PR
サイド自由欄
カテゴリ
カレンダー
ヨルダン政府が燃料価格の値上げを発表しました。これを受けて、ヨルダン各地で抗議行動が広がっています。昨日の夜と本日朝には一部の地域でデモが行われたようです。私は不覚にも今朝は寝坊をしてしまい、大学に行くことができなかったのですが、大学周辺もデモで道路が封鎖されていたとか…あーーー、行かなくてよかった!!
さて、わざわざこうしたデモについてアップするのは、これからヨルダン旅行をひかえておられるお客様が多いからです。デモの影響ですが、道路の渋滞などがあげられます。ただし、一般の観光客がそれ以上の影響を感じられることはまずないかと思います。

とはいえ、観光客の方がデモの現場に遭遇されることはまずないかと思いますが…。私自身、アンマン在住歴は長いものの、デモに遭遇したことはありません。
さて、この時期の値上げの発表には首をかしげてしまいます。ヨルダンは他の第3世界にたがわず、政府の汚職が大きな問題。貧しい人からむしり取る政策には疑問を抱かざるを得ません。月々200JD(3万ほど)またはそれ以下をやっとの思いで稼ぐ人たちと、月々何千JDも収入がある金持ちとから同じ額を徴収するわけですから、貧しい人たちは生きていけません。かたや金持ちにとっては、値上げなんて痛くもかゆくもない。
貧しい人はさらに貧しく、金持ちはさらに金持ちに。こうした格差が全く当然のように容認されています。政府の役人は、国民に使うべきお金のほとんどを自分の懐 (ふところ) に。一体どういうことでしょうね。
そんな訳で、デモ参加者にとっては値上げは切実な問題。もう暮らしていけない! という危機感が彼らをデモに参加させるのでしょう。ヨルダン政府、もうちょっと考えてほしいですね。政府内の汚職!! 自分のことしか考えていない人たちが国を動かしていけるはずがありません。
にほんブログ村
←読み終えたら応援のクリックしてくださいね。
ヨルダンにおりました! 2025.11.08
ヨルダンでセクハラに遭った話ー「父親登… 2020.12.18
ヨルダンでセクハラに遭った話ー「決戦の… 2020.12.15