Freepage List

能勢電鉄の路線は、ざっくり言うと Y 字のイメージです。川西能勢口駅から山下駅が Y の下半分、山下駅で二手に分かれ、一方は日生中央駅へ、もう一方は妙見口駅へと向かいます。
4 輌編成のワンマン列車は川西能勢口駅から両方の終点駅まで向かいますが、山下駅と双方の終点の間だけを往復する 2 輌編成の列車も存在します。これらがまた興味深い。
わたくしが撮影しに行ったこの日、山下駅と妙見口駅間の運用は、マルーンとクリームのツートンカラー 5000 系が担当していました。能勢電鉄は阪急電鉄の傘下にある会社ですから、車体の色も基本的には阪急マルーンがベースなのですが、窓回りがクリーム色のツートンは、そうした中でひと際目を引き、個人的にはこの配色もいいなあ、と思ったりします。
今日 6 月 18 日は、海外移住の日、考古学出発の日(大森貝塚を発見・発掘したアメリカの動物学者モースが来日、 1877 年 ) 、おにぎりの日、頭髪の日だそうです。
思い出の万博ラッピング(阪急電鉄編) 2025/10/17
思い出の万博車輌(大阪メトロ中央線編) 2025/10/16
思い出の万博ラッピング 2025/10/14
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search