Freepage List

正月、義母のご機嫌伺いのため、高知にある妻の実家へ帰省してきました。大阪から淡路島を経て徳島へ行き、牟岐線に沿って南下するのがいつものルートです。日和佐にある薬王寺が正月の参拝客で道路が大渋滞すると予想して、まだ暗いうちから走り出しました。
途中、 24 時間営業しているスーパーで日用品や食料を買い込んだあと、再スタートし、牟岐線と並行しているところを走っていると、おテツと思しき人がスタンバイしているのを見かけました。何が来るのだろう。下りの特急「むろと」は夜しか走らないので、ローカルの気動車でも狙っているのかしらん、と思い、後ろを振り返ると(この時は妻が運転していました)、チラッとキハ 185 系の姿が見えました。
ン? 正月の臨時列車か!
牟岐線に関しては、ある程度の土地勘があるため、そのとき走っている場所からすると、もう少し先へ行けば光線状態の良いオーバークロスがあることを思い出し、そこへ行くよう妻に指示しました。キハ 185 系に追いつかれて、見るだけテツに終わるかも、と思いながら、目的地へ到着後、車から飛び出すと、遠くにキハ 185 系のライトが見えました。よし、間に合った!
やってきたのは、キハ 185 系の臨時特急「やくおうじ号」でした。これは初めて撮影する列車です。以前、薬王寺周辺の大渋滞に巻き込まれて大変な思いをしたことから、新年早々に帰省することが絶えてなかったため、臨時特急が走っていることも知らなかったのです。年明けに初物をゲットでき、テツのお年玉をもらったようで、とてもハッピーな気分になりました。
今日 1 月 8 日は、平成スタートの日、勝負事の日、ロックの日、外国郵便の日、イヤホンの日だそうです。
西日に向かって疾走する「ゆふいんの森」 2025/10/30
鉄橋を渡る特急「かんぱち号」 2025/10/29
沈下橋のある鉄橋を渡るキハ185系「ゆふ」 2025/10/28
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search