2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1
ありがとうございます!!感謝してます!!アパグループの募集した論文で最優秀賞を取った「日本は侵略国家であったのか」が自衛隊の航空幕僚長の執筆ということで、ご本人が更迭されるというニュースを読みました。そうして勿論その論文も読みました。http://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf ???????です。この件の報道で新聞社は「侵略国家はぬれぎぬ」という言葉と、それに関連する文言だけを列記して悪者扱いしていますが、果たしてそれが正しい報道なのか?大いに疑問の残るところです。 もちろんレイモモも戦時を知りません。終戦後の教育を受けて育っています。ですが、今日のようにネットが発達している時代において、興味のあることは、賛否交えてかなり詳しく調べることができますし、それをよく読めば、執筆者の書いていることの中にも多くの真実が含まれていることは容易に察しがつきます。 ならば、ペンを持って真実を人々に伝えるという役割の報道機関に従事する記者ならば、レイモモよりも何が真実で何が間違いかを知っているはずです。なのに・・・時代に迎合しているとしか思えない程度の低い報道記事。 この記事を目にした人たちの中で、果たして何人の方が執筆者の論文に目を通し、そこから生まれた疑問を精査し、自分なりの意見を持つのか・・・ごくごく僅かの方々でしかない事は想像に難くありません。 ならば、そうではない多くの方々は、この記事の内容(というよりも表現)を「感覚」で捉え、けしからんと憤る事になる訳です。そういった、一方的な記事や報道によっていくつかの冤罪や被害者を作って来たというのに・・・・・です。 執筆者である航空幕僚長が言いたかったのは、そんな事だったのでしょうか!?レイモモは断じて違うと思うのです。 戦争責任に言及した河野談話や小泉談話は、あくまで外交手段でしかありません。国益を優先させるために、近隣の国の神経をあえて逆撫でないようにとの配慮からでた発言なのだと思っています。もちろんこのお二方の談話もそれぞれの国が持つ文化や民族性の違いを理解しないままの安易な発言だったとも思っていますが、 この執筆者の言いたかった事は、捻じ曲げられた事実も含まれていながら、是正もされないまま罪悪感だけ埋め込まれた日本人の、外国に対してではなく、これからの、まさに日本の未来を憂えての叫び!なのではないか!! 自衛隊に関する記述も、『自衛隊のあり方をめぐり、集団的自衛権行使、武器使用の制限を挙げ、「自衛隊は雁字搦(がんじがら)めで身動きできない。マインドコントロールから解放されない限り我が国を自らの力で守る体制がいつになっても完成しない」』とは、教育や政治のあり方をめぐり、自分達が生まれ育った日本は素晴らしい国という意味での愛国心や愛着、重箱の隅をつつく様な揚げ足取りで、発言の真意を無視し袋叩きにして、発言力を制限している風潮を憂いて「日本国民は雁字搦め(がんじがら)めで身動きができないまま没個性化の道を歩んでいる。この誇りを持ってはいけない、永遠に侵略国家としての十字架を背負っていかねばならないというマインドコントロールから解放されない限り我が身を自らの力で守る体制がいつになっても完成いない」という事を言いたかったのではないのか!? そう思うのです。 サブプライムの問題から端を発した金融危機も、よくもまぁと思えるほどの不安の掻き立てようで、後は知らん顔・・・まるで、火事場で大きなうちわを煽るだけ煽って大火事にした後知らん顔しているような風潮が、マスコミにもそうして野党にもあるような気がしてなりません。 社会主義という政治の仕組みが崩壊し、その殆どが単なる独裁国家に成り下がっている現在において、「蟹工船」の様な本がブームになっている時代を作ってきたのは、まさにそういった存在達ではないのか。そうして、それの端し切れを巧みに聞かされて、印象という世論を形成させられ、まさに踊るだけ踊らされて、最後に貧乏くじを引くのは一般市民であるという矛盾に、早く気付き、早くそこから抜け出し、自分の国と、今の時代と、何より自分自身に誇りを持って生きて欲しい。 そう言いたかったのでは?そう思います。過ちはレイモモ達にもあるように、その人間が歴史を作る以上、過去の為政者の方々にもあるに決まっているのです。そうして、それは何も日本人だけではなく、あらゆる国の人達が等しく同じなのです。 あの論文の行間から知ることの出来る素敵なエネルギーを、無駄にしたり傍観してしまってはいけない!!そう身の引き締まる思いで読んだレイモモなのでした。 ついでに言えば、航空幕僚長もその立場でそんな論文を書けば、問題になるに違いないことぐらいわかっていたはずです。ならば、彼は無謀者でも何でもなく、自らを挺することのできる勇気ある人間なのだ!! そう思えてなりません。 過去に学び未来に活かすことにおいて、もう1度戦争をやろうなどという人は、皆無に近いほどしかいませんよね\(^o^)/なぜなら、今の人たちはみんなで笑顔でいられることが一番素敵だと知っているからです\(^o^)/\(^o^)/ 久しぶりに長くなっちゃいました。あくまでレイモモの主観論です。お気を悪くされた方はごめんなさい。 さぁ!!誇りを持って、最高の笑顔で顔晴りましょう!!何故って、 あなたは幸せにしかなれないのですから!!!
October 31, 2008
ありがとうございます!!感謝してます!! ついこの間まで暑くて茹だりそうな毎日だったのが、涼しいのを通り越して最近は寒いくらいの毎日です。 四季がある日本が、素敵だなぁと思うのは景色の移り変わりだけではなく、 毎日が確実に変化していることがわかることですね(^_^) 毎日どれだけボーッと生きていても、自分の生活が単調になってしまっていても、 どんな時でも季節は移ろっていく…変化しているんですね(^_^) ならば、もしもそれが宇宙がレイモモ達に見せてくれているメッセージだとしたら、 レイモモ達も変化(というよりも向上)を目指した方が素敵だ!ということになる訳です。 そうして、季節のうつろいで四季が訪れても、今は温暖化で去年の秋よりも悪くなってしまっている地球は、 何も為すすべもなく、宇宙の流れや時間の流れのままだからですよね(^_^) でも、レイモモ達は違います!!良くも悪くも状況に抗える力と自由を与えられています。 去年よりも、今よりも良くするも悪くするも自分次第という素敵な自由が与えられているのです!! わかりますよね(^_^) 良くなるのではなくて、良くするのです! 悪くなるのではなくて、悪くするのです! 全部自分なのです! レイモモ達が与えられている権利なのです!! じゃあ(^_^) せっかくだから(^_^) 良くしましょ\(^o^)/ その方が楽しいですからね! 諦めてください!! あなたは幸せにしかなれません!!
October 28, 2008
ありがとうございます!!感謝してます!! 今、幸麺亭『これでもかっ!!』では、味噌ラーメンの試作に入っています。 冬に入ってのメニューです。 こだわりは八丁味噌(^_^)レイモモが名古屋出身なだけに、これだけは譲れません! 子供の頃、割烹料理屋を営んでいた父の作った味噌鍋は、それはもう絶品でした! その鍋の終わりには、雑炊にしたりうどんを入れたり、ラーメンの麺を入れたりしたものですが、 そのイメージのまま作れたら!そう思っています。 『これでもかっ!!』のみっちゃん店長には、見本の味付けを一度しか作りません。 それを、3日ほどの間に工夫して再現させます。 これを彼女は見事にこなします。 冷やし中華の時もつけ麺の時も、その前の白湯(パイタン)の時も、完全にコピーして更に美味しく仕上げて、試食して下さいと連絡が来ます。 そうして、その味を見事に維持し続けます。 それは、麺だけに限らず唐揚げも、手羽先も、チャーハンも焼きそばもなんです。 オープン当時は何とも頼りなかった味作りが、今では絶大な信用を得るまでになりました。 これも努力ですよね(^_^) お客様の話をすると涙ぐんでしまう程の情熱家の彼女(^_^) そのみっちゃん店長のお店の新メニュー 味噌ラーメン! 11月10日デビュー予定です(^_^) ご期待ください! 諦めてください!! あなたは幸せにしかなれません!!
October 27, 2008
ありがとうございます!!感謝してます!! 毎日の生活に変化がないときや、生活に追われているときには月に一回でもいいから いつもとは違うゆっくりと時が流れる事や場所に自分の身を置くといいですよね(^.^) 例えそれが仕事であっても、違う時間の流れだからこそ思い付くことや、癒されること…更には許せてしまえることってあるのだと思います。 レイモモの場合はそれが東京出張だったりします。 往復の新幹線の中とか、空いている時間に訪れる神社やお寺や皇居や(^.^) そのレイモモにとっての非日常の時間が、本当に色々な意味での清涼剤になって 元気エネルギーを充填することが出来るのです。 違う風、違う太陽、違う匂いに触れることによって、多分いつも使っている場所とは違う脳が反応するのでしょうね(^.^) 人は生まれてから今日までたくさんの経験という引出しを頭の中に持っています。 でも使っていない引出しの方が多分はるかに多いんです… そうして、その開け方を忘れてしまった引出しに、実は思いもかけない宝物の忘れ物が入っていたりするものなんです(^.^) そのあなたが持つ宝物を持ち腐れにしないように! たまには違う時間の流れを自分に作ってあげてください(^.^) きっと素敵な感動と癒しが訪れるはずですから!! 諦めてください!! あなたは幸せにしかなれません!! 今日も!
October 26, 2008
ありがとうございます!!感謝してます!!今日は、それからのスタッフ3人とお客様のお店に食事に行ってきました。ももじろう東向日店です。このももじろうグループ。創業者である会長さんはまだ30代。ですが、グループ38店舗ほどの大所帯になっています。業態も豊富で、レイモモが知っているだけでも居酒屋、ラーメン屋、焼き肉屋、鉄板焼き屋があり、特に焼肉屋さんは最近話題の「ゆうこりん焼肉」の仕掛け人でもあります。ラーメン店は、藤崎奈々子、鉄板焼き屋さんは島木譲二と本当に仕掛け上手なお店です。お店のスタッフさん達も活気にあふれています。とにかく元気です!!その元気さに粗雑さはありません。素晴らしい雰囲気です。そうして、何よりつきだしから美味しいのです。今日はその中でも茄子の煮たものときんぴらはおかわりしました。それくらい美味しいのです。つまみの量も豊富で、そのどれもが「これはちょっと・・・」というのがありません。つまみがテーブルに少なくなったらお勧めに来ますし、料理の出るのもお客を待たせません。要は居酒屋の基本を全て押さえているということなのです!!レイモモフードに来て下さっているお客様のお店にお礼も兼ねてお邪魔させていただいて、料理に舌鼓をうち、お店の運営や長所をも学ばせていただける!!しかもうちのスタッフの労をねぎらいながらです!そんな素敵で効率のいい事ってありません(*^_^*)ももじろう東向日店のみなさん。ゆうこりん焼肉東向日店のみなさん。ももじろう祇園店のみなさん。いつも本当にありがとうございます!!感謝の塊です!!諦めて下さい!!あなたは幸せにしかなれません!!
October 25, 2008
ありがとうございます!!感謝してます!! 昨日の日記で、悩みや壁かあるからこそ成長できる!と書きました。 それは、いうなれば危機感だと思うのです(^.^) このままだとやばい… そういう焦りやハラハラが、何とかしよう…しなければというエネルギーを出して、自分の成長に繋がっていくのです。 ただし、そういった壁を避ける癖を付けてしまっていたり、 何とかしないと、という意識や自分のプライドを持っていないと、 壁がくるとそれを自分以外の原因にして、愚痴や不平不満を言っているだけで終わっていきます。 または、逃避行動に出てしまいます。 でもね(^.^) 壁は宇宙が自分を成長させてくれるために設定してくれた『愛』なのです。 しかもその壁(愛)は、この世に生まれてくる前(中間世)に その全てのシナリオを作り、又は聞いて自分の為にと自身が納得して生まれてきている事でもあるのです。 全ての壁が来ることは魂は知っている…のですね(^.^) そうして、その壁をギリギリで乗り越えることも余裕の高さで乗り越えることも更には逃避することさえ自身の自由に任されています。 何物にも縛られず、何物にも干渉されない訳ですから、全てが自己責任なんですね(^.^) これが理屈じゃなくても何となくでも理解できると、その自己責任という自己愛が、 壁を乗り越えるエネルギーとなって、結果を呼び起こす行動力に変わってきます。 何の壁もない状態は、続けざまに壁が来た後には、平穏な幸せな期間として堪能することが出来ますし、 その幸せを噛み締めることも出来ます。 ですが、その幸せでさえも長続きしてしまうと「慣れ」が出てきてしまって、幸せを実感しにくくなり、 更には怠惰な生活に埋もれてしまう危険さえあるのです(^.^) ありませんか!? 平穏な日が続いて、平和は感じていても、成長の実感が無くて心が虚しくなっている時… そうなんですね(^.^) 壁は、愛であり清涼剤であり刺激剤なのです。 壁は、平穏を感じるために必要な陰のエネルギーなのです。 壁こそが、自己成長と自己愛に気づくための偉大な儀式なのです(^.^) 壁の真っ只中にいるときはそんな余裕がなくて、気付かないかもしれませんが、 壁こそが『愛の塊』のエネルギーなのです!! 素敵な時間なんですね(^.^) レイモモも顔晴ろ!\(^o^) 諦めてください!! あなたは幸せにしかなれません!!
October 24, 2008
ありがとうございます!!感謝してます!!カラオケ居酒屋顔晴りやぁ!!の恵ちゃん店長が、深い深~い戦いをしています。彼女のキャリアと、これからの成長を考えると、必然必要ベストな戦いだと思うのですが、本人はMAXシンドイはずです。でもね(*^_^*)悩みや苦悩を突き抜ける時に人間は成長します。もっといえば、その時以外に成長しないのです!!ただし、それを克服しようと立ち向かわねばなりませんが・・・彼女は普段は黙々と仕事をこなす派です。おべんちゃらもご機嫌取りもしません。その代り、日頃言っていることをいきなりひっくり返して翻意するなんてこともありません。信頼度は絶大です!!だからこそ店長という役職に就いています。ただ、このままですとそれで終わってしまいます。彼女が本来持っている本当の力量を発揮できるような成長が必要な時なのです!顔晴れ恵ちゃん!!へたれるな恵ちゃん!!です\(^o^)/諦めて下さい!!あなたは幸せにしかなれません!!
October 23, 2008
ありがとうございます!!感謝してます!! 昨日は久しぶりに、幸麺亭『これでもかっ!!』のみっちゃん店長とゆっくり話し込むことが出来ました。 先日も書きましたが、彼女はオープン以来少し店の場所が奥まったところにある関係で軌道に乗るのがゆっくりで、 しかも他の2店がかなりの黒字だったこともあって、プレッシャーと悩みで苦しんだ店長です。 もともとラーメン屋の経験があったのかというと全くで、それよりも家で料理さえも作ったことのない子だったのです〓〓 もう、毎日が涙…毎日が胃痛…ミーティングが恐怖…そんな日々を数ヶ月過ごしたいわゆる強者です でもそれがあったからこそ今では絶大な信用を勝ち得ています。 そのみっちゃん店長とする未来の話は楽しい限りです(^.^) なにより人の話を聞くだけなんて事はありません。 「こんな事があったんで考えたんですけど」 「お客様のこんな反応を見て思ったんですけど」 「こんなことをゆくゆくしたいと思うんですけど」 自分が日頃仕事の中で気づいた事、考えたことを希望や夢や提案という形でぶつけてきます。 蹴られても蹴られてもです。 そうしてレイモモと絡む時間をなにより大切にしてくれています。 昨日は途中で本店が忙しくなり、呼び出しがかかってしまったので途中で終わってしまったのですが、 でも大方の話をしてコミュニケーションを取る事が出来ました。 恐れずにぶつかる! 大切なことですね(^.^) もっともっと伸びると確信したみっちゃん店長でした(^.^) 諦めてください!! あなたは幸せにしかなれません!!
October 22, 2008
ありがとうごいざいます!!感謝してます!!今日は・・・寝ても寝ても体の疲れが取れない日でありました。最近このサイクルが早くなっているような・・・年なのかなぁ・・・しばらくお酒の量を最低限に控えようと思います。さて・・・誰かや何かに腹が立ったりイライラしてしまう時ってありますね(*^_^*)で、それがきっかけでその人を嫌いになったり、その物事がいやになったりってよくあることだと思います。ですが・・・実は人や物にイライラすることって、実はあんまりないのです。わかりやすく言うと、その人や、その物事だけが原因で腹が立ったりイライラすることって少ないのです。その前に・・・その人との絡みや、その物事と遭遇する前に、腹が立ったりイライラする出来事に少なからず遭遇していることが多いのです。たとえば、空腹だったり、寝不足だったり、体調不良だったり、その前に会っていた人が原因だったり・・・要は、自分の精神状態で腹立たしさやいら立ちっておぼえることが多いんですね(*^_^*)ならば、腹が立ったりイライラした時にその相手や物事に執着してしまいすぎるのは馬鹿馬鹿しいということになってきます。だって、下痢が原因で相手に腹が立ったりして、仲が悪くなったりしたらあほみたいですよね(*^_^*)じゃあどうすればいいのか?一番いいのは、精神状態が悪い時はあまり絡まないことなんですが、仕事ではそんなわけにもいきません・・・では・・・一番いいのは・・・やっぱ寝ることでしょうね(*^_^*)いっぱい寝ることzzzzこれに尽きるような気がします。ということで、今日のレイモモは死ぬほど寝ましたzzzzzzzzzzまだ眠い・・・ので、もうちょっと寝ます・・・今日はしょうもない日記ですいません↓諦めて下さい!!あなたは幸せにしかなれません!!
October 21, 2008
ありがとうございます感謝してます仕事と商売って違うものなんです。仕事は事に仕えると書きます。要は言われたことだけを無難にこなせば良いわけです。ですが、商売は商いを売るって書きます。商いを売るって言うことは、売れるように工夫しないといけないってことなんです。例えば、お寿司屋さんが工夫して回転寿司を作ったように、一商店が工夫してスーパーを作ったように、そうして例えば、トランジスタラジオで莫大な利益を上げたソニーが、今の主力商品をトランジスタラジオなどには設定していないように、状況と時の流れにおいて臨機応変に変化させていかないと、特に生き残れない時代になってきました。レイモモフードの系列店に幸麺亭『これでもかっ!!』というお店があります。オープン当時は、2時~5時迄は休んでいました。当時なかなか売り上げが伸びずに悩んでいた店長に、レイモモはこう言った記憶があります。「悩んでいるならなんで昼休憩も通しでやらないのか?」とで、今はみっちゃん店長は昼も通しで営業しています。特に昼休憩だった時間は一人でやってるんです。自分の部下には休憩を取らせて。彼女はそれをいい意味での試練だと考えています。「昼休憩いらないです」「たまには店長が休んでください」そう言われないと言うことは、言わない者が悪いのではなく、自分が未熟で言ってもらえないんだ…だからそう言ってもらえるようになるまでは一人で顔晴ろう」で、オープンから閉店までぶっ通しでやってくれています。でも最初は売り上げが悪かったからあがいたんです。自分の環境を自分で変化させたんですねそういう変化っていくらでも出来るはずなんです。なぜかって変化させるのは人ではなく自分自身なのですから、例えばポスティングも、会社帰りの人が多く通る場所でのチラシ渡しに変えることも出来ます。最寄り駅に足を運ぶことも出来ます。つまみの味を全部もう一度完食してみて、吟味することも出来ます。味見と完食は違いますからね営業時間を伸ばすことも出来ます。ポスティングの件数を増やすことも出来ます。ただその全てが今までよりしんどくて時間がかかるもの…面倒くさいものなんです。それをやれるかどうかで、結果が違ってきます。また、もっと早くそういったことをしていれば、今よりもしんどくなく面倒くさくもなかったはずなんです。物事の結果って、今の自分にふさわしい事しか結果として現れません。いいことも悪いことも全てです。ならば、いい結果に変えるには今の習慣を変えることが必要なんです。あがくって、現状を変えずに思い悩むことではなくて、変化させながら、走りながら考えて、それを行動に活かせるかどうかなんですね幸麺亭『これでもかっ!!』も最初は味でのお叱りを多々うけたりしました。が、今は何を食べても美味しい店になっています。同じ作り手なのにです。変化させたんですね自分自身をレイモモの尊敬する経営者に、町の便利屋『べんりやん』の社長がいます。素人&未経験から始めて、今ではプロフェッショナルです。その始まりは、レイモモの「ポスティングが基本だよ一日最低100軒月3000枚が最低ラインだよ」「チラシの返り率なんて0.2%くらいだから、1000軒配って2軒なんだよ」という話を鵜呑みにして、月間3000枚どころか、一日300枚位配り続けた最初があるのです。基本をさらに広げて行動に移して、努力して結果に繋げたんですね物事なんでもそうなんだと思います。レイモモも顔晴ろっと諦めてくださいあなたは幸せにしかなれません
October 20, 2008
ありがとうございます感謝してます最近ブログの更新頻度が落ちてきています。というよりも、書かなければという気持ちが無いので気が向いた時にしか書かなくなってしまったんですねで、そろそろ終わろうかなぁ(ブログを)なんて思っていたのですが…今日、うちのお客様が店長をしているお店…そこのお店は海鮮と沖縄料理が売りの居酒屋さんで、料理の美味しさとスタッフの皆さんの素敵さで、4店舗とも大盛況の有名店ですそこの店長さんに「社長のブログを見つけちゃいましたこれから読みますね」とおっしゃっていただいてまた書こうって思いましたありがたいことですね書かなきゃではなくて書こうと思わせていただけたわけですそうして、継続や習慣付けのきっかけをいただける繋がりって本当にありがたいですし、何より、レイモモのブログを探して下さった(偶然かもしれませんが…笑)のも嬉しい話です私たちは接客業をしています。