Freepage List

晴れ間が広がり、日陰の雪さえ急速に融けていく状況の中にあって、雪雲が結構な量の雪を降らせる瞬間がありました。折しも運よく新型の 1300 系がカーブを曲がってきました。
運転席下部のステップには降り積もった雪が残っています。もしかすると早朝、京都本線運用に携わったのち、千里線へと入ってきたのかもしれません。大阪と京都の間は、特急電車だと 40 分余りで着いてしまう距離ですが、両エリアでは降雪状況が全く異なっていました。この朝( 1/15 )、京都は大雪で、夕方のニュースでは幻想的な雪の嵐山や金閣寺の様子が報じられていました。そういう状況ですから、 1300 系に雪が付着していたのは京都から転線してきたと想像されたわけです。
かじかむ指先を携帯カイロで温めながらの撮影ですが、雪の阪急電車を記録できた数少ない機会に感謝したいと思います。
撮影地 : 阪急電鉄関大前~豊津
今日 1 月 17 日は、阪神淡路大震災記念日、おむすびの日、防災とボランティアの日、安全の日、尾崎紅葉祭だそうです。
思い出の万博ラッピング(阪急電鉄編) 2025/10/17
思い出の万博車輌(大阪メトロ中央線編) 2025/10/16
思い出の万博ラッピング 2025/10/14
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search