2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1
29、30とワイナリーツアーに行きました。いろいろ疲れました。今回の旅で学んだのが、私の体はワインに向いていないということ。具合が悪くて、居眠りばかり出てしまい二日目には機嫌まで悪くなるしまつ・・参加されたみなさんは、ワインへの造詣が深くて、大量の試飲に喜んでいましたが、ワインに再挑戦するのは、当分無理です。誘われても今度は断ります!ワインのことしか話さない人たちの中に、どちらかというとワインが苦手な人間が行ったのが間違いでした。いい勉強にはなりましたが・・28000円も出して、この始末、情けない。
2006年04月30日
コメント(0)
五月一日付けでAさんが係長をしている係の女の子が、よその部署へ異動となります。その後にやってくるのが、降格された平職員となりました。その人は、かなりいい年なのですが、部下の面倒は見ない、有休は短期間に使い果たしてしまう、仕事上のミスを部下に擦り付ける等など、不埒な悪業を振る舞っていて、かなり有名な方です。次に何かやらかしたら、首らしいのです。だから、偉い人の近くに置いて、なおかつ上から目をかけられているAさんの部下にしたのでしょうけど。めったなことでは、びびらないAさんも今回のことでは、かなりショックだったようで、夜中に励ましのメールをしたら、かなり弱気な返事が返ってきました。今まで、彼を散々困らせた私ですが、少しでも元気になってもらいたいので、迷惑にならない程度に馬鹿話をしに行くことにしました。Aさんの部下だった女の子のショックも大きくて(一週間後に経験もない部署に行けとはきついです)、彼女が行くことになった部署は、以前私がいたことがあるとこなので、いろいろ相談にのる約束をしました。私も、いつそういう異動に巻き込まれるかわかりませんから、今回のことは人事ではありません。お二人には頑張って乗り越えてもらいたいものです。
2006年04月29日
コメント(0)
二年前に購入したFOMA900iの調子が悪くなって(こちらの声が相手に聞こえない)、携帯電話の意味をなさなくなっていたのです。 ドコモポイントもたまっていたので、2500円ほどで機種変更できました。色はP901iの赤です。きれいな色で気に入ってます。ちとボタン反応が遅いですが・・
2006年04月28日
コメント(0)
Aさんの係にいる女の子と食事をしに行きました。彼女は、Aさんのことが本当に好きみたいで、もの凄く真剣な顔で「飯島さんはAさんと付き合ってないんですか」「お似合いです」「二人で話していると中に入っていけない雰囲気があります」と、いろいろ言われてしまいました。Aさんのことは、正直に言えばまだ好きです。嫌いになる必要はないし、尊敬できる人ですから、できることならば、これからも仲の良い同僚として付き合っていきたいと思っています。ただ、付き合って欲しいとか、彼に私を好きになってもらいたい、という気持ちは持っていません。それは、無理だと言われているし、これ以上彼に嫌な気持ちになってもらいたくないので(やはり、好きな人には幸せそうにキラキラしてもらっていたいですから)・・だから、彼女の言葉はぐさっときてしまいました。多分、顔が引きつってしまっていたと思います。本当にAさんのことを好きなんだなあと、彼女に対して申し訳ないことをしてしまったと反省しました。ただ、Aさんには片思いをしている女性がいるので、私が彼女の味方をする訳にもいかないし。彼女には、Aさんには好きな人がいるみたいだよ、と言って、彼と仲がいいのは一緒に仕事していたし、共通の友人がたくさんいるからだと伝えました。今は仲良くしているけれど、だんだん疎遠になっていくのでしょうし。もしかしたら、ずっと仲良くしていけるかもしれないけれど、そのことばかり思って過ごしていくのも時間がもったいない、と思います。彼女と私にいい出会いが待ってることを祈念します。それにしても、Aさんって、見た目はぱっとしないけど、もてるんですね~(笑)
2006年04月27日
コメント(1)
最近、忙しくて毎日をいい気分で過ごすことができないことが多かった。「忙しい」とか「疲れた」という言葉を口に出すと、もっと忙しくなったり、疲れた気分になってしまうので、口には出していないけど、やはり疲れはたまっている。がんばりすぎなのかな。嫌なことやめんどくさいことでも無理して付き合ってしまったり、自分がまとめ役になったりしていて、自分で自分が嫌になってしまう。少し、一人でゆっくり考えたい。いろいろと。
2006年04月26日
コメント(0)
最近、パソコンに向かう気力がありませんでした。でも、ブログを続けることは習慣にしたいと思っているので、携帯から更新を続けています。四月から新しい仕事をやることになって、もうすぐ1か月です。最初の頃はプレッシャーで胃が痛くなりそうでしたが、最近はようやく余裕も出来てきました。それでも、日々工夫して仕事をしたらもっと効率がよくなるんじゃないかと思うことばかりです。頭では、いろんなアイディアが浮かんでいるのですが、性格がめんどくさがりやなのでなかなか実行に移せないでいます。でも、そろそろ頭でだけ考えるのじゃなくて、どんどん行動していこうと思います。ゴールデンウィークが終わったら、本格的に行動をして仕事をがんがん頑張っていこうと自らに言い聞かせています。それと、仕事だけじゃなくて自分自身の勉強を始めようかと思ってもいます(外国語を話せるようになりたいのと、書道を再開したい)。一日一日を無駄にすることなく大切に過ごしたい、そう思っています。まずは、テレビをだらだら見るのはやめにしなくては・・
2006年04月25日
コメント(0)
前回とスペシャルも見てますが、今日の山田花子ちゃんは、かわいそうでした。構成作家の高須さんからのメールの返事にショックを受けている姿を見て、ちょっと涙がでそうになりました。この番組を見て思うのは、男の人は、テレビということもあるでしょうが、女性を傷つけないように気を使っているということです。須藤元気さんも光浦さんを断らなかったし。国生さんもヒロシに連絡先をもらったし、アジャコングもHGに連絡先をもらってましたから・・代わりに女性は容赦なしで厳しいですね。みんなして上戸綾ちゃんに告白してるのが、すごいですが・・直接関係ないですが、断れなくてずるずると、というのを思い出し、Aさんのことだなと思いました。やはりその気もないのに期待させちゃダメですよ。最初が肝心。私もこれからは、勘違いする事なくしっかりしなくてはと思います。
2006年04月24日
コメント(0)
![]()
ビデオ録画していたものをみました。泣きすぎて、目が腫れてしまいました。こういうお話だったのですね。テレビドラマを見ていなかったので、余計に感動したのかもしれません。それにしても高校時代の二人に、主演の二人の面影があってナイスキャスティングです。ゆうじくんもかわいかったです。竹内さんと獅堂さんが、この映画をきっかけに結婚したのがよくわかるいい映画だったと思います。誰かを好きで、大切に思う気持ちっていいものですね。
2006年04月23日
コメント(0)
勝沼のメルシャンワイナリーに行ってきました。天気もよく、富士山も南アルプスもきれいでした。食事も山梨の食材を使ったもので、とてもおいしかったです。ワインも酔っ払わない程度に堪能しました。おいしい時間を堪能しました。
2006年04月22日
コメント(0)
