月の砂漠-ヨルダンから

月の砂漠-ヨルダンから

PR

プロフィール

Thousand and One Nights

Thousand and One Nights

サイド自由欄

できるだけ多くの方に中東について知っていただきたいので、ブログランキングに参加することにいたしました。ご協力お願いいたします。読んでいただきましたら、1日1回下のリンクをクリックしてくださいね。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

ご旅行に関するお問い合わせは「Picturesque Jordan(https://picturesque-jordan.com/)」まで。中東旅行・ヨルダン観光のことなら何でもお気軽にご相談くださいませ。





↓これからの季節に


アウトドアに

カテゴリ

カテゴリ未分類

(16)

ヨルダン生活編

(297)

旅行記:″中近東の風景便り″シリーズ

(80)

アラビアンナイトの国―オマーン情報

(34)

乳と蜜の流れる約束の地―イスラエル情報

(28)

Great Persia の世界 イラン情報

(10)

東と西が出会う国 トルコ情報

(242)

悠久のエジプト

(6)

ワディラムの情報

(24)

アラブとは何ぞや? アラブを徹底的に分析

(19)

徒然なるままに、わたくしごと

(286)

あれこれ アラブ世界

(165)

ぶらっとアンマン

(46)

おいしい! アラブ・トルコ料理

(57)

おススメの観光スポット

(32)

旅行前にチェック! ヨルダン旅行のヒント

(50)

ショッピング in ヨルダン

(18)

アラビア語うんちく講座

(23)

ヨルダンの現地旅行会社

(22)

ヨルダンから中東のほかの国々へ

(29)

もっときれいになりたい! アラブ式美容法

(19)

海外レンタカー

(2)

最新のツアー情報

(27)

シリア事情あれこれ

(44)

ヨルダン:ムジブ保護区

(12)

ヨルダン:アジュルーン保護区

(6)

ヨルダン:ダーナ保護区

(12)

レバノン生活編

(31)

中東の治安情報あれこれ

(8)

徒然なるままに雑学

(1)

あんなホテルこんなホテル 中東のホテル

(18)

日本人アテンド小話

(9)

スペイン生活編

(9)

珍ヨーロッパ滞在記

(24)

我流レシピ集

(9)

ワタシハ猫ニナリタイ

(15)

掲示板:緊急のお知らせ

(5)

イスタンブール生活編

(1)

サウジアラビア情報

(2)

ツーリストビザ解禁! サウジ情報

(4)

ガジアンテプ物語

(13)

アレッポ石鹸 - シリアの誇り

(9)

エジプト生活編

(28)

アフリカの国々

(1)

ぶらっとカイロ

(2)

カレンダー

2025.04.28
XML

こちらの画像は個人的に撮ったもので、お客様のものではありません。エルハズネを見下ろす絶景スポット


↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓

↓インスタのフォローもお願いします。まだ上級者ではありませんが、更新してます!↓
QRコードをクリックまたは読み込んでね!😉ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡↓
お客様のフィードバック第2弾行きたいと思います。今月の半ばにヨルダンにお越しいただいたお客様です。ドライバーはやはり伝説のあの男、Hani です。Hani は日本人のお客様に優先的に割り当てております。私自身、Hani に任せれば安心と思っております(​ https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/202411120000/ ​)。

今回のフィードバックでは、ペトラ攻略のヒントが隠されているかもしれません。ペトラ観光は単なる遺跡観光ではなく 「山歩き」という側面 もあります。つまり、かな~り体力を使います。しかも 2,3時間の観光では済みません。ですから、それなりの覚悟をしてお越しいただければ…と思います。




体力的にはハードなところもありましたが充実した旅になりました。旅行中の気づきなど参考にされたいとのことですのでご参考までに少し書いてみます。

自分は60代の男性で特に体力が強かったり弱かったりということはなく、平常時は週2回はジムに通って運動しているので、まあ普通の体力かと思います。ただ今回は、旅行の1か月前ぐらいに少々腰を痛めてしまっていたのが特殊要因かと思います。

今回の旅程で体力的にハードなところがあったと書いたのは、ペトラ遺跡のことです。ペトラの後遺症?がなければワディラムもアンマンも体力的な問題は全くありません。

ペトラで2日券を購入して初日の朝7時ぐらいから入場し、渓谷を歩いてエズハルネまでは全く順調で道も良く整備されていたので、少々甘く見てしまったようです。エルハズネを過ぎて少し歩いたところから、メインルートを外れて犠牲祭壇方面の山道に行ってみようと考えてしまいました。犠牲祭壇の山の上までは腰に少々きついなと思いながら特に問題もなかったのですが、そこから引き返すのも面白くないと思いそのままトレッキングルートを進んでしまったのがちょっと失敗でした。

かなりアップダウンのある岩山ですし、そこで押し売りベドウィンガイドにつかまってあれも見ろこれも見ろで脇道にも入ったりで予想以上に大変な山道を通ることになってしまいました。すばらしい景色を眺められたのは非常に良かったのですが、午前11時半ぐらいにレストランのあるところまで降りてきた時にはもう一歩も歩きたくない状態でした(笑)

結局レストランで1時間ぐらい休憩した後、メインストリートを死人みたいな顔をした老人がとぼとぼ歩いて帰るということになりました。2日券どころか半日でごちそうさまでした。

教訓としてはあまりヨルダンに行く人にはいないかもしれないが、老人(特に腰やひざなどに問題がある人)はペトラではメインストリートから離れないこと。適宜高い印象はあるが電動カートなどを使うことが良いといったところでしょうか。また人もいないようなところでしれっと現れる押し売りガイドも客の体力お構いなしなのでご注意でしょうか。

なお付け加えるとトレッキングルートにも複数の茶店おみやげ屋みたいなのがあって休めるのはとても良かったです。ベドウィンのおばさまがだいたいやっていていろいろ売りつけようとはするのですが話をするとけっこう面白かったです。

まあ当日は死人みたいな顔をしていたとは思いますが、今考えると素晴らしい景色も見られたし楽しい思い出になりました。ヨルダンは食事もおいしいしオススメですね。


ごめんなさい、「死人みたいな顔をした老人がとぼとぼ歩いて帰る」…に笑ってしまいました。いや、腰のお具合が悪かったということで本当に大変だったと思います。しかもこのお客様のご日程は、ペトラ観光から始まるご日程。つまりご旅行の初期にかなり辛い思いをされ、その後も引きずられたということですねしょんぼり

以前にも、ご旅行前に膝を傷められたお客様がいらっしゃり、トレッキングポールをお持ちになるようお勧めしたことがあります。ポールがあることで、かなり助かったとおっしゃっていました。ペトラ観光は、本当に山歩きなんです。

このお客様からのフィードバックには3つのポイントが含まれています。

1. ペトラではメインストリートから離れない
2. 値段は高いが、体力温存のためと割り切って電動カートなども活用できる
3. しれっと現れる押し売りガイドにはご注意

ペトラではいかに体力を温存するかがカギとなります。なんせヨルダン観光はペトラだけではありません。その後にワディラムあり、お客様によってはダーナあり…しかもアンマン観光もかなり健脚コースです。アンマンは7つの丘の上に建てられた都市で、アップダウンが激しいです。もちろん専用車でのご移動の場合は、かなりの程度体力を温存していただけます。

このお客様も、これでタクシーとの交渉やツーリスト用のバスで大きな荷物を抱えてのご移動などがあった場合は、かなりの悲劇となったはずです。私のお客様にはいつもお伝えしていますが、中東では予定は未定、思いもかけないことが起きることがあります。ですからご日程には余裕をお持ちになるよう、それからできるだけ体力温存の方向で旅をご計画になるようお勧めしますウィンク

ペトラに関しては、これも私のお客様にはいつもお伝えしていますが、履きなれた靴で底がしっかりした靴をお持ちになるようお勧めしています。ペトラは舐めたらあかん。かなり膝にもきますし、腰にもきます。日本人のお客様にはそれほどおられませんが、念のため付け加えますと…インスタ映えのためにお洒落なんてしてこなくて良いですよ。お洒落より、快適で安全な観光を第一にお考えくださいね。

というわけで、このお客様の示唆に富むフィードバックが皆様の旅のご計画に役立つことを願っております。旅のお問い合わせはお気軽にメール



手書きハート 手書きハート
下の「ブログ村」のURLをポチッとクリックしていただけたら、


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ
にほんブログ村

↓中東にいたら遠ざかる🐷ちゃん…恋しいよ

ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも: http://picturesque-jordan.com

お気を付けください!!: 当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、 東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストラン とは何の関係もありませんし、 レストランが所有するツアー関係のサイト 当方とは全く関係がありません 。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。 当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。 https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/


資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!: https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/
ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。


中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方: https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/

ヨルダン・イラン・トルコ・エジプト・イスラエルツアーなど、中近東のツアーのことなら何でも: http://picturesque-jordan.com

お気を付けください!!: 当方のブログ「月の砂漠―ヨルダンから」および当方のホームページ「Picturesque Levant」(旧名 Picturesque Jordan) は、 東京池袋にあるヨルダン料理・アラビア料理のレストラン とは何の関係もありませんし、 レストランが所有するツアー関係のサイト 当方とは全く関係がありません 。混同されないようにご注意ください。当方では、他のサイトの運営者と話し合ってオリジナルのキャッチフレーズや文面やツアーの内容を共有することは一切ございません。 当方のホームページまた本ブログ「月の砂漠―ヨルダンから」からの違法転載・不正転載を目にされた方はお知らせくださいませ。 https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201908240000/


資格のない自称「ガイド」にご注意くださいませ!!: https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201910120000/
ヨルダンでは現在活動している日本語ガイドは2-3名となっております。それ以外で「日本語ガイド」と名乗っているヨルダン人男性がおりますが、違法操業者となります。さらに詳しくお知りになりたい方はお問い合わせくださいませ。


中東旅行のヒント! 現地旅行会社の選び方: https://plaza.rakuten.co.jp/fmtours/diary/201502220000/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.28 23:16:12
[旅行記:″中近東の風景便り″シリーズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: