2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1

今日のレッスンテーマは“満天の星空”プラチナゴールド×シャイニングシルバー×シャーベットホワイトのマテリアルで冬の満天の星空のもと、雪の世界をイメージしながら作る直径30センチの大きなリースえーっと、作った感想はですね・・・まずは飾る(つもりの)玄関の扉を取替えなきゃね、って気分ですが・・・どー考えても無理です、はい(キッパリ!)(*≧m≦*)プププw
2012年11月30日

いっっっつもお邪魔しているブログで池袋東武地下の鶏肉専門店で購入したという鮮度抜群の商品画像(ワンコ用)に魅せられ新宿で用事を済ませた帰り、普通なら途中下車は運賃が勿体無いのでしませんが食べ物に貪欲な飼い主のため可愛い息子の食事のためなら、と迷うことなく池袋駅で下車久しぶりに都会のデパートゆえ田舎者とバレないようドキドキしながら潜入するおかーさん(笑)ほどなくお目当ての鳥芳さま発見既に何人ものお客様が比内地鶏だの名古屋コーチンだの注文されているその後ろでひたすら「何グラムにしようか」とショーケースを眺めながらただそれだけを悩んでいましたそんな様子が店員さまには悲壮感漂う女の姿にでも映ったのでしょうか私の番になるとショーケースの内側からわざわざフロアに出てきてくださり斜め20度ぐらい頭を下げながら「お決まりでしょうか」と。さすが都会のデパートは対応が違う!と感激しながら注文したのは直ぐに調理できるようさばかれ、丁寧に下処理もされ、カットまで済んでいるハツと砂肝100gずつしめて300円弱これで悩んでいたのですからどれだけ我が家の財政が緊迫しているのかお分かりでしょう(笑)さっそく砂肝とハツで「極上スープ」を取りガツガツ食べても消化のいいように小さくし、トッピングに縦割りのハツを乗せ体内に入るとビタミンAに変わるカロテンを含むニンジンと食物繊維たっぷりのサンチュをまぶし出来上がり~「ご飯だよ~」と食事台に置き、しばらく経ってからお皿を下げに行くとなにやら鼻でツンツン転がしてる?見れば散々もてあそばれたのか、すっかり乾いたウンPのようになった砂肝が・・・。どうやら大きいままのハツはお気に召さないご様子なので・・・責任を取って飼い主が頂きましたが・・・キンカン→飲む→ハツ→飲む、の繰り返しがお皿が空になるまで続いた模様です
2012年11月29日
![]()
入手困難と言われている魔王(芋焼酎)が当たりました去年の12月に引き続き2回目とはいえ定価販売の抽選ですが・・・。それでもネットで購入するより遥かに(4分の1ぐらい)安いので嬉しいものの魔王 720ml (芋焼酎)やはり「もったいない根性」が根付いている貧乏夫婦クリスマスに飲もう、と言いながらスパーリングワインに走り正月に飲もうと言いながら「やっぱ冬は燗よね」と吟醸酒に心惹かれ私のお誕生日には赤ワイン夫の誕生日には白ワイン&ハイボールで済ませましたし勿体無い、が口癖の私たちゆえたぶん来年もこの流れは変えられそうにないですから去年の魔王さんは棚の奥で「同僚」を待つことになりそうな予感が致します・・・。
2012年11月28日

縁あって我が家に迎えたmanoa迎えた以上はワンコと言えども家族の一員、いわば息子と思っています推定2年の間、以前の飼い主さんとどのような生活を送っていたかは知る由もありませんがテレビから聞こえてくる男性の罵声(ドラマとか映画)に鋭く反応し身体を小さく震わせながら、声なき声で私に助けを求めに来る様子を見る限りそのようなことが日常あったのかもしれない、と察する部分がありますそれでも月日が経つと共に心の中に潜んでいる悪い思い出を忘れてくれれば、と願い本当の親子に少しでも近づきたくて私達なりに一生懸命接してきたつもりですそして我が子であれば美味しい物、好きな物を出来るだけたくさん食べさせてあげたいと思うのは私なりに普通にある親心と思うのですが他人様から見ればこういった行動は世間一般的に言うところの「お犬様」なのでしょうかかける愛情・・・。それこそ様々ですが私に出来る手っ取り早いものといえばやはり食事です食べてはいけないと言われているものは除き好きなものを出せば本当に嬉しそうに食べてくれるので私も作りがいを感じますオットの「うまい!」と言いながらハンゲームをしているのとは雲泥の差です(笑)と言うことで今日の夕食はmanoaの大好きなトマトを使いましたトマトの種部分と皮を取り除きすりつぶし、リコピン作用が高まるよう加熱し相性の良いβーグルカンが含まれているシメジを細かく刻みサヤエンドウと一緒にチン全部をスープと合わせトッピングは昨日の余りの(少しとっておいた)切り落としですトマトとあってスタンバイを超え、すでに「頂戴モード」に入っている息子一心不乱、とはまさにこの行動ではないでしょうか食事中とあってもカメラをを向けられることに動ぜずと思ったら「いつまで撮ってんですか!邪魔なんですけどっ!」とも見える至近距離での反論行動が見られました(笑)トマトだっただけに、食べるものが終わっても名残惜しそうに食器の匂いを確かめ食べ残したものはないかと、裏とかに落ちていないか!とか、まるでテレビドラマの「現場100回」と言う刑事並みに執拗に捜査しまくりあるはずのない「遺留品捜査」にまで発展し最後は「いい加減にしなさ~~~~~~~~い!」とおかーさんにどやされた息子そしてこのあと慰留臭消臭のために念入りに食器洗浄に励む母なのでありました・・・。(笑)
2012年11月27日

「家に帰る=まずはご飯」と頭の中では決まっている(らしい)manoaですが今日は残業だったので胃酸過多や低血糖予防のために夕方、若干のフードをあげましたので量を少なめなご飯にしなけらばならないのでフードの量を減らされたことに気づかない「見た目重視」っぽいのを作ってみました使ったのは我が家御用達イトーヨーカ堂の切り落とし肉(しか買えない)もちろん切り落とし肉なので良い部分も脂だらけの部分もあるのでmanoaのデリケート(なのか? 笑)お腹を考慮して柔らかそうな部分だけ切り分けてサッと湯通しして余分な脂とアクを抜き、そのあとぬるーいお湯に5分ぐらいさらしトッピングは胃壁の粘膜を強化してくれるムチンが含まれた長いもを刻み、少しだけ火を通しワンコ用チーズと彩りに三つ葉なんか散らしてみましたさて、反応はどうでしょう?!毛を辺りに撒き散らしながらすっ飛んできました(笑)で・・・。量が減らされたことにも気づかずお肉から食べ始めたので成功と言えるでしょう(笑)やおらフードに鼻を近づけ匂いを嗅いだもののすぐさまお肉に戻ってバク付きお肉が終わってからおもむろにフードを食べるmanoaそして残った脂だらけのお肉で粗末な食事を済ませたおとーさんとおかーさんなのでした(* ̄m ̄)プッ
2012年11月26日
![]()
いつもお邪魔しているアルマスタッフさんブログのワンご飯の写真があまりにも美しいのでコメント欄に「ウチのご飯なんか写真撮ったら食欲無くします(T_T)/~~~」と書き込んだところ「え。。。一体どんなの作ってるんですか・・・?逆に興味が・・・汗」とお返事を頂いたので大公開(ってほどのものでもないっ)manoaは体重管理が大事なのとお腹を壊しやすいらしい(獣医さん曰く)しかなり綺麗になった涙焼けの再発防止のために半分手作りご飯なのでありますホント、来たときは可哀想な状態でしたとは言っても所詮はずぼら&手抜き大好きなおかーさんゆえ小松菜・キャベツ・白菜・おからをササミと一緒に煮てスープごと計量し、小分けして冷凍庫へ保存それをチンして涙焼けに良いと聞いているフードをワンコ用ミルクと一緒にふやかしヤラー(YARRAH)センシティブ600g小麦・とうもろこし・大豆不使用。食べ物に敏感に反応してお腹の調子が変化するわんちゃんは特にお試し下さい。昨日のアスパラとボイルトマトと生大根のみじん切り(生がいいらしい)とチーズを散らして美しくもなんともないしチンして乗せてあっという間に完成(作ったとは言いがたい・・・笑)ご飯だよ~、の声に定位置にスタンバイして待つワンコマテもオテもオカワリもすることなく置いたらすぐさまスタートふやかしフードだけのときは「10秒メシ」だったのですがお野菜とおからを入れるようになってからは「1分と10秒メシ」に変わりましたどちらにせよ早っ!(爆)食べ終わるとおやつ係(オット)の様子を伺い貰えなさそうな事が解るとデザートの催促manoaは梨やリンゴが大好き甘みだけではなく、噛む食感が気に入っているのでしょうかその証拠にマンゴーさんとラフランスさんは口の中で散々転がされ遊んで捨てられた過去があります(爆)そして食後と言えば歯磨きグリニーズも好きですが食後は「牛のアキレス@激固」がお好みのようで今までのガツガツはなんだったのか!と言うぐらい楽しんで食べますが終わればまたオヤツ係りの様子を伺うmanoaなのでした。( *´艸`)クスクス
2012年11月25日

今年も親戚から秋の便りが届きました追熟させるにはまだ時間がかかりそうですが大きい粒ばかり選んで入れてくださるので2,3日後、熟し具合を確かめてみるとこんな可哀想な子も見受けられるワケで・・・お菓子にでも、とは思ったもののやっぱお菓子よりオツマミでしょう、ってことで骨付きモモ肉は駅ビルに行かないと売っていないので手羽中にクレソル刷り込んでラ・フランスは痛んでいない部分だけ皮ごと適当に切ってお肉と交互に並べたら白ワインとオリーブオイルとバルサミコ酢をドバドバ適量振りかけ210度のオーブンで焼くこと1時間言い換えれば「ほったらかし焼き」(笑)パリッとしてホロッと崩れるお肉とトロトロで酸っぱさから甘甘に変身を遂げたラ・フランスとお友達ショップで買った超お買い得ワインの相性がまじヤバ~イ夜でございました(片付けしたことすら憶えていないらしいww)(*≧m≦*)プププw
2012年11月24日

きんろうかんしゃのひそれは世間一般の方々がお使いになるものであって貧乏どん底の我が家のカレンダーにはそのようなものは存在しておりませんいつものよーに起きていつものよーに出社で、あっという間に日は暮れ焼き鳥屋さんにでも行くか、って話になり(なんだそれ)「鳥刺し」にしようか「鳥わさ」にしようか悩んでいたのによりによって品切れ(っていうか鮮度が・・・だったらしい)仕方なく、お刺身(3種盛り合わせ)・煮物(肉豆腐)・焼きもの(秋刀魚)・揚げ物(川海老)と、何しに焼き鳥屋さんに来たのか解らないメニューを注文し「例のもの、ちょっとだけ多めに入れてください」ってお願いしたら笑いながら「ちょっとだけ」多めに入れてくださいましたのでメッチャ嬉っ♪(サービス、サービスぅ by 葛城ミサト)(* ̄m ̄)プッ
2012年11月23日

えーっとですね・・・。みなさ~ん!連休楽しんでますか~!いち・に~・さんダア~!みたいな感じで壊れて(いつもだし)遡り日記を落としたグラスの破片を集めるがごとく日記を書いている管理人でございますこの日。銀行で顔見知りのご婦人に声をかけられました「ああ、逢いたかったのよ~」と唐突に・・・見れば数年前に合ったっきりの方だったので「は?」と理由を聞こうと思ったのですが聞く前から「私、花育て始めたのよ」と仰りましたので「お花はいいですよね」と言おうとしたら「クリスマスローズをお友達と勉強しながら育てているの」と展開の速い話しっぷり・・・っていうか一方通行そのもの私はご近所の「なーんにもしてないのよ」と言いながら愛情こめて育てランをはじめ育てているお花を毎年開花させておられる奥様から「あなたなら咲かせてくれると思うから」とビックリ仰天しちゃうお言葉とともに頂いたクリスマスローズでしたが知識もなく本を読むわけでもなくほかの植物と同じようにお日様に当てればいいそんな無謀な育て方でいたものでしたから頂いたクリスマスローズはいつまで経っても花芽もつけないまま結局、夏の強い日差しに負けお星様にしてしまいそのお気持ちだけでなくお花に対して申し訳なさからの勉強をはじめようやく翌年、咲かせることが出来てから熱が入りましたまあ、そんなことはさておいて彼女の口から驚く言葉が飛び出しまして「あなたの育てているクリロー、何度も見に行ったのよ」とさらに「どこで買っているの?三越とか?」悲しいかな(全然悲しくないけど)三越は存じ上げておるものの買い物などしたことはございません(っていうか出来ないし)ましてや高価なクリスマスローズなんか家計費に組み込めるはずもないわけで・・・。これ以上話していても時間の無駄なので言っちゃいました「直売所で買っています」と・・・ええ・・・ええ・・・失言でした「え?そうなの?どこ?どこ?じゃあさ、友達も連れて行くからそのときは連絡ちょうだい!」と、ご丁寧に携帯電話の番号を強制的にお教えいただいてしまいましたがたぶん、自分が納得したお花を見つけて(買って)からおもむろに「行きましょう」って電話するんだろ~な~、って思っています(確信100%)
2012年11月22日

そろそろ美味しいミカンが入荷したかな?と水曜日と金曜日だけ大地主さんが暇つぶしに開く農家のお野菜直売所へ向かったところ「入荷したよ~、これちっちゃいけど甘いよね~」とオバちゃまがニコニコと出迎えてくれたので「じゃあ2kgください」とお願いすると「2kgね、たくさんありがとう、少しオマケしとくからね」と計り終ったミカンの袋に何個もポイっポイっと入れてくれました。えっ、大した金額じゃないのに申し訳ないなぁ~と思った私はちょうど生姜の買い置きが切れていたのを思い出し「生姜を何個かください」と言うと「あ、これね、あげるよ、持って行って」と小さな袋に詰め始めました「畑に転がってるのを拾うのが面倒だからって放ってあるのを持ってきただけだからさ」と・・・ますます申し訳なくなった私は目の前にあった真っ赤なトマトを2つ買い足しましたで、ふと見るとトマトの横に完熟したイチヂクが・・・でも、良く見るイチジクを入れるケースではないのですこれ、もしかしてマンゴー入れるやつじゃない?と思いつつ「このイチジク、まさか沖縄産じゃあないですよね」と聞いたところ「ああ、それ?それね、裏の畑でなってたヤツ、好きなら持って行きな」と。私はいつもの通り貧乏根性丸出しでこれ以上図々しくなっていく自分が見えてきたので慌ててミカンとトマトの代金を払って帰ってきたのでした(*≧m≦*)プププw
2012年11月21日

ぞ~うさんぞ~うさんお~はなが無~いのね♪またですかいっ!(汗)コロコロ可愛い! まんまるズーズー ゾウ
2012年11月19日

何日も前から「羊羹が食べたい」と繰り返し言い続けているオットですが100g中70gも糖質が含まれている羊羹は食べさせれられない実情がありましてなので粉末こしあんと人工甘味料とお水で「こしあん」を作り粉寒天を煮溶かし、こしあんとまたまた人工甘味料を加え(どんだけ加えるのか! 驚)人工甘味料だけではさすがに可哀想なので風味付けに微量の黒糖を加え「水羊羹」を作りましたそれも、一口食べただけで頭がキーンとなる(私的に)ぐらいの超甘いヤツ(笑)なのに「美味い美味い」とあっという間に平らげご機嫌なオットちなみにビジュアル的に切り口が美しくなかったので写真はありません(寒天の煮詰め方が甘くてトロける水羊羹になっちゃった、という情報が・・・)(*≧m≦*)プププwそして常備オヤツ(オツマミにもするらしい)「ココアとココナッツとアーモンドパウダーのバタークッキー」 を焼いたあと天ぷらで使いきれなかったサツマイモをなんとかしなきゃ、という理由でありあわせの材料でとりあえずの分量でスイーツ男子(犬)のオヤツなんか作ってみました材料サツマイモ 80gジャガイモ 40gワンコ用チーズ 5gすりごま(白) 3g薄力粉 20gサツマイモとジャガイモは皮をむき薄くスライスし、水にさらし(さらさなくても)シリコンスチーマーに入れ600wで3分チン!のち若干放置(柔らかくなってれば)【今人気のシリコンスチーマー】在庫処分 【CHARLES VIANCIN】シャルルビアンサン 【Mサイズ】送料込み1000円!お芋をつぶしてマッシュ状にしたらチーズを細かくしたものとすりゴマ小麦粉を加えてコネコネし良く混ざったら平らに伸ばし、ナイフで切ったり型で抜いたりして170度のオーブンで15分、もしくは150~160で20分(焦げ目注意)焼きあがったらオーブンに入れたままにするとカリッとした食感に冷めたら試食タ~イム!もちろん飼い主が(笑)そしておいひ~と、言ったまま待てど暮らせど食べさせてくれない(←おい)飼い主の行動に我慢し食べたい気持ちをグッとこらえていられる、忍耐強~くなったmanoaでありました(*≧m≦*)プププwオマケ成分計算(概算)カロリー合計 247.2kcl糖質合計 48.7gこの数値では1回に1本が限度かと・・・。ってことで次回は薄力粉の代りにおからを入れてカッテージチーズを入れ低カロリー・低糖質仕様で作ったら・・・全部飼い主のオツマミになりそうな気がしないでもありません(笑)
2012年11月18日
![]()
送料コミで490円だし、洗ってもすぐ乾くし、タオルも使い勝手が良さそうだし吸水性バツグンでお風呂上がりでも大活躍!セットでお買得。【送料無料 12/6まで】 マイクロファイバーくるくるタオル&バスマットセットと買ってみたところ肌触りが気持ちいい~、ので机の下に置きちょっと席を外した間に・・・シロいのんとチャイロいのんが混じったいつものヤツが横たわってまして・・・。(*≧m≦*)プププwおまけに爆睡してません?(早っ!)カメラを向けてもピクリとも動かず・・・ですが、息はしている模様です(*≧m≦*)プププw踏まないように気をつけるから座ってもいい?と聞いたところ座る?なにそれと言う雰囲気で断られましたなので甘甘おかーさんは立ったまま仕事をした模様です(*≧m≦*)プププw
2012年11月17日

先週のアレンジは急用が入ったので花材だけお教室に取りに行き簡単な説明だけ受けて帰ってきて、翌日、manoaと一緒にアレンジしてみましたテーマは「コスメティックフラワー」ですが、出来上がったアレンジは、と言うと全体像を写せないほどのセンスのなさ全開そのかわりmanoaはかなり満足した模様です(笑)今週は基本形の「ホリゾンタルホガース」しなやかなカーブラインをしっかり表現することがポイントの両面構成「大丈夫?」「大丈夫?」と途中、何回も先生が心配して尋ねてくれたレッスンでしたが(その割には尋ねっぱなし、ただ聞いてみただけ、という事実 笑)なんとか自力で完成(グリーンのみ若干の手直しあり)で、持ち帰り、いざ飾ろうとするも両面構成の美しさを味わうスペースがないことに気づき(いつものことだし)得体の知れない片面構成へと変化させるてしまうのはもはや「悪癖」と言っても過言ではないでしょう(まるでエイリアンか?って感じ・・・。)(*≧m≦*)プププw
2012年11月16日

アマゾンで絶大な高レビューの本を買ってみましたですがいつ読めるか解らないので「棚の肥し」覚悟の中古品(¥650)こーゆーところもしっかりケチる管理人(* ̄m ̄)プッ 一方楽天ブックスで注文したこちら多分、すぐ読むだろうけど(って言うか見るだけだから楽チン)いつ作れるか解らない「キッチンの肥し」になるやもしれないのでなんと50、60あたりまえ、中には70%以上の割引もあると言うバーゲン本あ~やっぱ読書の秋だわね~(どこが?)(*≧m≦*)プププw【送料無料】【バーゲン本】かんたんスイーツ&おやつ 【送料無料】【バーゲン本】 大好き!チーズケーキ 【バーゲン本】かんたんかわいいデコロールケーキの作り方【送料無料】【バーゲン本】 塩スイーツ
2012年11月15日

何時頃だったか明確ではないものの、多分今年の春ごろだったかと記憶していますが右足首くるぶし辺りに(内側も外側も)丸い瘤のようなものを発見が、さほど痛みもなく日常生活には支障がない程度だったので放っておいたところ夏を過ぎた辺りから痛みが酷くなり始めてしまいそれよりも何よりもユルユルの靴しか履けない事実っていうかハイヒールを履くと靴の横っちょから瘤がはみ出すので恥ずかしくて履けない事実(爆)意を決し(大げさ)いつもの病院に行ったところ「自然に治るかもしれないから」とサポーターと肘兼用のお薬を出してもらい様子見の2ヶ月が経ち一向に瘤が小さくなる様子もないしお薬もなくなりかけてたので仕方なく病院へが、呼ばれて通されたのは処置室え?処置室?問診もなしに?と思ったところへ先生登場、すぐさま超音波検査「あーこれはお水が溜まってるのかな?いや、ガングリオンだろ、うんガングリオン・・・かな?」どっちなんだいっ!(爆)結局、みっともないからなんとかしたい、と今更どうでも良さそうな年の患者(爆)の要望に応え「じゃあ中の水、穿刺しましょう」と献血用の針ほど穴の太い注射器を持ってきていきなりプツッ・・・って・・・刺す?それも麻酔無しで刺す?あまりにもワイルド過ぎません?なんていってる場合じゃなくてワイルド越えてますから!でね、何も出てこないの注射器で吸っても吸っても何も出てこないの外側と内側、合計2回やってもなーんにも出てこないのただね、た~だ痛いだけなの一体、どーなってんだか私の体・・・。って言うか何やってんのよっ!(爆)で、「穴は開いたから自然に出るかも」ってまたまた様子見ってことになりついだから、って肘の注射もすることになっちゃって怒涛の注射3連チャン(またまた大げさ)ホント・・・痛みに耐えて良く頑張った! (by小泉純一郎)はー、それにしても痛かったけど会計待ちしてるときに看護師さんが2人「大丈夫?」って声をかけてくれましたどうやら椅子に座ったまま目だけが宙を泳いでいて「誰が見ても不審な女」になっていた模様ですが2ヵ月後にはハイヒールで受診できることを切に願い(なぜハイヒールにこだわる)貧乏に追い討ちを掛けるような治療費をシブシブ払ったワタクシだったり致します(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2012年11月13日

苦節ようやく1年の成果が・・・とうとう・・・とうとうここまで来ました主治医も周りにいた看護師さまも「おぉー、凄~い!」と驚嘆の声を上げたとかですが・・・やはり一番喜んだのは鬼嫁だったり致します(*^^)v
2012年11月06日

おかーさんどれが美味しいですか?そーねー・・・どれもイマイチってとこかしら何か季節感に欠けるのよね~。おかーさんそのお刺身、新鮮ですか?うん、新鮮は新鮮なんだけど肝心の「お魚の味」が薄いっていうか香りが弱い、って言うか・・・。おかーさん、ガブガブ飲んでますけどそのお肉はあんまり良く焼かないほうがいいんじゃないですか?大丈夫よ、生肉でも平気で食べちゃうおかーさんだからそろそろ食べるわね(ってまだ乗せたばかりだしっ!)おかーさん、その揚げ物、糖質たっぷりみたいですね~そうなの、このカボチャも春巻きっぽいヤツの中身も黄色い揚げ団子みたいなヤツも全部甘いのあとね、大好物のインゲン、揚げすぎっ。そう言いながらも結構食べてますよね~ってか今度はハイボール祭りですか?エンドレスになりそうだなぁ・・・。大丈夫よ、伊勢海老の中身と味噌を穿り出して食べたら終わりにするねキノコは天敵椎茸のダシと実物が入っているから食べられないのよと待つこと数分後おかーさんはご飯もデザートも食べないので(写真も撮らなかったらしい)ようやくボクは抱っこしてもらいましたでもボクは嬉しくて嬉しくてじっとしていることが出来ませんお宿からワンコ用オヤツを貰ったんですこれがまたすっごく美味しくて感激しちゃいました結局この夕食の間、他のワンコにガウしないようにオヤツとご飯をずーっと貰い続けたボクは一晩で50gも太ってしまったようですこの夜はおとーさんのお布団とおかーさんのお布団の中を行ったり来たりでしたが会社で忙しい2人は早起きして5時半には宿を出たのでした途中、朝焼けがあまりにも綺麗でおかーさんは写真を撮りたそうな気配を感じましたが有料道路で時速100キロも出して、高速道路の渋滞に巻き込まれない様に、会社に遅れないようにと、かめだくんのちちのような顔で走っているおとーさんには怖くて言えないようでした。(笑)以上お出かけの全容報告でしたby manoa(*≧m≦*)プププw
2012年11月05日

