Freepage List

全て | カテゴリ未分類 | 鉄道フリーテーマ | ディーゼル機関車(JR・貨物) | 蒸気機関車(日本) | 電気機関車(JR・貨物) | 中国の鉄道 | 気動車(JRの特急) | 電車(JRの特急) | 撮影地情報(JR四国エリア) | 撮影地情報(JR西日本エリア) | 撮影地情報(私鉄・専用線) | 撮影地情報(JR東海エリア) | 撮影地情報(JR九州エリア) | 保存車輌・施設 | 海外の鉄道 | 撮影地情報(JR北海道エリア) | 電車(私鉄の特急) | 電車(JR・特急以外) | 電車(私鉄・特急以外) | 気動車(JR・特急以外) | 気動車(私鉄) | 電気機関車(JR・客車) | 電気機関車(私鉄) | ディーゼル機関車(JR・客車) | ディーゼル機関車(私鉄) | わが国鉄時代
2016/01/01
XML
テーマ: 鉄道(25300)
正月恒例 阪急の初詣申年ヘッドマーク




神戸沿線紹介ラッピング編成(わたせせいぞう画)

わたせせいぞうさんが描いた神戸沿線紹介ラッピング編成


ワンハンドル運転台車輌導入40周年記念列車

ワンハンドル運転台車輌導入40周年記念列車(先頭車輌に「H」の旧社章入り)


あけましておめでとうございます。

このブログは、2006年の元旦にスタートしましたので、丸10年が経ち、今日から11年目に突入します。10年間で80万の少し手前というアクセスになりました。おそらく三が日の間には80万アクセスに達すると思います。いつもご覧いただいているみなさま、ありがとうございます。本年もどうかよろしくお願いいたします。

さて、元旦恒例のカットと言えば、阪急の初詣ヘッドで、ここ数年、欠かさずにアップしてきました( 過去のヘッドマークシーン はリンクを辿っていただければご覧いただけます)。今年は「申年」。わたくし自身にとっても馴染みのある干支です。正月用のブログに載せるため、一昨日(30日)、撮りに行ってきました(初詣ヘッドは年末から年始にかけて掲出されます)。

場所はどこにしようか。京都線? 神戸線? 宝塚線? 2016年の正月カットは駅撮りではなく、駅間の走行シーンにしたいと思い、いくつかある候補地から神戸線を選択しました。今の時期、ポイントを誤ると、たとえ日中であっても沿線のマンションや建物の影が線路に伸びており、マンダ~ラな写真になることが多いからです。その点、御影~岡本のS字カーブは、数年前にも一度訪ねており、影の心配がないことは確認済みです(念のため、行く途中、列車の最前部に陣取り、線路の様子を確認しました)。

それにしても、やはり、阪急の初詣ヘッドは人気ですねえ。お立ち台の踏切にはすでに7人ほどのギャラリーがカメラを構えていました。しかし、そのうちの3人ほどは、わたくしが到着すると程なく撤収していきました。というのも、初詣ヘッドをつけた編成は、京都、神戸、宝塚各線4編成ずつなのですが、この朝は、神戸線ではそのうちの1編成が西宮北口の電車庫で休憩中。残る3編成が、すべて梅田方向へ走り去ったあとだったからです。ということは、梅田で折り返した列車が三宮方向へ走り去り、さらに梅田行きとなって帰ってくるまでには、少なくとも1時間以上はかかります。あ~あ。



撮影地:阪急電鉄御影~岡本

今日1月1日は、元日、正月、年賀、初詣、少年法施行の日、神戸港記念日、鉄腕アトムの日だそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/01 11:59:34 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ひくまさん @ Re:「日本最南端の駅」のゆいレール(09/28) 由利高原鉄道はまだ行ったことがないので…
ひくまさん @ Re:相互乗り入れの近鉄けいはんな線車輌(12/24) ありがとうございます。 中央線と近鉄の電…
風旅記@ Re:相互乗り入れの近鉄けいはんな線車輌(12/24) こんばんは。 少し前に初めて大阪メトロ中…
Traveler Kazu @ Re:「日本最南端の駅」のゆいレール(09/28) 同じ撮影ポイントでも、木々の生長で、違…
ひくまさん @ Re:美フォルムの大樹と秋田新幹線(09/13) 冬、着雪した木もきれいでしょうね。ただ…
ひくまさん @ Re[1]:実りのこまちと秋田新幹線(09/14) そうですね。私が撮影してから10日ほど経…
Traveler Kazu @ Re:美フォルムの大樹と秋田新幹線(09/13) 国道46号線至近のポイントですね。 良さげ…
Traveler Kazu @ Re:実りのこまちと秋田新幹線(09/14) 列車の撮影はしていませんが、今日、仙北…
ひくまさん @ Re[1]:緑の中を走り抜けてく真っ赤な「こまち」(09/10) Traveler Kazuさんへ いいえ、先に別の場…
Traveler Kazu @ Re:緑の中を走り抜けてく真っ赤な「こまち」(09/10) 茶屋ポイントですね。 店内の客席からも線…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Profile

ひくまさん

ひくまさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: