Freepage List


夙川の堤で桜テツをしたあと、少し西の方角へ移動しました。阪急電鉄の線路際には桜がたくさん植えられており、この時期は車内からも花見ができるのですが、写真を撮るとなると、列車と桜を組み合わせるのが難しい場所もあります。
ここは昨年も訪ねた場所で、実は、線路の両側が桜並木になっているのですが、画面左側は一番手前にある木だけが桜ではなく、加えて、まだ葉も出ていないため、黒々とした樹肌が満開の桜を目隠しする形になるので、右奥の桜と組み合わせることにしました。
阪急電車にはただ今、春恒例の「さくら」ヘッドマークが掲出されています。デザインは昨年と同じですが、やはりヘッドマークがついているだけで、ああ、今年も桜の季節になったなあ、と感じられます。ところで、「さくら」ヘッドマーク掲出車の前に、デビュー時スタイルの復元装飾( H マーク、旧社章)に独自のヘッドマークをつけた 8000F ( 8000 系車輌誕生 30 周年記念列車)が通り過ぎていました。わたくし的には、こちらのヘッドマークを撮れたことの方がうれしかったりして。
今日 4 月 6 日は、白の日、城の日 ( 兵庫県姫路市、 1991 年 ) 、北極の日、コンビーフ記念日、新聞をヨム日だそうです。
阪急「メモリアル8000系」と「トムとジェ… 2025/01/03
正月恒例「西国七福神めぐり」ヘッドマーク 2025/01/02
新年恒例、阪急の干支ヘッドマーク車 2025/01/01
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search