Freepage List

温暖な気候が水不足を引き起こすため、讃岐平野ではため池が至る所で見られるのですが、それ以外にも、山の形が丸いことが風景の特徴の一つとして挙げられます。ポコポコと飛び出した山が、ほとんど丸くてかわいいのです。香川県人は、全体的に穏やかな県民性と言われますが、山の形まで穏やかなのです。
そうした山の中で秀逸なのは、別名「讃岐富士」とも言われる「飯野山」です。高松自動車道を走っていると、すぐそばにこの飯野山を見ることができるのですが、円錐形のきれいな形で、まさしく富士山と呼ばれるのにふさわしい姿です。
3 連が滝宮へ向けて走っているとき、この讃岐富士がバックになる瞬間がありました。これまで琴電レトロは何度も撮影していますが、讃岐富士と組み合わせて撮影したいと思いながら果たせておらず、その夢を叶えることができ、満足でした。
撮影地 :琴平電鉄羽間~岡田
今日 6 月 7 日は、母親大会記念日、緑内障を考える日、むち打ち治療の日、ノルウェーがスウェーデンからの分離を宣言した日 (1905 年 ) だそうです。
思い出の万博ラッピング(阪急電鉄編) 2025/10/17
思い出の万博車輌(大阪メトロ中央線編) 2025/10/16
思い出の万博ラッピング 2025/10/14
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search