SOMETHING TO TALK ABOUT

PR

Category

カテゴリ未分類

(76)

music

(381)

cinema

(38)

cooking

(68)

radio

(12)

books

(2)

お弁当

(91)

Kitchen Goods

(3)

Travel

(26)

knitting

(96)

sewing

(4)

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

クロエ 財布@ lwjsekae@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ヴィトン 財布 メンズ@ wrfwvaouv@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
ちけたん@ Re[2]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) Crazy Loveさん >ちけたんさん >>長い…
Crazy Love @ Re[1]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) ちけたんさん >長いことこの編み図と格闘…
Crazy Love @ Re[1]:・ミシンを買い替えた。(05/27) manmaruさん >最近、あまり書き込んでな…
ちけたん@ Re:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) 長いことこの編み図と格闘していますが、…
manmaru@ Re:・ミシンを買い替えた。(05/27) 最近、あまり書き込んでないので、残念に…
マグパイ@ Re:・エコアンダリヤのマルシェバッグ3つ目出来上がり♪(07/27) こんにちは。はじめまして。 マルシェ…
Crazy Love @ Re:5本指手袋の編み方について・・・(10/12) loveyoumomさん 書き込みありがとうご…
February 18, 2007
XML
カテゴリ: cinema



La Vida Sevreta De Las Palabras




昨日の記事に書いた通り六本木ヒルズTOHOシネマズで観ました。
以前に日記に取り上げた 「死ぬまでにしたい10のこと」 のコンビ
監督イサベル・コイシェと主演サラ・ポーリー
そして、製作総指揮がアルモドバルということで
以前から観たいと思っていた映画です。

「死ぬまでにしたい~」はタイトルの割には何故かヘヴィーに感じない内容の映画でしたが、
本作はかなり重く深いもの。
サラ・ポーリー(カナダ出身28歳)の演技もさることながら、
ティム・ロビンス(ショーシャンクの空に '58生まれ)が素晴らしかった。
う~ん。。。渋くて深みがあってステキでした。(*^_^*)
彼の夫人はスーザン・サランドンだそうです。


あなたになら言える


先ず映画を観て一番感じたのは、
最も重く深く悲惨な主人公ハンナが抱える「秘密」について
全く映像として描かれなかった事。
これは、非常に良かったと思います。
にも拘らず、こんなに的確に言葉だけで描くなんて。。。

そして、アルモドバルの監督作品もそうですが、
非常に稀有なシュチュエーション(本作では海に浮かぶ油田掘削所)で
あらゆるタイプの人間を表現してしまう。
映像も美しいし、なんといってもアヒルのリサの存在が
観る人に「自分にとってのリサとは・・・」という思いに導きます。

掘削所にいる人たちはみんな訳ありで風変わりで一人を好む。
ところが、食べる事すら興味なくチキンとライスとりんごのみを食べ続けていたハンナも
その場所で初めて人に興味を抱くようになる。
そして、徐々にゆっくりと静かに心を開いてゆく・・・
というような内容です。
誰にもわかってもらえないような秘密を言えたのは
もちろん愛なわけで、
こう簡単に言ってしまうと「なぁんだ。。」となるわけですが、
最近良く言われる運命とか奇跡とかそういう愛ではなく
もっとシンプルな愛、ということになるのかなぁ。。。

アルモドバル作品には欠かせない俳優
ハビエル・カルマ(以前に取り上げた Talk To Her では介護する人の役)や、
レオノール・ワトリング(Talk to Herの介護されていた女性役、死ぬまでに~では隣のアン)も出演しています。
特にカルマはかなり重要なキーパーソン。
ハンナとブランコに乗っているシーンは深く心に残ります。

その他、これも以前に取り上げた ベラ・ドレイク で、ベラの息子役を好演したダニエル・メイズ、
同じくベラの娘の恋人役だったエディー・マーサンとなど役者揃いです。

ハンナのカウンセラーとして描かれている女性インゲ・ゲネフケ女史は実在の人物で、
30年以上も前から、世界の拷問被害者の社会復帰を進める運動に携わっているそうです。

ヘヴィーな内容の中にもところどころ独特のユーモアがちりばめられています。
食べ物に関することしかり、音楽(ロック)に関する事しかり。
この辺りはいつもながら、なかなかシブイです。(^^)

