Freepage List

高山や下呂という人気観光地があるため、特急「ひだ」の運転本数は比較的多いのですが、普通列車は他のローカル線に似て、それほど多くありません。そのため、普通列車もしっかりと記録しておく必要があります。
ガーダー橋とアンダートラス橋が組み合わさった鉄橋の下に静かに水をたたえた淀みが広がっていました。山の木々を写しているため、水面はエメラルドグリーンに輝き、木々を加えると画面のほとんどが緑色になりました。前日は晴れていたのですが、白雲がかかっていて、ちょっぴり残念でした。しかし、今日は青空が広がっています。万緑叢中、紅一点と言えるキハ 25 形普通気動車が駆け抜けていきます。
今日 25 日は、英国でスティーブンソンが蒸気機関車の初試運転に成功 (1814 年 ) 、かき氷の日、知覚過敏の日、日本住宅公団発足( 1955 年)だそうです。
「みまさかスローライフ列車」とコスモス畑 2025/11/16
松帚鉄橋を渡る「スローライフ列車」 2025/11/13
スロースピードの「スローライフ列車」 2025/11/11
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search