Freepage List

琴電レトロ電車と高松城を組み合わせて撮るお堀端のポイント( こちら )は、このところ人気急上昇です。 10 月以降、レトロ電車は、車両基地のある仏生山駅と琴電琴平駅の間でのみ運転されるようになり、高松築港駅へは姿を現さなくなるため、お堀端で撮影できるチャンスは、わたくしたちが訪れた時点では、残すところ 8 月と 9 月の 2 回だけだったので、一気にファンの数が増えたのです。
お城入りアングル、実はスイートスポットが非常に限定されます。ここで晴れカットを押さえておきたいと熱烈キボーンされたのが、いろいろな所へ一緒に行っている東京在住のテツ友 K さんで、後輩の学生君と一緒に長駆してきました。前日は三岐鉄道で撮影し、その後、高松へ転進したそうですが、夜明け前の高松到着にもかかわらず、すでに 2 人がスタンバイ中とのことでした。恐るべし、レトロお城フィーバー。
お堀端カットについて、わたくしは、すでに単位修得済みですので、ファンがひしめき合うヒゲジョリポイントからは少し場所を変え、高松城をバックに臨むポイントでスタンバイしました。
撮影地 :琴平電鉄高松築港~片原町
今日 26 日は、人権宣言記念日、ユースホステルの日、国産機(三菱製作「日本号」)による初の世界一周飛行 (1939 年 ) だそうです。
思い出の万博ラッピング(阪急電鉄編) 2025/10/17
思い出の万博車輌(大阪メトロ中央線編) 2025/10/16
思い出の万博ラッピング 2025/10/14
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search