2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

1時間あまりのお散歩を終え、夜もしっかり更ける頃我が家のmanoaお坊ちゃまは強力な睡魔に襲われます最近は気温が上がってきたので、腕枕ではさすがに暑苦しいらしくお気に入りのデカ座布団でご就寝でございますですが私が動くたびに目を開け様子を伺うmanoaお坊ちゃまもちろんヘソ天で♪(*≧m≦*)プププwその姿があまりにも可愛いのでお腹や背中をさすってあげると気持ち良さそーに目を閉じ寝息を立てることもなく眠りはどんどん深くなりそして数分後いきなりからの~大イビキ(゚m゚*)もはやmanoaお坊ちゃまではなくオッサンか?と思ってしまうのおかーさんなのでありました(*≧m≦*)プププw
2012年05月27日
![]()
明日はオットの誕生日プレゼントはノートPC思い起こせば数ヶ月前、オットのオンボロPCの液晶が壊れたためオットの生きがいである(マジです)ハンゲームが出来なくなり速攻、私のPCは剥奪され修理するほどのシロモノではないので泣く泣く我慢の数ヶ月で、プレゼントを理由にPCを返してもらう作戦を実行すべくPCデポにGO!(*^^)v鬼嫁→「すいませ~ん、パソコンくださ~い」 デポのおにーさん→「はい、どんな物がよろしいですか?」鬼嫁→「ハンゲームが出来るパソコン!」デポのおにーさん→(・vv・) ハニャ???鬼嫁→「ハンゲームが出来るならなんでも!あ、一番安いヤツで!」デポのおにーさん→「国産品じゃなくてもいいですか?」鬼嫁→「ロシアだろーがエジプトだろーがどこのでも!」デポのおにーさん→(*≧▽≦)σデポのおにーさん→「音楽系統がちょっと弱くてもいいですか?」鬼嫁→「パチンコとスロットと麻雀の音が聞こえればいいです」デポのおにーさん→(*≧▽≦)σ結局、マウスもサービスしてもらい大満足の鬼嫁は明日からは自宅でブログ更新しよう、と固く心に決めたのでしたってか、どんだけサボッってんだよ、って話もチラホラ・・・(*≧m≦*)プププw「Lenovo G570」 43347GJ 【送料無料】
2012年05月26日

アレンジメント教室5月の最終週は「ローズウィーク」1年に1度、100万本ものバラを受講者全員で楽しむと言う企画解りやすく言うとバラの ど派手な アレンジ言い方変えるとデーハーズーローアレンジ(^^v嬉しいことにレッスン日が昨年同様オットの誕生日直前ボリューミーなアレンジゆえテーブルの上に乗せればおかずの侘しさをカバーしてくれること間違いなしのスグレもの(^^vってことで昨年のアレンジはこちらそして今年のアレンジのテーマは「ローズガーデン」あとはドデカいピンクのリボンをつけて完成ですがお庭がないのでガーデンって言われてもビアガーデンしか思いつかないのでガーデンの雰囲気ゼロの「ローズガーデン」でございます(^^v
2012年05月25日

manoaを迎えてからもうじき3ヶ月が経ちますがここしばらく更新をサボってする時間がとれなくて預かり様御夫妻も御心配かと存じますので、近況報告日記を書いてみようと思いますmanoaは本当に良い子になりつつあります最初は少しでもいいからmanoaとの隙間が埋まってくれるには、とあれこれ試行錯誤しネットで見たりしつけ本に書いてある命令・服従という接し方も試したこともありましたが公園で見かける縦横無尽に走り回るノーリードの犬が、呼び声ひとつで飼い主の下へ戻りノーリードは禁止事項と知っているからか一応周りを気にして、ツケだのフセだのをさせ「ウチの犬はしつけができているんですよ」「他の犬とは違って大丈夫ですから」 みたいな無意味な行動を繰り返す腹立たしい様を何度も目の当たりにしているので本当のしつけの根本的なものってなんなの?と探っているとき今のままの生活を続けていては犬との間を埋めるどころか停滞もしくは離れてしまう恐れがある、と気づかせてくれた内容の本に出会いそこからまた今までとは違う接し方にたどりつき、その日から取り入れたところ嬉しいことに数日後からmanoaは自他共に認める私のストーカー(笑)となっていましたが、気がつくと足元にいるのでボケボケしている私は踏まないように毎日ハラハラの連続です(^_^;)キッチンの前で待ち、お風呂場の前で待ち洗濯物をたたむ姿を進入防止フェンス越しにじっと見つめトイレから出ると尻尾を振って出迎えてくれたりもします(≧m≦*)ムプ夜、家事が終わり効きもしない化粧水やら美容液やら塗りたくっているとちょっと前まで入り込んで寝ていたはずのクレートから這い出てきて私の足元で上目遣いで様子を伺いながらじーっとスタンバイオットが呼んでもビクとも動きませんそして部屋に戻る私の後ろをトコトコついてきて入るやいなやマーキングもしないのに臭いを嗅ぎまくり落ち着き傍らにはクレートもベッドも用意してあるのに私の腕枕でフゥーっとため息をついて眠りますそのうち這い出して布団のど真ん中に丸まりますが朝まで動きもせず、私が目覚めるまで待っているのですそしてペロペロ攻撃開始すごーくすごーく可愛いですええ・・・親バカって言うやつでしょーかしら?(ノω`*)ノ" ムフフフフッ そしてもっと嬉しいのは「ガウワン」が減ったことちょっと前までは抱っこだワン(スリング)に入ったままガウだけでは済まずワンワン電話していても話し声をさえぎるほどワンワンかすかに聞こえてくる小さな子供の声にもワンワンしていたのに今では電話がかかってきても「耳ピン(耳をピンと立てる)」だけ郵便配達や宅配便、来客に対しては「グゥゥ」と小さく出ちゃったりもしますがまるで大声選手権のようだった「ワン」は殆どなくなりました(あとは他のワンコに対するガウワンがねぇ・・・ボソッ)一方そんな私たちを「カルガモ親子」と呼んでいるオット本当は自分もカルガモ親子になりたくてなりたくてたまらないことを私は知っています(*´艸`*)今の所「ご飯係」と「オヤツ係」と「トイレシート取替係」を頑張ってこなしているのですが(manoaに関しては思いっきり働き者になってます)最近は「おいで」を言わなくてもオットに突っこんで行く姿も多く見るようになりその日も近づいているような気がしないでもない(←あやふや)今日この頃だったり致します頑張れ、オット!あれ?最後はオットの日記になってしまった・・・( *´艸`)フフフ犬の心へまっしぐら
2012年05月19日

アレンジのお教室に通い始めてから早1年グルーポンの激安レッスンチケット買ったのをきっかけに始めたもののもともとセンスもないし頭悪いし不器用だしホントーになーんも進歩なし(^^v(↑Vサイン出して笑ってる場合か?)(*≧m≦*)ププッ で、ここに来てようやく肘のリハビリが始まりヒアルロン注射を予定しつつの筋力アップに励む日々目指すは秋ごろのゴルフ再開ってことでアレンジメント<ゴルフの数式が成り立っちゃっうワケでそろそろお教室をやめようかな、と思っていた矢先先生から衝撃的なひと言が「7月から中級コースに進みましょう」 ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚ナント!!! マジデスカ?(p≧∀≦q)〃んもー先生ったら進級させて下さるだなんてマイペースで飽きっぽいB型のピンポイントをついちゃってますわね( ̄m ̄〃)ぷぷっ! と、機嫌よく出来上がったアレンジの写真を撮ろうと思ったらカメラのメモリーカードが入ってないことに気づき(; ̄Д ̄)仕方なく花を外して家に持ち帰ったものの組立部品を持ち帰るのを忘れてしまいΣ( ̄口 ̄*)はうっ! ようやくお花も萎れ始めた日曜日に撮ろうとしたらオンボロコンデジしかなくて(/||| ̄▽)/ゲッ!!! って言うより・・・一体どこに置いたらいいのかが一番の問題だったスリーポイントアレンジメントでございますこんなワタクシですがナゼだか「B型失格」と出てしまったのが不思議だったり致しますあなたは本当にA型ですか?あなたは本当にB型ですか? あなたは本当にO型ですか? あなたは本当にAB型ですか? ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
2012年05月11日

本邦初公開(↑大げさ)逃走防止用ラティスからいつも外の様子を伺っているmanoaのヌードです(*≧m≦*)プププw上から写すとかなりのデカ耳デス( ^^)v(*≧m≦*)プププwそしてヌードになったからと言ってmanoaの性格は何一つも変わることなく早くも黒点病が始まったバラのお手入れをする暇も与えてくれなかったり致します題 「何でも口にしちゃうボク」(ご、ごらぁあ!何食べてんのよぉおおお!)(*≧m≦*)プププw
2012年05月09日

ボクの家でのお散歩コースは畑や田んぼのあぜ道(みたいなところ)を通りますって言うかどんだけ田舎なんだ、って話もありますけど車はもちろんのことチャリもほとんど通らないので超ビビリなボクも安心して歩けます今日は菜の花畑の所で記念写真を撮りましただけどここは夜になると小さな街灯ぐらいしか明かりがないし辺り一面に広がる田んぼからはグワッグワッって聞こえてくるカエルさんの大合唱が怖くて抱っこしてもらったりする場所でもあるため「昼間は鳴かないから大丈夫よ」と言われてもつい見回しちゃうボクなのでした悪かったわね、ど田舎で←勿論かーさん(*≧m≦*)プププw
2012年05月07日

昨日5月5日はボクの誕生日と急遽決まりましたなぜかと言うとペットショップで見たワンコのケーキが美味しそうだったからだそうで・・・単純な親の単純な発想デスでもね、大事なケーキの一部が崩れてるんですよチャリのカゴに乗せて乱暴な運転したのがバレバレですねボクの体重から計算して6分の1だそうですがあと5回食べられるので嬉しいですしとーってもいい匂いがしますではいただきま~すと、スポンジ部分をすっ飛ばしてクリームとムースだけ舐めていたらおかーさんに怒られましたあ、今日から里親♂♀ではなくおとーさん・おかーさんと呼ぶことにしましたそんな大事なボクの誕生日の夜ご飯はというと単純なおかーさんが考えた単純なメニューなのにおとーさん大喜びその名は「冷やし担々麺」呼び名はカッコイイけど・・・見た目がかなりビミョーですねお腹の中に入っちゃえば一緒よ←おかーさん(*≧m≦*)プププw
2012年05月06日

2日間続いた土砂降りの雨もようやく止み降り注ぐ日差しの中、バラの中でもかなりの古株「マチルダ」が開いていましたそのマチルダより少し後に買ったのが当時、サントリーから発売されたランピオンと言う名前のキンギョソウ半耐寒性・一年草、と言われながらも良く言えば自由悪く言えばほったらかし、野放し、手入れ放棄、植え替えなし(どこまで手を抜くのか・・・)にも関わらず大きな花芽が開き始めましたただ、買ったときと違うのは盛り上がるようにふんわり横に伸びる茎が今ではピンと背筋を伸ばし真っ直ぐになっていることそして咲いたあともほったらかしゆえ、種はあちこちに飛び散り場所を選ばず芽吹き、少しずつ増殖しながら、しかも咲く色も変えてまさに自由奔放・天真爛漫に咲いていますそんなランピオンですが今年はまた違った顔を見せてくれていてこんな自然のいたずらが楽しくもあり不思議でもありほったらかしもいいじゃない?などと、家事だけでなく花育てにも手抜きが蔓延するような気がしないでもないワタクシだったり致しますチロル@手抜き大~好き(*≧m≦*)プププw
2012年05月05日

世間様はゴールデンウィーク楽しまれているというのに今日も朝っぱらから会社に強制連行されているボクですこんにちは(*・ω・*)ノ雨だからお散歩も出来ないので暇つぶしに机の引き出しなんか齧ってみましたが木なので齧り心地がとってもいいんです( ^^)vそんなことしているうちにボク宛の荷物が届いたようでさっそく里親♀に開けてもらうとそこにはボクのご飯といつでも作りたてをお届けします!ビッグウッド 華 500g 国産無添加のナチュラルドッグフード見ただけでヨダレが出ちゃいそうなモンが入っていましたカルシウムとコラーゲンたっぷりの贅沢なおかずビッグウッド 手作りドッグフードやわらかウィング(5本入り)真空パックになっていても美味しそうな匂いがしてきます~だけど「オヤツの時間まで待ってね」ってボクにくれようとしないケチな里親♀なので思いっきり箱をガリガリして音を立ててみたところしぶしぶ1本出してくれたのでおねだりをして待ってみましたが・・・一体どんだけ待たせるんだよっ!って言いたいぐらいこの状態が続くのでいじれてやりましたで・・・里親♀の気をサクッと逸らしてからの~いきなりの~いっただっきまぁ~す( ^^)v骨がゴムのように柔らい食感で最高で~すで、オヤツで満足したあとはやっぱ・・・抱っこだワンですよね~と、このまま3時間近くも眠り続けるmanoaであった(3時間って、ちょっ・・・)(*≧m≦*)プププw
2012年05月03日
全10件 (10件中 1-10件目)
1


