Freepage List

返し定番の本門前踏切は今年、三脚や脚立を立てることが禁止されたという噂を聞き、どこにするかと悩みました。場所を確保するためには、 3 時間ほど立ち続ける必要があります。徳佐に比べると量は少ないですが、それでも津和野の街なかには雪が残っています。そうした状況のなかで立ちんぼうするだけの熱意は出ませんでした。
結果、選んだのが旧道俯瞰。まだら模様ですが、雪景色の津和野の街と赤い DD51 の組み合わせも一興かと思ったからです。
遠くの築堤から眼下の直線まで、かなりの時間、列車の動きを終えるのはテツにとって楽しいことです。雪が残る気温の中、本門前でスタンバイし続けた数十人のご同輩たちに敬意を表しつつ、 DD51 「津和野稲荷号」の動きにあわせてシャッターを切り続けたのでありますよ。
撮影地 :山口線津和野~船平山
今日 1 月 19 日は、空気清浄機の日、のど自慢の日、カラオケの日、家庭消火器点検の日、トークの日だそうです。
豊後森の扇形庫と「ななつ星」 2025/10/07
久々の「ななつ星」 2025/10/04
2023年「兵庫テロワール旅号」 2025/07/02
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search