SAを出た後は、とあるICから程なく近いブログのお友達のショップに立ち寄り馬鹿っ話世間話などしつつ元気の源「ポリフェノール」を購入(*^^)vとは言え、安くて儲けの少ないヤツばっかり(汗)なのにサービス品まで頂いたりで・・・(滝汗)また伺いますね(爆)で、そこから車を走らせることかなりの時間隣で爆睡しているオットを起こさぬよう(起きていると煩いから)スピードは控えめで(って言うよりオービス怖くて出したくても出せない 笑)で・・・着いた!ハワイ!んなワケないっ!じゃなくてグアム!おいっ!って思おう!(*≧m≦*)プププwいや~久しぶりだわ、このロケーション癒される~のも束の間、砂浜をお散歩しているワンコを見つけガウっているのが約1匹(* ̄m ̄)プッ そうだ!広い砂浜をたっぷりお散歩しに来たんだった!じゃあ行くよ~!れっつらご~!(恥ずかしくもなく死語をフツー使う自分が情けない 笑)そういえば、manoaは海に来たことがあるのだろうか?興味はありそうだけど波は苦手な様子そうよね、雨も嫌がるし水溜りも避けて通るしね海はやっぱり見るものよね~(おかーさん@水恐怖症)(*≧m≦*)プププwあれ?どうしたの?座るにはちょっと早くない?まだ1分しか歩いてないけど?ギャオーギャワワワォワォーーン(せっかく広い場所に来たのに走れ回れなくて面白くないです!)(* ̄m ̄)プッ ってことでお宿からおよそ30m以上はあろうかと思われるロングリードを借りカチッと装着!自由行動開始!ピューン!まるでスポーツ系クラブが足腰鍛える合宿並みの走りっぷりあっという間にロングリードは遥か彼方に伸びていきます他のワンコめがけて(爆)気がつけばかなりの時間が経っていましたさすがに疲れたのでしょうかmanoaの動きも鈍くなりました果たしてmanoaの足はどれだけ砂の抵抗を受けたのでしょうmanoaの足が、指が・・・まるでニワトリの足のようです(笑)ご想像通り、この後ビクとも動かず抱っこ星人になって部屋に戻ったのでした後半へ続く(ちびまるこちゃんのナレーション キートン山田さま風に)「うだだ~うだだ~うだうだだ~うだうだだ~だ~♪」 byまる子
2012年11月04日
![]()
欽一様の豪邸のようにリビングだけで100畳もあるならまだしも(ひ、100畳! どんだけ~!)リカちゃんハウスより狭い我が家ゆえリカちゃんハウス グランドドリーム タカラトミー出来れば青空のもと、リード無しで遊ばせてあげたいなぁ、と常々思うワケですがパッと思いつく場所と言えば「ドッグラン」でしょうかええ、しましたよ、登録、ってヤツをねもちろん、行ったんですよ、2回ほど・・・。1回目は様子見、ってことで入口付近に座ったまま雰囲気に慣れてくれれば、ぐらいの滞在で問題は2回目まだリードを放すには至らないと判断し、軽くドッグランの中を歩いてみようと思ったらまるでオロナミンCの様な(元気ハツラツ)ワンコが寄ってきていきなり「遊ぼうよ!」を仕掛けてきたんですしかし、ワンコと遊んだ経験がない(と推測する)manoaのこと「やだよ、あっち行って!」とばかりにワンワン吠えたんですすると、ドッグランの端っこからその様子を見ていた飼い主さん♀が血相変えて走ってきました「やめて~~~~!ウチの○○ちゃんに吠えないで~~~~!お願~~~~い!」ってまるでイジメに遭っている子供を助ける親のように・・・何だこれ、ドッグランってこんな雰囲気?暗黙の掟とかあったりして?だとしたら怖っ!はぁ・・・これじゃ連れてこなきゃよかったよmanoaには可哀想な事をしちゃったな、と思い、それ以来ドッグランに行くことはありませんでしたなので高速道路SAの併設ドッグランを利用するときも誰もいないのを確認してリードを外しますが・・・いつもの通りフツーに匂い嗅ぎいつもの通り2分で一休み(笑)そしてあっという間に抱っこ星人と化しますそんなこんなでヒマさえあれば抱っこをせがむmanoaなのでせっかくのドッグランでも大した運動をすることもなく車に戻る途中の事何か気になるターゲットを見つけた模様ですスイーツ犬ゆえカステラの匂いにつられたのでしょうか?(とりあえずおかーさんはつられた模様です 笑)と思ったらお店の横にある大きなクマさんにピョンとよじ登ったと思ったら満足そうな表情を浮かべクマさんに抱っこされ・・・寝るな~!この続きは明日のwebblogで(って、続くんかいっ!)(* ̄m ̄)プッ
2012年11月03日