いつもどんな時もお客様に支えていただいているんだと言うことを忘れてはいけませんね暇になったり(店が)、怠慢になったりしたら、お客様への感謝が薄れていると思えですねちなみに、その店長さんのお店はスタッフの方々も沢山来てくださいますお互いすえながいお付き合いができると嬉しいですゴーヤの天婦羅、ポーク玉子、スタッフの皆さんの笑顔どれも素敵な『味峯』さんです\(^^)/諦めて下さいあなたは幸せにしかなれません
October 18, 2008
ありがとうございます!!感謝してます!!慰安旅行から帰ってきました\(^o^)/今回は総勢10人を連れての旅行でした。行先は山代温泉。みんな結構寛げたようでよかったよかったのレイモモです。レイモモはというと・・・まぁよく寝ました!!それが目的で行ったようなものなので、目的達成ってところでしょうか?一緒に行った男性スタッフには、飲みにも連れて行ってやれず申し訳ないことしたなぁ・・・と若干の反省もしつつ・・・でもたっぷり体を休めることが出来ました!!旅行に行けるというのも、お客様が来ていただいているからこその話です。本当にご来店という当たり前に思ってしまいがちな事を、感謝に変えていかなければ!!そう思います。さぁ!!!9日からはそれからパート1の2周年が始まります!!お客様を精一杯おもてなしして、素敵な思いをプレゼント出来れば!!そう思います\(^o^)/諦めて下さい!!あなたは幸せにしかなれません!!
October 7, 2008
ありがとうございます!!感謝してます!!1年を通して自分の生活を見てみると、妙に気力が充実してテンションが高い時と、何をやってもうだうだしてやる気が起きない時があります。で、前者の時はその状態にある自分を肯定して認めてやるなんてことを、人っていうのは滅多にしませんが、後者の時は見事に『だから駄目なんだ』という自己否定をしてしまうものです。でもね(*^_^*)例えば心臓が寝ている時は穏やかに動いて、起きている時は活発に動いて、運動している時はバリバリ動くのと同じで、テンションの高い時もだらだらの時もあるからバランスが取れているんだということに気づいてみてください。それは、1年という周期だけではなく、1か月の中でも、1日の中でも同じことが言えるのです(*^_^*)レイモモは、年に何回か来るダラダラの時を、「ぐうたら病がきた」「今はぐうたら病の時」と認めて、受け入れて、それはそれで楽しんでいます。もちろん最低限必要な仕事はしますし、行動もします。でも先延ばしに出来てしまうことは、ぐうたら病の時は先延ばしにします。無理にやろうとして自分を苦しめたり、追い込んだりはしないのです。人生は1回しかないから真剣に生きないと・・・今日という日はもう来ないのだから、大切にしないと・・・そう教わったり言われ続けてきましたよね(*^_^*)その通りなんです!!だから、真剣に今はぐうたらすればいいのです(爆)真剣に今日はダラ寝すればいいんです。睡眠できる時間を大切にすればいいんです。ぐうたら出来る時を大切にすればいいのです。あくせくしても人生1回。笑って生きても人生1回なんです(*^_^*)心と体をゆるめながら生きていると、周りの人からはお気楽・・・に見えたり、だらだら・・・に見えたりするんですが、周りにどう思われるかのために生きているんじゃないんです。自分が自分をどう思うかなんですよね(*^_^*)レイモモはぐうたら病を受け入れる時に、絶対的な信頼と安心感を持ってあることを考えます。それは、「この後は必ずハイテンションタイムがある!!」ってこと\(^o^)/それがわかっていたら、心配することなんか何にもない状態で、今のぐうたらを楽しむ事ができますよね(*^_^*)で、なんでそれを書いてるかっていうと・・・・レイモモは今ぐうたら病真っ最中だからなのでした(爆) 諦めて下さい!!あなたは幸せにしかなれません!!
October 4, 2008
ありがとうございます!!感謝してます!! レイモモフードグループでは、飲食展開2周年を機にアフリカの子供逹向けにポリオワクチンをプレゼントすることにしました。 きっかけは、映画『闇の子供逹』。 この映画を見て何かをしたい衝動に駆られ…というより、何かをしなければいけないと言う衝動に駆られて検討を重ねた結果の企画です。 幸麺亭『これでもかっ!!』のラーメンが650円。それに対してポリオのワクチン1本。 その割合で4店舗の売上を毎月寄付しようと言う企画です。 ビックリしているのですが、ポリオのワクチンって1本20円なんです。 レイモモの吸っているタバコ1本分の値段です。 そのワクチンをお母さんが子供のために買うことが出来ずに亡くなっていく子が世界中で何と1日に4000人いるそうなのです。 ありえない… レイモモグループの売上の一部から最低月に3000人の子供逹を救おうという目標を立てました。 そうすることによって、年間約4万人の子供逹を救うことが出来ます。 レイモモとみんなの顔晴り次第ではもっともっとその数が増えていくことになるのです。 そうして何よりレイモモフードにご来店くださったお客様がただただ、ご自分のために飲食をして下さることにより、勝手に(という表現は語弊があるかもしれませんが…)子供逹の命を救うことになります。 お客様が自動的に徳積みをすることになるのです。 本当に素敵な事です。 意識的であるとか無意識であるとかは、宇宙には関係ありません。 その行為そのものが重要なのです。 徳積みをしていけば、当然与えるものは受けとるものの法則で、おお客様にツキが舞い込んできます(^.^) みんな幸せになるシステムです!! それをすることによって、顔晴って、ゆくゆくは1日4000人分の子供逹をレイモモフードで救えたら!! そんな夢さえ生まれてきます(^.^) 素敵すぎます!! 昔、藤山寛美さんの舞台で「人間死ぬときは畳1畳あればしねるとよ、でもな心は持って死ななならんのよ。死んでも持ってかなならん心なら時々掃除せんかい!」という場面がありました。 本当にそう思います。 心の掃除に子供逹の命が救えるなんて!! ですよね(^.^) レイモモパブ『それからパート1』の2周年の前に、これもお客様のお蔭で慰安旅行に行ってきます。 この世の全てに感謝してもしきれませんm(__)m ありがたいですね(^.^) これからも、心の掃除と精進は欠かしません! 諦めて下さい!! あなたは幸せにしかなれません!!
October 3, 2008
ありがとうございます!!感謝してます!! 2日は、レイモモフードグループのカラオケ居酒屋『顔晴りやぁ!!』の店長、恵ちゃん店長のバースデイでした(*^_^*) 恵ちゃん店長おめでとう!!そうして、顔晴りやぁ!!に駆け付けてお祝いして下さったお客様。またレイモモパブ『それからパート1』でお祝いに駆けつけて下さったお客様。さらには、2店はしごでお祝いして下さったお客様。本当にありがとうございます!! 駆け付けて下さる方がいるという事ほど、お客様商売をしていて、嬉しく誇らしい事はありません。「やってて良かった!!」「辛いこと乗り越えて良かった!!」「顔晴って良かった!!」と実感できる瞬間です!! 自身の冠婚葬祭のときほど、自分の生きざまがよくわかるときはありません!嘘偽りのない毎日の自分の後ろ姿が、お祝いに駆けつけて下さるお客様の数で決まるのです!!接客業ってそういうものです(*^_^*) 今、来季の多店舗化に向けて、既存店の見直しに入っています。採算店と不採算店の差別化です。健全な経営をしていくためには、減らしながら増やしていくという作業も必要になってきます。 そういう意味でも、恵ちゃん店長には励みになったのではないかな!?そう思います(*^_^*) 顔晴れ!!意地見せろ!!です\(^o^)/ 諦めて下さい!!あなたは幸せにしかなれません!! 10月5日日曜日は従業員慰安旅行のため、全店臨時休業いたします。翌6日はそれからパート1のみ営業です。
October 2, 2008
全15件 (15件中 1-15件目)
1


