Freepage List

ドン曇りの送り込み回送を撮ったあと、 1 号に備えて長浜方面へ移動します。今の季節、煙は期待できませんが、情景ネタが増えるので、その点は楽しみです。しかし、回送も含めて 1 回くらいは正調の編成写真を撮っておきたいもの。そう思って 1 号は編成を主体としたアングルにしました。
周りは稔りの時期を迎えた麦畑ですが、それらを無視して線路際に立つギャラリー数名。この場所は田村のそばにある忠霊塔俯瞰からも完全に入ってしまうのですが、人間は米粒みたいになるので我慢してもらいましょう。それぞれの撮影ポイントにどちらが先に立ったか、となると、これは分かりません。
遠くに C56 のヘッドライトが見えました。いよいよ、と思って最終確認をしていると、周囲が急速に陰ってきました。うそ~。見上げると小さな雲が太陽を遮っています。
そのまま列車接近、通過。
そして列車通過後 10 秒もしないうちに、もとの眩しいまでの景色にもどりました。陰り始めてもとの状態になるまで 20 秒ほど。ピンポイントで曇りカットとなったのは悔やみきれません。残念っ。
撮影地 : 北陸本線田村~長浜
今日 6 月 3 日は、測量の日(国土地理院、1989年)、雲仙普賢岳祈りの日だそうです。
山都の「SLばんえつ物語号」 2025/06/06
第一橋梁を渡るSL「合格祈願号」 2025/02/22
EL先頭の「合格祈願号」 2025/02/21
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search