全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
プロジェクト名「自己中心派」です。【ガンプラ・マスターグレード】バンダイ 1/100スケール MG 「YMS-15 ギャン」 (機動戦士 ...胴体の製作を進めております。とは言っても対して進んでいないのですが・・・というわけでこんな感じ進んでいないのですが、気になった部分があったので。内部パーツを作っているんですが、動力パイプらしきものがあります。ギャンって動力パイプがあるんですか?不勉強で全然知りませんでした。ギャンはツィマッド社の機体ですが、同じツィマッド社製であるドムにこんなのあったかなぁ?ないとしたら、ギャンを作るにあたって改めて動力パイプの優位性を確認し、さらに装甲の内部に配置する方法を選んだということですかね?まあ、模型を作る立場からすると、動力パイプが1パーツであればどっちでも良い話ではありますが、設定好きな私として少々気になるところです・・・
2010.04.30
コメント(2)
![]()
プロジェクト名「自己中心派」です。【ガンプラ・マスターグレード】バンダイ 1/100スケール MG 「YMS-15 ギャン」 (機動戦士 ...胴体につきもののコックピット。そしてパイロット。今回は一瞥して、うまく出来そうもないと確信しました。マさんのパイロットスーツ姿の印象が薄くて、どんな風に塗ったら良いかイメージがわきません。こういうときはだいたい失敗します。とは言え、パイロットのためだけに作業を止めるのも嫌だし、塗らないのもつまらないので、分からないなりに挑戦してみることにしました。頼りはインストの写真の1カットのみ。その上、上半身しか写っていませんwほとんど想像ですwというわけでこんな感じ成形色が黒っぽい色で、ヘルメット周辺がそんな色だったので、その色を残しつつ、残りはガンダムマーカー黄色で塗り塗り。スミ入れは黒や茶色で塗り塗り・・・スミ入れの線が太すぎますなwまあ、そんな些細な失敗はさておき、やはり「この人だれ?」になっちゃいましたw難しいです。
2010.04.29
コメント(2)
今年から幼稚園に通い始めたハロたん。通い始めていきなり熱を出して、数日休んだのですが、熱が下がってからも咳だけは良くなりません。ここ数日、必ず咳で夜目が覚めて大泣きするというパターンを繰り返しています。何度か病院に行って見てもらっていたのですが、今日ついに「喘息かも」と言われてしまいました。うちの子供たちが行っている先生はすぐには判断を下しません。また、薬もできるだけ出さないか、弱いものしか出してくれません。親としては弱い薬を出してくれるのは安心ではありますが。その先生が「のども晴れていないし、こう何日も咳が止まらないとなると・・・」とのことで、今日は1歳児での飲める弱い喘息の薬を処方されました。飲み続けて効果を発揮する薬とのことです。けど、今日は寝てから咳をしていないようです。少しは効いたのかな?
2010.04.28
コメント(2)
![]()
ターンAガンダムの続きを見ました。風がふく・・・新しく懐かしい物語のはじまり。バンダイビジュアル ターンAガンダム(1)4話です。そろそろガンダムが活躍しても良い頃ですが、あんまり活躍の場はなし。戦う意思がない、というところが一番大きいのでしょうけどね。ロランはムーンレイス。攻めてきているのもムーンレイス。正面切って戦いたいわけじゃない。けど、地球も好き。攻めてきて欲しくない。だからターンAガンダムに乗って行動を止めようとする。けど、倒したいわけじゃない。そんな困った状況のロランはびっくりする行動に出ます。ディアナ・カウンターの司令官の元へ単身会いに行きます。で、地球の産業の成熟度などなど知りえた知識を提供します。が、肝心のターンAガンダムに乗っているのが自分であることは言いません。嘘は言ってないけど、本当のことを全部は言っていない感じです。その後も継続して情報収集を命じられたロランは戻りますが、ラインフォードにはムーンレイスに会った話しは言いません。ラインフォードからは「ターンAを乗りこなせるようにしておけ」などと命じられます。とりあえず両方の命令は矛盾していないので良いですが、ロランはどちらの命令で動くことになるのでしょうね?(それとも独自路線?)ロランの思いがまだ良く分からないのですが、だんだんと明らかになってくるのかな?
2010.04.27
コメント(2)
無事ポケモンが戻ってきたので、さっさと終わらせようと思い、レッドのもとへ向かう。相当強いらしいが果たしてどんなもんなのか・・・負けました><レベルが違いすぎる。レベル80台のポケモンを繰り出してくるレッドに対して、こちらは60台が中心。さすがに20も離れていると、ダメージ一発一発が痛すぎる。また、氷系の技を持っているポケモンが多くて、それもちょっと困る。うちの子は飛行タイプやドラゴンタイプなど氷が苦手な子が多いのね。事務戦でもラプラスに相当てこずったからなぁ。なので、相当レベル上げしないと勝てそうもありません。終わりは当分先になりそうです。
2010.04.26
コメント(2)
![]()
4月25日はララァたんのお誕生日でした(^-^)前から行きたいと言っていたポケモンセンター東京へ連れて行ってあげました。ポケモンセンター東京は浜松町にあるのですが、ビルの真横を新幹線が走っています。ララァたん「あ、しんかんせんだ、また、しんかんせんだ、またまた、しんかんせんだ」ララァたん大喜び。テンション高めです(^-^)ポケモンセンター内で、誕生日の記念品をもらって、前から欲しがっていたリーシャンのフィギュアを買いました。リーシャンはあくまでもおまけなので、メインの誕生日プレゼントを買いに、トイザラスへ移動。トイザラスへ行くまではレゴを買うつもり、本人もそれが欲しいと言っていたのですが、着いてみると、あまり乗り気でない様子。あんまり欲しくないものを買っても仕方がないので、欲しいものは??と選ばせたところ、コレに決まりました。ウルトラマンシリーズ 不滅の怪獣セットまあ、値段もそこそこだし、それほどかさばらないし、今ララァたんのブームだし、怪獣も良いセレクトだし、良かったかも。家に帰ってきたら、もうね、ずーーーーーっと遊んでいますよ(^-^)一度にたくさん増えたせいか、ゼットンをハロたんにも貸してくれるので、喧嘩もせずに仲良く遊んでいます。ララァ「えいえい、破壊光線~」ハロたん「ケガしちゃいまちたね、おくすりぬってあげますよ」同じ怪獣フィギュアを使って遊んでいても、方向性が違うところが微笑ましいです(^-^)
2010.04.25
コメント(8)
ポケモンで「レポートがきえてしまった」と出る件の続きです。修理が完了したようで、返送されてきました。果たして・・・---------症状:ゲームを起動したところ、「レポートが消えてしまった」と出て、ゲームデータがなくなってしまった通信欄:お預かりの「ポケットモンスターソウルシルバー」はデータを修正後、念のために新しいカードに修正したデータをお移ししました。---------というわけでゲームデータ、復旧できたようです!やった~~~~~~!---------通信欄続き:また、ご依頼症状の他に、本体外装部が若干破損しており、内部の部品に故障がありました。今回は上記関連部品の交換修理をさせていただきました。---------一緒にゲーム機本体の破損も直してくれたようです。DS本体の破損は私が2回ほど落っことした際に傷つけたものでです。落とした際に、外装だけでなく、内部にもダメージを与えていたようです。完全に私の落ち度であり、とは言え一応動くので、これを修理してもらうつもりはなかったのですが、直してくれたようです。---------修理内容:データ修正:ソウルシルバー部品交換:ソウルシルバー部品交換:本体ハウジング上部品交換:CPU基盤組み立て品部品交換:ヒンジピンR部品交換:ヒンジピンL部品交換:タッチパネル---------あらあら、本体派手に壊れたいたようで、いろいろ交換されたようです。となると、気になるのはお値段ですね。---------部品代:0円技術料:0円修理代:0円ご請求金額:0円---------神は存在した!任天堂すげえ!初期のDSですから、保証期間もとっくに過ぎているオンボロマシンをきっちりオーバーホールして、無料で送り返してくれるなんて、びっくりですよ。もうね、見違えるほど綺麗になりました。さきほど立ち上げたところ、ゲームデータがばっちり復旧していることを確認しました。ひとつ残念なのは、私の使っているDSはだいぶ古くなっていたので、そろそろ買い替えても良いよ~なんてyuに言われていて、何色にしようかな・・・なんて思っていたのですが、これだけ綺麗に直してもらったらもうしばらくは使い続けないと申し訳ない気がしますwなので、新しい本体購入の話は無しになっちゃいました。ここ1週間ほど、yuのDSLiteでゲームしていたので、久々に持ったノーマルDSは大きくて重くて・・・けど、メーカが製品への愛を見せてくれたわけですからね、私もこれを使い続けようと思います。
2010.04.24
コメント(3)
![]()
ポケモンのゲームは未だ修理中で任天堂に預けたまま。一緒にDS本体も送ってしまっているので、しばらくゲームはお休み・・・否!ゲーマーであるフラットに休息はないwというわけでコレをやっています。世界樹の迷宮III 星海の来訪者たまにはライトなゲームでもやれば良いのでしょうが、またまたディープな作品に手を出してしまいました。今、8Fくらいまで来ていますが、だいぶ楽しいです。現在、ウォーリア、ファランクス、プリンセス、モンク、ゾディアックを中心に育てているけど、ちょっと火力が低いので、バリスタを入れたり、収穫するためにファーマーを入れたりと、メンバー入れ替えながら、のんびり進めております。シノビも育ててみたいし、パイレーツも育ててみたいです。3Dのダンジョン探索ゲームなのですが、敵が強いのもあって気が抜けない展開が続くのがとても面白い。強いといっても、やり方次第で戦わずにやり過ごすこともできるので、レベルが低いうちはやり過ごして、レベルが上がったら再挑戦することもできます。この「強いけど、努力と工夫でなんとかできる」というところが面白いところです。マップは相変わらず自分でタッチペンで描いていくタイプです。むかし方眼紙でマップ描いていた記憶が呼びさまれるよなぁwとにかく楽しいですwポケモン戻ってきても、当分こっちかなw
2010.04.23
コメント(2)
![]()
フラット祭り参考資料視聴中w風がふく・・・新しく懐かしい物語のはじまり。バンダイビジュアル ターンAガンダム(1)3話です。ガンダムは一応出てきますが、まだまだ活躍しません。というかまだきちんと動かすことすらできませんw今回はちょっと説明っぽい展開ですね。攻撃を仕掛けてきたのは誰か。ロランは何で地球に着たのか。その辺が少し明らかになりました。攻めてきたのは「ムーンレイス」という人々のようです。名前から察するに月に住んでいるのかな?んで、ロランは攻めてきた部隊(ディアナ・カウンター)のメンバーのようです。あまりに無関係を装っているので、脱走でもしてきたのかと思いましたが、そうでもないようです。ですが、ディアナ・カウンターに必ずしも同調するわけでもなく・・・だいぶ地球の暮らしに馴染んでいるようですし、地球の生活を楽しんでいる感じです。意図はまだ分からないですね・・・ムーンレイスの中に派閥みたいなものがあるのかな?そして、ロランは2年前に地球に降り立ったわけですが、その頃からムーンレイスと地球とは外交交渉を繰り返していたようです。そのムーンレイスへの武力的対抗手段として飛行艇部隊を編成したりしていたようです。対外的には大西洋の向こう側の国が攻めてくるかも、なんて言って軍備を増強していたわけで、なかなか深いところです。ムーンレイスは地球と交渉をしつつも、そのときには既に地球に先兵(ロラン)を送り込んでいたわけで、平和的な関係を持つつもりは最初からなかったんでしょうね・・・さて、作品中で、黒歴史という言葉が出てきますが、どの部分を指して言っているんでしょうね。過去のうずもれてしまった歴史のことを言っているだけなのかな?次回も楽しみです。
2010.04.22
コメント(0)
![]()
秋のフラット祭りに向けて、これを借りてきてみました。風がふく・・・新しく懐かしい物語のはじまり。バンダイビジュアル ターンAガンダム(1)ターンAガンダムね。フラットの活躍を見たら、模型制作の一助になるかな、と。何か食わず嫌いで今まで一度も見ておりませんでしたが、良い機会なので、見てみることに。2話まで見ましたので、そこまでの感想など。結構好きかも。なんかのんびりした雰囲気の出だしなのですが、かなり入り込んでいましたwこのテイスト、結構好き。人物、時代を丹念に描いている感じがして、違和感なく入ってきます。ちなみに1話の最初にフラットいきなり登場!なのですが、夜間のシーンなので、暗くてあまり良く見えません。その上、地上に到着して終わり。戦闘シーンなどはありません。うーん、良く分からない。後で、隠したフラットが見つかっていないか心配するシーンで、「フラットで自動で地面に潜るから大丈夫だよ」とか言っていました。なかなか賢いモビルスーツのようです。1話にガンダムが出ないってのは珍しいですな。2話の終わりの方でやっと登場。うーん、やっぱガンダムは格好悪いw動いているのを見たら、だんだん好きになるのかな?主人公のロランはなぞ多き存在ですね。先進的なモビルスーツに乗ってきたのに、中世くらいの文明に過ぎない地球の暮らしにあこがれ、そして馴染み地球人と一緒に生活を謳歌している。けど、ところどころで何か調査するようなしぐさも見せていて、まだ底を見せていない感じ。徐々に明らかになるんでしょうけどねー続きが楽しみ(^-^)
2010.04.21
コメント(10)
![]()
新プロジェクト始動!プロジェクト名は・・・「自己中心派」ですwギャン=>ギャンブラー=>ぎゅわんぶらあ=>ぎゅわんぶらあ自己中心派「ぎゅわんぶらあ自己中心派」ってのは麻雀のマンガね。 【中古】文庫コミック 1)ぎゅわんぶらあ自己中心派(文庫版) / 片山まさゆきさてさて、箱開けると・・・MGはやっぱパーツ数多いよね(^-^;)しかも、一度ランナーを出すと、箱にきちんと収まらないワナwよくもまあこんなにぴったりと収まっていたものですw無理に押し込むとゲートを傷めそうで怖いです。そんなこんなで始まりました。というわけでこんな感じ腰だけでこのパーツ数かぁ。
2010.04.20
コメント(4)
![]()
借りてきて、子供たちと見てみました。コレね。【新品】DVD◆◇劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション 裂空の訪問者 デオキシス...アドバンスジェネレーションなので、少し古い作品ですね。さてさて感想ですが・・・結構面白かったです。先日見た超克のアルセウスよりは断然オススメできちゃいます。このお話、キーとなるポケモンはデオキシスとレックウザです。宇宙から飛来したデオキシス。そして成層圏に地球を自分の縄張りと思っているレックウザ。レックウザとしてはなんか変なものが飛んできて自分の縄張りを荒らされたと思うわけで、面白くありません。デオキシスとレックウザの激しいバトルで物語はスタートします。デオキシスは面白いポケモンとして設定されていますね。状況に応じて最適なフォルムに姿を変える柔軟性、腕を破壊されても瞬時に直してしまう再生能力。そして、非常に大きなダメージを負った場合でも、卵となって、長い年数をかけて再生してしまうすごさ。もうね、ポケモンのレベル超えてますな。さすが伝説ポケモンwそんなすごいバトルを間近で見た少年トオイはポケモンにトラウマができ、ポケモンを触ることができなくなってしまいます。そんなトオイとサトシ、デオキシスとレックウザが織り成すお話です。トオイは本当はポケモンが好き。だからゴミ箱に挟まってしまったプラスルとマイナンを助けてあげます。けど、喜んで飛びついてくるプラスルとマイナンが怖くて怖くて、避けてしまいます。好きだけど、怖い。恐いけど・・・好き。このトオイの心を助けるお話でもあるわけです。ライバルトレーナーも多く登場し、序盤はサトシと仲が悪かったけど、終盤のピンチ時に力を合わせて、障害を克服します。そしてラストの一手はトオイとサトシに託されます。そこに登場するのが序盤に出てきたプラスルとマイナン、そしてゴンベ、さらにはホットドッグマシーンです。これらは単なる脇役かと思いきや終盤で重要な役割を果たします。ピースがかっちりとはまりながら仲間たちの友情と、一歩踏み出した勇気によって問題が解決すると言う展開はお約束な展開ですが、すっきり爽快です。残念なのはロケット団がほとんど活躍していないことかな?随所に可愛いシーンもあるので、ハロたんはゲラゲラ笑っておりました。ララァたんはデオキシスとレックウザが好きなので大満足。今度はジラーチでも借りてこようかな。
2010.04.19
コメント(2)
ポケモンで「レポートがきえてしまった」と出る件の続きです。どうやら先方に届いたようで、到着連絡がきました。-------フラット様 弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。任天堂株式会社サービスセンターでございます。2010年04月16日、お客様からお預かりいたしました修理品の受付処理をいたしました。今後、故障内容を検証させていただき、ご指定されました見積もり金額を超える場合は、メールにて連絡させていただきますので、しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。-------このメール、ネットから修理依頼をした場合に届くものです。なので、修理品を送る場合、直接送りつけるのではなく、ネットから修理依頼を出した方が安心です。「ご指定されました見積金額を超える場合は」・・・というのは希望すると、修理する前に見積額の連絡をしてくれます。ただ、3500円以下の場合は連絡なしでやっちゃうそうです。この3500円ってのが指定金額なのですが、3500円以下を設定することはできません。つまりどんな修理の場合も3500円以下の場合は見積り連絡なしで修理がおこなわれるということ。正直言うと、今回はソフトの不具合だと思っているし、ソフトが綺麗になって戻ってくるだけであればお金を出す意味はないと思っていますデータが復旧できるのであれば多少お金がかかっても仕方ないですけどね。「どんな修理をしてくれるのか」というのがキーポイントなんで、いくらであっても修理内容の連絡が欲しいところです・・・まあ、今回の到着連絡があっただけでも十分良い対応だと思いますので欲張りな注文だとは思いますが・・・
2010.04.18
コメント(4)
![]()
プロジェクト「紫のブタ」完結編です。 EX モビルシップ アルビオン LIMITED EDITION■ 機動戦士ガンダム 0083 スターダストメ...展示会に出展できたわけですから、ちょっと前に完成していたんですが、ようやく写真を撮りました。というわけでこんな感じ【製作工程】・ゲート処理 メッキ仕様なので、ゲート処理には気を使いました。・合わせ目消し していません。気になる個所は1か所です。・組む・スミ入れ していません。・シール なしwというわけで、切って、組んだだけですね(^-^)とは言え、それだけしかしていないとは思えない良い出来です(^-^)合わせ目消しはしていませんが、ほとんどの部分は目立たず、唯一サイドデッキ部分の合わせ目だけが残念な感じ。このパーツは目立つ部分にゲート跡もあるため、余計残念な感じがする部分ですね・・・このパーツだけは、合わせ目消しして、塗ったりした方が良いのかもしれません。というわけでアルビオンおしまい!次はギャン行きます!
2010.04.17
コメント(4)
![]()
先週末に大きな展示会があって、それに間に合わせる形でアルビオンを仕上げ、ほっと一息ついているフラットです。私はなんかモチベーションが上がらず、完成したアルビオンの写真も撮っていない始末(-_-;)その間に、倶楽部内ではモビルフラットの仮組み終わったYo!なんて話が出てきております。早いですねーあ、モビルフラットは秋の祭りとして計画されているキットで、私もひとつ買っております。 1/144 ∀(ターンエー)ガンダムシリーズ FLAT-L06D モビルフラットなんですが、次はMGギャンを作ろうかなとか思っていて、けど、最近の製作ペースじゃあ、MG作ったら4ヶ月くらいかかるから、秋の展示会までにフラット完成できるか心配になってきます(^-^;)<40%OFF>【セール中!】 1/100 MG YMS-15 ギャン 【バンダイ: 玩具 プラモデル】先にフラット作ってしまったほうが良いのか?フラット専用フラットwwうーん・・・ネーミング的になんか面白いことをやらないといけないような気がしちゃいますが、ぜんぜんノーアイデアなのね・・・まずはアルビオンの写真でも撮りますかね。
2010.04.16
コメント(6)
ハロたん、結局、月、火、水と3日も休んじゃいました。今週は慣らし保育で、慣れて行ってほしいところで休んじゃったから痛いね(^-^;)仕方ないけど。今朝は、何とか熱は下がり、朝からオモチャで遊ぶまでに回復したので幼稚園に行かせることに。けど、今日に限って何でこんなに寒いのさ(-_-;)また、ハロたん、体調悪くならなければ良いけど・・・------------ララァたん、スズメさんと仲良くなりたいそうです。スズメって行っても、麻雀のスズメじゃないよwホントのその辺にいるスズメね。yu「スズメさんは怖がりだから、そーっと近付かないとダメだよ」そーーーーーーっと近付くララァたん。近くまでいけたけど、スズメ逃げる。凹むララァたんwララァたん「スズメさんと遊びたかったのT_T」ワンワンとは違うからなぁ。スズメと一緒に遊ぶのは無理かな・・・ララァたん「スズメさんのぬいぐるみが欲しい!」スズメのぬいぐるみなんてあるかな?
2010.04.15
コメント(6)
ポケモンで「レポートがきえてしまった」と出る件の続きです。金曜日に「修理品発送キット」を依頼したところ、昨日届いていました。3日で届くとのことでしたが、書いてあったとおりですな。で、中を開ける。発送用のダンボールは折りたたんだ状態で送付されてきますので、それを自分で組み立てることになります。その後、修理して欲しいモノを詰めれば完了。今回はDS本体とポケモンのソフトを詰め込みます。プチプチや仕分け用のビニール袋などがついていてとっても楽チン。送っている最中に壊れるのが一番悲しいので、こういうキットがあると非常に安心です。ゆうパックの発送票も一緒についていて、差出人、送り先などが最初から印字されているので、その辺の手間もありません。便利ですねー今朝、近くのコンビニでお願いしてきました。料金は700円です。修理には2週間程度かかるようです。値段より、データが復旧されることを祈ります。
2010.04.14
コメント(4)
日曜日のことです。展示会会場を閉め、17:00からお片付け。お片付けって侘しいですよね~祭り終わった~って感じ(^-^;)で、週末2日間も家を空けたので、子供たちが待っているので、早々に帰宅しました。フラット「ただいま~、パパ帰ってきたよ~」ララァたん「パパ!大きいやつ、くれる?くれる?」ああ、大きいやつってコレね。ぢつは以前作例会にララァたんが来たときに、このグフは完成しました。で、そのとき、グフがたいそう気に入ったようで、ララァたん「パパ、コレ欲しい」と言われていたのでした。フラット「あのね、お祭りがあってね、そのときみんなに見せたいんだ。 だから、それが終わるまでは待ってね」ララァたん「その後、くれる?」フラット「・・・わかった」という会話が昔にあったのですが、その約束を覚えていたようです(^-^;)帰ってきて、開口一番言われるとはねぇwなので、玄関で箱を開け、グフをララァたんに渡す。フラット「プラモデルは落とすと壊れちゃうから、優しく遊ぶんだよ」ララァたん「うん」ララァたんはおもちゃを結構大切にする子で、今まで買ったおもちゃも壊したものはほとんどありません。なので、最初にこう言っておけば、大丈夫でしょう(^-^)その後、以前あげたパチ組みのHGUCドムやMIAのザク、ガチャのガンダムとジオングを持ってきたので、みんなで戦うことになりました。ララァたんはもちろんグフw私はドム担当です。ララァたん「えいえい」ドムが攻撃します。ララァたん「そんなの平気だもんねー」と言いながら、ヒートロッドを振りかざすララァたん専用グフ。果たしてどんな技が繰り出されるのか・・・・・・・・・ララァたん「コチョコチョコチョ~」くすぐり攻撃でしたwwww
2010.04.13
コメント(4)
昨日は展示会最終日。午前中は家族サービスを果たしてから、午後から参加。すると、すごいものが飾ってあるじゃないの!なんかすごいものが・・・これはすごいですよーゲストのある方がもってきてくれました。本当にありがとうございます!こんなすごいものの実物を見られたのは感激です。お客さんもですが、我ら倶楽部員も食い入るように見ていました(^-^)-----------さて、時間も夕方になり、羽コンの優勝者を決めるときがきました。お客様、および倶楽部員の厳正な投票により・・・羽コン優勝者はこちらに決定!すばらしい作品だ!作者はトロワさんです。カコイイアークエンジェルですね。アークエンジェルの前で守っているストライク・・・あの有名なシーンですね(^-^)-----------いやー、楽しい2日間でした。来場していただいた皆様ありがとうございました。
2010.04.12
コメント(6)
はにゃ。ハロたんが熱出ちゃいました。先週の木曜日から幼稚園に行き始めたわけですが、3日目にしていきなりお休みです。幼稚園疲れではないと思うのですが、ちょっと心配です。ララァたんは去年4日しか休まず、去年のクラスでは一番出席率が高かったようです。ララァたんはインフルエンザにもかからなかったからなぁ。
2010.04.11
コメント(6)

ついに展示会始まりました。毎年、2日目しか参加できていなかったのですが、yuの計らいにより今年は初日から参加することができました。入口良い感じ。中に入ると、メインの羽コンのテーブルがあります。その他にも「春の大フラット祭り」が開幕されていたり、いやー、フラットおもしれえ。私も1個買って、秋に挑戦したくなってきましたwホイホイさん祭りも開催されていたり・・・この連邦軍の制服、フェルトかな?かなりカワエエです。そんなこんなで楽しい展示会となっております。お時間がある方は明日も開催されていますので、ぜひ遊びに来てくださいね。---------------模型倶楽部コックピットでは今年も4月に展示会を開催いたします。詳細は下記の通りです。 開催日時2010年4月10日 11:00~20:002010年4月11日 10:00~17:00展示会場横浜市栄区民文化センターリリス(あーすぷらざ2F)ギャラリーA展示作品各種スケールモデル・ガンプラ・マシーネン・キャラ系モデル等展示会企画「羽(翼)コン」「Ma.k.祭り」「一撃殺虫ホイホイさん祭り」※上記の3コーナーは飛入りゲスト展示可です。ご来場の際にスタッフに声を掛けて下さい。但し、展示スペースに限りがございますので参加者多数の場合は展示できない場合もございます。会場アクセス本郷台駅より徒歩3分。JR根岸線(京浜東北線)で横浜駅より約30分、大船駅より約7分。●地図はココをクリックして下さい。地下駐車場【利用可能時間 6:30~24:00】普通車100円/20分(4時間以上、22:00まで最大1,200円)大型車400円/30分倶楽部員一同、皆様のご来場お待ちしております。
2010.04.10
コメント(2)
水曜日にララァたんが入園式でしたが、昨日からはハロたんも登園開始。ハロたん思った以上に普通に通っています。ママ大好きなので、ママと別室は嫌がるかと思ったのですが、先生とトイレも行けたようです。帰ってきてから、「幼稚園楽しかった(*^-^*)。明日も行く~」だって。まずは第一段階クリアというところです。-----------で、昨日の日記の続きです。ポケモンで「レポートがきえてしまった」と出る件電話をかけた際に、送り方も親切に説明してくれました。1、症状、住所、氏名などを書いたメモを作る2、ゲーム本体とソフト、メモをビニール袋に入れる3、そのビニールをプチプチか新聞紙にくるむ4、さらにダンボールに入れる5、送るとのことですが、今回の事象について、任天堂のHPでバグとしてお詫びとか載っているかなと思って見に行ったら、今回の事象については特に載っていなかったのですが、「オンライン修理受付」というページがありました。修理のご案内こちらで登録すると、修理品の状況や、修理代金がメールで連絡されてくるそうです。修理依頼票も印刷できるので、非常に便利です。さらに「修理品発送キット」というものがあり、希望すれば無料で送付してくれるそうです。適当な大きさのダンボールがなかったので、これは都合が良いと思い、送付を希望しました。修理品発送キットってこんなのね3日くらいで届くそうです。後はゆうパックで送るだけです。便利ね。送料は保証期間内なら着払いで送付オッケー。保証期間外だとこちら持ち。返送時の送料は任天堂持ちです。キットが届いたら、また続きを書きます。
2010.04.09
コメント(2)
えーと、消えました。何が?何がって・・・ポケモンのセーブデータですT_T昨日、電源を入れて、再開しようとしたところ、「レポートがきえてしまった!」と軽く一言表示されて、新規プレイしかできなくなってしまいました。250時間もプレイしたのよ?390種類も集めたのよ?期間限定配信のミュウもいるのよ?今さら新規にプレイなんてできるわけないでしょ!!!!!!!ネットを調べてみると、チラホラ同様の現象が起こっているようです。さらに調べてみると、任天堂に送って、データも復旧してもらったと言う書き込みも見つけました。なので、今朝、仕事前に電話してみる。フラット「ソウルシルバーで突然レポートが消えたって言われたんですが、 そちらに送ったら直してもらえるものですか?」お姉さん「申し訳ありませんが、データを復旧できる可能性は非常に低く、基本的には 最初からやり直していただくこととなります。 ただ、送っていただきましたら、今後そのようなことが発生しない ような修理はさせていただきます」むぅ、ダメなのか。まあ、こちらの破損の状態も分からないから、安易に直せるとは言わないよね。その後、送り先、送るときの必要事項(ソフトだけじゃなくて本体も送る)、注意点(タッチペン及びストラップや保護フィルムを外す)などを分かりやすく説明してくれました。任天堂のサポートが優秀って話は昔から聞いていましたが、とても親切でした。はあ・・・直るか直らないかは五分五分ってところですかね。まあ、このままではあきらめつかないので、送ってみますわT_T
2010.04.08
コメント(4)
今日はララァたんの入園式でした。桜が綺麗でした。ララァたんは今年で年中さん。ハロたんは今年から幼稚園で年少さん。入園式と言えばハロたんじゃね?と思うところですが、うちの幼稚園は年少さんのときに入園式がありません。理由は「年少さんの入ってすぐのときに、長い時間イベントをこなすのは園児に大変なプレッシャーになる。年少はまずは幼稚園に慣れること優先」というポリシーがあるためです。その代わりに、年少さんの終わりに進級式、そして、今日、入園式が行われました。私は会社お休みして、見に行きました。部屋には年中になる子だけです。最前列に一列に子供たちが座ります。そのすぐ後ろにお母さんたち。我々パパ、おじいちゃん、おばあちゃんはその後ろですw式が始まると、子供たちの名前が担任の先生から一人ひとり呼ばれます。ララァたん、大丈夫かな?照れ屋さんなララァたんは大人数の前では返事もできないこともあるのですが・・・せんせい「ララァたん?」ららぁたん「はーい」やや小さめな声でしたが、きちんとお返事できました。偉いね。その後、年長さんが入ってきて、歌のプレゼント。さらには一人ひとりと握手wうちの幼稚園は年長と年中で3つのクラスを形成します。つまり、年長さんと年中さんが同じクラスなわけですね。年長さんはそこでお兄さんとしての自覚を養い、年中さんは年長さんへの憧れを自然と抱いていくようです。なので、仲良くなるためにも、この握手がとっても重要なのね。うむ、ララァたん、握手を受け入れていますな。良いぞ良いぞ。というわけで、30分くらいの入園式ですが、ララァたん、つつがなく終えることができました。いやー、ララァたんも成長しました。この調子で幼稚園2年目も頑張っていって欲しいものです。ちなみにハロたんは一日遅れて、明日から登園です。どうなることやら・・・
2010.04.07
コメント(2)
yuが美容院に行きましたとさ。最近、結構久々の美容院で、綺麗に仕上げてきてもらいした。そのときの子供たちの反応。ハロたん「キャー、ママきれい! ママ美容院行ったの?行ったの?どこの美容院?」女の子だよねぇ。おしゃれに敏感に反応して大喜び。最近、美容院ごっこが大好きなハロたん。ママの髪の毛をさわさわ触って、美容院の話を色々聞かせてもらったようです。一方、ララァたん。ララァたん「・・・ママ、きれい」ものすごく照れくさそうw男の子だよねぇ(^-^;)
2010.04.06
コメント(2)
![]()
日曜日の話しですが、午前中はウルチョラマンを見てきたわけですが、午後は家でのんびり。フラット「ララァたん、エンペルト作ろうか?」ララァたん「つくるー!」ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ポケモンプラモコレクション【ポケプラ No.6 エンペ...コレね。ララァたんと協力して完成させました。キットは今までと同様のつくりでポッチャマ=>パーツ数少ポッタイシ=>パーツ数中エンペルト=>パーツ数多となっています。エンペルトは難しくてできませんでしたが、ポッチャマとポッタイシはほぼすべてララァたんに作ってもらいました。ただ、相変わらずスナップフィットが堅いようで奥までははめることができません。この辺はパパがお手伝いしました。また、コレも相変わらずですが、目などのシールがとても小さいので、ララァたんには貼ることができません。この辺もパパがお手伝いしました。完成させてみての感想ですが、ポッチャマは思った以上に小さいです。けど、姿は思った以上にカワエエです。ララァたん、作る前は「ポッチャマはハロたんにあげる」なんて殊勝なことを言っていたのに、完成したカワエエ姿を見たらあげないって言ってますwポッタイシは普通かな。エンペルトは大きさもしっかりしているし、なかなか格好良いです。最終進化系にはポケプラアクションと呼ばれるギミックが入っているのですが、エンペルトの場合は歩くときのように体が左右に揺れるたびに、翼が前後に振られるはずなんですが、動きはぎこちないです。キットの中に足の動きを翼に反映するための支柱を入れているのですが、ちょっと失敗したのかな?というわけで、昨日の午後から今朝にかけて、エンペルトで遊んでおります。昔作った子たちも出てきて、机はにぎやかな状況です。今月発売のゴウカザルセットも楽しみです。
2010.04.05
コメント(4)

先日までテレビで放送されていた「大怪獣バトル」という番組にやられて怪獣好きになったララァたん。そのまま、ウルトラマンも好きになっちゃいました。なので、「日曜日にウルトラセブンと握手できるよ!」なんてイベントがあると言ったら、行く気満々ですwどうせウルトラセブンとの握手会なんて大したことないだろうと思っていたら、開始30分前に行ったのに、それがお目当てと思われる親子がちらほら集まっています。10分前にはだいぶ混雑してきました。ウルトラセブンが登場したときにはすごい人だかりになっていましたwウルトラセブン、人気あるのね(^-^;)子供はとても見られないので、ララァたんを肩車。お、重い。ララァたんを肩車しながら、必死の思いで写真を撮ってみる。いやー、すごい。その後、「ウルトラセブンから正義のパワーをもらおう!」と言って、握手する順番を待っていたのですが、お店も想像以上の人だったようで、会場に集まった子供の半分くらい消化したところで、「時間切れのため、この辺で終了・・・」なんて言い出しました。他の人の割り込みも我慢して、順番を待っていた我が家としてはそれは困っちゃうので、ララァたん、ハロたんを何とかウルトラセブンの前まで押し込み、滑り込みで握手してもらえました。人がたくさんで、ララァたんちょっとご機嫌斜めでしたが、ウルトラセブンと握手できたのはうれしかったようです(^-^)昔はサンリオピューロランドに行ったとき、キティちゃんの着ぐるみをものすごく怖がって写真どころじゃなかったんだけどなぁ。それが今では堂々と握手できるようになったなんて成長したものです。
2010.04.04
コメント(2)
![]()
プロジェクト「紫のブタ」です。 EX モビルシップ アルビオン LIMITED EDITION■ 機動戦士ガンダム 0083 スターダストメ...エンジン部分やっと完成しました。というわけでこんな感じ後は全体を組み上げれば完成です。何とか展示会当日までには間に合いそうです。---------------模型倶楽部コックピットでは今年も4月に展示会を開催いたします。詳細は下記の通りです。 開催日時2010年4月10日 11:00~20:002010年4月11日 10:00~17:00展示会場横浜市栄区民文化センターリリス(あーすぷらざ2F)ギャラリーA展示作品各種スケールモデル・ガンプラ・マシーネン・キャラ系モデル等展示会企画「羽(翼)コン」「Ma.k.祭り」「一撃殺虫ホイホイさん祭り」※上記の3コーナーは飛入りゲスト展示可です。ご来場の際にスタッフに声を掛けて下さい。但し、展示スペースに限りがございますので参加者多数の場合は展示できない場合もございます。会場アクセス本郷台駅より徒歩3分。JR根岸線(京浜東北線)で横浜駅より約30分、大船駅より約7分。●地図はココをクリックして下さい。地下駐車場【利用可能時間 6:30~24:00】普通車100円/20分(4時間以上、22:00まで最大1,200円)大型車400円/30分倶楽部員一同、皆様のご来場お待ちしております。
2010.04.03
コメント(0)
![]()
で、昨日コレが発売だったわけでwもうねソワソワしちゃってね。会社帰りと思ったんですが、我慢できずに昼休みに買いに行っちゃいましたよw発売日当日に買いに走るなんて、ゲーマーだわなw買ったら、一緒に何かくれた。どれどれ・・・ ああ、どこかで早期購入特典があるっていう記事を読んだ気がします。予約していなくても、貰えるのね。家に帰って見てみたら、サウンドトラックでした。アウトテイク版です。「アウトテイク」【outtake】 1 映画・テレビなどで、撮影後カットされ上映されなかった場面。最終版でカットされた部分。2 録音されたがボツになり、レコード・CDに収録されなかった演奏。中に入っているのは戦闘シーンの音楽なんですが、いやあなかなか良いですよ。テンポが良く、戦うぞ~って気分が盛り上がります。コレでボツとはビックリですね~まだ本編遊んでいませんが、本編も楽しみです。・・・・・・本編は電車の中でやると思うので、音消して遊ぶんだけどねww
2010.04.02
コメント(2)
![]()
ついに、ついに、ですよ。コレね。ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.結局映画館には行けず、DVDのレンタルwを首を長くして待っておりました。で、DVDの発売は5/26日ね。となると、レンタルは・・・と思って、近くの某ツタヤに行ってみたところ、6月23日からレンタル開始だそうです(^-^)むふぅ、楽しみですね~そんなに楽しみなら買えって言われそうですが、一度見たら満足しちゃいそうだからなぁ。
2010.04.01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
