Freepage List

撮影からブログアップ日までに間があいてしまうのが、このブログのあまりよろしくないところですが、珍しく「撮って出し」です(笑)。
昨日( 8/8 )から「明智光秀ゆかりの地」を PR するラッピング列車の運行がスタートしました。北近畿エリアは福知山城や黑井城など、明智光秀ゆかりの地が多いことから企画されたもので、 289 系 1 編成( 4 輌)を使ってラッピング。金屏風に「明智光秀」「細川幽斎(細川藤孝)」「細川ガラシャ」「赤井直正」など、ゆかりの人物や「福知山城」「黑井城跡」「御霊神社」など、ゆかりの地をデザインしています。
当初、撮影地に想定していた 2 ポイントのうち、最終的に丹波竹田駅から程近いインカーブで撮影しました。
やってきた 289 系は、金屏風仕立てということなので、もっとキラキラしているのかと思ったのですが、全体的に落ち着いた黄色ベースでした。わたくしの隣でビデオを回していた方は、列車通過後、「ちょっとイメージと違う」とつぶやいていましたが、わたくしも同感でした。ラッピング車は 2021 年 10 月末ごろまで走るそうですから、また撮影する機会があるかもしれません。
撮影地 :福知山線丹波竹田~市島
今日 8 月 9 日は、長崎原爆記念日、野球の日 ( ミズノ ) 、ハリ・灸の日、パークの日だそうです。
朝日の「サンライズ瀬戸」 2025/11/01
青空新幹線 2025/09/25
「こまち」のカーブ俯瞰アングル 2025/09/24
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search