Freepage List

大阪へ向けてオーシャンアローが走り去ったあと、 30 分もしないうちに反対側から再びオーシャンアローがやってきますので、少しだけ場所を移動して反対側を向き、待機します。
南紀と聞くと、すぐに海をイメージしますが、紀勢本線が海に沿って走る区間は意外と少ないのです。そうした中でも、岩代駅の前後は車窓から太平洋を眺められる数少ない場所の一つです。
午後からは曇ってくるという予想に反し、晴れの時間が続きます。次のオーシャンアローが通り過ぎたら撮影は終わりにし、早めに引き上げようと思っていましたから、これだけ太陽の光が降り注げば言うことはありません。
しばらくすると遠くの海岸線をオーシャンアローが走っているのが見えました。ドルフィンフェイスが前です。いいぞ、いいぞ。カーブで一旦姿を消した編成が、数分後、姿を現しました。青い海とペアルックのようなオーシャンカラー。ビュリフォ~です。
さあ、あとは近くの干物屋さんに寄って、今夜の晩酌のつまみでも買って帰りますか。
撮影地 : 紀勢本線岩代~南部
今日 3 月 5 日は、珊瑚の日、ミスコンの日( 1908 年、初ミス日本誕生)、スチュワーデスの日( 1931 年、日本初スチュワーデス誕生、合格者 3 人)、ノーレジ袋の日だそうです。
朝日の「サンライズ瀬戸」 2025/11/01
青空新幹線 2025/09/25
「こまち」のカーブ俯瞰アングル 2025/09/24
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search