ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

ヨーキー さくら と じゅり の ガウ日記

PR

カレンダー

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

あんママ@ Re:6月6日 おねしょ対策 と 進化するじゅりりん(06/16) New! はじめまして。以前から拝読させていただ…
さくママ2005 @ Re[1]:6月14日 帽子(06/22) 小桜小梅さんへ さくらはおリボンさえダ…
小桜小梅 @ Re:6月14日 帽子(06/22) じゅりちゃん帽子が似合ってて可愛いです…
さくママ2005 @ Re[1]:6月1日 ワンコ帽子(06/13) 小桜小梅さんへ 帽子、テディちゃんなら…
小桜小梅 @ Re:6月1日 ワンコ帽子(06/13) 皆お洒落わんこですね。 これからどんどん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年11月19日
XML
手術まで体調管理をしっかりと、、、


DSC01121


今思えば、予兆はありました。
3日前の朝、さくらはビックリの大オネショをしたのです。

今年に入ってからオネショが酷いので、夜はオムツをしています。
さらに、足を痛めてからはほぼ1日中オムツ生活なので、
もうすっかり慣れたと思っていたのですが、
夜中に自力でおトイレでちっちをしようとしたらしく、
おトイレのシートの真ん中に、上手に1回分のちっちのあとが。


尋常ではないことなのですが、その時はそうとは思わず、、、。

翌朝(一昨日)はオネショはありませんでしたが、
夕方のお散歩ではちっちの回数が多く、
昨日の朝にはまたも大オネショで、床マットも洗う羽目に。

DSC01122


そして朝のお散歩で、まさかの血尿に。しかも軟便。
予定外でしたが、夕方ちっちを採って病院へ行くことになりました。

院長先生がいらっしゃらなかったので、他の先生に診ていただき、
8日分の抗生剤と止血消炎剤が処方されました。
お腹の方は、家にある人間の整腸剤を使うことに。

DSC01126


幸いお薬が効いて、今日は血尿は(見た目)治まっています。
軟便も治まりましたが、まだちっち回数がやや多いので、油断できません。


が、術後の入院生活のほうがはるかに大変なはずなので、
少しでも良い状態でXデーを迎えるべく、早く回復させたいと思います。

DSC01108




余談:今回の手術、外科的には問題なく終わり、
   8割くらいは機能も回復するだろうと思っています。
   怖いのは、麻酔の影響による腎不全です。

   そう思うと、セカンドオピニオンまで受けても、
   私の決断が「命の選択」になってしまうのでは、と、怖くなります。

   そんな中、一昨日の晩、さくパパが夢に登場。
   珍しく笑顔で「大丈夫、(さくらの手術を)一緒に頑張ろう」
   というようなことを言ってくれました。
   なんだか頑張れそうな気分で目覚めたのに、
   翌日にはさくらの血尿で手術が怖くなり、またも迷いが。
   ぼんやりしていたら、うっかりお線香で熱い思いをしました。
   指先の小さな赤い火傷もどきは、彼に叱られたように感じます。
   「決めたことだよね」と。
   ・・・決心の持続って、難しいです。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年11月21日 00時43分57秒
コメント(2) | コメントを書く
[怪我・病気・薬・予防] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: