Freepage List

四日市で運転停車をしている間に先行して、 2 匹目のどぜうを狙います。
四日市周辺の場合、線路の敷設関係から、午後の上り列車は晴れていると逆光になるのですが、この日は曇ってきましたので、その心配も無用です。
向こうの踏切が鳴り始め、塩浜支線で撮影した更新機+原色機のコンビが姿を現しました。踏切付近までは上り勾配のようで、望遠レンズで圧縮すると編成が盛り上がり、なかなか良い雰囲気です。
今や DD51 の重連が定期運用されているのはここだけです。これまで何度も足を運んできましたが、大阪からだとそれほど苦労しなくても行けるため、今年はもう一度重点課題にして取り組んでみようかと再認識した次第。
撮影地 :関西本線四日市 ~富田浜
今日 1 月 28 日は、宇宙からの警告の日、コピーライターの日、衣類乾燥機の日、初不動、米の日、ニワトリの日、不動明王の縁日、鬼子母神の縁日だそうです。
赤熊さんの富良野貨物 2025/02/12
流し撮りの宗谷南線ラッセルと特急サロベツ 2025/02/07
宗谷南線ラッセル 2025/02/05
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search