Soundtrackもスゴク良くてあれば欲しいくらい。。。
エンドロールで確認しようと試みたのですがイマイチよくわかりませんでした。
Tom Waitsの名前を発見したのと、David Byrneが流れてた気がしたくらい・・・
詳しく分かる方教えてください。m(__)m

3月から公開予定のオムニバス映画「パリ・ジュテーム」
の中の一話にイザベル・コイシュ監督作品があるようです。
テーマソングはカナダのSSW Feist だそうです。
是非観たいな。


オフィシャルサイトは こちら








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 18, 2007 12:02:54 PM
コメント(2) | コメントを書く
[cinema] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

【LIVE REPORT】


'04.2.8."Hands Two Hands"Knave


'04.3.11."David Bowie"


'04.3.25."Kotaro Oshio"


'04.4.18.Morimoto Guitar School


'04.4.24.Martin Osaka


'04.4.27."Jackson Browne"


'04.5.15."Makoto Saito"Chicken George


'04.5.16."Makoto Saito"Rain Dogs


'04.7.10.Martin Nagoya Heartland


'04.7.24.Martin Fukui


'04.8.6."Makoto Saito"赤レンガ倉庫


'04.10.17.Martin Hamamatsu


'04.10.28."Hands Two Hands"Rag


'04.11.12."Babyface" Bluenote


'04.12.26."Ken's Bar"Kobe


'05.2.17."Tower Of Power"Nagoya Bluenote


'05.2.25."Shikao Suga"Kyoto


'05.3.12.Martin Osaka


'05.3.18."大珍道中大会"Chicken George


'05.5.15."Caetano"


'05.6.12.Martin Acoustic Concert 京都


'05.7.9.Ken Hirai Tour レインボーホール


'05.7.13 Ken Hirai Tour 大阪城ホール


'05.8.20 斎藤誠 ザ・ネブラスカツアー神戸


'05.9.12 Amos Lee 心斎橋クアトロ


'05.10.31.高鈴 京都Rag


'05.11.3.Martin赤レンガ倉庫Makoto Saito


'05.12.10.SAStour2005 大阪ドーム1日目


'06.3.25.Martin 大阪 T・B Hall


'06.6.7. 斎藤誠 神戸wynterland


'06.08.24.Kh(+)5th Anniversary Special K


'06.10.13. 斎藤誠 品川教会


'07.4.21. Martin大阪BIGCAT


'07.6.13.多田誠司 the MOST at 京都RAG


【CINEMA】


List (~1999)


List (2000~)


【Diary CD List】


2004.9.19~30


2004.10.1~31


2004.11.1~29


2004.12.2~23


2005.1.3~31


2005.2.2~28


2005.3.1~31


2005.4.1~29


2005.5.1.~30


2005.6.2.~29


2005.7.2.~31


2005.8.6.~30


2005.9.1.~30


2005.10.3.~29


2005.11.2.~26


2005.12.6.~31.<NEW>


【Capricious Cooking List No.1】


2004.9.30.~10.7.


2004.10.11.~17.


2004.10.18.~23.


2004.10.25.~29.


2004.11.1.~10.


2004.11.15.~20.


2004.11.23.~29.


2004.12.3.~23.


2005.1.8.~31.


2005.2.2.~28.


2005.3.4.~31.


2005.4.1.~27.


2005.5.7.~16.


2005.6.17.~22.


2005.7.19.~31.


2005.8.1.~30.


【Capricious Cooking List No.2】


2005.9.1.~6.


2005.10.4.~21.


2005.11.4.~19.


2005.12.5.~25.<NEW>


Vote For Change Tour


2004.10.10 Hグランビア京都"六本木樓外樓"


Radio Report


"Radiolabo" ('05.Feb.)


'05.9.13Amos Lee "PRIME HITZ 802"<NEW>


【Recipe】


《フランスパン》


《マヨネーズ》


《バター》


《フランスパンII》


《豆乳のホワイトソース》


《ツナソース》


《ゴマ豆腐》


《練りこみパイ生地》


《だし蜜》<NEW>


'05.5.17.Ken Hirai Tour(ネタバレ)<NEW>


Favorite Blog

ロックの部屋 カレン♪08♪さん
MUSIC SUR… 伊良湖サーフさん
この曲なんだ! いけ!っちさん
トカトントン 2.1 Deheさん
RJTBUの雑記帳 RJTBUさん
Walk on the Wild Si… Keith06807さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: