Freepage List

午後のアジサイポイントで同じ方向にカメラを構えていた方が、撮影後移動を始め、わたくしもそのあとを追うようにスタートしたのですが、追いかけモードのオーラが尋常ではありません。これは地元のエキスパートに違いない、と思い、そのあとを追走させていただくことにしました。
徳島県において、わが自家用車は他府県ナンバーの車ではありますが、妻の実家と行き来するため、ある程度、道路や徳島市内の混雑状況は知っているつもりです。しかし、今回は全く知らないルートを快走していきます。スタート時点でお断りしたわけでもなく、勝手に追走しているわけですから、アジサイポイントでの撮影後、別の用事のために先を急いでいるのかもしれません。そんな不安も抱きながら、離されることのないよう追いかけたのであります。
曲がっても、曲がっても、同じ車がついてくるので、自分を追いかけていることには気がつかれたのでしょう。とりあえず目的とする場所に近づいたところで車から下りてこられ、撮影ポイントの説明をしてくださいました。しかし、この時期特有の下草が生い茂っていたことから、そこでの撮影を断念。別の場所をめざすことにしました。
しかし、次なる場所も同じように草が繁っていてアウト。結局、徳島駅近くに鉄橋があることと、列車の運行ダイヤをご教示いただいてお別れしました。おかげで、わたくしにとっては新しいポイントを知ることができたのと、徳島以北での撮影に対する傾向と対策が取れることになりました。徳島のI様、その節は大変お世話になりました。この場を借りてお礼を申し上げます。
撮影地 : 牟岐線阿波富田~徳島
今日 6 月 27 日は、メディア・リテラシーの日、ちらし寿司の日、演説の日、日照権の日、女性雑誌の日だそうです。
西日に向かって疾走する「ゆふいんの森」 2025/10/30
鉄橋を渡る特急「かんぱち号」 2025/10/29
沈下橋のある鉄橋を渡るキハ185系「ゆふ」 2025/10/28
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search