2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1
和菓子好きな私が今いちば~んハマってるのがコレ→→→【たねや】の栗のお菓子ですまわりは甘さを控えた上品なあんこ中は栗&さつまいもあん栗本来の甘さがしっかり味わえます♪お遣い物にも喜ばれます。ホント☆彡って、私は【たねや】のまわしものではありませんよ!!和菓子好きの方は是非お試し下さいまし~今年もいよいよ残すところ数時間・・・振り返ってみるといろいろありましたねブログをはじめて約半年のぞいて下さった方々、コメントを下さった方々・・・本当にありがとうございましたm(_ _)mまた来年も宜しくお願いいたします♪よいお年をお迎え下さいね (*^o^*)
2005/12/31
コメント(2)
今朝の【オアシス】のチラシにとらふぐ3980円!!!おぉぉ~安いじゃん!!と換気扇を磨いた後、オアシスへとらふぐ2つ&てっさを購入♪お刺身の好きな子供たちはてっさが気に入ったようあんまり勢いよく食べる娘に、息子がひと言「おまえ、ちょっとは遠慮しろよ」娘「なんで家族に遠慮するの?」(まぁ確かに・・・)母「そんなに好きなら、また買ってくるから」(そんなに好きだったっけ?)父「今度おいしいふぐを食べに行こうか」ってコトになりましたそれにしても、ふぐは美味しいですね年に1~2回食べるくらいですけど(´_`)てっぴも美味☆さっとお湯にくぐらせた皮を氷水につけ細く切ったのをもみじおろしとちりポン酢で♪てっちりのあとの雑炊が一番美味しいですよね!!(^^)お腹も満足して、くつろいでいるとTVで江原さんの番組をやっているではありませんかもう涙・涙・・・子供を亡くして前に進めないでいる親に送られた子供からのメッセージや、亡くなった親から高校生の子供へのメッセージ・・・大きなタオルを持ってきて肩ふるわせ泣きましたおかげで今、上まぶたは腫れてます(--;
2005/12/30
コメント(0)
ここ数日間、クライアントへのあいさつ回り、新春キャンペーングッズ配り、次号の打ち合わせ、クレーム対応等々に追われ心身ともにヘトヘト(´∞`)ようやく終わりましたぁぁぁあああ昨日はお友達のお店に遊びに行き楽しい仕事納めができました!!初対面の人なのに、なぜか以前会った事があるようなそんな人っていますよね?昨日会った人はまさにそんな人でしたねいろんな接点にもビックリ(@o@)今日は朝から洗濯機が回りっぱなし!!各部屋のカーテンを干しては取り込み、干しては取り込み…問題はリビングのシェード洗濯機で洗えないからベランダで手洗い (=_=;)冷たっ!洗う時だけは、いつもカーテンにしときゃ良かったと思うのです(>へ<)あと3日でお正月なのに、全くそんな気がしません冷蔵庫の中だけは、着々とお正月準備コープさんから届いたかまぼこ、伊達巻、ロースハム、栗きんとん、鏡餅、丸だいこん・・・バッチリ☆気持ちがついていってないワルミナリエとクリスマスケーキの画像を貼り付けてみましたっ☆彡ルミナリエはこれが限界・・これ以上小さくするとつぶれますね
2005/12/29
コメント(2)
昨日、塾から帰ってきた子供達とMerry X'mas♪クリスマスケーキを見て「かわいい~」とおおはしゃぎの娘ケーキは甘さを抑えてとっても美味しかったです(^^)v食べ終わって、クリスマスプレゼントを持ってくると思っても見なかったようで、紙袋を見ただけでテンションが↑超up去年までサンタを信じてた娘は、さすがに中学生になり、サンタはお父さんだったとわかっている今年のクリスマスプレゼントはないだろうと諦めていたからよけいにハイテンションのよう「キャ~!!嬉しい~!ありがとうママりん♪」と訳の分からない呼び名でもう紙袋だけで大喜びこんなに喜んでもらえたらもう充分・・・娘のプレゼントは、Honeysの洋服Honeysは中高生に大人気のブランド驚くほど安いんですTシャツ、トレーナーが1900円とかセーターでも2900円なんですおこづかいで買える価格設定ですよねで、娘は箱を開けて「明日、友達とのクリスマスパーティに早速着て行っていい?」と言い今日コーディネートして来て行ってました息子のプレゼントも洋服これは、かなり悩みました中2くらいから友達と洋服を買いに行くようになった息子オシャレな友達に影響され、最近ではリーバイスのジーンズを古着屋で買ってきて、ペンキを友達から借りてペイントしたり破ったり・・色の好みもはっきりしているから、選ぶのが難しい (・_・;)黒系が多いから色物を買いたかったけど、結局黒のウールのセーターと白のTシャツに息子もすごく喜んで(ホッ)、このセーターが気に入った!と早速自分の持っている洋服といろいろ合わせて「これはどう?」と見せに来てましたなにはともあれ喜んでもらえて母はうれしいよ・・・(ToT)ヨカッタヨカッタ
2005/12/25
コメント(2)
昨日TVで小田和正のライブをやっていた録画しながらも結局最後まで見てしまい小田さんの澄んだ声に癒されました♪懐かしいですむか~し(笑)オフコースが大好きで何度かライブに行きました解散コンサートはチケットが取れずフィルムコンサートで解散を惜しんだほど(T_T)昨日久々に小田さんの歌う姿を見て変わらない歌声と若さにビックリ☆あの澄んだ声は誰も真似できませんねぇ~素晴らしい!!今日は Merry X'mas♪ですね~もうすぐ子供たちが塾から帰ってきます遅い時間のクリスマスパーティです今年のケーキは・・・1週間ほど前にSOGOへ行き各店のケーキパンフレットをもらい娘に打診アンリ、シェコパン、フーケ、ドリエール私としてはここ数年続いてるフーケもいいけど違うクリスマスケーキも食べたいなと内心思いながら(@_@)でも娘は予想通り、定番中の定番とも言えるサンタの砂糖菓子といちごが乗ったフーケのがいい!ときた(やっぱり・・・)それじゃあフーケにしようと決定したもののSOGOに寄る時間がとれず行った時には、24日の予約は昨日までと言われ他の店舗も当日来ていただいたらあるかも知れませんとの事今日は六甲アイランドのフランフランに注文していたライトをもらいに行き、そのまま灘浜のショッピングセンターで子供たちへのクリスマスプレゼントを購入三宮へ行く時間がなくなり、さてケーキをどうしよう・・・と思いついたのが、前に住んでたマンションの近くのケーキ屋さん☆3回くらいそこでX'masケーキを買ったことがあります確かここも定番だったハズで、行ってみるとお店は健在でしたぁ~店内には予約ケーキが山積み当日も買えると聞いてホッ(-з-)ケーキは定番のではなく、なんかオシャレになってましたゎ(^^)vさてそろそろ用意しますか━━♪
2005/12/24
コメント(4)
終業式が終わり、それぞれ2学期の結果を持って帰ってきた昨日、仕事から帰ってくるととりあえず1日の出来事を話している雪の中でテニス部の先輩を送る会をして歌を熱唱した事(歌付きで…(--;)や手の甲に色ペンでデカデカと『よいお年を♪』と書いて会う友達、友達に見せてbye-byeしてきた事息子も、自分のクラスは早く終わり校庭に出て雪遊びする時間を先生が作ってくれ遊んだ事などなど話しているところで・・・あなた達、通知表は??と聞くと娘の第一声が『音楽と美術が上がった!!』と娘の喜びにつられて私も「そうなん!!良かったやん!!」と大喜び♪見るとホント副教科は上がってる…確かに…まぁ英語・国語・数学がいいからいいかっ!と自分を納得させこの子は私学向きかも・・・とひそかに考えた母で、息子の持ってきた通知表を見てビックリ☆すっばらしい!!主人が帰ってきて、それを見て一言「こんな通知表はじめて見た」と(*_*)比べたら娘がかわいそうと自分に言い聞かせ・・・まぁ娘もいろいろお兄ちゃんのおかげで得してるみたいだしね部活の先輩から、Aの妹とかなりかわいがってもらい先生からは教科ごとに、Aの妹か!?と気にしてもらい(そのギャップに本人は苦しむ事になるのですが、本人は 至って気にしておらず、今日○○先生に かくかくしかじか言われたとチョット嬉しそう)とにもかくにも娘には社会・理科をがんばってもらいましょ♪
2005/12/23
コメント(0)
今日は3者面談でした娘の懇談はやはり、やはり、、、「元気いっぱいですね。男女ともに仲良く、毎日楽しそうですね」と小学校から学年が変わる度に、言われ続けてきましたそれも、たいがい先生の第一声がソレ帰って娘に言うと「それが私のいいとこだからねぇ」と自分で言っている・・で、いよいよお勉強の話題に期末で国語が上がり本人はとても喜んでいた担任の先生は国語担当「この子は国語力はあると思うんですよ。生活ノートを見ても文章が上手ですからね。今回のが実力だと思うよ。この調子でがんばって!」とさすが先生はウマイですねぇ~それで本人がやる気になったかどうかは別にして母としては、先生を見習ってのせる技を身につけなきゃその後、息子の私立受験校を最終決定する懇談今の調子でがんばってと励まされ希望校に受験する事が決定あと3ヶ月がんばってもらいましょ♪
2005/12/20
コメント(4)
お友達の新築マンション内覧会に同行してきましたやっぱりいいですねぇ~新築の匂いがします(^^)キッチンもオール電化&生ゴミ処理付!マンションって時代が出ますよねウチが購入した当時はベランダにスロップシンクがあるのが新鮮だったんですでも半年ほど後に建ったすぐ近くのマンションには生ゴミ処理器が付きまたまた数年後すぐ隣に建ったマンションはオール電化窓枠を見てもいつ頃のマンションかわかりますよねマンション派か、一戸建て派かどちらかに分かれますよね私は一戸建てがダメなんです理由は『ゴキブリ』この世で一番苦手なものが、ゴキ!何がイヤって、あの黒光り、速さ、カサカサという音、それに羽を広げて飛ぶところあぁぁぁ━━ヤダヤダ書くだけでも気持ち悪い真夏に外で歩いてて、道を黒いものがス~ッと横切るだけでメチャメチャ反応してしまう私自分でも異常と思うくらい(笑)だから、庭や土があると危険なんですマンションでも1階はダメです前に住んでたマンションで6階だったのに一度ゴキがベランダから入ってきたんですねそりゃぁぁあ~もう大変!!主人が帰ってくるまで地獄のような時を過ごしでも、見失うなんて事があってはならない!自分の安全を確保しつつ、監視状態(異常だわ…恥ずかし)主人が帰ってきて救われた~ってカンジでした(笑)ソファをどけて、食器棚をどけて・・いました!いました!一件落着(-з-)あんな思いは二度とゴメンですなので、夏場ベランダの網戸が少しでも開いてると「ゴキが入るやん!!」とメッチャ反応する私(≧▽≦)こんな理由で、マンション派の人はきっといないだろうなぁ
2005/12/19
コメント(4)
5年前の引越時に購入したエクリュのソファ当時キムタクのドラマでエクリュの家具が使われていてシンプルなのにどこかオシャレなのが気に入ってダイニングテーブルと購入ところが・・・国際会館の店舗が閉店し西宮の店舗も閉店とうとう本店の箕面店も閉鎖してしまったんです倒産ですあんなにファンが多かったのに・・・で、ウチのソファの布が傷んできたのでそろそろカバー替えをしようと思ったのですがどこにお願いしていいのやら(´∞`)いつもお世話になっているコープさんのインテリアリフォームの方に来てもらったんですが御見積を出してもらってビックリ!5万8千円ですって!!カバーを作るだけなのに…もう少し出したら新品のソファが買えるよぉぉおお━━━それだったら、マルチカバーを季節ごとに変えて使おうってことになりましたみなさん倒産には気をつけましょうね(^o^)
2005/12/18
コメント(0)
ルミナリエ行ってきました!おそらく今日は動員数がピークだったはず開催は22日迄だから最後の週末です多いはずだわ・・・(-з-)元町からルミナリエまで普通に歩くと5分程度なのに・・・『ルミナリエまで90分』と看板が出ているじゃあ~りませんか!!東へ西へグルグル回りましたよ(笑)人の熱気で寒さはそう感じなかったけど帰りは寒かったぁ~今年はアーチが少しこじんまりしていて全体にかわいい印象でしたねだけど、これだけの人を目の当たりにすると仕事用自転車が無くなったのも仕方ないと変に納得~ルミナリエ会場からすぐ横にそれた所が会社なんです駐輪場からしばらく出さなきゃいけなくて路上に駐輪そのまま1ヶ月の休暇に入ってしまい戻ってきたら・・・マイチャリがどこにもないぃぃ━━━━(o´д`)ハァ鍵もチェーンもしてるのに!自転車が無いとホント不便なのよねぇ・・・仕事の効率がメッチャ悪い(`з´)復帰早々ぼやいてます(笑)撤去もされてないらしく盗難届けを出しましたが難しいかもね…と婦人警官の方に言われましたなんで鍵こわしてまで人のもの持っていくかなぁ???信じられない!!!
2005/12/17
コメント(2)
今日のランチは【十字屋】TVや雑誌でよく登場するこのお店は会社のスグ近く☆建物がリニューアルされ、つい最近オープンしたばかり店内はどこかレトロで味があるライト、天井のファン、ストーブ・・・あちこちにこだわりを感じます天井はとても高く敷地のわりに広く感じました時間が少し遅かったので、店内はおじさま・おばさま方が多かったですがランチ時はOLでいっぱいらしいです何を食べよう…とメニューを見て、目にとまったのが『ハイシライス』ハヤシライスじゃないんですねぇ~そして『カツハイライ』カツハヤシライスの事でしょうね、きっと・・他にも、洋食メニューが並んでましたがやっぱりここは看板メニュー(?)の『ハイシライス』でしょうってコトで注文してみましたぁ!私はあんまり家でもハヤシライスを作らないので違いがよくわかりませんがソースが違うんでしょうね~当たり前だろ━とツッコまれそうですね(--;すんません玉ねぎが多くてちょっとビックリしたけどでも美味しかったです(^^)v
2005/12/16
コメント(0)
先週末のY電機の広告を見て驚きました☆彡【土日限定 ポイント1.6倍】金曜までに貯まっているポイントが1.6倍になるんです!ウチは前の週にTVを買ったので合計ポイントは9万ポイントほど貯まっている…その1.6倍って事は、14万???え━━━っっ!?じゃあ何か買わなきゃ!って事になり(別に買わなくてもいいんだけど)デジカメとハードディスクプレイヤーを買おう!と再びY電機へデジカメはお店の方の強い!強い!押しでキャノンのIXYに★使い易さと画像のキレイさ(700万画素なのでズームでもかなりキレイです)でダントツらしいです手ブレ防止機能付をウリにしたカメラも気になったけどIXYも手ブレしないようになってるらしくその方を信じて・・・笑ハードディスクプレイヤーは私はよく分からないので主人と息子まかせ♪1.6倍という数字に上手く乗せられてる気がしないでもないけど欲しい物ならメチャメチャお得!そう必要ない物なら・・・ん~っっ乗せられてます!笑だけどY電機は勢いありますねぇ来年3月に難波に2万平方メートルのお店を出店し家電だけでなくブランド品やおもちゃも置くと日経ビジネスに書いてありました今のところ勝ち組ですよね長いようで短かった1ヶ月のお休みが終わってしまった (・з・)あぁ~ぁ
2005/12/13
コメント(4)
朝から主人の母に掃除を手伝ってもらいました前回の続きで今日は子供部屋と押入れを♪子供部屋のベッドは2段ベッドを分けて使用しているのでベッド下はかなり高さがあり引き出しキャスターが並んでいる状態それをすっきり使いやすくさらにクローゼット内もデッドスペースを無くし使いやすく押入れ内の収納も「とりあえずあるものを入るスペースに入れ込む私の収納法(´_`;)」を「使い勝手の良い収納法」に改善1日でこんなに改善できるなんて!!「お嫁さんのとこでこんな事したらアカンのにぃゴメンやで~」とチョット気にしてる様子の義母「でもこんな事するのが大好きなんよ」と…「いえいえ私はすごく助かりますっ!」と全く嬉しい私デス♪「仕事に復帰する前に、顔を見に来た」と2時頃やってきたウチの両親はどの部屋もエライ状態になっているのを見て、驚くと思いきや「お義母さんに手伝ってもらって良かったねぇ、すいませんm(_ _)m」とはいはい、すんません、、、こんな娘で(--;夕食は義母持参の手作り春巻き&粕汁をみんなで頂きましたぁありがと━━━っ!!!!「身体の事考えて仕事は無理しないように!」とおんなじ事言って帰って行った親はぁ~い (^O^)/ ありがと~ m(_ _)m
2005/12/12
コメント(2)
大阪ドーム行ってきました良かった!本当に良かった!!アリーナ30列目でかなり近く肉眼で桑田さんが見えましたぁ~ 、(▽`)ノミスチルがアリーナ70列目だったので半分以上も前!!ラッキー(^^)vファンクラブに入ってるお友達さえも今回はとれずネットオークションで落札それだけ出した値打ちはありました!!『希望の轍』がいきなり3曲目で登場したのにはビックリ(@_@)『ロックンロール・スーパーマン』では天井から数百個の風船が♪真上から落ちてきたので両手に風船をGET!その後もどんどん落ちてくるのでバレーのように後ろにたくさ~んパスしました(笑)巨大風船にも触れることができたしリボンが天井から落ちてきた時も運良くGET!!喜んで持って帰って、子供たちに興奮気味に話しましたぁ☆息子もサザン好きだから一応行く前に「行きたかったらお父さんと行ってきてもいいよ」とは言ったんだけど「いいよ、行っておいで」と言ってくれたもんだから・・・と言い訳なんかしたりして…(^^)ははっとにかく楽しかったですわ年齢層は高めだけど、2年前の神戸の時の方がもっと高かった気もするやっぱり桑田さんはスゴイですねパワフルです!!とても49才とは思えない・・・あっ、今日、原坊の誕生日だったのでHAPPY BIRTHDAYもありました原坊の母がVTRで登場したりして、これまた楽しかったです来年も絶対行くぞぉ━━━娘は桑田さんに子供がいるとは思ってなかったらしく私が「桑田さんがお父さんで、原坊がお母さんってどう?」って聞くと「え~っっっ!!それってスゴイ!・・・でもちょっとビミョーかな」とそれを聞いてた息子も同意して「うんそれはイヤかも・・」と「なんで?お父さんが桑田さんで、お母さんが原坊よ」と言うと「どこ行っても誰にでも色々言われそうやし」とまぁ確かにそうでしょうが・・・そんなありえない事心配するコトもないか!
2005/12/11
コメント(2)
須磨学の説明会に行きました息子はお友達と一緒に行く約束してたらしく一人はお母さんが仕事で行けず(明日お母様だけ行かれるとの事)もう一人は兄弟がいて経験済らしく子どものみ参加という事で保護者は私のみ一緒に行ってもいいよとお友達が言ってくれたようで遠慮ぎみに同行させてもらいました2人ともおとなしめで好感のもてるタイプバレー部の部長とバスケの部長と聞いていたので想像してたんですが案外かわいい...怒られますね(笑)で、学校に着くと400名を超える保護者と中学生の人・人・人!パンフレットの中に2~3日前の週間朝日のコピーが同封されてました『名門大学狙うならこの学校』という見出しでこの6年間で伸びた高校のランキングと学校紹介渋谷教育学園や、開智や須磨学の取り組みが紹介されてました関西エリアの3位に須磨学はランキングされ理事長の顔写真とコメントもまた読んでて下さいとサラッと流してはりました 公立高校との学習時間の違いや 情報教育に力を入れてる事 等々今年の現役国公立大学合格者は東大含め70名その学年の入学当時の偏差値56以上の人は50人強だったらしく現1年生の偏差値56以上の人数は180人3年後はすごい事になります!と自信たっぷりもちろん2年、3年と学年があがる毎に進研模試の偏差値グラフもグングン右上がりいい教師陣が揃ってるようで、さすが私学ですね息子はスポーツにも力を入れてる所が気に入ったようで公立ダメだったら須磨学行くわ~といえいえ、3類の偏差値は65(@@)すべり止めといえるかどうか…苦笑の母
2005/12/10
コメント(0)
今日はマンションのお友達と子供が塾に行ってる間に近所の『もろもろ』へ晩ごはんを食べに行きました私も彼女もお酒がダメなのでノンアルコールカクテルを2杯ずつ♪柚子ベースのはgood!!オレンジベースのざくろ入りはオレンジジュースでした(笑)ノンアルコールカクテルって結局ジュースの事よね、、、(^^;あはっ白子の天婦羅、鶏皮ポン酢おろしが美味でした☆ここんとこ時間ができると、ネットで会社のHPを見てますとりあえず興味のある会社から・・・まだまだ浅いですが、面白いですねいろんな情報が盛りだくさん~深く読み込めるようになるともっと面白いだろうなぁ今は決算書の総資産、資本、負債、売上高、営業利益を見てこの会社はスゴイって驚いてる程度(--;同じジャンルの○○はどうだろう?って比べてみたり株主総会の社長のライブは結構面白いですこの会社はこんな事考えててその方向へ進んでるとかこの社長だからこんなにまでなったんだろうなぁとか気がついたらあっという間に数時間経ってます(TへT)今だからできるコト...笑
2005/12/09
コメント(0)
茶屋町にできたNUに行ってきましたお昼何食べようってことになり8・9Fへ『GUMBO AND OYSTER BAR』で生牡蠣を食べました殻つき根室産牡蠣とニュージーランド産オイスターを生で+サラダ+ガンボ⇒ランチメニューで1500円お値打ちです!!生牡蠣はレモンで頂きましたが、プリプリッ☆彡私は根室産の方が美味しかったですぅガンボは見た目シチューのようですが、ピリ辛で不思議な味アメリカ南部のケイジャン料理らしいですが結構ボリュームあるのに、ペロッと食べちゃいました他のお店と比べると、このお店はお客さんがいっぱいだったんです・・正解でしたぁぁぁ~で、ZARAで洋服買ってOPAQUEでアクセサリーを衝動買い(笑)おみやげは喜八洲総本舗のきんつば昨晩、M(娘)が和菓子食べた~い!って言ってたのを思い出しすっかり私もあんこ気分でケーキには目もくれず…(笑)帰ってきて家族でインフルエンザの予防接種に行ってきました娘だけは数ヶ月の違いで2回接種しなきゃいけないらしく13才になってたら1回で済んだのにねぇ・・かわいそうに (´∞`)
2005/12/08
コメント(0)
液晶TVが我が家にやってきました!デジタル放送はアナログと比べるとかなりキレイですBSで景色の映像を見ると本当に美しい~画面も迫力あります早く映画を見てみた~い(^^)私のベストポジション(ソファでゴロン)で見ると最高のハズ...笑娘の大好きな番組【FNS歌謡祭】今日やってましたね♪さすがに4時間も見てられませんでしたがジャニーズがたくさん出てたので嵐なら『にの』がいいとかTOKIOなら国文太一だとかV6なら岡田クンがいいとか好き放題言って見てました!だけど、何よりも郷ひろみにビックリ☆彡50才なのにぜ~んぜん若い!!私は『よろしく哀愁』が好きだったなぁ・・・フフッ50才にして『君たち女の子~ 僕たち男の子~go!go!』ってなかなか歌えないですよでも違和感なく歌える Hiromi Go はスゴイ(笑)それにも増して、何より驚いたのは 黒木瞳★☆★あんなにキレイでんなにかわいいのに45才!「かわいいねぇ~」と何回も言ってたら娘に「お母さんさっきからそれ何回言ってるん?」とツッコまれてしまった...ははっそれにしてもカワイ過ぎ 、(▽`)ノテレビ大阪はまだデジタルで見れないんですよ、神戸は…だから毎日欠かせない番組【WBS】はアナログで!まぁニュースなんでデジタルで見る必要もないか
2005/12/07
コメント(0)
1ヶ月もらった休暇も残り約1週間退院後の体調がスッキリせず主婦生活を満喫したのは1週間ほど朝起きて、お弁当作って子供と主人を送り出し洗濯、掃除、拭き掃除パソコンをさわったりしていると、すぐお昼ごはんに食器を片付けて晩ごはんの下準備してお買い物行って少しホッとお茶していると息子が帰ってくるお洗濯とりこんで夕食の支度して娘が部活から帰ってきたら、すぐご飯1日があっという間ですこれが主婦の1日出産後、専業主婦してた頃の生活が思い出されます何をしてるわけじゃないけど結構忙しい仕事をしてる時との大きな違いは家がいつもキレイにキープされてる所でも夜になってみんながリビングでゴロゴロすると結局一緒なんですけどお昼自分が家で過ごすから気持ちいい空間で過ごしたいだけの事こんな生活もアリ!?仕事するという事はそれにプラスの仕事が増えるわけでもちろんそれに対しての報酬はありますが・・・昨日、会社のお友達から1月号の制作は先月に比べて少しラクになってる事や次の2月号からネットのページ制作を自分たちで全て負担する事で歓送迎会ピークの3・4月号はおそらくキャパを超えるであろう事、このままでは身体が持たない等々…メールをもらい今後の仕事のやり方をど~したらいいか色々考えました入院中、両方の母から何度も何度も言われました「身体が第一だから無理しないように!」「もう少し仕事をセーブしたらどう?」時間に余裕がないと心に余裕が持てないのもわかってますこうしてお休みもらって自分を振り返る時間が持てたのはいい機会かも☆ある本に書いてました。入社して定年までの年数と定年から平均寿命までの年数って同じなんですね。もちろん男性の話でしょうけど、、、で、40代にしようと思ってできない事って、忙しいから時間に余裕ができた50代にしようと思ってもできないんですってもちろん、定年後に…なんてますますできない!40代は大きな分かれ目のようですねどうしましょ(@_@)
2005/12/05
コメント(4)
今日はファブリック類を冬バージョンにしましたぁ(*^o^*)この冬のテーマはチョコレート色あくまで私のテーマです(笑)まずテーブルクロスをチョコレート色にソファカバーを赤から濃いめのオレンジに変身クッションを2個購入し、濃いめの赤とチョコ色のカバーを♪今まで使っていたヘタったクッションに休暇をあげました!ご苦労様( _ _ )玄関マットも毛足の長いチョコレート色に問題はおこた(こたつ)こたつ布団カバーって案外売ってないんですねぇ私の大好きなフランフランにも、ダブルデイにも、one'sにもない!!アクタスとかアフタヌーンティに行けたら良かったんだけど・・こんなにないとは思ってませんでした...残念今日は久々の外食~1ヶ月ぶりくらいかも!!やっぱりジャニーズの通う焼肉店【たじま屋】に美味しかったですぅ娘はどんな顔の人が好き?って話から将来必要なものってお勉強?いやいや友達だよ~とか息子も娘もしゃべる!しゃべる!いろんな話が聞けて楽しかったぁ!!
2005/12/04
コメント(2)
液晶TV買いましたぁ!(正しくは買ってもらいましたぁ!です)大画面がずら~っと並んでいるからお店では37型もそう大きく見えないですね家に運ばれると存在感大でしょうがこれはお店の戦略ですね☆シャープ『AQUOS』の液晶とパナソニック『VIERA』プラズマと迷いました液晶のデメリットは正面から見るときれいけど斜めから見ると色が薄くなる所プラズマのデメリットは照明や日差しが画面に入り込みやすい所だから家の中で電気を付けてテレビを見る分には液晶がオススメのようです(今は液晶も深紅まできれいに再現できるようになってます)部屋を真っ暗にして映画をよく見るのならプラズマがいいようです届くのが楽しみ(^^)早速、お義母さんにTELして報告「今日息子が買いに行きますのでお勉強してやってね」とお店に電話を入れてたらしい(・・;)思わぬプレゼントをありがとう~
2005/12/03
コメント(2)
今年(来年?)の年賀状は家で印刷しようと郵便局へインクジェット紙はまだありました良かった!(^^)v早速パソコンに向かいフォトショップを開いたが、、、すんなり進まない2年前あれだけ使ったのに(T_T)忘れてるんですねぇイラストレーターとフォトショップの本を開きながらようやく手が思い出しました数時間後、完成~!!こんなに早く仕上げてしまっていいのでしょうか(?_?)娘が帰ってきて「今度の年賀状コレ?」と「なんで?」と聞くと「なんか写真が・・・」とビミョーそう(ギクッ)「だってMは自分の年賀状作るんでしょ? じゃあ大人用でいいじゃん」「そうだね!私の年賀状も作ってね」だっていいのいいの、自己満足の世界で(--;汗
2005/12/02
コメント(2)
今日は義母にお台所を片付けてもらいましたカウンター下の棚と食器棚がスッキリよく使う食器とあまり使わない食器をキレイに整頓引き出しも使い勝手が良くなり、チョット新鮮!!お買い物にも行ってもらい今日のメニュー『牛丼&豚汁』明日のメニュー『カキフライ』を作ってもらいましたあまりの声の大きさに息子がそぉ~っとリビングの戸を閉めにきてました(笑)まだ明日テスト残ってるからね今度は子供部屋を片付けてもらいますベッドの下なんてきっと埃だらけ・・・あ~考えただけでクシャミがぁぁぁぁ━━━義母が帰りに封筒を出してこれで37型の液晶テレビを買いって義母は2~3日前に液晶TVを買ったんですね私だけいいので見たら申し訳ないとウチのテレビは5年目くらいなのでまだ今はいいからって言ってもわかってる!わかってる!と大きなものだから本当に受け取れないと言っても全く聞いてない私も食洗器買ってもらったんだからと何年も前の話を出して結局封筒を置いて帰った義母ん~どうしたらいいのかそんなにお金が余ってるわけないだろうに・・主人は「一度言い出したら聞かないからなぁ…買おうか」と言っているん~ (><)
2005/12/01
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1