PR
サイド自由欄
カテゴリ
カレンダー



まさに「藤のカーテン」。爽やかな藤の香りに囲まれながら、風に揺れる藤のカーテンを縫って歩きます。

↑ 私のお気に入りの一枚。水面に垂れ下がる藤の花と赤い鯉がきれいでした。

私達が訪れたのはGW明けで、藤の花がちょうど満開。あと2日もすれば散ってしまうような、絶妙のタイミングで満開の藤を鑑賞することができました。さて、この藤棚、下の写真で全体像を見ていただくとお分かりのようにかなり広い公園です。


ですから、かなり見ごたえのある藤棚。上から見ると分かりませんが、藤棚の下を歩くと藤色の世界。すごくキレイで幻想的です。それからほんわりと香る藤の匂いに癒されます。
たくさんの観光客の方が見えていました。こんなド田舎なのに、大型観光バスまで…。私の祖父母の家はご近所さんなのですが、実はここに来たのは今回が初めて。こんな田舎に観光地があるとは思いもしませんでした(笑)。この他に見どころらしい見どころはありませんので、春のこの季節だけ賑わうこの公園。入場料は大人1人500円です。そんなわけで、思いがけないプレゼントのようなこの藤棚鑑賞。天気にも恵まれ、素敵な午後を過ごすことができました。
またいつかの春に藤棚鑑賞に来れたらいいな~と思います。
↓応援のポチッ、毎日1回ヨロシクお願いしま~す。↓ 下の「ブログ村」のアイコンをポチッと押してくださいネ。皆さまの応援がランクが反映される仕組みになっています。
ヨルダンツアーのことなら何でも: http://picturesque-jordan.com/
お気を付けください!!: 当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Jordan」は、東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストランとは何の関係もありません。類似のキャッチフレーズを使用している某旅行会社のサイトや「Picturesque-Jordan」という名前で2013年に開設されている Facebook のページ (いずれも同一人物による) のことが報告されていますが、 当方とは全く関係がありません 。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。
資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!: http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201412230000/
中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方: http://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/ 2220000/
書くことは武器になる 2025.05.26
海外でも作れる! 美味しい納豆作りのコツ… 2024.03.04
呆気なくお陀仏になった日本の携帯… 2024.02.27