Garage43 blog

Garage43 blog

PR

Profile

Garage43

Garage43

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

ドライブ・旅行

(17)

雑記

(21)

イベント

(1)

DIY

(170)

(25)

庭仕事

(5)

グルメ

(9)

プラモデル

(1)

謎解き

(30)

買い物

(6)

(2)

音楽

(9)

ハイキング

(25)

Comments

Garage43 @ Re[8]:週末謎解き@日本橋(新麒麟伝)(06/17) 迷子の親猫さんへ 私からの返信について…
迷子の親猫@ Re[2]:週末謎解き@日本橋(新麒麟伝)(06/17) Garage43さんへ お返事ありがとうござい…
Garage43 @ Re[1]:週末謎解き@日本橋(新麒麟伝)(06/17) 迷子の親猫さんへ コメントありがとうご…
迷子の親猫@ Re:週末謎解き@日本橋(新麒麟伝)(06/17) こんにちは。 もうイベントが終わってしま…
Garage43 @ Re[1]:本日のDIY(タニタの体重計の修理)(12/30) 通りすがりさんへ コメントありがとうご…
Jul 23, 2025
XML
テーマ: 徒然日記(24801)
カテゴリ: ハイキング
おしらじの滝に感動した我々は、駐車場に戻ってさらに北に進みます。

目指すは「​ スッカン沢 ​」。


鉱物等の火山の成分が多く含まれている水のため、辛くて飲めないことから「酢辛い沢」と呼ばれ、それがなまって「スッカン沢」と呼ばれるようになったものです。

鉱物が入っているため水の色が青い渓谷というのは他にもいろいろありますが、このスッカン沢も「スッカンブルー」と呼ばれる青白い水が特徴です。


おしらじの滝から車で5分くらいで雄飛駐車場に到着。







駐車場に車を止めたら、橋を渡って対岸に向かいます。







対岸に雄飛の滝線歩道に繋がる階段がありますので、これを降りていきます。







地図が上下逆になってて分かりにくいですが、現在地から遊歩道を歩いて通行止めの手前、カツラの大木まで行って、戻ってくるルートです。















しばらく歩くと、対岸に素簾(それん)の滝が見えます。







そして、仁三郎の滝では、シャワークライミングやってる方がいらっしゃいました。

いやぁ、シャワークライミングとかキャニオニングとか、しばらくやってないですけど、またやりたいなぁってホント思います。

かみさんは「もう体力ないからできない」と言ってますけど。







雄飛の滝は、観瀑台がありますけどちょっと見難いですね。







そのまま歩いていくと、通行止めの手前の橋までやってきました。

ここで折り返しです。








帰路は、途中仁三郎の滝の下流付近で沢に降りました。







正面の岩壁からは幾筋もの水が流れ落ち、右手奥の仁三郎の滝からは轟音を立てて水が落ちてきます。

そして、目の前にはスッカンブルー。


今回は折り畳みチェアをリュックに入れてたので、これを広げて昼食です。









弁当の種類が豊富で選ぶのに結構迷いましたが、どれも美味しい!!







という訳で、スッカン沢の雄飛の滝線歩道は、往復2時間のコース。

それほどアップダウンもきつくないですが、沢とは近づいたり離れたりという感じなので、水辺に近づくには整備されていない所を降りていく必要があるのが難点ですが、昼食を食べた仁三郎の滝の下流はホントにお勧め。

仁三郎の滝はすこし遠いですが、目の前の岩壁から滴り落ちる幾筋もの水流がとてもいい感じでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 23, 2025 07:00:06 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: