんぞく ずっしり揚げパンサンド たまご」画像はHPより。油で揚げたデニッシュ生地にたまごサラダがサンドされています。これ・・・私には塩分強すぎでしたパンはしっとり系でけっこう重いかなもう少しサクサクの生地が良かったなぁ~と思います。そうそう・・・忘れていた物スタンプがたまってスヌーピーガラスのうつわに交換。最近は引換券で後日交換する方法みたいですね。この方法になって受け取りに来ない方が多いそうです。交換出来るレシートを保管して置くのだけどおそらく他のレシートと一緒に捨てちゃったりしまい込んで忘れたりがあるのでしょうね私も帰宅してレシートチェックする時にハッと思い出し朝になると忘れてる~って感じでコンビニLによっても思い出せずに10日ほど忘れていました店員さんもその場で交換できた方が良いよねって前回の物も引き取りに来ず溜まってるって言っていました。交換期限もあるし過ぎてしまったものは廃棄になるのかなぁ。夕食時のサラダ。アボカドとトマトのハーブ岩塩サラダです。この中に「ちちぶ山ルビー」入れちゃいました塩味の中にちょっと甘い感じも良かったです。今日のワン達~エアコンで室温調整しなくても3ワンには過ごしやすい気候になってきました。寒くも暑くもない感じで良いですね日曜日にはシャンプーしたいんだけどお天気が崩れそうなのでどうなるかな人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.15
コメント(7)

にほんブログ村やっと涼しくなって来ましたねそして夏のドラマも最終回になって来ました。この夏、私が観ていたドラマは・・・【月曜日】絶対零度・ラストチャンス再生請負人【火曜日】義母と娘のブルース【水曜日】高嶺の花【木曜日】遺留捜査・グッドドクター・探偵が早すぎる【金曜日】ディーリー【土曜日】ヒモメン【日曜日】この世界の片隅に・ゼロ一攫千金ゲーム誰が悪かとか推理するのも楽しいけど何も考えずにゲラゲラ笑えるドラマも良いですそして~誰が出演しているかで観る気になれなくて面白いのかも知れないけど観なかったのもありますちょっと苦手な方とかいるよね。。。個人的には~探偵が早すぎるが面白かった。義母と娘のブルースは前半と後半で違う観方が出来るドラマでこれも面白かったと思う。グッドドクターは主人公の演技が見事でしたね。感動するドラマもあったし観ていてイラっとするドラマもあったけど次はどんなドラマが始まるのかな~動物ものも始まるみたいだし~楽しみ。暑さが和らいできて虫さん達も活動しやすくなったようでプランターのルッコラが青虫のご飯になっていますさすがにバジルは食べないですね大根おろしとバジルを入れて肉を焼きました。付け合わせの葉はルッコラです。虫さんに食べられていない葉をつみましたそしてぶどうは~大根とハムのサラダに付け合わせ。皮ごと食べられるから一緒に入れちゃった甘くて美味しいぶどうでした今日のワン達~いつものようにルークとレイア。しばらくしてルークがトイレに行った隙にマースがレイアの隣に行ったのでルークが椅子の上に乗ったのだけど~やっぱり椅子の上が良いとマースが飛び乗って赤い矢印・・・ルークが押しつぶされていましたその後のレイア・・・見事なおっさん座り人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.14
コメント(7)

にほんブログ村今日は過ごしやすい1日でした。楽天のセールで注文したものが届いたりその他、荷物がいくつも届いた中で嬉しい頂きものもありましたよ先日も頂いた葡萄の「ちちぶ山ルビー」とシャインマスカットです「ちちぶ山ルビー」は幻のブドウと呼ばれていて秩父地域でしか栽培してはいけない品種です。そして購入された農園は一番多く栽培をされているところなのですが1人3房までしか買えないそうです。希少ですし多くの方に味わっていただきたいのでしょうね。甘く濃厚な味わいで美味しいんですよね~その農園ではサイダーを開発されて道の駅などで販売しているそうです。ちちぶ山ルビーは販売期間が短いので生で食べられない時期に購入してぜひ味わってみたいですさらに、ちちぶ山ルビーを使ったケーキやタルトもあるんです。見た目も鮮やかで美味しそう秩父市内のケーキ屋さんで限定販売しています。自分にケーキやタルトを作る腕があればとつくづく思いますそして今日の昼食~カップ麺の在庫が無くなったので補充~十五夜向けの変わり種もありましたそれは後日のお楽しみという事で~こちらの焼きそばを作りました香りがちょっと苦手な感じでしたが・・・なにこれ~塩っぱい~マジで食べられないレベルでしたお湯を1cmほどの高さまで入れてラーメン風にして塩分を薄めてどうにか食べられました不味くは無かったけどリピは無しですね今日のワン達~レイアさん、今日は香箱ではないですねマースの傍らには「まりもっこり」がいました週末には3ワンとも、爪切り&肛門絞りの予定。また暑くなりそうな予報ですが庭の草刈りをしたいのでそこそこの気候だと良いけど・・・人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.13
コメント(9)

にほんブログ村今日は30度に届かない予報でしたのでワン達のお留守番はエアコン無し。シーリングファンだけ回してドアを開放し出掛けましたゲートを設置してるので他の部屋には行けません仕事をしていると事務機器があるので部屋も暑くなるので外の方が涼しい位事務所ではドライ運転でエアコンを点けましたそして~今年もSちゃんのお母様より徳島の「すだち」をいただきました。さらに珍しいものもメディアにも取り上げられて徳島のソウルフードとして有名になった「フィッシュかつ」です。袋から出すとこんな感じですよ魚のすり身がカレー味でハムカツのようになっています。食べ方はそのまま食べるのが一般的のようですが軽くオーブントースターで焼きました。カリッとした衣になって美味しいですチーズをのせたり、カツ丼、サンドイッチの具材にも良いそうです。私は頂いた「すだち」を絞って食べましたがこれが相性良くって良い感じ魚のつみれは苦手なんですが魚臭さは感じませんでした。これはまた食べたいですねそして昼休みには郵便局の用事を済ませてコンビニFへau三太郎の日プレゼントのシュークリームが交換期限だったので~。それだけ貰うのも何なので・・・商品割引券があったので使って飲み物を購入。水がわりに飲むには充分かな今日のレイア~ちょうど横むいちゃった時なので分かりづらいかなぁ。。。前足を折りたたんだ「香箱座り」は猫特有の座り方ですがレイアもたまにやるんですよ香箱座りは即座に動作に移れない体勢のためある程度リラックスした状態でないと見られません。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.12
コメント(10)

にほんブログ村今日も30度超えになりました夕方近くにポツポツと雨が降ったりしましたがそれほど気温は下がらずに1日ノースリーブで過ごしました一応、こういう物を持ち歩いて仕事中に羽織っていますがPC作業に没頭してると暑くなるんですよねだ~れもいない、だ~れも来ない日なので涼しい恰好で仕事をしていましたお昼代わりのポップコーン。お菓子類もさつま芋とか秋物が多いですね。おさつ系はどれも同じような味でも、ついつい買ってしまうという~1日、電話もならず静かに仕事が出来ました今日のルークさん~トイレから戻って来た時の写真でぴょんと飛び乗ってレイアを跨いでいる所。通常ならレイアが文句を言うのですがぐっすり寝ていたのか動きもしませんでしたそして今日のワン達~縦列寝~左レイア、右ルークです。さらに・・・並列寝~上レイア、下ルークです。見るたびに変化している寝方いつ変わっているのか気づかない事も多いです。声は聞こえないので場所取り争いはないようです。そして・・・床にずり落ちた毛布の上で寝てる~お風呂から出て来たらこうなっていました上マース、下ルークという組み合わせ気持ち良さそうにしているからまぁ良いか人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.11
コメント(7)

にほんブログ村今日は涼しかったら庭の草刈りしたかったけどアチチな日になってしまいボーボーの草を横目に諦めました一雨ごとに雑草は元気に伸びていますねそして午前中~ワークショップに行って来ましたボタニカルアロマキャンドルとハーバリウム作りですよ~秋のお彼岸も近くなってきていつも手作りのプレゼントをいただいてるお友達に私も使ってもらえるものを手作りしたいと考えていました【ボタニカルアロマキャンドル】ボタニカル(botanical)とは「植物の」または「植物から作られた」という意味です。ドライフラワー、ドライハーブ、ドライフルーツとアロマオイルを少々使用してキャンドルを作ります。ロウを温めて溶かし数滴アロマオイルを入れます。紙コップにハーブ等とロウを入れて固めます。ロウが固まるまでしっかり時間を置いてから紙コップをカッター等を使って外します。使わずにそのまま飾ってもオシャレです【ハーバリウム】ハーバリウム【herbarium】とは「植物標本」「植物標本室」を指す言葉ですが乾燥処理をした植物などをオイルで満たした観賞用の小瓶に入れたものです。場所を選ばずに綺麗なまま長期間飾ることが出来ます。必要な道具はガラス瓶、ハーバリウムオイルドライフラワー、ドライハーブ等と中に入れるためのピンセットや竹串、割りばしなどです。瓶の大きさに合わせて花材を細かくカットして入れます。入れ終わったらハーバリウムオイルを入れて完成です。何度か作ってはいるんですが必要な材料を使う分だけ調達するにはワークショップが無駄にならなくて良いです。私が作った作品の仕上がりは・・・内緒喜んでもらえたら良いな昼食はラーメン屋さん。暑い日でもエアコン効いていて涼しいからうま煮の乗ってるラーメンでも美味しくいただけます。もちろん~餃子も食べましたよ今日のワン達~エアコンを切ると室温29度位になってルークとレイアの体は伸びて来ますしばらくすると左右で入れ替っていたりします食後のフルーツは葡萄だったのでワン達は食べられませんでした馬肉チップのおやつを食べましたよ人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.10
コメント(9)

にほんブログ村今日は暑くなりましたお彼岸まではこんな感じで暑かったりするのかなぁ~とりあえず~月初の仕事は片付けることが出来ました。必要な書類が届かなくて連絡した分も今日の午前中に届き何とか間に合ったその一人の方から届いた書類と一緒にお土産が入っていましたキティのエコバッグですどこかに出掛けるといつもお土産としてキティグッズを買って来て下さるんですよそれがね・・・4日には戻る予定で夏休みをとって娘さんとお孫さんの住む大阪に行かれていました台風21号の影響で戻れなくなり鉄道が動き出してやっと戻れたのでした台風21号の強力さを予測して台風上陸予定前々日にJR西日本は運休を発表しています。それに続いて私鉄各社も早々に運休を伝えていました。そしてデパート等も臨時休業。この決断は正しかったと思います。TVのニュースでとあるピザ屋さんのバイクが転倒しバイク・人・ピザが風で飛ばされる光景を目にしました。なぜ配達させたのか?なぜ注文したのか?お客様は神様?ちょっと違うんじゃないかなぁ経営者の危機管理能力で災害時に何をすればその災害や影響を最小化できるか決まると思います。お客様の為と営業することも危険を伴う判断になりますね。「人材」は「人財」ってうちの社長は言っています。降雪や台風の時は影響がないうちに帰宅するようにと言います。先の先を読む正しい判断が出来るか否かそれによって誰かの人生を大きく変えてしまう事もありますね。「私たちは皆、幸せになることを目的に生きています。 私たちの人生は一人ひとり違うけれど、されど皆同じなのです。」とアンネの日記にあります。今日のワン達~上はルーク。珍しくレイアとマースがひっつき寝をしていました。夕食後のフルーツはワン達と一緒にバナナとゴールドキウイでした。どっちを先に食べますかキウイからだよね~バナナも好物のワン達です人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.09
コメント(11)

にほんブログ村ここ数日朝のうちは涼しくなって来たのでエアコンの設定に悩みます予報を見て最高気温が30度超える日があるのでまだ点けて行った方が良いのかなぁと思ったり。。。昨夜のこと。印象に強く残ることがあると夢を見ることが多いのですが~目の前に熊が現れてビックリして尻もちをつきました。このままではやられる~と両足を突っ張って蹴りを入れましたドスっと蹴りが入った感触があってそこで目が覚めたのですが・・・暗闇の中ベッド下に呆然とマースが立っていましたもしかしたら・・・マースを蹴り落としてしまったのかしらその後、するりとベッドに入って来たので何とも無かったのだと思うのだけどやはり私が落としちゃったのかなぁアタチはいつも腕枕だから大丈夫だったでちゅよオイラ…落とされた気がするでしよ今日の夕食後は3ワンと一緒に梨を食べました好物の梨を前にルークも大はしゃぎみんなシャリシャリと美味しそうな音をさせて嬉しそうに食べていました明日の果物は何かなぁ~と楽しみでしゅよ食欲の秋・・・これからの季節ますます美味しい物が多い季節になりますね~人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.08
コメント(7)

にほんブログ村毎朝、目覚ましはスマホのアラーム今朝もアラームが鳴りとめようとしたら・・・北海道で大きな地震との表示が目に入りました台風が抜けたと思っていた矢先の出来事です。亡くなられた方、行方不明の方、怪我をされた方被害状況が明らかになるにつれあまりのことに言葉が見つかりません。残念ながら亡くなられた方々にお悔やみ申し上げますとともに少しでも早い復旧を祈っています。今朝はコンビニLへ昨日の朝に寄ろうとしたらリニューアルとの事で開店休業中でした。何が変わったのか~天井と照明が変っていましたそれとレジも新しくなっていてこちら側から見える画面が大きくなっていました。昼食用に今週発売のパンをGET。やはりパンも秋の装いになっていますね~「ちぎれる和栗クリームフランスパン」モカ味で柔らかめのフランスパン生地が香ばしく焼き上がっていてパン自体も美味しいです。クリームも上品に仕上がっていて良かったですパイの方は想像通りで特筆無しですそして・・・先日の台風で我が家の車庫に飛んで来た波板。どこのお家なのか分かったのですが空き家でしたご近所さんに聞いて家主さんに電話したけどつながらなくてお住まいもわかったので葉書で連絡をしておきました。お手紙の内容としては我が家や他の家に被害は無くて怪我人も無かったけどこのままにして置いて何かの拍子にはがれた時に怪我や被害を与えてしまう恐れもあるので一度様子を見に来て下さいって感じの事を書いておきました。私の留守中にご高齢の男性が娘さんらしき方と来て下さってはがれて残った波板の撤去と掃除をされたようです。ダニエルが在宅中だったのでお話をして何かあった時に連絡の取れる連絡先も教えていただきました。ご丁寧に菓子折りを持参されてダニエルがありがたく受け取っちゃった私は食べない類だけど~ダニエルは好物かもね風が吹くたびに飛んでこないかとハラハラしていたのでそれが解消しただけでも良かったです。今日のワン達~かわり映えしない様子今日はグレープフルーツレッドをワン達も少しずつ食べましたマースは酸味がちょっと苦手です。でも2ワンが美味しそうに食べるから自分も食べないと損するような気になるみたい人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.07
コメント(9)

にほんブログ村台風から一夜明けて各地の被害が報道されているのをみてその威力があまりにも凄かったことに驚いています。通勤路ではバス停が倒れているのと野立看板が折れているのを見ました。未だ帰宅が出来ない方や停電している地域もあるようですね今年は未だかつてないほどの自然災害が多くて地球からの何かメッセージ的なものを感じます。どうしたら静まってくれるのでしょうね今日の夕方の空。今朝はコンビニ7で~スイーツも秋を感じるものになって来ましたね。「さつまいもこ」さつま芋クリームのシュークリームです。ほんのりとさつま芋風味の甘いクリームでした。そして今日は午前中から社長と銀行さんの打ち合わせ。話の途中に「ドン!」と音がしました。銀行さんが「何かが窓にあたって落ちましたよ」と。外に出てみるとスズメが落ちていました様子を観察したらグッタリしていたのでちりとりを持って行って乗せようとしたらまだ息がありました。殆どの場合は首の骨を折って即死が多いですがもしかしたら助かるかもって思いましたそのままにしていたらテラスの石は熱を持っているし他の動物に襲われる可能性があるので安全な場所に移動しなきゃと室内に入れました。ワンコの救命救急は学んだばかりだけど~鳥はどうしたものかしばらく観察していたら口を開けて呼吸しながらこちらを見ていました「大丈夫だよ~がんばれ~」って声を掛けましたそしたら・・・数分後・・・起き上がろうとしました指先がグーになっていたし脚が大丈夫なのか心配でしたが触った感じでは骨折も無いようです。頭をそ~っと指先で撫でても私をジ~っと見つめながら大人しくしていました。この後だんだんと意識がハッキリしてきてパタパタと飛びあがりましたそしてコピー機の所まで飛んでいき上に止まってポロリと糞を~内臓の働きも大丈夫そうですね良かった~助かった~しばらく室内で飛行練習をして元気になったので入口を開けたら外に飛んで行きましためでたし、めでたし~今日の昼食は簡単に~カップ焼きそばにしましたコロコロと小さく切ったジャガイモが入っています。焼きそば作る時にも入れると美味しいのよねこのソースはウスター系ですね。さっぱりした味付けでした。今日のワン達~夕食後のデザートには梨を食べました。先日、直売所で購入した「豊水」です。ワン達も好きな果物でシャリシャリと美味しそうに食べていました満足した3ワンはそれぞれの定位置で寝ています人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.06
コメント(9)

にほんブログ村今回の台風は強力ですね出勤途中は雨が降っていました。会社に着いてからは降ったり止んだりで夕方になって風が吹いて来ました車も風にあおられてハンドルをしっかり握っていないと怖い位コンビニ7では今日までおにぎり100円でした。新発売のシールがついているけど以前にも食べた記憶があるものも多々ありますねそして最近になって気がついたんだけど同じ形のおにぎりでも具によって大きさが違っていたのね~そして今日は1週間夏休みを取って西表島に出掛けていた方からお土産をいただきました私が知っているちんすこうとは違う~実はちんすこうは苦手なお菓子だったのです。これはサクサクとクッキーみたいで美味しかったこれがたまたまだったのかなぁ味も色々あって楽しめました今日のワン達~今朝もエアコンは除湿設定で出掛けました今の室温は29度です。こんな感じにのびのびと寝てる姿が良いな動物達はお腹とか急所を守るために丸くなって寝ます。寒い時も丸くなりますけどね。除湿してるので29度でも暑くないですTVのニュースでは風でトラックが横倒しになってゴロゴロ転がって行ったりデパートの屋上にある看板がはがれ飛んだりとこれは映画?のような様子が映し出されています。どうぞ皆さま、お気をつけてお過ごし下さい。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.05
コメント(7)

にほんブログ村今日もエアコンの温度設定よりも低い気温。エアコン無しでも良いかなぁ~とも思ったけど戸を開いた状態で除湿設定にして出掛けました昨日のルークのお誕生日にはブロ友さんを始めサークルのお友達やFacebookやInstagramのお友達にもお祝いのお言葉をいただきありがとうございましたそんな昨日は・・・昼食に回るお寿司に行きました。びっくらポンも当たってモンスターボールに入ったポケモンのマスキングテープGETだぜおめでたい日なので小さなたい焼きさんが乗ったデザート付きで黒みつが掛かっていました。さらに便乗でペコちゃんのお店でケーキを買って食べましたシェアして食べましたが両方とも美味しかったですそして直売所ではこの葉っぱと卵を買いました。さて~この葉っぱなんの葉でしょうね~これは栄養たっぷり「おかわかめ」です。「長寿の薬草」として中国から伝わったそうです。ツルがのびる栽培も容易な多年草で健康野菜。害虫被害や病気にも殆どかからない育てやすい植物でグリーンカーテンにも適しています。葉っぱ以外の茎や根も食べられるしムカゴも出来るんですってもちろん、食べられます。お鍋にお湯を沸騰させて塩を一つまみ。火を止めてサッと湯通ししたのち冷水でしめるだけで食べられます。昨日のワンコ用プレートでハンバーグに下に敷いてあったのがこの葉っぱです茹でた状態はわかめに似ていて包丁で刻むと粘りが出て来ます。食感もわかめのような感じで味はネバネバ系の野菜と同じようです。小松菜と一緒にねこぶまんまをかけて食べました栄養成分はマグネシウム、亜鉛、カルシウムビタミンAなどのミネラルたっぷり。免疫力を高め血液・筋肉など体つくりに役立ちます。美肌やアンチエイジングにも良いみたいワンコにもOKな食材です。今日のワン達~ルークはテーブル下に潜り込んでいます。馬肉チップ美味しかったでちゅよ~のレイア。椅子の上でくつろぎ中のマースですが最近よくダニエルに懐いていきます。「なんだよ~おべっか使ってるのか~」と人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.04
コメント(9)

にほんブログ村夕べからの雨が降ったり止んだりと今日1日はっきりしないお天気でした。気温も25度程度でしたが室温は意外と高くワン達の過ごしやすい28度でした。今日9月2日はルークの誕生日です先月レイア&マースの誕生日で使った飾りをルーク用に作り替えて飾りつけましたよ本日ルークは11歳になりました。小型犬の11歳は人間換算で60歳ですはるかに私達の年齢を上回ってしまいましたね60歳と言えば還暦ですものね。そして還暦と言えば「赤いちゃんちゃんこ」ですがそれらしい雰囲気でお祝いをしようと折り紙で作ったものと赤いつなぎで還暦祝いの記念撮影をしましたルークはしっかりとポーズをとってくれましたにこやかな表情で無事に還暦の儀式が出来ましたそしてお祝いのお料理は・・・上のプチケーキは購入したものですがその他は手作りしたものと果物等を付け合わせお祝いプレートにしてみました星形の米粉パスタはかぼちゃと豆乳のクリームパスタにしました。ハンバーグは豆腐と馬肉挽肉のハンバーグで茹でたトマトをつぶしてトマトソースがけです我ながら上出来ですルークさん待ちきれずに舌が出てますね~これ以上お皿を下にするともれなく食べ放題状態になります撮影後は夕食用に仲良く3ワンで分け合って食べましたとても撮影が出来るような状態ではなくあっという間に食べ切っちゃったけどね~これからも怪我なく、病気なくみんなで楽しく、元気に過ごせますように年齢を超えられちゃったけどいつまでも可愛い、可愛い私達の大切な子供たちです人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.03
コメント(7)

にほんブログ村今日は少し風があって過ごしやすい気候でした昼休みにはペットボトル大小30個以上を袋に詰め込んでリサイクルステーションまで徒歩で行きましたワン用の木綿豆腐とぶなしめじも買って夕食用の食材もお安いものがあったので購入しました。あ!おやつも買っちゃった会社の近所に出来たスーパーお菓子の季節限定品は投げ売りがあってプリングスが100円以下だったり堅あげポテトも70円位とけっこう安くなるんですよ~そしてサーモンの刺身が柵で200円だったのでサラダに使おうかなって買いました。小ぶりのたらこも安くなっていたので購入。スーパーで売り出しになっている物で夕食メニューを決めることにしましたサーモンは薄くスライスしてレタス・玉ねぎ・プチトマトでカルパッチョ風に。小さめの切り身は薔薇っぽく巻き巻きしてみましたたらこはたらこスパゲッティ風の焼きそばに。もちろんダニエルは白飯付き~我が家のおかずはほぼ野菜おまけで魚や肉がちょっと入っている感じですねそれなのに~二人とも巨大化するのはなぜだろう3ワン達の方が魚や肉を食べる割合が高いのにスマートそして今日はお友達からの荷物を再配達してもらいました。カユカユに効果のある良いものは秘密ですが一緒に可愛いものが同封されていました敷いてあるハンカチも頂きました。手作りのミサンガ、くまちゃんはレジン手作りミサンガは色違いのお揃いで作ったよ~ってどちらも可愛いですね~大切に使わせていただきます。ありがとう~今日のワン達~夕食の支度中に「レタスくれ~、トマトくれ~、キャベツくれ~」と大騒ぎしたマース。バリバリと美味しそうに食べますよレイアは小さくて配給ではマースに横取りされそうになるからゲートによじ登り一番高い位置にきます。そんなことしなくても平等にあげるんだけどねルークはダニエルの胸元で黒い塊になっていました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.02
コメント(8)

にほんブログ村今日は暑かったよ~先日の痒くなる場所・・・肘の内側がこんな感じです。アトピーみたいにちょっとかたくなっています。お友達が良いものを送って下さったそうなんですが自宅に誰もいない時の配達で受け取れず・・・そして再配達依頼の時間内にも帰宅できなかったのごめんね~明日、再配達で受け取ります。昨日、直売所でGETした茄子ちょっと変わった色あいですが大きめ2個で100円。ワンメニューに少し使うことを前提に2個とも切って下茹でしました。ワン用にはほんの少しで良いので殆どは人用に本日料理しました上は餃子です。丸く並べて真ん中にもやしとハーブを入れて普通に餃子を焼く要領で焼きましたよ。黒豆もやしですが良い感じに焼けました茄子の他にワン用に下茹でした野菜の残りと色々な野菜をいれてゴマ油で炒めてから甘辛醤油味に仕上げました。なかなか美味しく出来ました今日のワン達~上はルークとレイア。しっかりカメラ目線してくれましたマースはやっぱり丸くなるそして~ペット保険の更新通知が届きました。赤く囲ってある部分が年間保険料。これはレイアとマースの分ですが年齢が同じでも額が違うんです病院に行った回数で金額が割増しになります一生懸命働かないといけませんね夏のボーナスはこの出費に使いますさらに来月にはルークの分も来る~人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.09.01
コメント(9)
全30件 (30件中 1-30件目)
1