今日は、以前一緒に働いていた先輩が企画した飲み会に呼ばれてきました。知ってる人も知らない人もいたのですが、二年ぶりに会う研修仲間もいて、楽しかったです。GWに誘ってくれた男子も来てました。バレンタインにチョコをあげたら、お返しと誕生日プレゼントをくれました(嬉)。300円くらいのチョコだったのに・・Aさんとは、うまくいかなくて(違う意味ではうまくいってますが・・)落ち込んでいましたが、優しい友人達に囲まれていて、自分はとても恵まれていて幸せなことだと感じました。明日はメルシャンの蔵出しテイスティングセミナーに行くので、寝坊できません。
2006年04月21日
コメント(0)
第二次世界大戦で樺太で消息が途絶え、戦時死亡宣告を受け、ウクライナで生存が確認された元陸軍兵士の上野さんが、故郷に63年ぶりに帰って来られました。83歳とのことですが、とてもそんな年には見えなくて、驚きました。日本語は忘れてしまったようで、ロシア語を話していますが、日本に帰国できた喜びが笑顔に現われていました。様々な理由があって日本に帰ってこなかったそうですが、隣国とのいざこざ、残留孤児をかたる人物のために帰国できないでいた女性も含めて戦争には終わりがないのだと改めて思う出来事です。
2006年04月20日
コメント(0)
今日は、GWに一緒に出掛ける約束をした友人から電話がありました。彼は今年29才で、私より5つ年下ですが、話しやすいし、本当に聞き上手で、いい人です。今日は、Aさんとの間にいろいろあったことや仕事のストレスをたくさん聞いてもらいました。気付いたら三時間も話していました。一人暮らしをしていると自分の話を聞いてくれる人がいないので、くだらなくてどーでもいいことを聞いてほしいストレスが溜まります。どーでもいいことを聞かせているということは、彼にかなり甘えていると思います。申し訳ないことです。でも、このところモヤモヤしていた気持ちも吹き飛びました。感謝です。
2006年04月19日
コメント(0)
今日も、体調は本調子ではなく、頭を使う仕事はなかなか進みませんでした。仕事が終わった後に部会があったのですが、Aさんが抜けた後に入ったので気がきかないと思われるのも嫌なので、気をはっていたら非常に疲れました。明日も、仕事の後に飲み会があるとかいう話があるのですが、体調が悪かったら参加せずに帰ります。このところ職場の同僚とあまり話をしてません。新人の女の子は、あまりに真面目すぎて私が話し掛けると、かなりびびってしまうようなので、気を使います(私の言い方がきついのか?)。いちお、別け隔てなく接しているんだけどなぁ。ストレス発散しに行きたいとこですが、今日はかなり眠たいので早めに寝たら、疲れもとれそうです。
2006年04月18日
コメント(0)
お月さまがやってきました。最近は、ねむたくなったり、足が浮腫んだりして本当に過ごしにくいです。背中も痛いし。週末は勝沼に出掛けるので、丁度いいのですが、このすっきりしない、もやもや感はイライラします。
2006年04月17日
コメント(0)
昨日、七つ年下の友人(友達以上恋人未満で、二人で会うのはやめようと約束した男子)から久しぶりにメールがありました。もう一人仲良しの男子と三人でGWに出掛けませんか、とのお誘いです。家に閉じこもってばかりいてもつまらないので、OKしました。彼のことは家族みたいに思っていて、気を使わなくていいし、何でも話せるから会っていても楽しいし癒されます(笑)。以前は、自分が弱った時に助けてくれ~とやってきていましたが、ある友人(私より四つ年上の女性)から、「あきらちゃんのこれからの人生をちゃんと受けとめられないなら、甘えちゃだめだ。どうするんだ!あんたはずるい!」みたいなことを言われてから、私に対して、距離を置くようになりました。 彼の出した答えは、今、飯島さんとの将来を考えることはできません、ということでした。私が年の差のことを気にしすぎていたことも、私からのプレッシャーになっていたのかもしれません。結婚というつながりじゃなくて、自分の好きな人を支えて、お互いを大切に思い合える関係を望むことは難しいのでしょうか。友人は家族にはかなわないものなのでしょうか。昨年は、自分の年令が、自分自身にも周囲の人にもプレッシャーを与えているのだなと思い知らされることが多くて、なんだか悲しくなりました。世間からのプレッシャーもありますね。団塊Jrが子供を生まないから、人口が減少した、みたいな言われ方もするし(苦笑)。でも、これからのことはちゃんと考えなきゃいけないと真面目に思っています。それには毎日を大切に生きていかないといけませんね。明日からも頑張ります。
2006年04月16日
コメント(2)
シリーズ第三話、最終話ですが、第二話を見てないというか、忘れちゃったので、どんな話の流れだったのかまったくつかめません(笑)!それにしても、トリティーはスタイル抜群です。顔はふけちゃった気がしますが・・
2006年04月15日
コメント(0)
![]()
金スマで、ガンと一緒に生きた絵門さんを振り返っていました。NHKのアナウンサーを辞めてから、いろいろご活躍されていましたが、正直に言ってその頃の彼女のことはあまり好きではありませんでした(女優とかしなくてもいいのに、と思っていました)。乳ガンを発症された後の活躍は、実際にガンになった人たちに勇気を与え、ガンに対する考えを改めさせるものだったと思います。言葉は悪いかもしれないけれど、絵門さんはガンと一緒に生きていけることをみんなに教えるために、この世にやってきた人だったのかもしれません。三年前に金スマに出演された後もカメラは、彼女を追い掛けていました。とても強い抗癌剤を六時間も投与されているようには見えず、元気に動き、話し、キラキラと輝く彼女は、女優をしているときよりも、ずっときれいでした。命には期限があって、それが早くくるか、遅くくるのかは誰にもわからないことです。だから、今できること、やりたいことを後悔のないようにしなくちゃなと改めて思いました。絵門さん、おつかれさまでした。そしてありがとうございました。
2006年04月14日
コメント(0)
今日は、寝坊してしまった上に体調が悪く、久しぶりに遅く出勤しました(とは言っても、みんなより早いですが)。四日前にコンタクトを無くして眼鏡生活を続けているのですが、もの凄く肩がこるのです。今日は、頭痛もひどくて、仕事を休みたくなってしまったのですが、お客さんと約束していたので、何とか出勤して、やはり我慢できずに頭痛薬を飲みました。何とかお客さんとの約束を果たし、コンタクトも購入しなければならないので、早退することにしたのですが、Aさんのいる部署に用事があって出かけたところ、そこの部署の係長が「飯島さん、痩せたんじゃないの?」と。「そんなことないですよ~。疲れてますけど」と私。「じゃ、やつれたのかな?」。「え?!そんな風に見えますか・・」Aさんがもの凄く真面目な顔で「大丈夫ですか、体調悪いんですか?」と心配してくれました(苦笑)。「今週は忙しかったんで疲れてるだけですよ」と言うと「無理しないで下さいね」と言ってくれました。ここで、何かおもしろいことを言わなければと思ったのですが(妙に真面目な空気が流れてしまったので雰囲気を変えねばと思ったのです)、頭痛のひどさに勝てず、「うちに戻ってきて下さいよ」と言ってしまいました(ふざけて言ったので、場が和みました)。最近、頑張らなきゃと毎日自分に言い聞かせていたので、顔に出てたのかもしれません(Aさんにも頑張ってくださいね、と言われてて期待に応えなきゃと思ってしまう私)。それから、Aさんのことで、ちょっと何とかした方がいいのかなと思うこともあって、考えてることもあるから疲れてるのかも。とにかく、明日は係長が急な出張に出かけることになってしまったので、一日頑張らないといけません(笑)。土日はゆっくりしたいな~肩こりがひどいので、コンタクトを買ってから「手もみん」に行きました。その場では楽になったのですが、また辛くなってきました。ストレッチして寝ます。
2006年04月13日
コメント(0)
今日は、職場の歓迎会でした。新しくやってきた方々も新人の女の子も、とりあえずいい人物のようなので安心しました。やはり、気を遣っているので疲れてしまっているようで、あまりお酒を飲まないのに酔ってしまったようです。そんなわけで二次会を遠慮して、家に帰りました。ビデオを録画予約していたのですが、ワンナイのスペシャル「ゴリエ杯チアダンス」を見ました。またしても、頑張ってる姿を見て涙が出てしまいました。あんなに小さい子が、もの凄くがんばっていて感動しました。ゴリエちゃんも、みんながあまりに一生懸命にがんばってるから、話し掛けられないみただったし、ゴリエちゃんみたいになりたいと、赤ちゃんの頃に死の淵から甦って、運動が苦手だった女の子がお母さんとお友達と参加した「もう一つのゴリエ杯」を見て号泣してましたね(コメントしてる時にゴリになっちゃってました・・)。やはり、何か目的を持ってがんばってる人というのは、年齢を問わずいいですね。自分も何かに挑戦したい気持ちになります。今週も半分終わりました。明日も頑張ります。
2006年04月12日
コメント(0)
ロンハー敦の企画ものスペシャル見ました。国生さんじゃないけど、最後に青田さんが幕張メッセの特設ステージ(9000万円かかって、ほぼコレを超えたらしい:ほぼコレとは、青木さやかをパリコレデビューさせるという企画で、にせのステージ等を用意して8000万円かけた)で歌って踊っているのを見たら、感動して涙が出てしまいました(ご本人も最後の方は感激しているような表情の気がしました)。何故、あんなに素直で一生懸命なんだろう、と。確か、彼女は最後までCCガールズにいましたよね。いいところのお嬢様だということでしたが、歌が好きで芸能界に入ったということは知りませんでした。それにしても、あの扇子一杯ですごかったです。荒木師匠も懐かしかった(今の若者で知ってる人いるのかなあ)。バブル青木のCD「ジーザス」は4月19日に発売されるそうですが、熊田曜子さんとの対決はどうなるんでしょうか。やはり青田さんの勝ちですかね。それにしても、おもしろくて感動する内容でした。38歳の青田さんが、あんなに頑張ってたのは、励みになります。私も明日も忙しそうだけど、頑張ろう。
2006年04月11日
コメント(0)
どうして、みんなあんなに大きい声でしゃべるんでしょうか?耳が悪いんですかね。今、電車に乗っているのですが向かいに座っている学生っぽい女の子二人組が、大きい声で身振り手振りで話しているため、彼女等の隣に座っているおじさんが席を離れてしまいました。話してる内容は、まるぎこえです。話し言葉も、「超」が連続して出ています。見ていて、聞いていて恥ずかしい光景です。絶対、あの二人は二十歳は超えてると思います。私も、公共の場では声を大きくして話さないように気をつけなくては。人のフリみて我がフリ治せです。見た目より、中身が大事なんだよと教えてあげたい。かっこ悪いぞ~若ければよい、という男性達は微笑ましく思うんでしょうかねぇ。日本のダメなところです。
2006年04月11日
コメント(2)
今日は、あっという間に一日が終わりました。まだ、終わってない仕事があったのですが、疲れを明日に残したくないので、帰ってきました。コンタクトは、処方箋の発行を頼む病院の開院時間に間に合いそうもないため、断念しました(涙)。明日は、職場の歓迎会なのと病院の休診のため、やはりコンタクトは手に入りません土曜はテニスに行くので、それまでには、なんとか手に入れたいのですが、木曜もお客さんが尋ねてくることになっているし。困りました。金曜も忙しそうな一日ですし。金曜まで眼鏡かも・・
2006年04月11日
コメント(0)
コンタクトレンズを無くしてしまいました!2WEEKなので、高くはないのですが、なんと、もうスペアがない!明日は研修の講師をするというのに眼鏡でやらなきゃならなくなりました。眼鏡似合わないのに・・しかも、あまり可愛くない眼鏡しかありません。明日は、仕事を早めに切り上げて、コンタクトを買いに行かなくては・・・
2006年04月10日
コメント(0)
今日は、絶対に掃除をしようと思っていたのに、映画見に行ってしまいました。「プロディーサーズ」が楽しいらしいと聞いていたので、見たのですが・・・ミュージカルが好きな方と下ネタ好きな方なら楽しめそうです。最後はハッピーエンドでしたし、劇中劇もなかなか楽しかったです。でも、途中から主役の小太りのおじさんが、西田敏行さんに見えて仕方がなかったです(笑)。ゲイの演出家の恋人がマツケンサンバの振り付け師としてお馴染みの真島さんにも見えるし・・映画を見終わった後は、春物のスカートとブラウスを購入しました。疲れて帰ってきてから、またうたた寝してしまい、いくらなんでも寝過ぎだろうと自分でも反省です。これから、明後日の研修の資料を作らなきゃなりません。夏休みの宿題と一緒で、嫌なことや面倒くさいことを後回しにしてしまう癖をなんとかしなきゃと反省しています。
2006年04月09日
コメント(0)
今日は、先週行けなかったテニスの振り替えをしに行ったのですが、ふたコマ連続は、さすがに疲れました。ひとコマ終えて、男子更衣室の前を通りかかったところ、かわいいおねーちゃんが、コーチに手紙(小さくたたんでいました!)を渡しているのを目撃してしまいました。渡されたコーチは、私が入ってるクラスのコーチなのですが、福山雅治似のイケ面で性格も腕もいい方なので人気があります。慣れた感じで、「は~い」と受け取ってるのが、笑えました。いいなぁ、好きな人にがんばれて、と羨ましく、微笑ましい光景でした。春ですから恋もしたくなるでしょうよ、と思います(笑)。私の春はいつ来るのやら。このところ、Aさんと仲良くしていたら、付き合ってるのかと周囲から疑われてしまいました(苦笑)。Aさんには悪いですが、F氏のこともあるので、しばらく誤解してもらっているとありがたいです。その間に本当にいい人に出会えるといいなあ~F氏はとりあえず、私の発する近寄るなオーラを察してくれたようで、近寄ってきていません。でも、気を抜かないように常に背後に気を配ってはいます・・昨日は、彼が私の顔を注視している気配を感じましたが、そちらは一切見ずに無視しました。あ~うっとおしい。言いたいことがあったら、はっきり言って、と口に出したいのを堪えています。
2006年04月08日
コメント(1)
カラオケ歌詞を見ないで歌い切ったら200万円を見ています。えなり君、スピッツのチェリーを歌い切りましたね。しかも上手でした。カラオケに行きたくなってしまいます。でも、今週末は掃除して衣替えをしないといけません。それにしても、オリラジのあっちゃんは、歌が上手じゃないですね(笑)。あの無駄な動きも気になります・・
2006年04月07日
コメント(0)
今日から、四月に入社した新人達が働きはじめました。今までいた子と違って、朝早くやってきています(当たり前だと思うけど、前の子達は、ぎりぎり出社でした)。異動してきた人も、早くというか、始業時間には席で仕事を始めてますので、今までと雰囲気が違います。当たり前のことが、今までできてなかったんでしょうけど、ちょっとみんなを見なおしました。ただ、いつまで続くのやら・・できないなら無理しない方がいいですよね。三十路のねーさんは、人の見方がシビアなので、頭のどこかでは冷めた目で観察しています。最初が肝心ですから、びしびし鍛えて将来困らないようになってもらわないと。もちろん、私自身も日々勉強です。それにしても、疲れが取れません。ビタミンBをとってるんですけどね~もしかして、歳のせい!?
2006年04月06日
コメント(0)
このところ、家に帰るとすぐにベットにごろりとしたくなって困っています。職場では眠くないのですが、家では我慢できません。早く寝る努力はしてるのですが・・
2006年04月05日
コメント(0)
仕事にというより、新しい人達とのやりとりによる気疲れで、家に帰ってきて、ちょっと横になるとすぐに眠りに落ちてしまいます。今日も、爆笑問題のテレビを見ていたら、寝てしまったようで、目覚めたらニュースステーションが流れていました。こんなことを繰り返していたら、風邪をひいてしまいます。明日こそ、布団に入って寝られるように、一休みと思って横になるのはやめにします。今日は、新人の女の子が、午後5時近くになってやっとやってきました(研修と挨拶回りで時間を取られてしまったようです)。真面目そうな子だったので、ちょっと安心。隣の部に来た子も向かいの部屋に来た子も、みんな真面目そうでした。ま、初日ですから、今日からだめ出しされるようなことじゃ、採用された意味がないんですけど(笑)。今日は、軽い挨拶程度しか交わさなかったのですが、明日から、どんな子なのかをじっくり観察したいと思います。
2006年04月04日
コメント(4)
本日は、異動される人や転入される人の出入りが激しくて、仕事にならない一日でした(疲)。何もしないで一日終わってしまいました。家に帰ってきたのは早い時間だったのですが、疲れてうたた寝してしまいました。明日からは、うちの職場もまったく違った雰囲気になるのだろうな、とちょっと感傷にひたっていたら「スマスマ」で渡辺美里さんとスマップが「MyRevolution」を歌っていました。元気が出ました。自分を信じてがんばれば大丈夫。スマスマはスペシャルだったようで(寝てたので最後の15分くらいしか見られませんでした)、昔懐かしいフットベースをやってました。「夢がもりもり」?という番組名でしたっけ?まだ、スマップがぱっとしていなかった頃見てました。森口博子さんと森脇健児さんが司会をしてましたよね。フットベースの森君が足が長かったことをよく覚えています。スマップが扮していた音松達の「音レンジャー」も復活してくれると言っていたので楽しみです。
2006年04月03日
コメント(0)
今日は、マンションを購入した妹夫婦の引っ越しの手伝いをするために10時に家を出ました。自分の部屋も、先週ずっと忙しくて全然片づいていないというのに、夕方6時まで働いてしまいました妹は、片づけが得意ではないので、結局うろうろしていただけだった気がします。私が住むわけではないので、私が片づけたらわからなくなっちゃうぞと言いながら食器だとかを片づけたのですが、大丈夫なのかな。妹の旦那さんは、片づけが得意みたいなので、後で直してくれるとは思いますが・・とにかくなんとか片づいてよかったです。子供が流れてしまってから始めて会ったので心配だったのですが元気そうでした。自分でも、今妊娠していたら大変だったろうし、親になる覚悟とかなかったし、却ってよかったのかもと言っていました。「今は、お父さんとお母さんが大変だから、もう少ししてからやってこようと思って流れたんだから大丈夫、またやってきてくれるよ」と伝えました。何となく、そういう風に感じたし、来年あたり妹が母親になっているような気がしたので、多分当たると思います(笑)。お昼も夕飯もごちそうになってしまって、申し訳なかったなと思います。今度、遊びに行くときはおいしい物をおみやげに持っていかなくては。家に戻ったのは9時過ぎだったので、自分の部屋を本格的に片づけられそうもありませんでしたので、捨てられそうな物をごみ袋に入れるだけにしました。もう、12時過ぎてしまったし。明日は、職場に転入者がやってきます。Aさんから引き継ぎした仕事も本格的に動かさなくてはいけないし、気合いを入れて頑張ろうと思います
2006年04月02日
コメント(2)
今日は、今週の疲れが抜けなくて半日寝ていました(ベットから出られず、ぐずぐずしてました)。午後からは美容サロンと整体に行きました。疲れていたので、ちょうどよかったと思います。明日は妹の引っ越しを手伝いに行かなきゃなりません。自分の部屋もちらかり放題なので何とかしたかったのですけど・・
2006年04月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1