全10件 (10件中 1-10件目)
1

こんばんは~goodgestです☆今日は何時にもまして暑かったですねこんな日は、洞窟とか鍾乳洞や海水浴とか・・いろいろ涼しい所へ行きたくなります。と言う訳で、今日は古代の人々が造った岩場古墳へ行きました。ここは、埼玉県の吉見町にある吉見百穴という場所です。戦時中は、人工洞窟を掘って地下軍需工場になっていた所と言い伝えられています。写真は、吉見百穴の外壁と旧軍需工場内部、ヒカリゴケ入り口、岩室観音です。帰りがけに、八丁湖公園の花とみるくカキ氷ですヒカリゴケは本当に光っています!!コケに蛍光塗料が付いている様に見える程光っていました。旧軍需工場跡は、とても涼しかったですが薄気味悪かった・・今回の郷土探訪は、見沼からかなり北の方へ行きました。まだまだ多くの隠れた名所があるみたいで、毎回楽しみです
2007年07月28日
コメント(18)
こんばんは☆最近、ジャバのアップデートをしたのですがその後、なぜか幾つかのサイト(ここも)のログインがうまくゆかず、みなさまのサイトへタイムリーなコメントが出来なかったので残念です・・何とか、再インストールなどの対処で大丈夫のようです。取り急ぎです~よい週末をお過ごしください
2007年07月27日
コメント(2)

こんばんは~☆goodgestです。ここの所、日々時間に追われてUPが遅れてしまいすみません最近やっと、トマトが赤くなり始めました☆かれこれ一ヶ月近く待ったでしょうか・・その間、日照不足?水不足?キャパが足りないのか??などなど・・いろいろ心配もしていたりで、今回ちょっとほっとしました現在、2株のトマトの苗は高さが1.5m位に成長しました。ちょっとベランダではキャパが足りない感があって、かなり摘心などを試みたりしていました。今月初めは、10日間以上留守にする事があったので水やりにもかなり悩みました。その時は、手作りで布をひも状に2m位繋げて、バケツから水を誘導するという水やりの仕組みを作ってみました。帰国後は、何とかぎりぎり無事で良かったのですが、ちょっと、私の不注意で全体的にしおれてしまうトラブルもありました・・一喜一憂の初めてベランダで育てたトマトは、何とか生き延びています。今現在は、2株で14個の実を付けています。今後どうなるのだろうか・・??話は変るのですが、今年はじめ頃から手塚治虫のブラックジャックTV編を、キッズチャンネルで毎朝出切る限り試聴しています。切っ掛けは、昔ちょこっとTVでみた事がありました。当時は受験勉強などで、あまりTVを見れなかったので見逃した感がありました。それで気になっていたのですが、最近はネットで見れるようになり、便利になりました。それで、今月はブラックジャックにはまってしまって、ついついほとんど見てしまいましたガッチャマンとヤマトに続いて、今年の夏はアニメ三昧にもなりそうですまた、実はダイビングにも興味があったりで・・未だぜんぜんやった事無いのですが、せっかくなのでライセンスなども取りに行きたいと考えています。いろいろやりたい事が沢山あるので、ひとつひとつ実現させてゆきたいです。
2007年07月26日
コメント(7)

こんばんは~☆goodgsetです。今回もまたもや地味な話題ですみません(汗)郷土探訪第13編です浦和まつりと旧中仙道をUP中です浦和の街は、昔から日光へ続く旧中仙道の宿場の一つとして、浦和宿という名で親しまれています。ちょうど、私の大好きな場所見沼地区からおおよそ北西に位置しています。今日は浦和まつりにふれ合いながら、各種神社仏閣を探訪しました。下の写真は、富士山が御神体の八幡神社と大銀杏、祭り道具、弘法大師の玉蔵院です。その後、みこしなどを見ました。そして、さらに南へ歩くと調神社(つきのみや神社)が見えて来ました。この神社は、白兎が御神体です。厄除け祈祷や七五三で家族や私もお世話になりました。写真は、本殿と能舞台、たこ焼屋のおおだこです浦和は幼い頃からよく訪れましたが、実は今回になって浦和まつりを初めて知りました。近いうちに、そろそろ花火大会もピークになる頃ですが、今回、浴衣を着て祭りに訪れる女性が多い事に気が付きました。確かに、こういうタイミングで無いとなかなか着る機会も無いかな~と・・今頃それに気が付いた次第です。と言う訳で、今度は花火大会などで浴衣を着て探訪したいな~と思いました
2007年07月22日
コメント(10)
こんにちは☆今週は超特急な日々で倒れていました(汗)最近、もう少し鍛えたいと思い出し、以前会員だった最寄のスポーツクラブへ再入会しました。今日から使えるのですが、ものぐさな私はその前に掃除をしなくてはとり急ぎでした☆
2007年07月21日
コメント(0)
こんばんは☆goodgestです。何とか写真をまとめましたちょっと量が多くデータ量も気になるので、アルバムに載せました。アルバムのリンクはこちらです→ヨーロッパの旅2007今度こそ・・見れると良いですチェルマットの花は、幾つか日本にもあるそうです。花屋さんとかで見掛けるものもありました。なかなか癒されました取り急ぎです☆
2007年07月17日
コメント(16)

こんばんは☆goodgestです。本日台風の中で、無事帰国する事が出来てとても感謝しております。今回の家族旅行は、父親の切望でしたスイス・マッターホルンとヨーロッパ界隈の思い出作りです。私たちはエールフランスパリ行き・金曜日の21:55NRT発に搭乗しました。4:15にパリ到着後、乗り継ぎ便でジュネーブへ、そして列車でローザンヌへ・・金曜日は、普通に仕事を終えてその足で旅行に出ました。写真はローザンヌのレマン湖畔と移動式メリーゴーランドです。初めて見る、高い山々に囲まれた景色に癒されて、それまでの旅の疲れが吹っ飛びました☆その後一泊し、列車でチェルマットへ行きました。チェルマットは、マッターホルンという山のふもとの標高1400mの小さな観光地ですが、日本人観光客向け体制はばりばりで、全く言葉の心配は要りませんでした。大変過しやすい土地で、この旅のハイライトでした。写真は、雲間からやっと現れたゴルグナート展望台から望むマッターホルンの山頂です。そして、高山病じゃ・・?と思ってしまう写真撮影用のパトラッシュくんたち・・ここは、標高3800m・・さすがに私も高山病の影が・・あっという間に、鉄道で来れるこの展望台は本当に便利で観光には嬉しい場所でした。滞在先のホテルレックスは、4星ですがなかなか頑張っている感じのホテルで、こちらに予約を入れて本当によかったです☆駅からは程遠いのですが、電話一本で迎えに来てくれます。また、地下にスパ施設があって利用自由です。家族経営の同ホテルのサービスは、B&Bですが対応は親切で本当に暖かかったです。その後、私たちは列車で一路ベルンへ行きました。とても寒くて驚きましたが、何とか風邪も引かず無事過せました。途中、アインシュタイン記念館で観光しました。うーん・・でもせっかく来たのだからという事で寄りました。翌日はTGVでベルンからパリへ戻り、主要な観光地を案内しました。写真は、モンサンミッチェルとミロのビーナス、帰国当日7月14日の革命記念式典直前の、凱旋門付近です。戦車とか兵隊さんで溢れていました・・今回の旅は、両親と私たち夫婦の初めての旅行でした☆日頃、なかなか接する事が無いメンバーでの旅は、この旅で、家族を身近に感じる事が出来ましたまた、この旅で感じた事ですが、スイスは個人旅行でも十分旅が出来る安全な国と感じました。スイスパスなどで、国内何処へでも旅が可能です。皆さん親切で、比較的きれいに整備されている表示などは、旅人には朗報でした。食事は、体調管理を考慮して和食か中華を夕食に充てました。特に良かったパリのお店は、凱旋門近くの裏通りにある福安楼(Le Bambou Royal)です。明朗会計で、味や感じがとても良かったです。全体的な今回の旅の印象では、スイスが意外と良い発見があり癒しの旅でした。水事情も日本と変らずで、水道水が飲めます。また、航空チケット手配はとても大変でした・・半年前から動いていましたが、かなり高かった印象があります。全体的には、パックツアーの相場より一人10万円位セーブ出来ました。一方で、プランニングには労力が要りました。ベルンからパリへの移動は、TGVも良いのですが移動時間が5時間掛かります。この場合は飛行機が便利かもしれません。そして、モンサンミッチェルへの日帰りパックツアーですが、往復の移動時間は10時間でした・・かなりハードなので、もしかしたら現地で一泊されると旅の印象がぐっと良くなります。現地には、世界中の巡礼客をもてなせる多くの民宿などやスーパー、カフェがあります。鉄道もあるので、レンタカーでパリから行くのも良いし、鉄道も利用できると思います。お得な旅になりましたが、暫くは貯金メインで明日からまた頑張ります
2007年07月15日
コメント(18)

こんばんは☆goodgestです。今日も暑かったですね~バテ気味です・・今年は、私の祖母の新盆です。天寿を全うされた祖母・・大好きでした。その関係も少しあり、今年の夏休みを1ヶ月前倒しをして、明日から家族旅行に行くことになりました。私は、両親のツアーガイド役に徹しますそういえば・・今回海外旅行保険をネットから両親の分を申し込みしようとした時、初めて気が付いた事なのですが・・年齢制限を設けている所が殆どでした(汗)何とか、一社だけ70歳以上でも入れる旅行保険を見つけましたが・・次回からは、もっと早めに行動をしたいと思います。来週一杯は、もしかするとブログがUPできるかどうかわかりません・・帰ってきましたら、写真などや旅行情報をUP出来ればうれしいです今回の旅は、久々に大好きなヨーロッパ地方ですが、懐かしくとも、今回はとにかく大所帯なので・・少なくとも、沢山良い思い出を作りながら、皆仲良く、無事に帰国できる事を祈るばかりですあ~ちょっと胃が痛い・・かも・・です(汗)
2007年07月05日
コメント(16)
こんばんはgoodgestです☆最近夫婦ではまっているのが、なつかしいアニメを観る事です。宇宙戦艦ヤマトのDVD BOXをかわきりにして、今は、科学忍者隊ガッチャマン COMPLETE DVD BOXです。先日、夫がこのBOXを入手しまして観始める事にしました~リアルタイムでは、私は観た事が無いのですが、夫はバリバリです改めて観ていると、すごくかっこいい!と思いました。ものすごく、強いガッチャマン・・ストーリーも興味深く・・何より、懐かしいタッチの絵が良いですね~夏は、ちびっこ系のなつかしアニメとか仮面ライダーなど特撮物が私は好きで、歳の割には、実は隠れて良く観ています
2007年07月03日
コメント(16)

こんばんはgoodgestです。今日もじめじめとして、暑かったですね・・外を歩いている時、水槽の中に居るのかと思う位じめじめしていました(汗)今日の話題は・・「ゴーイングコンサーン」・・それは・・先月一杯で、30年来付き合いのある取引先が、その社長の高齢化と後継者が居ない事情で、閉める事になりました。そして先週末で、その会社は閉められました。彼女が会社を興した時代は今から30年前・・当時は、ものづくり界隈で女性が社長になることは珍しい事だったそうです。私は、未だ子供だったのでよくわかりませんが・・今回の彼女の決断に残念です・・老齢では仕方が無いのかもしれません彼女とは20年弱、細く長い付き合いでした。私が20代の頃は、厳しくもいろいろ仕事の基本を教えてくれました。本当は、彼女にもっと続けて欲しかったな~と思う反面・・もう老齢では・・精一杯働かれた社長・・休みも必要だし・・ご苦労様です・・と言った感謝の気持ちで一杯です。。早期リタイヤ出来る様なリッチでも無い普通の私は・・今月からも心機一転しまして、また仕事に励みたいと思います(汗)写真は、先日の探訪でくらしっく館に咲いていた紫陽花です
2007年07月02日
コメント(6)
全10件 (10件中 1-10件目)
1