Freepage List

そこそこの停車時間がある駅の前後で撮影すれば複数回のカットを手に入れられるわけで、その考えに基づけば 3 回くらいは撮れるだろうと想定しました。
夕方のフライト時間の関係から、調子に乗って追いかけて、北上しすぎると飛行機に乗り遅れる可能性があるため、秋田駅からそれほど離れることのない場所を 3 回目の撮影ポイントに選びました。
現地について驚きました。この場所へは以前も来て撮影したことがあるのですが、当時はなかったフェンスが線路に沿って張り巡らされていました。聞くと、数年前に設置されたそうです。知らなかったなあ。フェンスをクリアするためには脚立が必要ですが、自車テツではないため、持参していません。私以外にも数人のファンがやってきましたが、あきらめて別の場所へ移動したり、立ち位置を探してウロウロしたりしています。結局わたくしは、編成は最後部まで入りませんが、フェンスをクリアできる場所を探してスタンバイしました。
定刻、カーブの向こうに姿を現した EF81 が、大きく回り込みながらこちらへ近づいてきます。機関車を中心にしたアップの構図。通過後のモニター確認で、これはこれで格好いいかも、と自画自賛(笑)のひと時でした。
撮影地 :奥羽本線秋田~土崎
今日 9 月 25 日は、藤ノ木古墳記念日、主婦休みの日だそうです。
パーイチトワガマの「サロンカーおわら臨」 2025/06/30
PFとデーテンがリレーでつないだ「サロン… 2025/06/29
復路の「サロンカー晴れの国おかやま号」 2025/06/24
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search