SOMETHING TO TALK ABOUT

PR

Category

カテゴリ未分類

(76)

music

(381)

cinema

(38)

cooking

(68)

radio

(12)

books

(2)

お弁当

(91)

Kitchen Goods

(3)

Travel

(26)

knitting

(96)

sewing

(4)

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

クロエ 財布@ lwjsekae@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ヴィトン 財布 メンズ@ wrfwvaouv@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
ちけたん@ Re[2]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) Crazy Loveさん >ちけたんさん >>長い…
Crazy Love @ Re[1]:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) ちけたんさん >長いことこの編み図と格闘…
Crazy Love @ Re[1]:・ミシンを買い替えた。(05/27) manmaruさん >最近、あまり書き込んでな…
ちけたん@ Re:・エコアンダリアのマルシェバッグ(04/19) 長いことこの編み図と格闘していますが、…
manmaru@ Re:・ミシンを買い替えた。(05/27) 最近、あまり書き込んでないので、残念に…
マグパイ@ Re:・エコアンダリヤのマルシェバッグ3つ目出来上がり♪(07/27) こんにちは。はじめまして。 マルシェ…
Crazy Love @ Re:5本指手袋の編み方について・・・(10/12) loveyoumomさん 書き込みありがとうご…
March 23, 2007
XML
カテゴリ: Travel





2日目の朝食はホテルで。
ヴァイキングスタイルですが、種類が多くとても充実していました。

さて、2日目は主に香港島サイドを色々歩いてきました。
トラムは、初体験でしたがこんなにも便利なものだとは。。。
今度からもっと利用したいと思いました。
オクトパス・カードが殆どの乗り物で使用可なので
もちろん、トラムでもOK。一律HK$2(30円くらい)です。

早い時間から出発してMTR(地下鉄)のチムチャツイに向かうが、
ちょっとNathan Rd.付近をブラついてみました。
HMVが早くも開いていたので、ちょっと見学。笑
大して変わった所もなくJpop(といっても、歌謡系)も充実。
日本との違いは、日本の演歌のCDが充実していたことでしょうか。。。
洋楽は殆ど同じ感じ。

MTRアドミラリティで乗り換えてコーズウェイベイへ。
Times Squareの地下のスーパー、興味あったので色々見てきました。
そこで、一日目に食べた美味な中華野菜を発見。
写真撮影してしまいました。

Times Square
一日目のDinnerで美味しかった中国菜

コーズウェイベイを少しウロウロして、
MTRでアドミラリティに戻り、Pacific Placeへ。
MTRの駅から続いて行けるようになっていたのにびっくり。
便利になっていました。
お買い物の後、時間も余りなかったし疲れるので、
昼食は地下で中華料理を食べました。
まあまあ美味しかった。


ザー菜と豚肉の汁ソバ、細い麺で美味♪日本の中華料理の味に近い。ズッキーニときのこの炒め物、美味♪
小龍包、ちょっとピンボケ^^;牛肉の汁ソバ、かなり太い麺


そして、Hillside Escalatorまではトラムを利用する事に。
トラムはクイーンズウエイを東西に走っているわけなので
アドミラリティの停留所から西向きに乗れば良いのです。
線路を走っているからバスのようにどこに行くかわからないとかいうこともなく、
30秒ごとくらいに停留所があって必ず止まるので、
景色を見ながら降りたいところで降りれば良いし、
非常に便利です。
乗車は後ろから、一律料金なので前から降りる時に
オクトパスカードを機械で読み込ませれば良いだけですし。

そして、トラムやバスには派手な広告がボディ一面にあるものもあって
それを眺めるのも楽しいです。
観た中では、The Body Shopの全面広告のトラムがオシャレでした。(^_^)

Hillside Escalatorも、クイーンズウエイに沿ったビルから直接乗れるようになっていて
これにもびっくり。
目的地SOHO辺りの目印?Stanton's WineBar&Cafeが見えたのでとりあえず下車。

Hollywood Rd.は骨董品のお店が並びます。
とにかく、歩き回りました。

SOHO、Stanton's Wine Bar&Cafe

SOHOのちょっとオシャレなインテリアのお店

SOHO、こんなところにもAlfredoが。。。

オシャレなレストランもあったりするSOHO

ここもSOHOの一角。。。

SOHOのお魚屋さん

SOHOの八百屋さん

Hillside Escalatorの側の様子

帰りは歩いて下ります。
途中の小さなベーカリーで、ちょうどエッグタルトが焼きたてだったので買ってみました。
小さめのもの8個でなんと10HK$。

クィーンズウエイの適当な停留所からトラムでアドミラリティ迄戻り
MTRでホテルに戻りました。

トラムの中から他のトラムを撮ってみました


夜は、知人の部下で初対面の香港の方とお食事。
カオルーンサイドのオーシャンターミナル横の
マルコポーロ香港ホテルの中華料理、Ye Shanghai。
このお店は銀座にもあるようです。。。
シェラトンは日本人が殆ど居なかった(欧米人が多い)のですが、
このホテルは半分くらいが日本人だそうです。

お料理の中から、数品の写真です。
一枚目の左のお料理はパイのようなものに具を詰めて頂きます。
初めてのお料理でした。
2枚目の麺のようなものは、実は豆腐です。美味しかった。(^_^)
デザートの黒ゴマのクリームブリュレ(一番右)は、ここだけのものだそうです。(^^)v

マルコポーロ香港ホテルのYe Shanghaiのお料理1

マルコポーロ香港ホテルYe Shanghaiのお料理2

マルコポーロ香港ホテルYe Shanghaiのデザート黒ゴマのクリームブリュレが超美味♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 24, 2007 02:16:03 AM
コメント(2) | コメントを書く
[Travel] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


今年の夏に  
islandweb  さん
シンガポールから、香港または、台湾を回るつもりです。

(March 24, 2007 03:41:43 PM)

Re:今年の夏に(03/23)  
Crazy Love  さん
islandwebさん

参考になるかどうかわかりませんが。。
ホテルの状況も色々変わり続けているようですしね。

(March 24, 2007 08:43:58 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

【LIVE REPORT】


'04.2.8."Hands Two Hands"Knave


'04.3.11."David Bowie"


'04.3.25."Kotaro Oshio"


'04.4.18.Morimoto Guitar School


'04.4.24.Martin Osaka


'04.4.27."Jackson Browne"


'04.5.15."Makoto Saito"Chicken George


'04.5.16."Makoto Saito"Rain Dogs


'04.7.10.Martin Nagoya Heartland


'04.7.24.Martin Fukui


'04.8.6."Makoto Saito"赤レンガ倉庫


'04.10.17.Martin Hamamatsu


'04.10.28."Hands Two Hands"Rag


'04.11.12."Babyface" Bluenote


'04.12.26."Ken's Bar"Kobe


'05.2.17."Tower Of Power"Nagoya Bluenote


'05.2.25."Shikao Suga"Kyoto


'05.3.12.Martin Osaka


'05.3.18."大珍道中大会"Chicken George


'05.5.15."Caetano"


'05.6.12.Martin Acoustic Concert 京都


'05.7.9.Ken Hirai Tour レインボーホール


'05.7.13 Ken Hirai Tour 大阪城ホール


'05.8.20 斎藤誠 ザ・ネブラスカツアー神戸


'05.9.12 Amos Lee 心斎橋クアトロ


'05.10.31.高鈴 京都Rag


'05.11.3.Martin赤レンガ倉庫Makoto Saito


'05.12.10.SAStour2005 大阪ドーム1日目


'06.3.25.Martin 大阪 T・B Hall


'06.6.7. 斎藤誠 神戸wynterland


'06.08.24.Kh(+)5th Anniversary Special K


'06.10.13. 斎藤誠 品川教会


'07.4.21. Martin大阪BIGCAT


'07.6.13.多田誠司 the MOST at 京都RAG


【CINEMA】


List (~1999)


List (2000~)


【Diary CD List】


2004.9.19~30


2004.10.1~31


2004.11.1~29


2004.12.2~23


2005.1.3~31


2005.2.2~28


2005.3.1~31


2005.4.1~29


2005.5.1.~30


2005.6.2.~29


2005.7.2.~31


2005.8.6.~30


2005.9.1.~30


2005.10.3.~29


2005.11.2.~26


2005.12.6.~31.<NEW>


【Capricious Cooking List No.1】


2004.9.30.~10.7.


2004.10.11.~17.


2004.10.18.~23.


2004.10.25.~29.


2004.11.1.~10.


2004.11.15.~20.


2004.11.23.~29.


2004.12.3.~23.


2005.1.8.~31.


2005.2.2.~28.


2005.3.4.~31.


2005.4.1.~27.


2005.5.7.~16.


2005.6.17.~22.


2005.7.19.~31.


2005.8.1.~30.


【Capricious Cooking List No.2】


2005.9.1.~6.


2005.10.4.~21.


2005.11.4.~19.


2005.12.5.~25.<NEW>


Vote For Change Tour


2004.10.10 Hグランビア京都"六本木樓外樓"


Radio Report


"Radiolabo" ('05.Feb.)


'05.9.13Amos Lee "PRIME HITZ 802"<NEW>


【Recipe】


《フランスパン》


《マヨネーズ》


《バター》


《フランスパンII》


《豆乳のホワイトソース》


《ツナソース》


《ゴマ豆腐》


《練りこみパイ生地》


《だし蜜》<NEW>


'05.5.17.Ken Hirai Tour(ネタバレ)<NEW>


Favorite Blog

ロックの部屋 カレン♪08♪さん
MUSIC SUR… 伊良湖サーフさん
この曲なんだ! いけ!っちさん
トカトントン 2.1 Deheさん
RJTBUの雑記帳 RJTBUさん
Walk on the Wild Si… Keith06807さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: