森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2014.01.22
XML
最近帯状疱疹という病気になった。
1週間前ぐらいに背中がかゆかった。孫の手でかいていた。
ところがその後、腹や胸、わき腹がかゆくなった。そのうち針の先でつついたような
痛みが出てきた。その痛さが24時間続くのである。
以前痛風の発作が起きた時も痛かったが、今回の痛みはそれ以上だった。
最初は皮膚がんだろうか。内臓に問題があるのではなかろうかと気をもんだ。

急いで医者にかかりやっと原因が分かった。ウィルスの仕業らしい。
人にうつることはないという。薬を飲んで、塗り薬を塗っていればそのうち治るという。
あまり痛いときは鎮痛剤を飲んでくれと言われた。原因が分かってやっと安心した。


私はその時はっと思った。対人恐怖で会社で孤立していた時のことである。
その時とおんなじだ。アリ地獄の底に落ちてもがいていた。
自分ではどうしてよいかわからない。心は傷つき、誰でもよいから心の痛みを取ってほしい。
なんとかしてほしい。急いで精神科にかかった。抗不安薬をもらって飲んでいた。

そして思い切って集談会のベテラン会員に相談した。よく話を聞いてもらった。
愚痴を聞いてもらった。相談できる人がいて、話をするだけで随分と楽になった。
この人の存在が大きかった。

その人のアドバイスに従って布団揚げ、下駄箱、本箱の整理、風呂掃除などに手を付けてみた。
一挙に改善はしなかったが、対人恐怖を持ったまま行動できることが分かった。
行動していると、新たな感情が湧いてきて、症状のことを忘れていたという経験もした。
その時症状を持ったまま、行動できるという能力を身につけて、なんとか会社を辞めず


帯状疱疹も、もう少しこの痛みに耐えながら、ぼちぼちと仕事をしてゆこうと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.22 07:26:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: