全31件 (31件中 1-31件目)
1

にほんブログ村毎日3ワンに囲まれて寝ているので湯たんぽ3個を置いているような感じですが明け方はだいぶ涼しくなって来て夏掛け布団をしっかり掛けなおしました。今日は美味しい頂きものがありました細長くて珍しい形をしているブドウです。ちちぶ山ルビーという品種の種なしで皮ごと食べられます。粒はグミ2個ほどの長さで房は大きく巨峰の1房ほどあります。淡白な甘さでパクパクいけちゃう美味しいブドウでしたさて・・・昨日のまちがいさがしですが~この赤い部分に間違いがありますよ~文字は良いのですがシルエットがこちらで比較すると良くわかると思います。お隣のシルエットになっていますね胸や背中のラインと尻尾の違いは明らかですね。でも、普段から「ドーベルマンの子供?」って間違えられたりすることがありますまぁ、間違いは誰でもあることですので正規品が届くのを待つことにしま~すそして今日は数日後にルークの誕生日が来るのでバースデーメニューの下ごしらえをすることにしましたおおよそのイメージではこんな感じのものを作ろうかと思います。野菜類は下茹でして冷凍しました。先日購入した米粉の星型パスタも茹でました。ソース類は当日作ることにして~豆腐と馬肉のハンバーグも作りました。木綿豆腐を水切りして馬肉ミンチも混ぜてつなぎには、すり胡麻を入れました。これをオーブントースターで焼きます他には果物とか型抜きして飾り付けますさてさて~どんな感じになるかな。当日のお楽しみ~週末は通常ご飯の仕込みもあるのでダブルの準備は忙しないかなと早目の準備に取り掛かりました今日のワン達~丸くなって寝ているマースですがさっきまでは甘えん坊マースになっていて私に抱っこしてスリスリしていましたそして失礼な事に・・・プスってかまされました今日も仲良く一緒のルークとレイア。ポーズをとるレイアの後ろでルークは爆睡中~かと思ったら・・・毛並みのお手入れを始めたレイアの陰でチラッと目を開けて様子を伺っていました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.31
コメント(8)

にほんブログ村今日は幾分過ごしやすかったかな昼休みに買い物に出ましたがそれほど暑くは無かったです。スーパーでは新物サンマを発見きちんと頭も尻尾も付いて売っていましたよ。頭だけ落として内臓を取ってもらうのもOKだけどお願いするとこの状態にして貰えます魚の中ではサンマが一番好きだけど調理するにはこの状態がありがたいそして~今日は楽しみにしていた物が届きましたこれはダニエルが依頼していたマグネット。何種類も持ってはいるんですが新デザインが出ると欲しくなるみたい色々なショップで販売はされているけどこちらの絵が可愛くてお気に入りなんですそれから~スマホケース2ヶ月待ちで仕上がりました柄や色は数種類の中から選べるのですが可愛いでしょこれは私のですところが・・・ミスプリントを発見しちゃいましたさて・・・どこでしょう私はパッと見てすぐに気がついたんですがこれでは使えない連絡したら~作り直してくれるそうです。でも・・・また2ヶ月待つんかなぁ今日のワン達~ルークさん、かな~り伸びていますトイレに行った隙にマースに陣取られそうになり怒って追い出しましたでも、レイアは良いらしいなので、マースはまた同じ場所ちょっと拗ねているようにみえますね人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.30
コメント(8)

にほんブログ村この夏の猛暑で困っていること。汗をかくとティッシュやタオルでふき取りますが顔や首すじ、肘の内側が痒くなる汗を拭くことで肌に負担がかかるんですって汗をかいたことによって皮膚がふやけた状態になっていて拭くことで皮膚がめくれてしまうそうです。そして傷になった所に汗がつくことでチクチクしたり痒くなったりしてしまうそうです左肘の内側はかなり赤くなって痒くてたまらなくなる時があります。それと顔とか毛髪の生え際や首筋も痒いです柔らかい素材のもので押さえるとかまたは濡らしたものを使って拭くことで肌への摩擦を抑えて乾燥を防ぐことができるようです。汗をかくこと事態が肌の乾燥原因になるんですって出先だとなかなか難しいけど汗を拭いたら保湿というのが必要なようです。小さなミストスプレーを持ち歩くと良いのかな。今まではそんなこと無かったんだけど暑さだけでなく・・・お肌の曲がり角は過ぎて~最終コーナーだからかしらね今朝のコンビニ7で買った物。「もちとろチョコミント」は大福風。粒々のチョコと爽やかなミントで美味しかった。白い粉が口の周りについたりこぼれたり~はあるけどね「ふんわりマフィン」は2種類あってたまご&ポテトサラダのを買ってみました。思ったよりも中身はたっぷり入っていましたよ。塩加減も程よくて美味しくいただきました困ってること~もうひとつ。ここ数日・・・スマホの調子が良くなくて充電しておいて朝起きても40%位でこれは早々にダメになっちゃったかと・・・更新が来ていたけど50%以上ないとダウンロードできないからどうしたものかとも思っていました。昼間に会社で充電していたら50%になりやっとダウンロードが出来ました。そしたら・・・充電100%になっていた良くわからないけど復活したみたい今日のワン達~背中を向けて寝ているレイア。今日もメロンが欲しくてピョンピョン跳ねる~ルークはクルクル回ってマースは広範囲に走り回る・・・で食べ終わってこの状態。ルークはドラえもんどら焼きに乗って寝ています。マースはほぼ同じ態勢ね。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.29
コメント(9)

にほんブログ村今日も38度という暑い1日でちょっと動いただけでも汗が流れます郵便局に行く用事を思い出し昼休みに出掛けて来ました上の写真は今朝コンビニLにて購入の「3種のお豆のチーズキーマカレーパン」形が3角形なんだけどこの形って食べやすくて良いですね生地もカレーパン特有の生地じゃなくてふわっとしたパンで良かったです。下は久しぶりに昼休みのコンビニF。「鶏そぼろのいなり寿司」はゴロゴロと大きめの鶏肉が入っていて海苔の代わりに油揚げが巻いてあるおにぎりです。これは味付けもちょうど良くて美味しかったです。「ぷにほっぺ」はもちもち生地に中にカスタードホイップクリームが入っています。シュークリームよりも食べやすいです。冷たくして食べた方が美味しいかな。そして「ラムレーズンジェラートフラッペ」8月19日から数量限定販売になっています。洋酒を使用しておりアルコール分が0.3%です。昼休みに飲んでも問題ない範囲よね甘過ぎない上品なお味でしたこれは昨日の朝に買ったパン。午前の実習前に食べました「赤ワインとフルーツのブレッド3個入」ですが赤ワインに漬けたレーズンとクランベリーが入っていました。このままでもほんのりと味があって食べやすいパンでした。そして昨日の昼食~百貨店に行く用事があったので飲食店のあるフロアでお蕎麦屋さんに入りました。上は私が食べたレディースセット。海老天重と冷やしたぬきそばに飲み物付きで850円。下はダニエルが食べた海老丼セット800円。普段、お蕎麦屋さんに行く事は無いんですが空いていたので入ってみました私好みの味付けで美味しかったです。お蕎麦も歯ごたえ良くて良い感じ。海老天重は半分ダニエルに食べて貰いましたそして今日の夕食は味噌ダレの冷やし中華。写真は撮り忘れましたが中々涼しくなってくれないのでキッチンに立つと暑くて顔汗が出て来ますワン達はエアコン設定28度で快適に過ごしているようですけどね。今日のワン達~ルークとレイアは毛布に潜らずにちょいのび加減です。マースは黒ねずみのようになっていました夕食後にははメロンを切って食べましたよワン達も甘いメロンに喜んでいました。残り半分で美味しいメロンも食べ切ります人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.28
コメント(7)

にほんブログ村今日はとっても暑かった~地元には観測所が無いからはっきりは分からないけど体感的にはこの夏で一番暑かったのではないかと室温設定はいつも同じなのに冷え方も違ってたし。。。午後2時頃~買い物に出掛けた時には50度になっていて写真撮ろうとしたら49度に下がったけど24時間テレビでみやぞんさんが走っていましたが都内もかなり暑かったんじゃないかと思いますそんな今日は午前中地元のアロマクラブに初参加して来ました毎月1回、アロマやハーブについて学んだり実習したりしているそうです。市民講座の時にお世話になった先生で今月は「ブルーベリー入りのチーズケーキ」と「レモンとローズマリーのハーブクッキー」作り。材料は毎回、先生が揃えて下さってその都度に現金で費用を支払うシステムです。LINEグループになっていてそこで次回の申込みをして参加人数が決まります。まずはチーズケーキ作り。下準備はみんなで手分けして人数分を用意します。いちから用意した材料からケーキ作ったこと無かったのよね量るのはワンご飯で慣れてるので得意よ。配られた材料を使って自分の分を作ります。オーブンで途中に焼き加減を確認しながら50分ほど焼いて出来上がり~自宅に持ち帰り一晩冷蔵庫で冷やしてからいただきますオーブンで焼いている時間に次のクッキー作り。クッキーもいつから焼いていなかっただろうか私が作ると固くなり過ぎちゃって良く失敗したなレモンの皮を擦ったものと刻んだローズマリーを混ぜて最後に余ったブルベリーも乗せてみました。今回はサクサクに出来ました冷蔵庫に寝かせてから包丁で切って焼くのですが思ってた以上に膨らんで隣のクッキーと合体しちゃったわでも美味しければ良いのよね~ローズマリーも良い感じに味のアクセントになっていました。作ったものは試食はしなくて持ち帰りましたが焼けるのを待つ間はハーブティをいただきながら談笑今度ハーブ園にランチ行きたいね~って話になったり色々な環境で暮らす中でこうやって集まって和気藹々と時間を過ごすのも楽しいですね今日のワン達~椅子からずり落ちた毛布のうえで寛ぐレイア。ルークはダニエルのそばで安全地帯。マースは丸くなっていました。室温は28度ですが廊下に出ると暑い熱帯夜かなぁ。。。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.27
コメント(8)

にほんブログ村今日は朝からお天気が良くて暑かった鉢植えにお水をあげていたらふわふわと飛んで来たものが・・・これは何かの種なのかな手のひらに乗せたら風が無くてもふんわりと浮き上がりました。蜘蛛とか生き物じゃ~ないよね電車に乗って出掛けましたラッピング電車発見~ぐでたまのは車内までぐてたま仕様になっていましたよ反対方向に進む電車だったので乗れなかったのが残念です目的地は~その前に・・・駅近で昼食。チキン南蛮バーガーがおススメとのことで食べてみたけど味が濃かった味自体は良かったですよ。目的地は「自由が丘」なので他のお店だと高いからね~6月にも受講しましたがペットセーバープログラムです。今回は再受講での復習と引き続きのプログラム受講でペットセーバーEMR/救急救助員国際認定資格の講義を受講して来ました。認定証ロープワークで使用した道具・・・これは人とペット両方で使えるものですが救助に使うロープの結び方はしっかりと覚えておかないとね。「巻き結び」は吊り上げ、アンカー、引っ張り作業等で使います。「もやい結び」は身体確保、命綱等に使います。自分の体にロープを巻き付けて練習しましたよ。これを応用したのが、犬の捕獲に使われる結び方です。災害時のペット検索法、火災時・水害時の救助法などその他ケージ誘導・捕獲方法など色々と勉強になりました。講習はビデオ撮影もカメラ撮影もOKですさらに資料をコピーして配るのもOK広くたくさんの方に知っていただき助かる命をみんなで助かられるようにしたいですね今日のワン達~3ワンを守るために何をそろえて置けば良いのかもう一度しっかりと確認しておこう。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.26
コメント(8)

にほんブログ村昨日の台風キティ地方では深夜に風が強くなりました。ヒューヒューと音はしていましたが気になって寝られないって事は無かったです。しかし・・・朝になったら南側の庭先に~こんなものが車庫の屋根などに使われている波板です我が家ではこのような物を使っている場所はないのでどこかのお宅からか、強風によってヒビが入りはがれて飛んで来たのでしょうか隣近所をちょこっとみたけどどこのお宅なのかはわかりませんでした劣化してるように見えるのでいくつかに壊れて飛んで他のお宅にも思いがけない贈り物が届いているかも知れませんね今日の昼食は~こちらの蒸しパン。「冷やしても美味しい」って書いてあるので冷蔵庫に入れて冷やしてから食べてみました。和栗の風味と甘さは良くわかりませんでした塩バナナケーキは美味しかったですよ夕食は久しぶりにハンバーグと厚焼き玉子が食べたくなりましたこれ~両方とも冷凍品です。厚焼き玉子って冷凍しても自然解凍で美味しく食べられるんですね凍ったまま切って写真のようにお皿に並べて解凍しましたよ。これは便利で良いですね。今日のワン達~スフィンクススタイルのマース。この後、抱っこしてと私の腕をチョイチョイ腕を退かすとヒョイと膝に飛び乗ります。さすがに夏場の抱っこは暑いですね上目使いのレイア。今日はメロン食べないでちゅかぁ~残念ながら・・・まだ食べ頃じゃありません人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.25
コメント(10)

にほんブログ村今日はお昼頃から大粒な雨が降ったり止んだりの変なお天気。台風の影響が多少あるのかな。今日は那須のお土産をいただきました。きな粉が塗してあるラスクです。とっても美味しかったけどきな粉がボロボロとこぼれますね会社全体では今週夏休みをとっている人が多いです。そして昼休み。前髪が伸びて来たので10分カットに行きました。行ったらすぐに切って貰えてラッキーでした。夏場は帽子をかぶるから前髪が長いとウザいのです数日前の事・・・ダニエルが椅子を壊しました座っていたらいきなり後ろにコケたので「何やってるの~?」って見たら脚のビスが破損して脚がブラブラになっていましたワン達は素早く逃げてダニエルに潰されることなく無事でしたよきちんとした食堂テーブルのセットもあるんですがワン達のいる部屋が狭くなるのでテーブルとセットの椅子4脚は2階にあげてしまいリビングでは簡単に片づけられる椅子を使っています。同じような椅子があったのでGETして来ました。それにしても~椅子を破壊するってビックリよねワン達がカジカジして傷物にする程度は可愛いものだと思ったわ夕食は焼きそば~ダニエルはライス付きです。さつま芋1本使いましたが美味しかった。こちらにもルッコラ乗せました。まだまだ、間引きの途中ですよ。バジルもどんどん伸びて来ているので少しずつ積みながら乾燥もさせています。パリパリにすると手でも簡単に細かく出来るので振りかけて使うのには便利ですね今日のワン達~夜にはエアコンを切ってシーリングファンだけでも良い感じ。室温は28度ちょっとです。週末からまた35度超えで暑くなるようですね人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.24
コメント(7)

にほんブログ村何だかまた暑くなりましたねコンビニのレジ横ではあんまん・肉まんが美味しそうに温められていましたが~8月21日から発売の「ひよこちゃんまん」日清チキンラーメンのひよこちゃんとのコラボ商品です。ひよこちゃんの中には卵をイメージした黄身あんと白あんとの2層仕立てで餡子が入っています。1週間限定販売の商品ですよ~昼食用に購入したパン。けっこうな大きさがあって安いですね。昔からあるパンですがたまに食べたくなります。コンビニLのスヌマーク・・・あと1個の表示。60個貯まるとスヌの器が貰えるらしい。午前中~社長が事務所にやって来て良いものをいただきました五郎丸屋さんの干菓子です。富山特産の新大正米を薄い煎餅にして阿波特産和三盆糖を薄く塗った干菓子「薄氷」が有名です。こちらはこだわりの和の天然素材でこしらえた五つのTONE(色合い)とTASTE(味わい)の五味五色で作られているT五(ティーゴ)です。口の中に入れると溶ける上品なお味の干菓子です。ベビーせんべいの大人版って感じかな「桜・塩味」「抹茶・苦味」「柚子・酸味」「和三盆・甘味」「胡麻・滋味」という人間の味覚にあわせて作られているんですね~そして割れないように上下に綿で丁寧に包装がされていました。なので~慎重にお上品に味わいながらいただきましたよそれから~水に浮くろうそくをいただきました。「あかりの花めぐり」12ヶセットです。和菓子の落雁をモチーフにした1月から12月の花がろうそくになっています。真ん中にある器に水を入れろうそくを浮かべ そのまま火をつけて使います。月命日に1個づつ使用して1年分ですね。これも色がとても綺麗でこのまま見ているだけでも心穏やかになります。先日の石鹸作りではないですがろうそくも作ってみたくなりますね~そして夕食のサラダにはアボカドと実家で採って来たプチトマトをオリーブオイル&ハーブ岩塩でサラダに。ちょっと塩味効き過ぎましたが綺麗な色のサラダになりました今日のワン達~メロンはもうないでしか~のマース。昨日半分食べて今日も食べました甘くて美味しかったね~レイアも満足げな表情ですねルークは下むいていますが・・・人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.23
コメント(8)

にほんブログ村昨夜寝ていたら明け方の4時頃にゲボッって聞こえて灯りを付けて起き出したら・・・マースにまたもやヤラレたぁマースはうっかりしているとうんパクして1回分を完食しますそして・・・リバースするんですよ布団の中にやられた時にはたまりませんわ今朝は畳の上でしたサーッと逃げて椅子の上に乗っていました自分も気持ちの悪い事だと思うんだけど数ヶ月に1回はやらかします。普段は食べられないように片づけられるけど私が寝ている時にパクっとされちゃうのよね。。。おかげで寝不足な感じで過ごした1日でした。今朝のコンビニ7で買った物。「ふわもち れあちーずどら」はもちもち生地でチーズクリーム入りのどら焼き。これは美味しいですね~フォカッチャはサイゼのイメージとは別物。今日は仕事が次から次と入って来てハードな1日になりました。それにしても眠かったぁ~夕食にはタコ足の唐揚げを作りました。冷凍庫に残っていた水ダコの太い足ですがあまり柔らかくはならなくてちょっと失敗作になりました他に鶏もも肉を焼いておいて良かったわダニエルの会社の人からお土産いただきました。大根にシソが巻いてある漬物です。ダニエルはあまりシソが得意では無いけどそれほどシソ感は強くなくて食べやすかったです。御飯のおかずになるお土産はありがたいですね~今日のワン達~ちょっとは反省してるのかな~のマース。ルークはテーブル下のベッドから出て来ました。小さなベッドにおさまるルークとレイア。ガウガウワンワンと場所取りするんだけど丸くおさまっているようですね~こんなに狭い場所に2ワンで入らなくても他にも居場所はあるのにね人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.22
コメント(10)

にほんブログ村今日も過ごしやすかったですね昼休みにリサイクルステーションに行きましたがちょうど良い気候でした。暑いとペットボトルを機械に入れ込む作業でも汗が出るほどですからね昨日は午後からキティ実家に行きましたが浴室のリホームが無事に終わっていましたその際に水道管の老朽も発見されてその部分は今週の工事になるかな。何しろ私が高校生の時に新築したきりですからね天井、壁、床、浴槽と全部がピッカピカで良い感じに仕上がっていました。湯船の縁が高くて出入りが大変でしたが低くなりました。蓋はオシャレな形で立てかける場所までありました。排水には目隠しがあって見た目も良いですね今までは追い炊きが出来なかったのが不便でしたが夜間電力の温水キャビンを取り外して都市ガスの追い炊きが出来るタイプにしたそうです。電気代と水道代が高額だったけど、これで安くなるかな。トイレに続いて浴室も綺麗になって羨ましい限り実家の庭にはプチトマトが生っていたので1回分だけ採って来ました。きゅうりは生っていなかったなぁ~。産直コーナーでお野菜を購入。大きさ比較でアボカドを置きましたが2個とも「坊ちゃんかぼちゃ」なのよ。大きさがずいぶんと違うけどカラフルなのもあるのねかぼちゃはワンご飯に必ず入れるので安い時に買いだめ~今日の夕食。土曜日にいただいた茄子とピーマンは鶏ひき肉と一緒に味噌炒めにしました。甘辛仕上げでラー油と一味唐辛子入りです。下の煮ものはワンご飯で残ったかぼちゃを使用。切ったかぼちゃを1晩冷凍しておいてから使うと火が通りやすく皮まで柔らかく食べられますよそして大きなアミアミのメロンがダニエルの知人から届きましたつがる完熟デリシィメロンで糖度15~17度です。食べ頃のはヘタがとってあって目印になっています。他のは1週間後以上経ってから食べ頃になります。美味しいうちに食べきれないので2個は配りました今日のワン達~メロンとレイア。一番小さいメロンでこの大きさです。冷蔵庫に入れて冷やして明日ワン達と食べますよ~見つめているのはマース。転がして置いたらヘタから食べられちゃうだろうな人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.21
コメント(9)

にほんブログ村今朝も涼しかったですね~午前中、アロマの講習に出掛ける為車に乗り込んだら外気温が24度の表示。車の温度計は高めになるので健康涼しいノースリーブで失敗したかなって思いました今日は「てごね石鹸」と「サシェ」作りです。石鹸素地を計量する所から始めます。ひとり200gで2種類作ります。石鹸素地は100gづつ計ってビニール袋に入れます。ひとつはハーブティ、もうひとつはお湯でこねます。必要な物をビニール袋に入れてコネコネ~上の画像はコネコネ途中ですがハーブティを作ってこねている所。石鹸素地100gで大匙3くらいお湯を使います。そして、必要な物を入れてこねたものを袋から取り出し手で丸めて好きな形に仕上げますマリーゴールドのハーブが乗っているのがハーブティで作った石鹸ですお湯で作ったのにはローズペタルとローズマリーのドライハーブを練り込んで上にはローズと薄紅葵を乗せました赤やブルー系色のドライハーブは石けんのアルカリによって茶色く変色するので混ぜずに上にのせる程度が良いようです。日陰の風通しが良いところで2〜5日くらいよく乾燥させたら出来上がりですもうひとつはサシェ。先生があらかじめ作ってきて下さった小さなハート型のアロマストーン。そこに自分の好きな精油を数滴たらします。袋は100均などでも販売していますがアクセサリー包装にも使う巾着でOKですドライハーブを袋に詰めてから精油を垂らしたアロマストーンを入れます。そして紐を閉じたら完成~簡単に出来て可愛いですね飾っても持ち歩いても楽しめます。最後にハーブティをいただきました。カップに入っているのは「ビタミンCの爆弾」と言われるほどビタミンCを豊富に含むローズヒップのハーブティです。ローズヒップの実を細かくカットしたファインカット使用です。ローズヒップの栄養分は殆どが実に残ったままです。なので実を食べないともったいないんですよね。酸味が強いのでハチミツを加えるととても美味しく頂けます下の箱のハーブティは時間が無くて飲まなかったのですがお土産で1包づついただきました今回も楽しく学んできました。そして全4回が終了です。今日のワン達~テーブル下用に竹のマットが200円と安かったので買いました。ワンコ用の涼しい素材でクジラ柄のSサイズベッドも見切り品500円になっていたので買ってみました。ルークさん、お気に召したようですいの一番に入ったのはレイアでしたけどね~昼間はちょっと暑くなりましたが朝晩はエアコン無しでも大丈夫でしたね。それでも365日、毛布ラブなワン達人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.20
コメント(5)

