Freepage List

湖西線で 683 系サンダーバードを撮ったのが引き金になり、ちょっとサンダバに注力してみようかしらん、と思い始めています。北陸新幹線の敦賀延伸が実現すると、現在、大阪と金沢を結んでいるサンダーバードは、少なくとも敦賀発着に変更されるでしょうし、最悪の場合は廃止になることも考えられます。今のうちから敦賀・金沢間も含めて季節ごとに撮り直しをしておかなければ、と思っているのです。
大阪から近くて手軽に撮れる場所となると、まず思い浮かんだのが名神クロスでした。ただ、以前は畑だった場所が住宅地に姿を変えており、建物がどのような感じで写り込んでくるのかが分かりません。畑だった頃、宅地開発が行われて更地になった頃までは訪ねているのですが、最近はご無沙汰しているため、現状がつかめないのです。サンダバ狙いで名神クロスへ、なんて、以前なら考えられませんでしたが、何事もお祭り騒ぎになる前に撮っておくというのがわたくしのポリシーですので、久しぶりに名神クロスを訪ねることにしました。
戸建て住宅がズラリと完成しており、おお、こんな感じになったのね、と思いましたが、名ポイントが完全に消滅したわけではなく、わたくし的には何とかまだ許容範囲内というところです。それにしても、今から 10 年前の正月、ここで国鉄色「雷鳥」の三種盛りをゲットした( こちら )のも今は昔。リニューアルまでされた 683 系サンダーバードに、改めて時の流れを感じたのでありますよ。
撮影地 :東海道本線長岡京~山崎
今日 7 月 3 日は、ソフトクリームの日、通天閣の日、七味の日、波の日だそうです。
朝日の「サンライズ瀬戸」 2025/11/01
青空新幹線 2025/09/25
「こまち」のカーブ俯瞰アングル 2025/09/24
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search