Freepage List

有馬口駅から程近い踏切でしばらく待っていると 3000 系がやってきました。待ってました、ウルトラマン!
高校 3 年になるとき、神戸電鉄沿線に引っ越したため、わたくしにとって神戸電鉄は通学路線となりました。 3000 系が新車として誕生したのは、ちょうどそのころで、ピカピカのステンレスボディがやけに眩しく見えたものです。
それからン十年。当時先端をいっていたステンレス車体も長年の運用に少しくたびれ感が出ていますが、ウルトラマン顔は現代も通用するデザインだとわたくしは思っています。今回、「令和」ヘッドマークをつけての走行は、昭和、平成、令和と三時代にわたって活躍してきた 3000 系にこそふさわしい役割だと思います。
撮影地 :神戸電鉄有馬口~五社
今日 6 月 13 日は、鉄人の日(広島東洋カープの衣笠祥雄が 2131 試合連続出場の世界新記録を達成、 1987 年 ) 、小さな親切の日、はやぶさの日、 FM の日だそうです。
思い出の万博ラッピング(阪急電鉄編) 2025/10/17
思い出の万博車輌(大阪メトロ中央線編) 2025/10/16
思い出の万博ラッピング 2025/10/14
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search