朝晩すっかり冷え込むようになりましたね~。会社でもようやく暖房入れ始めましたが、年のせいかつま先の冷えが辛くて辛くて部屋が暖まるまでの間に、と足元に小さなファンヒーター置いてあるんですけどねちょっと用足しをしている間に・・・いやいやmanoaさん・・・。それじゃ仕事も何も(ブログも 笑)出来ないじゃないですかそれに床暖房じゃないからお腹が冷えちゃいますよってことでモコモコマットを敷いたんですけどねこうしてデスクチェアーの足を1本だけ入れるスペースをもらって「斜」になりながらに向かって仕事をするおかーさんなのでした(ファンヒーターを買ってやればいいのに、って話もチラホラ?)連続公開 その2 おしまい( ̄m ̄* )ムフッ♪
2012年11月02日
![]()
こんにちは~「ちょっと」サボったつもりがはや5日!(きみまろさま風に)こんなときは溜まった写真でワンコ日記一挙3連続公開!(いつもの通り大げさ)それも遡って!(なんの意味がある)ですが大したネタでもないので文字入れだけ頑張ってみました(違うことに頑張りましょう)(爆)最近、佐川急便の「速水もこみちさまばり」のおにーさんと大の仲良しになったmanoaですが(おかーさんも仲良しになりたいらしい )届いた荷物=オヤツが入っていると思い込んでいるようで箱を開けて!とばかりに大騒ぎですが先日は開けたらニッセンのラグだったもので悔しそうにラグをガジガジしてました(笑)【送料無料 12/6まで】 ドット柄キルトラグ 90×120cm 【色・サイズ在庫限り特価!】 【54%OFF】 ニッセン今日も待ちきれず箱の周りを行ったり来たりカッターでガムテープを切り終えるとすかさずやってきて箱の中身を我先にとチェック、ほどなくオヤツ発見すかさず目で訴えるチワワmanoaは要求吠えはないのですが、どうしても我慢できないとき「ギュゥーン」と切なそうに声を出して親心をくすぐるのが上手なワンコでもありますなので即座に開封しちゃう甘甘母親(笑)楽しむかのように愛おしそうに匂いを嗅いでお決まりのひとこと・・・(^^vやおら袋から1つ取り出し、小さくちぎってからあげようか、などと考えているといきなりからの~Bodily crash無茶振り承知の横から不意打ちみたいな(笑)それでも買ったばかりの激安クレートを気に入って寛いでいる姿を見るとまたまたお値打ち品を探してしまうおかーさんなのでありました連続その1おしまい
2012年11月01日
全22件 (22件中 1-22件目)
1