にほんブログ村今日は午前中ダニエルが所用で出掛けたので私もちょこっとお出掛け~自宅から車で1時間ほどの事務所。パートさんが1人で待機をしてる所ですが畑の中という自然豊かな位置にあります。畑仕事をする農家の方とも仲良くしているようで毎日のようにお野菜が届くんですって~前日にもピーマンとなすをたくさん貰ったからってお裾分けをいただいちゃった。ありがたいですね~そして野良ちゃんも遊びに来てすっかり慣れているので暑いこの夏は事務所の中真ん丸太った体で昼寝をしていました話をしてるとニャーと鳴いて「御飯くれにゃん」カリカリを美味しそうに食べていましたお客様は誰も来なかったので2時間以上おしゃべりをして帰って来ました。あ、出掛けた理由はお中元の分配自宅に戻ったら既にダニエルも戻っていたので地元の百貨店に出掛けました「東北物産展」と「わちふぃーるどフェア」やっていたのでお店の人の許可を取って撮影~可愛いねダイヤングッズの詰め合わせお楽しみ袋「ドリームバッグ数量限定20点販売]購入タオル地とクール素材でリバーシブルのハーフケットが入っていました他に夏用のTシャツや小物などお得な詰め合わせでしたダニエルはミニタオルハンカチ購入。お買い上げプレゼントで保冷バッグをいただきました東北物産展ではお気に入りの林檎や桃などの乾燥フルーツを販売しているケイ・エイム・ナチュラルさんも出店していて大人買いしたらウインナーとバナナの試作品をいただきました。この2点はまだ食べていませんが楽しみ~色々と見て回り味噌唐揚げ購入したらポテトのおまけをいただきました。甘辛味噌味になっている唐揚げは美味しかった物産展だと味見が色々出来るから良いよね下のご飯は自宅で作った「ふぐ飯」まぜるだけ~のだけれどもこれも美味しかったいつもデパ地下で買うデニッシュハートのSボックス。夏限定マンゴーの大きなハート。ちっこいのはレモンクリームとか4種12個。サクッと美味しいデニッシュで好物です今日は比較的涼しい感じでしたが動き回るとさすがに暑くなりますね百貨店の駐車場からはこんなに素敵な空が見えましたよ今日のワン達~ニャンコと戯れて来たのでクンクンチェックが激しかったです外気温が高くないので自動運転のエアコンはほぼ停止状態。室温は28度位ですがちょうど良いかな。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.19
コメント(8)

にほんブログ村やっと厳しい暑さから解放されるのかなぁ~昼間む~んとする暑さもなくて吹く風が涼しく感じました今朝はコンビニLによって涼しさを感じられる物を買いました雪印コーヒーの期間限定~チョコミント。爽やかな甘さって書いてありましたが爽やかさよりも甘さが勝っていましたねもう少しミント感が強い方が良いなって思いました。そして雑誌入口を入ってすぐ右手に雑誌コーナーがあるんですが目に留まってしまいお買い上げ~「見たらうなされる」って気になりますよね休憩時間に読み始めたけど眠くなって来て途中まで最近は夏休みでも昔に比べて怪談番組が少ないような気がします。それ以上に怖い出来事が増えてるからでしょうか。夕食はそばとうどんの予定だったので天ぷらでも買おうと仕事帰りスーパーに寄りましたそこでのレシートが・・・値引き金額・・・333円~そして合計金額が1000円~久しぶりに良い数字に出会いました何かに悩んでいる時その決断を決めかねている場合に目にする数字が後押ししてくれることが多いです。今日のワン達~マースはだいたいこんな感じが多いですね。ルークと赤い矢印はレイアの鼻先。テーブル下にいるので見づらいですがエアコン設定29度~室温28度でこんな状態です。そろそろ夜間はエアコン無しでも大丈夫かしら。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.18
コメント(7)

にほんブログ村今日でお盆休みが終わった会社もあるかなテレアポの電話が1件ありました。社長も事務所にやって来て今週中に確認印をいただかないといけなかった書類も無事に終了~昨日の帰り道コンビニLでポンタプレゼントを交換して来ました最近はコンビニのアプリを登録していると色々とプレゼントがあるんですよね~そして今朝は・・・コンビニ7でこちらを購入。たまに食べたくなるポテチ。ちょっと堅めの堅あげポテトが好きです「チョコミントもこ」はシュークリームですがもっちり生地と爽やかなクリームが美味しかったです。ちょっと甘すぎるような気もしましたが朝はまたハーブを摘み取りましたよ~ルッコラはまだまだ間引くのが多く葉物野菜が好きなSちゃんにおすそ分けしました毎朝摘んで美味しいうちにいただくのが良いですものねそして夕食では・・・ポークのハーブ焼き。バジルとローズマリーを使っています。下はさつま揚げとキャベツの炒め物。炒り卵とルッコラも入っていますよ~ハーブを入れると香りが良いですね今日のワン達~昨夜のこと・・・レイアが寒くてブルブルと布団に入ってから震えていてビックリ最近はエアコン設定を29度にしてるのだけど寝室はエアコンなしで寒くはないと思うのだけど~ルークとレイアはテーブルの下。この場所はエアコン点いてるリビングでも一番暖かい場所かな。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.17
コメント(11)

にほんブログ村1982年4月13日に毎年8月15日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とすることが閣議決定されました。今朝の空~。毎年この日に空を見上げていますが何か降って来るとしたら雨か鳥の糞でしょうね最悪でも鳥の糞までであって欲しいです。1945年(昭和20年)8月15日玉音放送により日本の降伏が国民に公表されました。日本史の教科書では9月2日が「終戦の日」となっていました。8月14日は「ポツダム宣言受諾が決定され通知した日」8月15日は「戦争の終結をラジオ放送で国民に知らせた日」です。ドラマで「この世界の片隅に」を観ていますが映画や漫画でしか当時の事は知りません。尊い命を無駄にしない為に戦争のない世の中であって欲しいと思います。なので15日は「終戦記念日」ではなくて「平和祈念日」にして欲しいなぁ空の写真を撮ったコンビニ7では新発売の「レモンクリームのメロンパン」と「牛カルビ焼肉おにぎり」を買いました。レモンクリームは美味しかったです。パンはボロボロとこぼれますけどねおにぎりの方はお肉が硬かったです。海苔は韓国風海苔なので手が汚れます。レジのお姉さんがおしぼりを入れてくれていましたそしておやつは「五家寶」と「コロロ」「五家寶」は埼玉県熊谷市の銘菓です。おこし種を水飴などで固めて棒状にしきな粉に水飴などを混ぜた皮で巻き付けた粘り気のある食べ物です。「五穀は家の寶である」という祈りからついた名前ですコロロはプチっとした食感が好きです季節によって通常商品と違うものを目にします。マンゴーは美味しかったです今日のワン達~珍しくルークとマースの組み合わせ。いつもこんな風に我が家のワン達も平和だと良いですね人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.16
コメント(10)

にほんブログ村暑さもいくらか和らいで来たのかしら自宅のエアコンは29度設定でも良い感じ朝は鉢植えにお水をあげてハーブを摘み取りました今朝はコンビニLに寄りました昼食を何にしようか考えるのも面倒で最近は新発売のパン類を攻めています上のパンはボロボロと食べにくいレモン風味のカスタードクリームはまぁまぁかな。下のはピザっぽい感じで美味しかったよ今日も仕事をしていても余計な電話が無くて仕事がはかどりましたお盆休み中は一般道の混雑も無いし良いですね朝の渋滞がないのが嬉しい~夕方の空~場所によっては今日もゲリラがあったのかなダニエルは実家に出掛けていました。夕方メールが入って「夕飯食べてから帰るから~」と夕食はダニエルがいるから作るようなもので自分だけだったら別に食べなくても良いのよねだけど、サラダにしようとハーブを摘み取ってあったのとレトルトのインドカレーとお茶碗1杯分の残りご飯で~ルッコラカレーにしましたこれがかなりイケる頂いた桃はこれで食べ切っちゃった。ものすごく甘い桃でワン達も大喜びでした今日のワン達~上はレイア。海老のようになっていますね左下のルークは写真とろうとしたら目を開けました。右下のマースはテーブル下で丸くなっています我が家ではこの季節でも毛布は人気でどの子も毛布がないと嫌なようです人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.15
コメント(10)

にほんブログ村今日はゲリラ豪雨が降って駅や商店が冠水した地域もあって大変でしたね~昼休みにペットボトル30本と段ボールをリサイクルステーションに持って行きましたがムシムシとしたお天気で鬱陶しかったですコンビニ7でこちらを購入していたのでリサイクル後にスーパーで昼食は買いませんでした。レモン風味のもちもちリングは今日が賞味期限なので半額でした2個とも美味しかったですよスーパーで購入したのはワン達用のプレーンヨーグルトとおとなのベビーチーズ3種類。開いた画像は「枝豆味」でペーストが入っています。ほんのり香りと味を感じられるチーズです。「明太子味」も食べてみたけどピリ辛で美味しかった。おやつよりもおつまみに良いかも知れませんね土日2日間の夏休み中の食事は簡単な夕食以外外食。マックで気になっていた2商品も試しました美味しくない訳がないですね土曜日の昼食は「ステーキのどん」土日祝日、お盆中もお手頃ランチがあります。スープとご飯はお替わり自由日曜日の昼食は「サイゼリア」エスカルゴが食べたくて行ったのに残念ながら売り切れていました店の入口にお盆期間はランチサービスなしと貼紙が~お店によって経営方針が違うんですねそして~お友達から素敵なプレゼントがいつもオシャレに梱包されているのよね~とっても嬉しい~私好みの色合いで編まれたバッグと小物入れ・コースターの3品でした私がアンモナイトを送ろうと思っていた時に彼女もサプライズで送ろうとしていたんですって好みもタイミングもぴったんこな良い関係なのですこれは別のお友達からいただいたお菓子。サクッとしたウエハースのチョコサンド。ダニエルと私が大好きなタイプのお菓子。1日2個づつ美味しくいただきました夕食はハーブを使って~うどんにルッコラって合いますねサラダにも入れたけどほんのり胡麻のような風味で美味しい。ホルモン炒めにはローズマリーとバジル。ハーブ達がぐんぐん伸び盛りなのでふんだんに使っています今日のワン達~ルークとレイアが並んで爆睡中~食後には・・・ルークはテーブル下のどら焼きクッションにいき椅子の上はレイア。珍しくマースが顔を毛布に隠して寝ていました。今日は1日ダニエルとゴロゴロしていたようです人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.14
コメント(9)

にほんブログ村昨日の続き~古代蓮の里を後にしてさきたま古墳公園に向かいましたさきたまは「埼玉」という地名です。埼玉県名発祥の地なんですよ看板を見ると車道をはさんで左右に分かれていますが今回は駐車場がある車道から左側部分を見学しました右側部分には「博物館」や「はにわの館」があって埴輪作りと勾玉作りも体験できるのですが残念ながらお墓参りの予定もあったので・・・駐車場は広く、古墳に近い一番奥にとめました。小川を渡ると「丸墓山古墳」があります。丸墓山古墳の周辺には桜の木がたくさんあって名所としても知られています。直径105m高さ18.9m、日本で一番大きな円墳と言われています。この古墳は登ることが出来るのですが日が差してきて、かなり暑くなったので近くまではいかずに遠巻きで見学です復元された埋葬施設が見られる「稲荷山古墳」最も大きな前方後円墳「二子山古墳」実物の横穴式石室を見学できる「将軍山古墳」も遠巻きで~。さきたま古墳公園はもう少し涼しくなってからゆっくりとまた来たい場所ですね暑い中、広い公園内を色々と見学してまわるのは大変。埴輪と勾玉も作ってみたいのでリピしますその後に向かったのは~行田名物のB級グルメが食べられるお店です「ゼリーフライ」と「フライ」ですよ~。お値段はとってもリーズナブルです。テイクアウトのみ、店内で食事が出来る店があります。今回は両方とも店内で食べられる「ときわ」さん。店内には説明書きとレシピがありましたそして現物は~上のゼリーフライは左がソース、右が醤油。下のフライも左がソース、右が醤油ですゼリーフライは衣がついていない「おからコロッケ」って感じかな。ルーツは日露戦争時に中国から伝わった野菜饅頭だそうです。名前の由来は小判型なので「銭」がなまってゼリー。フライは小麦粉を水で柔らかく溶き鉄板の上でネギ・肉・卵を入れて薄く焼かれたものです。クレープで作ったお好み焼きって感じかな昭和初期、足袋工場の女工さんにおやつとしてヒットしたそうです。2品とも値段がお安いけど腹持ちは良いですね。フライは(小)を注文したのですが結構大きく食べ応えがありました。お味の方は両方ともソース味が合いますね。・・・話のネタで1回食べれば良いかなそれから~キティ実家の墓掃除にお盆前に掃除をしてお線香をあげて来ました途中、土砂降りになって無理かなって思っていたら墓地に着くなり雨がやみ陽が差して来ました供花も準備してたし・・・良かったわお掃除していたら・・・毎回現れるの~同じカエルちゃんなのか・・・墓守さんをしてくれているのかな今日のワン達~ワンコエリアのマットと布団を全部洗濯。今日はレイアがひょこり~ルークはテーブル下のドラえもんどら焼きの上にマースはホヌ柄座布団を置いた椅子の上。この後・・・抱っこ~ってレイアがやって来ましたが誰もこの後にシャンプーが待っているとは思っていなかったでしょうね~いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村
2018.08.13
コメント(10)

にほんブログ村今日は朝早くから行動開始~以前から気にはなっていたけど行った事が無かった場所に出掛けて来ました埼玉県行田市にある「古代蓮の里」です。ふるさと創生事業の一環として行田市の天然記念物に指定されている “古代蓮” をシンボルとする公園が平成12年に整備されました。そしてTVでも紹介された田んぼアートのある場所です。2017年にはTBS日曜劇場「陸王」とのコラボレーションが話題になりましたよね右側に私がちょろっと写ってるのが2018年のもの。園内にそびえたつ「古代蓮会館」タワーの展望室から見下ろします入館料は大人(高校生以上)400円ですがJAF会員証の提示で団体料金320円になります。駐車料金は花蓮開花時期の6月下旬から8月上旬まで有料ですが現在は見頃を過ぎているため無料です展望室から見た田んぼアートはこんな感じですよ~大きさがわかるように赤い線を入れてみましたが赤い線の長さが10mになります。大きいでしょう~2015年「最大の田んぼアート」としてギネス世界記録TM(公式認定記録:27,195平方メートル)に認定されました全景が撮りきれなくて下側が左端と右端の部分の拡大です。色彩の異なる複数の稲を植え付け図柄を表現しています。図面が貼られてありましたがとても複雑な感じですごいですよね~毎年見たくなりますね会館の入口には蓮の葉のシャワー。毎朝新しい葉っぱで作っているそうです。茎と葉脈が空洞になってるのでホースを刺すだけで出来てしまうんですってこんな催しもありましたよ蓮の葉の上から麦茶のサービス。私も挑戦しましたが面白かったです蓮の茎ではシャボン玉を作って飛ばしました古代蓮の里は東京ドーム3個分の広さです。古代蓮は原始的な形態を持つ1400年~3000年前の蓮だと言われています。園内には古代蓮池、世界の蓮園、水生植物園、水鳥の池などがあります。赤い囲みは展望室から見た古代蓮池の一部ですよ。広い場所なので手前の囲みの部分だけ行きました蕾が手前にあったので私の手と比べてみました大きさも立派な蓮です。これは会館の中にあった観察コーナーの地下茎の様子がわかるようになっているものです。展示室では行田の自然や蓮の生育蓮に関する文化などが模型・ジオラマ・映像で楽しめます。公園の入口付近には世界の蓮池があって色々な種類の蓮花が楽しめます。さて~次はどこに行ったかな行田と言えば~あれだよね・・・という事で続きます今日のワン達~ワンコNGの場所なのでお留守番。・・・というよりもこの暑さだと連れて歩くのも危険な感じルークとレイアはベンドの上ですがマースはずり落ちた布団の隅っこで~人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.12
コメント(11)

にほんブログ村また暑い日が戻って来ました土曜日から9日間お盆休みのダニエル。私は土日の連休をいただいたのでこの週末と来週末の4日間は休みです。とりあえず仕事はしっかり終えたので気兼ねなく休めます今朝コンビニ7での購入品。昼食用に新発売の「たまご&ハムカツサンド」と「ミルクロック」を買ってみましたパンに挿んだ、たまご&ハムカツは美味しいですね。食パンのサンドイッチではソースが濃すぎるけどこの位の厚さがあるパンだとちょうど良いかも。ミルクロックはクリームが中に入っていますがパンがもう少しサクサクの方が良いかなって感じました。こちらは夏休みで出掛けた人からのお土産です。私の会社は一斉にお盆休みをとらなくて部署単位で相談して夏休み5日間を7~8月の2か月間の好きな時に取る事になっています。なのでポツポツとお土産をいただきますオリオンビールは社長からです1ダース買ってバッグに入れて~重くて後になってしまったと思ったそうです買って送れば良かったんだってねそういうお茶目なところもありますそして追い打ちをかけるように台風で欠航1日延泊して戻って来ました大事な用が入っていなくて良かったです。ラー油せんべいは静岡に海水浴に行った人からです。口に入れた時はちょっと甘さを感じる味で噛み終わって飲み込む時に辛さがやって来ます美味しいのですが~食べ過ぎ注意ですねお尻が痛くなりました今日のワン達~首をぬぅ~んと伸ばしているのはルーク。その先にはレイアが潜っています。左下写真のようににらみを利かして見ていました右下はマースですが黒いワンモナイトになっていました明日はちょっと行ってみたい場所があるので早起きして出掛けて来ます人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.11
コメント(11)

にほんブログ村今回の台風~我が家周辺はちょっと雨が降った程度で静かに通り過ぎて行きました朝起きたら雨降っていなくて良いお天気になりました今日はコンビニLに寄りました新発売のパンを買いました「しっとり桃パン」国産桃のクリームと桃のホイップが入っています。表面はもっちり感のあるしっとりとした生地で中はメロンパンほどパサついてはいなかったです。もっとクリームが入っていても良いかな~もうひとつは「塩バナナケーキ」です。バナナペーストを練り込んだ塩味の生地はどこかで食べたことがあるようなしっとり系。上にはドライのバナナチップが乗っています。ちょうど良い感じに水分を含んでいて食べやすい甘めだけれども美味しいと思いますそして帰宅後・・・今年は「桃狩り」に行けていないんですがいつも一緒に出掛けてるお友達から桃が届きましたご主人の仕事で行った近所に美味しそうな桃があったそうで桃狩りに行けなかったかわりに~と送って下さいました果物で一番好きなのは桃なので嬉しいです2~3日後が食べ頃って書いてあるけど早く食べたいなぁ~2個だけ冷蔵庫に入れました明日、食べちゃいます今日のおかずの一品~具材はあり合わせですがカルボナーラ炒めです。薄切りにしたジャガイモを柔らかくなるまで炒めて廉価のかまぼこ薄切りをさらに入れて炒めました。レタスの外側3枚とバジルを仕上げに入れました。レタスのちょっと堅い葉も捨てるのは勿体ないですからねさっそくバジルが活躍していますよ~今日のワン達~レイアは今日も潜っていますルークはレイアを枕にしたりお尻をくっつけたりしながら寝ています。世間では明日1日働いて夏休みに入る人が多いのかな人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.10
コメント(8)

にほんブログ村何やらブログの上の方にMicrosoft Edge バージョン42.17134.1.0をご利用のお客様へMicrosoft Edge バージョン42.17134.1.0をご利用の場合、ブログの投稿・下書き・プレビューなどができなくなる事象が発生しております。一時的に他のブラウザをご利用ください。と表示が出ています。しばらく前からプレビューが出来なくてどうしたのかとは思っていたんですが下書きしてから編集で「みたまま編集」にすれば確認が出来ていたのでそのままにしていました。なにがあったのかしらね現在、台風がやって来ているけど今日1日は普通に雨が降ってる程度で今も静かな状態です。これから風雨が激しくなるのかしらそろそろお中元もひと段落で他の事務所への分配もほぼ終わりましたが中々行く人がいない離れた事務所宛のが残っています。確認したら賞味期限間近のものが~8月13日が賞味期限でしたのでうちの事務所の人で分配しましたラスクも色々なお店で美味しいのがありますがこのラスクはきめが細かくてサクサクと美味しいんですよねひとり8枚づつ~美味しくいただきました昼食は涼しかったので久しぶりのカップ麺。それほど辛くは無いけど味は濃いめ。暦の上ではすでに秋になりましたがカップ麺食べると汗が出ますねそして~先日の癒しフェアで購入したアンモナイトさん。大切なお友達に送ったものが届いたと着画像をいただきました早速使ってもらえて嬉しいです私も今度のお休みには着けて出掛けようかな今日のワン達~ベッドのうえで~ひょっこりわん♪のルーク。レイアは椅子の上を陣取りました。あぶれてしまったマース。どこに乗ろうかとキョロキョロしていました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.09
コメント(11)

にほんブログ村今日は久しぶりに涼しくなりました。事務所でも午前中はエアコン無しでも大丈夫それでも事務機器が色々と稼働してるので徐々に暑くはなって来ましたけどね我が家のちびっこ多肉さん。けっこう成長してきましたが暑い時期に株分けするのはダメですよねツルでは繋がっているけど根はついていません。もう少し涼しくなるまで待ちましょうかねミニバラさんは再び蕾がついて花が咲きました。暑い中でも咲いてくれて嬉しいですね。そして昨日の夜3ヶ月ほど自宅を留守にする同じ市内に住むペットサインの仲間からプランターと鉢植えを預かりましたルッコラとバジル。ルッコラは間引きをしてサラダでいただこうかなバジルはパスタとか色々と使わせていただきます。150cmくらいのハナモモ苗木もあずかり枝が折れないように門柱の所に置きました。枯らさないように気をつけないとねそして素敵な頂きものもしました。ゼオライト&フルボ酸の石鹸と飲用スプレー。ゼオライトやフルボ酸入り商品は使っているので偶然にも嬉しい頂きものですゼオライトについては以前に書きましたがフルボ酸の分子はとても小さくて粘膜や皮膚からも吸収することが出来ます。石鹸を使う事で美肌効果が期待できますし飲用することで活性酸素を除去して睡眠の質を向上させてストレスを緩和させることが出来ます。毒素や重金属を排出するのは髪の毛ですが(悪い事してる人の髪の毛を採取するでしょ)排出できなかった毒素や重金属は内臓に蓄積されてさまざまな疾患を引き起こすことになります。髪の毛や頭皮に良いフルボ酸のシャンプーも販売されていますよね大切に使わせていただきま~す今日のワン達~程よい室温でのびのびと寝ている男子チーム。レイアは膝の上に乗っています。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.08
コメント(9)

にほんブログ村今日はオヤツ用に可愛い鬼さん買いましたしか~し。。。しっかり冷蔵庫にしまい込んで食べるの忘れてたバタバタしてたからね~都内にある事務所のお客さんがなぜかうちの事務所にやって来た家の会社は月曜日定休だし~しかも担当者は今日から3日間夏休みで南国に行っています急遽、私が営業職に変身しましたよご高齢のご婦人で電車で来たそうですたまたま私がいたから良かったけど暑い中をわざわざやって来ても誰もいなかったらお気の毒なことになる所でした。担当に電話してみたら繋がって確認したら何度も連絡してるけど連絡が取れないでいたお客様でしたうちの事務所は事務職しか在籍していません。担当者に電話を入れてくれていたら別の方法で対処は出来たと思うんだけどね。。。まぁお年を召してる方にありがちなちょっと不思議な行動パターンなのかな。無事にお相手することが出来て良かったわ。今日届いた美味しいもの。ワン達用に注文してあったフリーズドライ。こちらは予定通りで届きましたワンも人もOKな果物で美味しいのです。イチゴのフリーズドライはおまけ。ちょっとお高いのだけれども定期的に購入中~ワンの好きな物は多少お高くても買っちゃうのよね~そして~県内産の梨が届いていました。昨日の到着だったようでSちゃんからのメモ付きでありました。社長から皆で分けてという事でひとり3個づつの分配でした。冷蔵庫にしまって明日のお楽しみ梨もワン達の好物です。本日デザートで食べたフルーツは・・・昨日直売所で購入した小玉西瓜。1個250円だったのでどんなものかと思いましたが包丁いれようとしたらパカっと割れるほどで甘くて美味しい西瓜でしたよ~もちろん、ワン達にもおすそ分けですおいちかったでちゅよ~夕食は~冷製パスタにしました。左はトマト&バジルのパスタ。アイコと青梗菜も入っています。右は塩レモン&オニオンのパスタ。オレンジトマトと水菜が入っています。これは私の分なので少量だけどダニエルは倍量ですよ美味しかったです今日のワン達~上はルークで、テーブル下で寝ています。マースは椅子の上でまるくなっていますね。レイアはベッドから布団を落として寝ていました。さっき見たら口あけて寝ていました今はすっかり潜っちゃって姿が見えません人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.07
コメント(10)

にほんブログ村昨日の電車でのお出掛け帰りにちょっと寄り道をしましたよ福ねこ弁当を買いました昨年の「にゃんだらけ」で販売されていたけど1日持ち歩くのも嫌だったので買わずにいました西武池袋本店のB1リトルシェフにて毎日15時~販売されています。東京ビッグサイトを後にしたのが15時頃でタイミングはぴったりでした蘭丸君はラストワンでギリセーフ柿安ダイニングでお惣菜も買って~の夕食です我が家的にはかなりの贅沢ですよお弁当1個が1500円(税抜)ですからね~猫ちゃんは3種類あります。お弁当箱の大きさは縦165mm×横99mm×深さ30mm×2段です。お弁当の内容は季節等により変わりますが量もけっこうあるので、私は半分でも充分な感じです。美味しいし、容器も可愛いのが良いですねしっかりした容器なのでお弁当や小物入れに再利用できますそして今日は・・・「アロマとハーブでかんたんナチュラル生活」講座。今回は第3回「ハンドトリートメント」です。まずは食物オイルについて学びアロマオイルを作りましたキャリアオイルはスイートアーモンドオイルとホホバオイルを10mlづつ使いました。スイートアーモンドは私も昨日購入して来ましたがビタミンEが豊富で肌を柔らかくします。保湿に優れていて炎症を抑える作用もありますホホバオイルは劣化しにくく安定しているので他の物とブレンドすることで日持ちを良くします。日焼け肌、ニキビ肌、育毛に効果があります。精油はローズウッドとゼラニウムを2滴づつ入れましたその後、2人1組になってハンドトリートメント。人にする時の加減が良くわからなかったのですがけっこう力を入れての方が気持ち良いそして自分の足を使ってむくみを改善!デトックス膝下マッサージ。脚のツボは、足裏の真ん中あたり、うち踝あたり脹脛あたりにあるツボを押すことで血行促進、冷え痛み、むくみやこむら返りに有効です。今日は涼しい和室での実習でしたが集中してやってると暑くなって来ます首に巻く冷え冷えグッズのお世話になっています黒いのはメッシュ素材の腕カバー。熱中症予防をしっかりとしないとね冷たい飲み物やアイスも~今日のワン達~マースは大胆に寝ています。ルークはダニエルの前で安全を確保。そしてレイアは尻出して寝ていました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.06
コメント(5)

にほんブログ村2018年8月4日 (土) ~ 5日 (日) で東京ビッグサイト(東京国際展示場) にて開催の癒しフェア2018 in TOKYOに行って来ました入場料は1,000円ですが招待券にて駅から会場に向かう途中~ひまわり「サンフィニティ」がたくさん植えられていました一株で最大100輪咲き、開花期間も3か月と長く楽しむことが出来る新しいひまわりだそうですまだ植えられたばかりなのかなそして通り道には「クールスポット」が何ケ所かありました。2020年の東京オリンピックに向けて屋外の暑さ対策で複数種のミストを試行的に設置し効果測定やアンケートを実施してるそうです。しばらく立ち止まっていたけど・・・焼け石に水かなぁ会場の中は暑くなかったですよペット入場可のイベントでしたがさすがに酷暑の中をキャリーに入れての移動はねぇ~連れて来られている方は少数でした。ペット用品のコーナーではちょっと気になるサンプルだけいただきました。これにお肉のトッピングもありかなって米粉のマカロニは人用の所にあったのだけど形が可愛いのでイベント用でワンご飯にも使えそう。でも賞味期限は2ヶ月なので早くに使い切らないといけませんハーブのコーナーではダマスクローズの花びらを買いました。ハーブティ用なので食用ですが香りが良いので化粧品などを作るにも使います。ワンにも使えるハーブです。アロマのコーナーではキャリアオイルと精油も購入精油はフェンネルで、これもワンOK自分が使うものであっても注意しないとねパワーストーンのコーナーでは天珠のブレスをダニエル分と2本買いましたペンダントヘッドはガーデンクォーツとアンモナイト。アンモナイトはヒーリングストーンとしても有名でエネルギーを与えるだけでなく癒す力もあります。精神的な負担を軽くして明るい未来へ進むための守護石です。大切なお友達の分も買いましたよ~お留守番のワン達。こうも暑いと一緒にお出掛けも難しい。涼しいお部屋で潜って寝てるのが良いねこの暑さ~何とかならないかしらね人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.05
コメント(9)

にほんブログ村月末月初は仕事が忙しいでも8月は週休2日を実行することにしたので大急ぎで仕事をこなしましたそれでも相手がいることは中々思うようにはならない外部的に影響があるものを優先して片づけました久しぶりにグレープフルーツを買ったので食後にいただきました。私はレッドのが好き半分に切ってスプーンで掘りながら食べますアタチも好きでちゅよ~ルークとレイアはグレープフルーツは房半分くらいの量を小さくして食べています。そしてマースも寄って来たのであげようとしたら・・・クンクンとにおいを嗅いだだけで食べませんでした何でも誰よりもたくさん食べたがるのに顔を背けてかなり警戒して去って行きましたおいらは苦手でし犬はとても嗅覚が優れた動物なので柑橘類や酢などの刺激臭が苦手な子が多いです。そしてにおいを嗅ぐだけで好き嫌いを選んで嗅ぎ分けることが出来ます。例えば色々な食材が入り混じっているご飯の中から気に入ったにおいの物だけをよって食べることが出来ます。なので好みでないにおいの物はお皿に残ります犬が感じることの出来る味覚は、甘味、塩味、苦味、酸味、です。苦味で毒かどうかを判断して酸味で食べ物が腐っているのかを判断しています。自然界で苦いと感じるものは有毒なものが多いためお薬など苦味を感じて毒だと思い吐き出すことが多いのです犬にとって最も敏感な味覚は甘味で果糖や乳糖に強く反応します。焼き芋などの甘い食べものが好きな子は多いですよね肉類に含まれるアミノ酸も甘味として感じ取ります。 老犬になると少しずつ味覚は鈍くなってきますが甘味は老犬になっても最後まで感じとれる味覚です。なので食が細くなってきた時には食事に少し甘味を加えると効果がありますそして味覚と同様に嗅覚も衰えてきますのでにおいの強いふりかけをかけてあげたりフードをお湯にふやかしてにおいを強くしてあげたりすると効果を得ることが出来ると思いますレイアさん・・・昨日の赤いおもちゃをカミカミしながら寝ちゃいました帰宅途中の沈みかけ太陽かなり低い位置に見えました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.04
コメント(3)

にほんブログ村今日も暑い1日になりました。雑草がかなり伸びて来ているのが気になります鉢植えのお花に水をあげて家の塀と道路の境目に生えている雑草を抜いたけどすでに朝の7時には30度超えの暑さなのでキツイ昨日はやっと賞味期限間近のお菓子類が片付いたと思ったら社長が取引先からいただいて来ましたこれも人気の商品ですよね~。カスタードのクリームが美味しいですカタログギフトも2冊渡されて適当に良さそうなもの頼んでよって言われたけどまた忘れそうだなぁ~アイスクリームのセットが有力候補です今朝のコンビニLでのお買い物。練乳クリームはちょっとしか入っていません昼休みにスーパーで買った物。ヤマザキの薄皮シリーズはダニエルの好物。ミルキークリームは個人的に好きなので色々と発売されると買いたくなりますロールパンはちょっと温めて食べるのが好きですプリッツが3個で安くなっていたので会社でのおやつ用に買いました。私が好きなのはローストです。一時期見かけなかったのですがありました。でも昔に食べていたのとは何かが違う夕食は焼きそばです。写真は私の分なので少な目です。(といっても1袋分ですが~)ダニエルは3袋パックの2袋分と白飯がセットですそして目玉焼きは両面焼きになりま~す今日のワン達~今日は美味しものないでちゅかぁ~のベロ出しレイア。一緒にバナナを分け合って食べましたよ珍しくテーブル下のクッションに居たマース。下で待機していても美味しいものは落ちて来ないよ~人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.03
コメント(10)

にほんブログ村2018年8月1日。マースとレイアは9歳のお誕生日を迎えました今年のご馳走は作っていただいたので飾りつけと小物を作ってみました10cm四方の折り紙でメタルを折って真ん中の年齢はカレンダーの切り抜き数字。首から下げる紐はお菓子の箱に巻かれていた紐です。そしてレイア用のおリボンはお菓子の紐と真ん中部分は仕事で使ってる事務用の指ぬきです飾り用のフラッグはテンプレートから探してプリントしました。1枚にマースとレイアの写真と文字も入れましたよ作ったものと一緒に記念撮影~マースの蝶ネクタイは頂きものです。折り紙のペンダントもちょうどいい感じですねそしてご馳走~茹でたオクラとハートと花型に切ったビーツのみが私の作です仲良く分けっこして完食~とっても美味しかったようです興奮しすぎてレイアのリボンがずれてるしお耳が片方寝ちゃってます食後はおめでたいオモチャで遊びました小型犬の9歳は人間換算だと52歳になります。中型犬(9~23kg)だと56歳、大型犬(41kg未満)は61歳です。あっという間に飼主の年齢を超えてしまいますねゆっくりと年を重ねて欲しいものです。これからもず~っと一緒にいられるように毎日を健康で楽しく過ごしたいと思います人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.02
コメント(8)

にほんブログ村いよいよ8月に突入ですね。ずっと暑い日が続いていたのでもうそろそろ涼しくなって欲しい所です今日は沖縄が一番涼しかったとか昨日の石垣パインを切りましたさっそく食べてみたら~甘~いワン達にも小さく切ってから少しだけお裾分けパインスティックも作って冷凍庫に入れましたそして、石垣つながりで~石垣の塩使用の柿の種です良い感じの塩味で美味しいですよ100均で購入した土瓶型の茶こしを使い自家製ローズマリーのハーブティも飲みましたローズマリー1本切った半分量の茶葉です。夕方の空~明日も暑くなりそうですねそうそう、日曜日の夜の事。月曜日がゴミの日でペットシーツをまとめていた時です。長くなってるビニール袋をハサミで切ろうとした時に・・・プチっとうっかり腕まで切ってしまいましたいつも食肉をハサミで切るんですがそんな感触がありましたカットバンを貼って置いて今日にはかなり良くなりました位置が少し下方向にずれていたら危うく自殺未遂しちゃうところだったわパッカリ傷口を見た時にはビビリました今日のワン達~パイナップルを切っていたらこっちを見ていたので写真を撮ろうとしたらくるりと向きを変えてあちらむきレイアはやはり今日も布団に潜って寝ていますね人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2018.08.01
コメント(11)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


