全11件 (11件中 1-11件目)
1

先日 札幌へドライブに行ってきました。ドライブのメインイベントは吉村作治のエジプト展でした子供のころからツタンカーメンなどの不思議ネタに夢中だったのでエジプト展やミイラのなんちゃら展などがあるとどうしても 観に行きたくてうずうずします。ま…エジプト展は長くなるのでさておき…その日のランチがとってもおいしかった!!一緒にお出かけした お友達夫妻が素敵なカフェに連れて行ってくれたんですぅ。「cafe & Lunch 斉藤ファーム」へ行ってきました。北海道札幌市西区発寒8条13丁目(JR発寒駅から 徒歩5分)TEL 011-661-8111営業時間 11:30~24:00(ランチ 12:00~14:30)年中無休 日曜営業 外観は あっ"ファーム"っぽい♪いいね~ 北海道っぽい♪という感じだったのですが 中に入って また びっくり!!!わぉ~。とってもムーディーですぅ。入口には グランドピアノもあった。暗めの店内を優しく灯すランプの明り。広~い店内は とっても暖かくてランプの光も温かくて 素敵でした…。携帯電話での写真なので暗くていまいち伝わらないですねぇ@でも すごい雰囲気が良かった!!ちなみにわたしたちは中央付近の広い席にゆったりと着席。どうやら2階席もあるようです。ランチに行く時って…「味」も もちろんですけれど「雰囲気」を味わいに行くっていう感覚がおおいにありますのでカフェ自体の雰囲気作りが素敵だととっても幸せな気持ちで時間を過ごせますぅ肝心なランチもおいしかった!!日替わりランチ \1,000なんと。道内食材30品目のランチです。ちょこちょこいろんな味がたのしめて和洋折衷のナチュラルフードが美味~。手作り感が温かい&旨い!ランチでした。ちなみにごはんとお味噌汁はおかわりできるようですヨ♪さすが元牧場だった斉藤ファームさんなので食材は 安心安全新鮮へのこだわりがいっぱい。野菜などもできるだけ道内産食材を使うようです。北海道の野菜って・・・大地からしておいしそうでしょ?スロウフードって感じで 萌え萌え~*珈琲もおいしかった!煎りたて豆で新鮮なコーヒー…がとっても 深イイお味…♪この雰囲気の中で飲むと更に深イイ…。店の入り口には自家焙煎の機械があったっけ!さすが 自家焙煎の旨みです。お土産に 珈琲豆を買ってもらいました♪うふ (*´∀`)EさんMちゃん ありがとうございました。↑click↑@HOMEにもどうぞ~ カフェアイテムもUP中@応援ありがとうございます!毎日の励みになりますぅ!北海道のスロウフード生活…slow lifeっていいわぁ♪ゴールデンウィークの予定も早めに立てなくちゃね~春の北海道なら 旭山動物園がおすすめデス♪あっ 今はもしかして お花見の季節…お花見前線を確認してから行きましょう~。メインのエジプト展??すごく良かったですよ~。エジプト萌え過ぎて 熱く語りそうなので後日にでも 気力があるときにレポします。笑。
2010/03/29
コメント(4)

冬にいそいそと通い詰めたランチ情報がたまってきたので 今日もランチレポを…。食べ●グなどを結構見ながら次はどこに行こうかな~なんて毎度わくわく捜索しているのですがあちこちで口コミ評判の高い esprit mouton(エスプリムートン)へ行ってきました。esprit mouton(エスプリムートン)旭川市7条緑道8丁目Tel 0166-27-0838Lunch 11:30~14:30Dinner 18:00~24:00定休日 火曜日口コミでとても評判が良くて楽しみにしていました♪土日などは うっかりしてると満席で入れなかったりするので ご注意を~。一度ディナーでは 満席で断念したことがあります@店内は大人の隠れ家っぽくてイイ感じ!暖色系のやや暗めな雰囲気が素敵です。デートにいいんじゃないかしら?この日はランチ時間に行ってきました。ランチメニューは・・・本日のパスタ・本日のオムライス本日のドリア・本日のどんぶり 以上 各¥1,000その他にはパパラギセット(パンのメニュー) \1,000カレー ¥800わたしは本日のドリアを注文しました。スープやサラダもついてたしドリアもとろとろチーズがおいしかったわぁ*結構量もあるのでお腹いっぱいになりました。食後のコーヒー付きなのも 嬉~♪スープ・ドリア・サラダ・ドリンク=¥1000大満足できるランチだと思いますぅ一緒に行ったお友達は本日のどんぶりを注文してました。一口もらってみたけれど…おいしいの!!嵐山ハーブポーク丼でしたよ。今度は本日のどんぶりを食べようっと♪雰囲気のイイお店&美味しいランチタイムでした。夜は また ムーディ~な感じなので独身時代を思い出してデートに行きたくなったわぁ。もう少しで誕生日なので(←わたし)夫でも さそってみようかなぁぁ~??う~む… (-ω-*).・.・??↑click↑@HOMEにもどうぞ~ 3/22デザイン家電特集UP@ 応援ありがとうございます!毎日の励みになりますぅ!そういえば 今年の5月GWって長めの連休ですね♪羨…。大人の隠れ家的空間を わが家にも…。妄想中。
2010/03/26
コメント(4)

田舎でも素敵なカフェがあるはず…と最近、隣町の旭川付近を捜索しています。冬になってからは めっきり旭川市へも出かけるのが億劫@…で引き籠ってましたけどそろそろ季節的には 春めいてきたので(昨日もおとといも吹雪でしたけれど?)ちょこちょこと ランチのカフェ巡りしてます。旭川市永山にあるsusiee cooperさんへ行ってきました。雑貨や洋服もナチュラル系にはまっているわたしがとってもわくわく興奮したカフェです。空間もfoodもナチュラルな 癒しカフェでした。雑貨もいろいろあって かわいかったよ~♪ランチで食べたのは susiee大地の恵みカレー\800!!トマトの甘みや酸味と優しい野菜の味がふんわり広がっておいしかったなぁぁ~!北海道の野菜を味わって食べれました。それから行くたびに 楽しみにしているのがおまかせお昼ご飯 \900(ドリンク付=\1050)野菜や豆・穀類中心の「ご飯」です。実家のお母さんがつくる愛情ごはんみたいでほっこりします♪自分でこんなにたくさんの品目をつくるのは大変@どれもこれもおいしくて ありがたい気持ちになります。行くたびに 雑貨は 違うものが並んでいたりするので毎度 新しい物欲との戦いに悩まされますぅ(笑)。また 行きたいわぁ~♪*スージークーパー*susiee cooper北海道旭川市永山9条5丁目2-2 ワンダーハイツ1F tel/fax (0166)46-4700 営業時間 9:30~18:00定休日 日曜日ちょっとわかりにくい場所にありまして・・・永山環状線をラーメン村方面に向かって途中のイエローハットから左折→だるまやラーメンさんを左→2本目を左→静かな住宅街の中の レンガ色の建物の1階にあります。↑click↑@HOMEにもどうぞ~ 3/22デザイン家電特殊UP@ 応援ありがとうございます!毎日の励みになりますぅ!おうちcafeスタイルでいろいろ妄想中。あ~コレ欲しい。ターコイズ色が見つからないわぁ…涙。ソーサーが ミニ皿として使える感じがイイ!!!!ルクルーゼをつかいこなして おうちカフェしたいわぁ。
2010/03/24
コメント(10)

先日 親戚が集まる機会があって愛知&岐阜方面へ行ってきたものの…いろんな都合でとんぼ返りしてきました@観光する時間もあまりなかったのですが目的地へ向かう途中の駅を降りたところですぐ近くにお城があると聞いたのでちょっとだけ寄り道してきました~!大垣城址に行ってきました。北海道は開拓されてからの歴史が浅い?のでお城とかの遺跡的なものが少ないんですよね~。お城だんて…わくわく♪ささ… 入口をはいりました。 1600年 石田光成が関が原の戦いで西軍の居城としたことで大垣城は有名なんだって~♪ほほう…… ん?エェェェェェェェェェェェェェェェェェーーーーーヽ| `Д´ ;|ノなんとっ修繕工事中でした 。+゚(ノД`)゚+。 え―ん30年ぶりに来たのに お目にかかれず@ちなみに30年前に訪れた際には記憶が定かではありませんが関ヶ原を見に行ったそうです。また行こう。きっと行こう。↑click↑@HOMEにもどうぞ~ 3/16北欧アイテム特集UP@ 応援ありがとうございます!毎日の励みになりますぅ!こっくりとした濃密な味わいつちやの柿羊羹この柿羊羹おいしかった♪柿の味わいがお茶に合います。
2010/03/16
コメント(8)

そういえば、1月に冬のドライブをしてエゾシカを目撃した帰り道に・・・淡くてきれいな冬空をぱちり。動物注意の道路標識の日記もみてね♪淡色が夜に吸い込まれていく夕方の空。雪しかない景色とまっすぐ進む道路。電柱が寒空の中 電線をひたすら支えてた。それだけの風景だけど電気をつなぐ電柱の頑張っている姿。わたしの指先で便利に広がる電気の恩恵。寒い中 ごくろうさん~。ありがたい気持ちで 今日もパソコンの電源をぽちっとON。↑click↑@HOMEにもどうぞ~ おすすめリンク掲載中@ 応援ありがとうございます!毎日の励みになりますぅ!
2010/03/15
コメント(0)
![]()
掃除機って結構重要ですよね~@なんとなく嫁入り?のときに買ったNational時代の掃除機はグッドデザイン賞受賞のこれ↓(…のもっと安いタイプ)見た目もおしゃれでパナソニック好きなので気に入っているのですが紙パックタイプなんですよね~@紙パックがよくて選んだのですがいまやサイクロン式が主流なので紙パック製造中止…なんて事態を恐れています@当分は大丈夫か?サイクロン式掃除機といえば…dysonダイソン? かっこいいし機能的~♪次はdysonダイソン欲しいわぁ~*そのdysonダイソンのものすごい扇風機を見つけました!!冬に 扇風機なんて…スミマセン。先月かな?? テレビで見てとっても衝撃的だったのでつい。 これこれ!!! ↓click↓ Dyson Air Multiplierなにこれ! って感じのステキすぎる家電。ハイテクな扇風機なんですよダイソン独自のAir Multiplier (エアマルチプライアー) テクノロジー!空気を取り込み、15倍の風量を生み出すそうです。従来の扇風機のような(高速回転する)羽根がないので断片的で不快な風ではなく スムーズな風!!さらに安全に使用でき、お手入れも簡単です。ちびっこがいたり ペットがいるご家庭にも最適なのではないかしら?何より この近未来的なデザインが萌えます。ちょっと高価ですけど…ぜひ欲しい一品ですぅ。デザイン家電が好きなので・・・こちらにもオススメをちょこちょこ集めてます→←click↑click↑@HOMEにもどうぞ~ おすすめリンク掲載中@ 応援ありがとうございます!毎日の励みになりますぅ!
2010/03/11
コメント(4)

ものすご~~~く ひさびさに ブログのHOME(トップ画面)を大幅リニューアルしました!!更新が滞っていて見苦しい感じだったのではりきって 更新しました~。ふぅ… 一日かかってしまいましたここから見てね→上部左のHOMEというバナーからもトップ画面に移行できますのでぜひ お立ち寄りくださいませ♪HOME(トップページの各文字のリンク先は 楽天市場でのカタログや特集やショップですキッチンアイテムから家電、インテリアまでいろいろリンクしてみましたので お暇があれば ちょこちょこっと 寄り道してみてくださいね♪またHOME(トップページ)下部の「*おすすめインテリア特集*」についてはわたしが特集している フリーページです。リンク先や説明などがまだ不足していますが近日中に修正しておきます@スミマセンこれからもよろしくおねがいしま~~す。はっ!! ホワイトデー…そろそろ用意しなくちゃ!!※ちなみにHOME(トップページ)のコレ↓は?↑click↑champaca67の写真ギャラリーですぅ。うふ←自己満
2010/03/09
コメント(6)

もうすっかり全国的に春ですか??名残惜しい?冬の話題をもう少し続けます~*氷彫刻世界大会in旭川2010 3/1の日記氷彫刻世界大会in旭川2010 3/2の日記2010年氷彫刻世界大会 公式HP 連日お伝えしてきた氷の彫刻ですが しつこく続けます。だって、綺麗だったんだもん~!!!氷の鳳凰…躍動感あふれる不死鳥?!氷のバレリーナたちが踊っていました。人魚モチーフも人気でしたよ。氷の中にも氷のヒトが!!!海底の神秘をイメージした氷像なんだって。夜冬の旭川駅前が 氷の像で美しく輝いてた!寒い寒いといっていた2月も過ぎ去り3月になって北海道にも春の気配が訪れてきた…と思ったら なんと今日も一日ずっと零下です@やっぱり 寒いわ~↑click↑@HOMEにもどうぞ~ おすすめリンク掲載中@ 応援ありがとうございます!毎日の励みになりますぅ!
2010/03/08
コメント(4)

先日の氷彫刻世界大会(旭川冬まつり)でみたシャチホコの氷の彫刻・・・しゃちほこ で有名な地域に親戚が住んでいまして明日(3/4)からちょっとお出かけしてきます。なんと わたしがその地へ行くのは30年ぶりかも…!!当時はぴよぴよでした(おっと…年齢がばれちゃうわぁ~@) 残念ながら、観光する時間は無さそうなのですが親戚がその地でわいわい集まるのも数年ぶり…おじさん おばさんも元気かな~。
2010/03/03
コメント(0)

昨日に引き続き 2月8~11日に見てきた旭川市駅前買物公園での氷の彫刻の様子です。氷彫刻世界大会in旭川2010 3/1の日記2010年氷彫刻世界大会 公式HP も見てね♪寒い地方ならではのイベントだな~と地元住民ながら 毎年感心しちゃう氷の彫刻。今回は 見ていて素人ながらスゴ━━━(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*)━━━イ !!!…っと、勝手に感激した4作品をご紹介しますね~氷のフェアリーを発見しました。美しく差し伸べられた妖精の手。触れたら怒られるのでみてるだけですけど。きっとめちゃめちゃ冷たいはず。銀河鉄道999の登場人物で、クリスタルガラス製の機械化人クレア(999のウェイトレスだった透明のひと)を思い出してしまいました。え?古い?知らない? :゙;`(;゚;ж;゚; )ブッサソリ?のモチーフなのかな…近くで見ると細工が繊細で バランスも絶妙でため息がもれちゃうくらいに 圧巻!でした。でも素晴らしすぎて 何の図なのかは理解不能~。この辺りから急に雪が降りはじめ 氷に積もってしまいました…涙。龍が夜空に向かって吠えていました。ライトアップも炎のようでとても美しぃ~!日本モノっぽいモチーフの氷彫刻もとても素敵。作品名=「LOVE 2010」氷の中にかわいいLOVEが溢れてたわぁ。バレンタインも近かったこともあってカップルがこぞって記念写真を撮ってましたよ。これも細工が細かくて感激!お花とかまで!北海道の冬は寒すぎてげんなりだけど 冬らしいイベントがあると 北海道ってイイネ~と 思いなおしちゃう。※来年行かれる時は 重度の防寒用意をお忘れなく。夜は寒いよ。まだまだ~北の大地には雪がいっぱい。春めいてくるのは3月末かな~?もうそろそろ 春の準備しなくちゃね~!↑click↑@HOMEにもどうぞ~ おすすめリンク掲載中@ 応援ありがとうございます!毎日の励みになりますぅ!
2010/03/02
コメント(8)

氷彫刻世界大会っていう名前だったんだ…。結構昔から開催されてるけど今更知りました。毎年 北海道旭川市の冬まつり時期(今年は2/8~11)に旭川駅前の買物公園からずらりと「氷」の彫刻が展示されます。あんまり知られてないかもしれませんがわたしは毎年地味に楽しみにしているイベントなんです。今年はもう終わっちゃったので来年の2月は ぜひ 見に行ってみてくださいネ~。すっごく寒いけれど ものすごく素晴らし~ですから!2010年氷彫刻世界大会 公式HP国内はもちろん海外からも参加する氷彫刻の名手が腕を競う競技の模様を見学することがでるんですよ~。わたしは毎年 出来上がった氷の彫刻を夜に見に行ってます。夜は ライトアップされて とっても綺麗なの!!!へぼデジカメで撮ったので多少ボケてますが2010年 氷彫刻世界大会の作品をいくつかUPします♪作品名については メモをし忘れました@鶴のモチーフ?おめでたい感じです。全部 氷なんですよ~ 支えている棒も無い!イルカちゃん?素晴らしいバランス~♪氷なのに なめらかな曲線がすご~~い!旭川の寒さが氷のコンディションに丁度好さそうデス。この時期も ものすごぉ~く寒かったので氷も解けることなく ピカピカでした。寒さで写真を撮る手が氷のようになります@最優秀賞?の「歓喜の舞」氷の腕一本でくっついている!?すごい!芸術ですね~~!!この作品たち、「氷」っていうのが感激です。2~3日の命で輝く 氷の芸術品。寒い夜に輝く氷の繊細さが なんとも美しひ。氷の彫刻の模様は また次回へ続きま~す*↑click↑@HOMEにもどうぞ~ おすすめリンク掲載中@ 応援ありがとうございます!毎日の励みになりますぅ!まだまだ雪景色な北海道にぜひおいでませ~!そろそろ 用意しておく??
2010/03/01
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()