2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
3日前から急に娘の顔にブツブツが出てきました。今日になってそれは、首から胸元と背中にまで範囲を広げてきました。明日、私の受診日なのでついでに娘を小児科でみてもらってこようと思います。今日は保健師さんの訪問があり、体重をはかったり、予防接種の説明があったりしたのですが何か気になることは無いかと言うので湿疹のことを訊いてみましたが『気になるようでしたら病院でみてもらった方が良いですよ』と。気になるから聞いたんだがなあ。まあ、仕方あるまい。
2005.11.30
コメント(10)
ヘルペスの疑いをかけられた私の陰部。1ヶ月以上、抗ウイルス薬の軟膏を塗り続けましたが「ちぎれそうな」痛みは、多少良くなってはまたぶり返すという、イタイ日々。2度ほど検査しましたが、どちらもヘルペスは陰性。じゃあこの軟膏は意味あるの?この痛みは何のせいなの?いつまでこの痛みが続くの?正直、かなり参っておりました。かかりつけの産婦人科には、常勤の医師が3名と非常勤が1名、計4名の医師がいるのですがたまたま、その内の3名の医師に診てもらいました。でも、院長にだけはまだ診てもらっていませんでした。これはもう、最後の頼みの綱で院長を指名しよう!と外来が院長の日を調べて、土曜日がそうだったので受診しました。今回は、医師に訊きたいことを全て紙に書いて持っていきました。診察室に呼ばれて、イスに座りました。訊きたいことリストを見て院長は『ん?ラブレターかな?』と。なんかいきなり楽しくなってしまった私。今までの経過をカルテで確かめつつ、私のラブレターにも目を通し、『じゃあ、見てみよう』てなわけで内診。内診台を降りて、再び院長と向き合うようにイスへ。すると『辛かったね。』と院長。続けて『でも笑おう。赤ちゃんはお母さんの顔見てるよ。 冴えない顔してたら、赤ちゃんが自分のせいかなって心配するよ。 赤ちゃんのためにも笑おうね。』『検査にひっかからないけど、ヘルペスの飲み薬を飲んでみよう。 塗り薬なんて、効きやしないんだから。 日本は薬は母乳にいけないって言ってばかりだけど 飲める薬は結構あるんだからね。』そう言って、研究データを見せてくれて母乳に影響がない薬であることを説明してくれました。『問題なのはヘルペスかどうかじゃないんだよ。 きちんとヘルペスの治療をまずやってみて、治ればそれで良いし 治らなければ他の病気を考える。ね。 痛いのは辛いもんね。』診察室を出ると、30分も中に居たことを知りました。泣きそうでした。そして、凄く元気が出ました。ヘルペスは性感染症の一つですが口唇ヘルペスなどの既往があると、それが陰部に出てくることもあるそうです。私は小さい頃に口唇ヘルペスにかかっていたのですが(母によると)今回はそれが出てきたのかも知れません。飲み薬を飲んで今日で3日目ですが痛みがほとんど無くなりました。ヘルペスで間違いなかったようです。やっと、娘を抱っこしてあやすことができます。そして笑うことができそうです。
2005.11.28
コメント(12)
昨日は1ヶ月健診に行きました。私の陰部の痛みのせいで、毎週受診しているので娘も慣れたモノです。移動中はぐっすり寝ていました。娘はなんと体重が4235g。1日44gも増えている計算になるそうで『普通は1日25~30g増えてたら合格なんだけど 凄いね~。普通の1.5倍だねえ。』と、言われちゃいました。母乳の出が半端じゃないんです。でもって、それをガブガブのむもんで娘はぷくぷくと大きくなったわけです。ガブガブのんで、ゲロゲロ吐いて、ぷくぷく太ってそれでもまだ、おっぱいは余ってます。面倒なので、それを放っておいたら昨日、おっぱいが痛くなりました。絞ってみたら、出るわ出るわ・・・。搾乳機を検討したいと思います。娘はご機嫌斜めの時、ものすごく反り返ります。それはそれは物凄い力です。脳に障害があると、反り返りがひどいと聞いたので昨日、相談してみました。答えは、今の段階では何もわからない、と。様子見るしかないようです。ところで・・・。私の陰部は、先週の受診の際ヘルペスやクラミジアなど、あらゆる検査を受けました。経過が悪く、ナカナカ治らないため検査されました。で、その結果を昨日聞いたのですがなんと、全て陰性。何の感染症も無いと・・・。じゃあこの痛みは何?ってなわけで、昨日は好きな先生だったのでじっくりと相談に乗ってもらいましたが『困ったねえ。見た目はヘルペスなんだけど 検査にひっかからないんだよね。 でも薬を塗ると調子がいいんだよね? 困ったねえ。』困らせてしまいました・・・。でも1番困ってるのは、あたしです。はい。で、何らかの感染であろうという前提の下抗生物質の軟膏が処方されました。これで良くなるといいなあ。そういえば、「裂けそうに痛い」と思っていたのですが実際に傷ができているそうです。お産では裂けなかったんだけどなあ・・・。
2005.11.20
コメント(12)
夕べはビックリしました。元々、娘は乳を吐きやすいのですがこれも個人差だし、しょうがないかと思っていたのですが夕べは、鼻から口からゲロゲロゲロ~っと・・・。吐いた後ケロッとしていたので、様子をみました。どうやら、飲んだ後に右側を向けると良くないようです。娘は左向きが好きなようでそちらばかり向いているので、頭の形が・・・。妙な形の頭になってもイヤなので気がついたときに右側を向けるんです。で、それが食後だとマズいみたいですね。あんまり吐くようだとちょっと心配ですが、まあ、土曜日に健診へいくので医師に聞いてこようと思います。
2005.11.17
コメント(4)
1ヵ月経ちました。そして明らかに、デブ街道まっしぐらな娘です。昨日は私の受診の後、スリングを使用して初の親子3人での買い物をしました。前の晩に使ってみてはいたのですが狭い車内での装着、暴れる娘。手間取る私にイラ立つ夫。まあ結局なんとか装着して、買い物を済ませたのでした。これはちょっと、もう少し練習がいるかなあって感じです。私のヘルペスですが先週受診した時、見た目にどうもないからと薬を処方してもらえなかったのですがどうも日に日に痛みがひどくなって昨日また受診したのですがよりによって、前の週に診察をした医者の診察日でした。医者はちょっと怪訝な表情で『まあ一応みてみましょう』と言い、診察。すると『あぁ~これはひどいねぇ』と。でしょうとも!せっかく治りかけていたのにっ!ヤブ医者め!と言いたかったのですが言いませんでした。でも腹の虫が収まらないので今度その病院の院長にアポを取ってみてひとこと言ってこようと考えています。でも今後もお世話になるつもりなので穏便にクレームをつけようと思います。
2005.11.14
コメント(6)
我が子は可愛いと言いますが、もちろん可愛いとは思いますが、パタリロに似てるなあ、と思う今日この頃。さて、今時オムツはやはり紙ですかね?ウチは、同居中の実母が『オムツは布!布がいいの!洗濯はおかんがするけぇ』と、頑固に言いましたので布オムツを使用中です。とはいえ、布だと頻回に起きます。授乳後1時間もすると『オムツ濡れたんですけど~!』ってな感じで、ビエェと泣きます。なので、夜間は紙オムツにしています。そうすると、上手くいくと3~4時間寝てくれます。が。週に2回くらい、ちっとも寝てくれない夜が到来します。22時くらいからグズり始め、そのまま明け方の3時、4時になることもあります。なんというか、我慢大会です。はい。こっちは眠くて仕方ないんですが、ランランと輝く娘の目は『寝ないもん』と言っているように見えます。憎たらしいですね。ええ。でも最近では慣れてきましたけど。「ま、いっか。昼間とことん寝ようっと」と開き直るとかなり楽です。しかし、3ヶ月くらいから夜泣きが始まると、本に書いてあったけど今よりひどくなるってことか?話はオムツに戻るのですが、現在使用しているメーカーのは気に入ってます。ディズニーのキャラクターではちみつ好きな黄色い方がプリントしてあるヤツです。一番最初は、ゾウの絵がプリントしてあるやつで、これは病院が使用していたのですが娘には合わなかったらしく、かぶれとまではいかなかったもののお尻が赤くなっていました。次に使用したのは、動物の絵柄が10種類くらいあるやつでこれは、行きつけのドラッグストアで安かったので購入したのですが、これもいまいち。で、友人の勧めで今のにしてみたらお尻の赤いのが無くなりました。まあ、1日の大半は布オムツで過ごしているのでそのおかげかも知れませんが・・・。しかし、ここで商品名を伏せても伏せなくても何の意味も無いよなあ・・・(笑)
2005.11.11
コメント(6)
昨日カレンダーを久しぶりに見てんでもって『生後27日』とかタイトルに入れてんでもって今日、『間もなく1ヵ月かあ…お宮参りどうしましょ?』と思って、ふと『…1ヵ月?!』んなわけ無いんですね。はい。10日ほど勘違いしていました。毎日毎日、おっぱい、オムツ、ゴロゴロおっぱい、オムツ、ゴロゴロなもので、ボケてしまった様です。あはは。
2005.11.04
コメント(2)
赤子画像を載せようと思って、メール更新したけど載ってないわね。おかしいなあ~。まあ、またにしよう。昨日はすっかり鬱モードでしたが皆さんからコメント頂いて、嬉しい限りです。今日は割と元気です。ありがとです。夕べは夫にも、鬱がきたかも知れないと言ってみました。『mopeは元々鬱の治療を受けてたんだから、出ても不思議じゃないね』と言われ、妙に納得しました。産後3週間もすれば床上げしてそれなりに家事をしたりする様です。あたしは陰部が痛いので、家事を一切放棄してます。同居している実母が洗濯をしてくれています。食事は妊娠中に作ってフリージングしておいたものを解凍して食べています。実母は料理しないんですよ。ええ。出来ないんです。掃除は誰もしません。ヒドいものです。早くヘルペスを治して このヒドい家を何とかしたいです。今日、娘を抱いて体重計に乗ってみました。かなりビックリです。4Kgあります。どうりで、お団子みたいな顔がますます丸く見えるわけです。おっぱいしか飲んでないのに ちゃんと成長するのだから母乳って凄いよなあ~。
2005.11.03
コメント(4)
夕方になると、ホッとする。とりあえず今日が終わるから。産後鬱かも知れない。毎日泣いている。別に何が悲しいとか、これがツラいとか凄い理由はないのだけれどふとスイッチが入ってしまって特に辺りが暗くなると、スイッチが入りやすくてシクシクと泣いている。赤子はかわいい。ちっとも私に似ていないし何か、お団子みたいな顔だし義母に似てるけどそれは考えないようにして夜中グズグズ言ってちっとも寝せてくれないけどちょびっとマジ切れしそうなくらいギャンギャンわめく時があるけど赤子はかわいいです。でも、まだ育児を楽しむ域には程遠いです。涙が止まらないので日記を書いてみました。少しラクになりました。
2005.11.02
コメント(6)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

