2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
いつも拝見させていただいてるある方のブログにハツとしました『言霊』ことだま・・・不安な言葉を口にしてるとさらに不安になっていく言葉の力もちろん、逆の良い場合もしかり精神的にダメージが大きかったここ数日口にしたり、頭をよぎるのはマイナスの事ばかり強いと思っていた自分があまりにもろい事に気づき愕然(--;今年はツイてないなぁ父が入院して退院したと思ったら、今度は私??仕事が一段落してホッとしようと思ってたのに何なん?でも、よ~く考えてみると父が入院して悪い所をみつけてもらい、禁煙生活するようになったのは長い目でみたら良かったこと私も長い目でみたら良かったのかも知れないけどマイナス思考でいると、そんな風に考えられないんですでも、それではいけないと気付かせてもらいました少しでもゆっくり寝れるようにと、主人が6時に起きて子供たちのお弁当を作ってくれました私が留守のあいだアイロンしなきゃいけないから練習しておくと言って、アイロンがけしてくれてます会社に、1ヶ月仕事をお休みさせてもらいたいと話した際、快く、待っていますのでとおっしゃって下さった編集長にも感謝!感謝!会社の友達や、事情を知ってる友達から毎日たくさんの電話やメールをもらいましたいろんな情報を教えてもらいました多くの方のさりげない心づかいがジ~ンときましたそれなのに前向きになれないなんて!どうかしてましたがんばるぞぉぉぉ━━━━━って、そんなたいしたコトないんですけどね(・_・;)みんなありがとう~
2005/09/29
コメント(4)
掃除・洗濯・食事の支度・アイロン・お弁当作り・子供の学校行事・・・主婦の仕事って山のようにありますそれを日々テキトーに(?)こなしながら仕事もする(これはテキトーにするわけにはいかない)時間に追われるように毎日が過ぎていくこんな生活してていいんだろうか・・・と一瞬頭をよぎるがじっくり考える時間もなく今しなきゃいけない事から一つ一つ片付けていく流れに逆らうにはすごいパワーが必要なんですよね流れに乗っかる方がラクだし私は基本的に流れにまかせたいタイプだしでも何か間違ってる気がするんですね子供のこと、家のこと、ほとんどほったらかし状態口うるさい旦那さんなら、おそらく離婚です(笑)こんなに働いて身体こわしても何にもならないって思っちゃいますかなりネガティブな今の私(>へ<)
2005/09/29
コメント(4)
今日は心斎橋・梅田をブラブラ娘を誘ったけど「留守番しとくわ」と断られ、主人と2人でお出かけ最近はこのパターンが多い心斎橋そごうで洋服の市場調査した後、11F・12Fの心斎橋筋商店街へ♪昔懐かしい店構えが面白かったですよぉで、1Fのエルメスへ行くと人・人・人!!人で溢れてる (・Э・)電車男の影響もあるのでしょうかあまりに人が多すぎて何も見れませんでした 時計屋さんに入って、自分へのご褒美をあれこれ品定め♪『タンデム』にするつもりだったけど『タンクフランセーズ』を見て心がグラ~ッんんん~悩みに悩んで結局決められずまぁ買うまでが楽しいんだから、もう少し楽しんでもいいっか (^v^)で、帰りに阪急で娘の大~好きな生チョコがのったロールケーキを【TSUJI STYLE】で買って帰りました(←ロールケーキの中にも生チョコが入っててスポンジ自体もしっとりチョコ味!チョコ満喫~ってカンジ)ミスチルのアルバムはしっかりGETしましたぁぁぁ!!えるさんが書いてたように、歌詞が少し見にくいです・・・(--;)今回はデザイン性重視なんでしょうね桜井さんの歌声に癒されたいと思います♪ (*^o^*)
2005/09/25
コメント(2)
『ターミナル』面白かったです!!さすがスピルバーグ監督ですねハッピーエンドで安心して見れました♪明日は『スパイダーマン2』予定です昨日の体育祭では久々にたくさんのお母さんにお会いしました朝9時すぎから約7時間、ほぼ立ちっぱなし、しゃべりっぱなし・・・足は疲れるし、のどは渇くし (´∞`)15歳の男の子ってむずかしい年頃なんですね母を「おまえ」と呼んで、1日家出を決行してメチャメチャ反抗期してる子もいれば何から何まで母に話しをしてるまだまだ幼すぎる子もいたり人にあまり関心がなく性格的に熱さがないと悩んでおられるお母さんがいたり模試の結果を隠してたり子供たちで出かけた際に、からまれた事件を隠していたり・・・ホントにいろいろあります普通に育ってくれたらいいと親は願います欲をだして、もっと上をと願います子供たちは、1つ1つ学びながら成長していくんですねすごく考えさせられました
2005/09/24
コメント(2)
今日は大量の新聞折込みが入ってましたパラパラと見てて気になったんですが七輪焼きが注目されてるんですねコープさんの広告には『七輪炙り焼き』特集☆七輪に牛ステーキや骨付きラム肉、松茸、一夜干しをのせた写真がデカデカと!おまけに、食料品の横に『七輪6000円~7000円』も販売オアシスの広告には『朴葉みそセット』が!先日行った居酒屋さんで鶏ももも焼をオーダーしたら朴葉にお味噌をぬってその上に鶏のもも肉がのってきたんですそれを七輪で焼くんですがお味噌の味も美味しかったので思わず同じものを追加しました家庭でする人も増えてるんでしょうか・・・それにしても炭が大変ですよねぇ (-へ-;)
2005/09/23
コメント(3)
昨日、体育祭の予行練習で、学校から帰ってきた娘はぐったり夜になってもしんどそうだったので「熱を測ってみて」と言っても学校大好きな娘としては休みたくないから「うん大丈夫」と・・寝る前に娘の部屋へ行ってビックリ!全身熱くて38,4℃も!!慌てて冷えピタを頭・脇・足の付け根にペタペタ貼ってそれでも下がらないから解熱剤を飲ませました朝、熱は37.0℃だったけど下痢だったので念のため学校休ませて病院へなんせ明日は体育祭本番あんなに楽しみにしてたのに休むわけにはいかない・・・早く治さなきゃお薬を出していただいて、とにかく寝て、水分をしっかり摂るようにとエサンスさんに教えてもらった『下痢のときのスポーツドリンク一気飲み』も早速試しました(こんなに早く試すことになろうとは(--;)どうやら下痢はおさまったようありがとうございました m(_ _)mお友達からのメールやFAX、担任の先生からの電話に『明日などんなことがあっても行くから』と返してる娘その気力なら菌も逃げていくよ w(´▽`)w母もお弁当作りがんばるワ!でも小学校の運動会とはかなり違います去年まで(幼稚園の時から10年間)毎年、両方のおじいちゃん、おばあちゃんに来てもらって運動場でシート広げて大勢でお弁当食べてたのに中学は教室でお弁当ですもんね親はどこかへ食べに行くか、一旦家へ帰る人がほとんど楽は楽なんですけどね・・・明日雨じゃなきゃいいんだけど
2005/09/22
コメント(6)
小学生に「大きくなったら何になりたい?」って聞くと野球少年はほぼ100%「プロ野球選手」と答えるウチの息子もやはりそう答えていたでも、中学に入ってある程度現実を見るようになると「大学でも野球をしたい」に変わった好きな事を続けられるのはとても幸せな事なので、喜んで応援したいと思うで、将来どんな仕事がしたいの?って聞いてみるがまだわからないそう確かに、中学時代にどんな仕事がしたいかなんて考えなかったよなぁ。少なくとも私は・・・まぁ 高校・大学でじっくり考えればいいかアマゾンから届いた『エリッククラプトン』のDVDを主人と見ながら男同士で会話してたり、選挙前にはTVや新聞を見て政治の話に加わってきたりいつのまにか大人に近づいていてちょっと戸惑う母です片時も携帯を離さず、メールばっかりしてるのもきっと女の子なんでしょう色んなことを勉強していい男になってくれれば母は幸せ~♪←これって変かしら??? (--;)
2005/09/21
コメント(0)
連休明けでおまけに締切り明けの今日は、通常なら家でゴロゴロ1人の時間を楽しむ所なんですがランチのお誘いがあったので会社に行きました~(何しに会社行ってるの?とツッコミどころ・・・)自分へのご褒美 第2弾!(第1弾はもちろんミスチルチケット←私は神様からのご褒美だと思ってる)元町にあるフレンチレストラン【オルフェ】の豪華ランチビルの10Fにあるのですが、エレベーターをおりると別空間・・・優雅な空気が流れてるんですフロアにいる男性スタッフの数にちょっとビックリしましたがテーブルごとに目が届くようにでしょうねお料理は2800円のランチコースを頂きましたサービス料も付くのでワインも入れて3800円くらいでしょうか前菜・メイン・デザートそれぞれお好きな1品それにコーヒー・パン・お菓子がついてますボリュームがありました★フォアグラのパイ包みや、デザートも凝っていましたカタカナが多くて「キャラメルアイス添え」しか覚えていない (--;)お酒を飲めない私ですが白ワインが美味しかった☆お皿もグラスもちょっと違う!セレブな気分♪デートにオススメですね満足して帰ってきてコンプライアンス試験を受けておでんを作って1日終了~こんな日があってもいいじゃない 、(▽`)ノ
2005/09/20
コメント(2)
9月に入って、体育祭の練習が始まり、子供たちは毎日お茶とスポーツドリンクを凍らせて持っていくようになった我が家のスポーツドリンクはアクエリアスと決まっている少年野球の時からずっと・・・「ポカリは甘すぎるから」と子供がアクエリご指定(私はポカリのCM大好きです...関係ないか)今日はカルフールへ行ったのでアクエリ1箱買ってきましたスポーツドリンクの市場はポカリとアクエリで9割以上を占めてるらしいですそのうち6割がポカリらしいですねで、そこへ参入したのが【サントリー】サントリーってすごいんですよウーロン茶では 1位烏龍茶(サントリー) 2位煌(コカコーラ) 3位聞茶(キリン)缶コーヒーでは 1位ジョージア(コカコーラ) 2位ボス(サントリー) 3位ダイドー(ダイドー)国産ミネラルウォーターでは1位南アルプス天然水(サントリー) 2位森の水だより(コカコーラ) 3位六甲のおいしい水(ハウス)果汁入り清涼飲料では1位Qoo(コカコーラ) 2位なっちゃん(サントリー) 3位バヤリース(アサヒ)コーラでは 1位コカコーラ(コカコーラ) 2位ペプシコーラ(サントリー) 3位ダイエットコカコーラ(コカコーラ)その他炭酸飲料では1位ファンタ(コカコーラ) 2位CCレモン(サントリー) 3位三ツ矢サイダー(アサヒ) 〈2003年度〉コカコーラもすごいですけどねで、スポーツ飲料においてもヒット商品を生み出すためにマーケティング戦略を立てたのです【環境分析】顧客・市場を知る 競合を知る 自社を知る ↓【ターゲットの特定】 ↓【マーケティングミックスの策定】 商品・価格・流通経路プロモーション決定顧客を知るために行ったアンケートで『メディカル』に着目し差別化を計り、【DAKARA】を発売見事に、上位ブランドに迫る売上を達成したそうですさすがですねなんか変な方向へ話がいってしまいましたでも我が家では【DAKARA】を買った記憶があまりありません...(-_-∥)
2005/09/19
コメント(4)
今日は義父の1周忌で実家へ初盆の事もあるので今日は遅れるわけにはいかないと朝8時過ぎに出発(なんせ長男なので)車もスムーズに進み、誰よりも早く到着・・・セーフ!!!!!40人ほど来て下さり賑やかな法事でしたお寺さんのいいお話を聞かせていただきました『物事にはすべて原因があって、結果につながる ただ、因があっても結果がでない場合がある それは、縁があるかどうか 因→縁→結果 ある日突然不幸に見舞われたとしたら(自分だけ)、 それは突然ではなく必ず(その人に)因がある』そうです もちろん、いい事も同じ勉強になりますで、家へ帰ってきて、何か食べに行こうって事になり『もろもろ』というお店に行ったんです私は2回ほどお友達と行った事あるのですが、辺鄙な場所にあるのに、とても流行ってるんです30席ほどのこじんまりした木造りの創作居酒屋焼酎や梅酒、お酒の種類が多く子供連れはどうかなと思ったけれど結構、今日はファミリーも来てましたこのお店は、まずスタッフがいいんですアルバイトらしき女の子なのですが接客がいいおしぼりを渡す際、1人1人に「いらしゃいませ、おしぼりどうぞ~」と言って笑顔で渡す(子供にも)ここでまず、あっなんかいいお店、、、と好印象ひざをついて注文をうける姿勢や、厨房でコップが割れた音がした際店長はじめみんなが大声で「失礼しました」と隣のテーブルでワインをこばした人にも「大丈夫ですか?」と気持ちのいい接客お料理のメニューはそんなに多くないんですが(本日のオススメを入れて30品ぐらい)、味は美味しい!炭火焼きはテーブルに七輪を持ってきて魚やお肉を自分で焼くんです量は少なめだけど、素材はいい取り皿も変えてくれますトイレがとってもきれいなのもポイント高いです木造りの店内に、かわいい和の小物も映えますなんとなく居心地が良く、子供たちも会話もはずみ美味しかった~という満足感・・・また来ようって気持ちになる、いいお店です2号店もあるようですが当然ですよねまさに、因→縁→結果 でしょうか
2005/09/18
コメント(0)
本屋さんで立ち読みした細木先生の六占星術占いを100%信じるタイプではないんですが(自分の人生は、自分の考え方と行動で変わると思っているので。 ただ、おおまかな人生の流れってあるとは思います)で、サーッと目を通したら・・・来年が財成で仕事運Good!何か始めるにはいい年のようちなみに、主人のも調べてみると大殺界から抜けて、来年から良くなると!いいですねぇ~明るくなります(^^)いい事はどんどん信じます、悪い事はすぐ忘れます...さすがO型夢を持ちたいですね、大きな夢を今日、娘と買い物をして家へ帰ったら、息子が敬老の日のプレゼントを買ってきてました「何買ったの?」と聞くと「おばあちゃん2人にはお箸、おじいちゃんにはマグカップ!」「えっ??実夢もマグカップ買ってたけど・・まぁいいか どっちも喜んで使ってくれるよ」と言ったものの同じもの選ばなくても・・・と思った母 (≧▽≦)
2005/09/17
コメント(2)
やっと仕事が終わりましたぁ!!長かったぁ・・・今回はとにかくキツかった(--;)あとはカットオーバーを待つばかりなんか自分にご褒美あげなきゃこんなにがんばった自分へのご褒美・・・何にしようかなぁエステ・全身アロママッサージ・スイーツ食べ放題・温泉・エルメス・・・次の〆に向かって再び頑張れるようにリフレッシュしましょ♪~昨日、友達から嬉しいメール~「ミスチルのライブチケット当選したよ」ってやったぁぁぁー(*^^*) これももしかしてご褒美かも★桜井さんに会える日を楽しみに頑張れます!!!!!今日コンビニで買ってきてもらったお菓子は『小枝』のキャラメルチョコレート味!これは美味! イチオシですよ(@_@)秋なのでお菓子も新商品がたくさん出てますよね1つずつ試してみようと思いま~す
2005/09/16
コメント(4)
主人が梅田阪急で買ってきてくれたチーズケーキは期間限定の北海道の量り売りのチーズケーキ♪ワクワクしながら箱を空けたら思ったより黄色じゃなく白色に近い..長方形で1200円くらいなので、お値段は妥当ですねで、切って1つずつご賞味させていただきましたぁ~でも、、、お味はフツーでした。残念!!!私は楽天のグルメランキング【チーズケーキ】部門でよく上位に入ってる『フランツ』の外はふわふわ~中はしっとり~のチーズケーキのほうが(←あくまでも好みですから)好きですねぇ「いつも楽天グルメで上位に入ってるけど、見た目はふわふわだし(私はどちらかというとチーズケーキはモロゾフくらいしっとり~が好きなので)ホントに美味しいの?」と半信半疑で買ったんですが、ホントに美味しかったんです!!三宮にお店があるといいのになぁ出店してくれないかしら? 、(▽`)ノ
2005/09/15
コメント(0)
今の小中学生に「あなたの家の『おふくろの味』って何ですか?」って聞くと、みんなすぐに答えれるのでしょうか・・・(おふくろの味は古いですね (--;) 一番好きなお母さんのお料理かな)お料理大好きなお母さんに育てられた幸せな子供は、きっとすぐ答えられるでしょうね(>ヘЭ
2005/09/13
コメント(2)
私のお気に入りのお花屋さん『花次郎』には、今、秋のお花が並んでいるいつものごとく開店お祝いのアレンジをお願いしたら秋っぽくしましょうか?と「ハイ!お願いします!!」と力強く答えワクワクしながら見ていた【しまススキ】や【栗】を使って秋色に仕上げてもらって大満足~心から嬉しくなりますね(*^^*)クライアントの所へ持って行くと「きれいですねぇ」とよく言われるが最近では「ハイ!私の大好きなお花屋さんで作ってもらいましたぁ」と一言付け加えてしまう・・・それくらい自慢したいですね何日か前、某お花屋さん(超有名な)に、義父の仏前にお供えするお花を買いに行った時のこと「3千円くらいで仏前に飾るお花を下さい。仏前用にこだわらず色味もお任せします」と言ってお任せしたのですが「これでどうでしょうか?」と何度も聞かれ見た目もさみしくて(1本の値段が高いから仕方ないんですが--;)ちょっとガッカリ・・・『やっぱりセンスのいい【花次郎】だわ!』と改めて思ったのでした
2005/09/12
コメント(0)
『高等専門学校』兵庫県には国立の明石高専と公立の神戸高専がある先日お友達にもらった高専のパンフレットを息子が見て今まで全く頭になかった高専が選択肢に入ったようだ・専門の勉強ができる・資格がとれる・就職率100%・卒業後、大学編入もできるそして、何より・野球をしながら勉強ができるカリキュラムコンピューターが好きで数学が得意な息子には向いているのかも・・・とは思うものの、入ってしまうと途中で進路変更が出来ない為将来、どんな道に進むかという事を中3の今決めなくてはならないリスク途中で全く違った職業に就きたくなったりしないのかしら高専が合格したらK高校は受験できないんだよ、と本気度を確かめる母少し考えてみるわと息子どんな答えを出しても本人が決めた事だから納得しようと思ってますがすごく複雑・・・
2005/09/11
コメント(2)
今日、あるお店の経営者の方とお話させて頂く機会があった今のお店が成功して、2店舗目のオープンが決定コンサルタントとしても別グループに加わり、出資金ゼロで1つのお店をリニューアルそれが成功すれば、そのグループの店舗を1つずつ手掛ける数年先の海外進出もほぼ決定その方のポリシーは『お客様に楽しんでいただく』店内にもそのこだわりが随所に見られるお客様へのサプライズも多い、いい意味でその方の魅力が人を惹きつけるのであろう、人とのパイプも多いいろんなネタを持ってて使えるものは上手く使う(ホント賢い!)安く仕入れる事ができたら、その分をお客様に還元する定価を割引しない、安くしたらそれなりのものしか出せないしそれで来たお客様は戻ってこない と顧客満足に徹底したオーナーもちろん経営力にも長けてます彼の元で人もどんどん育ってます強いですよね『仕事は一人ではできない。 他人との共同、協力関係で仕事をするには、相手との間に 信頼関係がなければならない。信頼関係を築くには、 相手を理解して、相手の心を動かすことが重要になる。 相手を説得力をもって動かすことの大変さを知ることが 自分の成長につながる。』 (セブンイレブンジャパン会長 鈴木敏文氏)
2005/09/10
コメント(2)
息子は中3で受験生なんですがのんきな母は高校の事情を全然知りません(私の中学時代は校区が総合選抜制だったので お受験という意識がなかったんです・・・と言い訳)私が今自分の事で精一杯なので「そのうち学校から何か話があるんだろう」くらいに思っていたんです1学期の懇談では一切高校の話も出ず「クラブも勉強もがんばってますよ。男女ともに友達も多くクラスを引っぱってくれてます。私も頼りにしてます」と担任の女の先生にベタほめされ、気をよくして帰ってきたのんきな母・・・まだ受験の話は早いんだぁ~と勝手に思ったりしてでも、今日会社のお友達に話を聞いてチョット焦りましたぁもうすぐ10月・・・受験まであと5ヶ月まぁ私が受験するわけじゃないので、だから?ってカンジですがオープンハイスクールに行ったりして私学を決めなきゃいけなんですね公立は学区内で成績で決まるんでしょうけど私学はたくさんあるので自分で決めなきゃいけない塾の先生は須磨学園の特進をすごく進めはるんです『これから実績を出す学校だから併願はココがいい』って。素直に『じゃあすべり止めは須磨学』ってほぼ決めてたんですねでも、大学の推薦枠とか野球を続ける事を考えると(本人は野球を絶対続けたいらしく東京六大学で野球すると決めてます)須磨学より滝川のほうがいいと聞いて早速、帰って息子に話をすると『そっかぁ~じゃあ須磨学やめようかな、でも○○(←公立)に行くからどこでもいいよ』って(公立すべったら3年間通わなあかんのにどこでもいい事ないよ!と思ったものの、落ちる事を全く考えていない息子に何も言えなかった母・・・)んんん~頭がイタイ (>e<)
2005/09/09
コメント(2)
今日、父が退院した軽い気持ちで受診し、そのまま入院になってしまい、まるまる1ヶ月心筋梗塞で血管のつまりをバルーン手術する予定が結局、直前に中止になり(薬の副作用で血小板が少なくなりすぎて)しばらくお薬で様子みましょう、という事で退院いいのか、悪いのか??退院して一番気をつけなきゃいけないのが『水分&塩分摂取量の調整』それから『禁煙』この禁煙が難しい・・・1日60本以上吸ってる父が「タバコやめるくらいやったら死んだほうがまし」くらいの事を言ってた父が止めれるかどうか・・母は無理だと思うって言ってますが今回は命にかかわるとまでお医者さんに言われてるので私は止めると信じてます。イヤイヤ信じたい (´○`)(【禁煙セラピー】の本を買って病室に持って行ってたけど、結局読まずに退院したのが、チョット気にかかりますが)ちなみに、今日は吸わなかったらしいですでも、いくらなんでもお医者さんにそこまで言われて吸うオバカじゃないハズ。。。(-з-)
2005/09/08
コメント(4)
今日、会社から帰ってきてポストをあけるとキラキラ光る封筒が・・・見ると『資○堂コエンザイム』から9月10日はQ10(キューテン)の日という事でポストカードとコエンザイムの容器の形をしたマグネットが入ってました早速、冷蔵庫にピタリこれで忘れず毎日飲める?かも・・・子どもたちの学校が始まりお弁当作りとアイロンがけが日課に加わりヘロヘロ・・・まぁ息子のユニホームの洗濯がなくなっただけでも楽にはなったのですがだけど、なんで中学の制服は形状記憶シャツじゃないんでしょうか?少しくらい高くても絶対そっちを買う人の方が多いと思うのですが商売になるよ、きっと(私がしようかしら。。笑)アホなこと言ってないで、アイロンがんばります!!Q10飲んで・・・・
2005/09/07
コメント(0)
疲れ気味の私の身体を元気にしてくれるものそれは『大豆ペプチド』と『コエンザイムQ10』エサンスさんのブログで『大豆ペプチド』が自分回復にいいと知って、即、セブン○レブンに走りました(↓セブン限定商品です)カル○スのペプチドパワーもグレープフルーツ味で飲みやすいけどウイダーインゼリーリカバーがとっても美味!!(キムタクが好きだから推すわけじゃないですよ)それ以来、セブン○レブンを見つけると結構買ってます(私のまわりは、サン○スとかロー○ンが多いんだよね~ セブンはお菓子の品揃えもいいし、コンビニでは一番 お気に入りなんだけど、あまりないです)コエンザイムには2月頃からお世話になってます最近はよく忘れることもありますが・・・(--;)飲んだ初日の会社帰りに、重た~いスーパーの買い物袋を持っても全然平気だったんです。いつもなら足取り重いのに・・その話をすると「コエンザイムのかわりにマーブルチョコでも効くよ」って周りに言われましたが・・・笑でも半年以上続いてます。すっご~い (>oз
2005/09/06
コメント(7)
時間・お金・心・・・すべてに余裕が必要ですよね余裕がないからイライラする、楽しめない、笑えないクライアントとの会話が楽しい○○さんのおかげと、喜んでもらえたら嬉しいだからこの仕事はやめられないそう思ってやってきたけど時間に全く余裕のない今、楽しめないんですもっとじっくりいつもなら話をするのに次のアポや山積みの仕事を考えると上手く話を切り上げて「じゃあ原稿FAXしますね」と今だけ今だけ!と自分に言い聞かせカットオーバーまで指折り数える毎日時間が欲しいぃぃぃ~
2005/09/05
コメント(2)
『クチコミプロモーション』って知ってます?私はEZ!TVで初めて知ったのですが数人の女子学生が渋谷の街でアンケートをとるんです「この商品を知ってますか?」から始まり「こんなにかわいい」とか「こんなところがすごい」とか女子高生のノリで広めていく最後に「これ使ってみて」とサンプルを渡す1ヶ月間アンケートを続けてみた結果、109での売り上げが急上昇してるんですね(それは香水だったんですが)女子学生のバイト代が900円/H大手企業のように販促費が使えなかったり、女子学生ターゲットの商品がいいんでしょうねクチコミの強さを利用した戦略です本当のクチコミと言えないのがビミョーですが・・・なんでもビジネスになるんですねぇ改めて頭の使い方だと思いました (ヘ_ _)ヘ日経トレンディで面白い副業を発見 (@_@)『飲食店の覆面チェック』実入りが少ないので趣味程度ですが同伴する人の分まで飲食費が出るのが◎ちなみに倍率は高いです飲食店ってなかなか自分のお店の事を冷静に見れなかったりしますもんね生の貴重な声を聞いて、改善していけるお店が最終的に残っていくんでしょうねそれをビジネスにしてるのが面白いですねぇ
2005/09/04
コメント(0)
我が家のお気に入り焼肉店『たじま屋』いつもは2号店に行くのですが、今日は予約がとれずに本店へ壁にギッシリ貼られたサイン色紙を見てビックリ☆タッキーや赤西仁くん、関ジャニのサインが・・・他にもTRFや三浦カズetc.娘と「この中のどこかの席に仁くんが座ったんだぁ~」と思わずミーハーになってしまいました (@v@)義母も一緒に行ったんですが「お肉がやわらかくて美味しい~」と義母も絶賛!ホントに美味しいんです!!有名人が通うお店、もう1店『ステーキ膳 ZEN』ここはスポーツ選手、特に野球選手オーナーが田口選手とお友達という事もあり谷選手(もちろんヤワラちゃんも)や阪神の選手が通っています店内にはサイン色紙やバット、ボール、ユニホームが飾ってありますオフの前日は結構来店してるようですよアメリカっぽいパフォーマンスが楽しめました (^^)v
2005/09/03
コメント(0)
『金時持ち』・・・お金と時間にゆとりのある人(by 博報堂)50~60代の男性の約4割がこの『金時持ち』らしい40代を境に、長い余生に備え趣味や余暇に目を向ける男性は40代のときに覚えた遊びを一生変えないそうだということは・・・40代の男性をターゲットに何か考えればひょっとするとスゴイコトになるのでは??なぁんて考えてしまう私。。。マイクロソフト日本法人の社長を務めた成毛さんによると『小金持ち父さん』は有望市場らしい接待が減ったことで2次会の飲み代が減りダイニングバーやカラオケ人気で2次会も激減し結果、タクシー代も減ったゴルフ場も安くなり低価格スーツ登場で服代もかからなくなった昼食代の劇的な低下人口減少で家が余り住宅ローン負担が減ってくる結果、年収が上がらなくても『おじさん』の趣味的な消費が増えるという流れ・・・なんかワクワクしますね (≧▽≦)
2005/09/02
コメント(2)
以前TVでナムコが手掛けるテーマパークの放送があった仕掛け人である○○さんは、絶えずアンテナを張り巡らせているしかも女性視点に立って(これは奥様の視点らしいが)餃子フードパーク、焼鳥フードパーク、福岡のスイーツ、エステ、、、面白いですよね いち早く何がウケるか 今、何が旬なのか 感覚と判断力OPEN前のフードパークに出向いて行き、瞬時に判断するんですね『ここは違う!』って各店の看板が見にくいとかお店が何屋さんかわからなくなっているとかで、少しさわるだけで、ガラッと良くなるんですよすごいですね!!できる人は (≧▽≦)私はエステのナンジャタウンと福岡のスイーツパークに行ってみたいですぅ
2005/09/01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


