全13件 (13件中 1-13件目)
1

おでんのだし すじ肉を入れて煮るだけ気をつけることは生で食べないことと焦がさないことそれだけで家族円満!健康間違いなし!! そんな料理とは?? 大根煮です でもマジで酒に合うし いい感じなんですよ ちなみに大根は消化、吸収を助ける成分が含まれてたり切り干し大根にすれば植物繊維が増しぬか漬けにすればビタミンBが増します なかなか優秀でしょ? 物想いふけったりね^^; ちなみに辛さはすりおろしたり組織が壊れると化学反応によって出てくるみたいです 時間はあるけどちょいとめんどいな~~そんなあなた 煮物はどうですか??
2008年11月28日
コメント(6)
11月もここまでくれば12月なんてすぐです12月になると 忘年会の誘いが多くなってきますそして今日 メールが先ほど来ました おひさ~~~ 忘年会やりますのでお願いします18時半にいつもの場所で これだけなのですが 実は3年連続でこの忘年会に誘われていますでも場所が なかなか遠いのですいつもの場所=新宿西口・・・ 新幹線に乗ってても静岡あたりで飽きてしまうのに遠すぎます (3回行ったのですけどね^^;) だけど 呼んでもらえるだけありがたいマタいつか行くけ~~~ね^^
2008年11月26日
コメント(3)

誰でもふと振り返る時間が欲しいものであるゆっくりと自分の成長を振り返る時間この前まで誰にも触れられずジッとしていたその思い出を振り返りたい まだ土の中でじっとしていた あの頃をここに座って・・・・・
2008年11月24日
コメント(3)

今日は良い天気 弟子でも連れて畑にGO!! 弟子!! いくぞ!! わ~~ 小さなボクサーみたいだなって言ったらボクサーに悪いか^^; 足が見えてるのは 比較対象と考えてくださいなかなか大きく出来ているでしょ広がった葉には(外の葉っぱね) 虫に食べられています だけど 中には虫がいなくて 外の雑草を食べていますなかなか良い感じですが来年からは竹酢を 使ってみますん?? 説明している間に 臭いかいでいます でも ペットと仕事できるのは なかなかいいね~~
2008年11月23日
コメント(3)

広島も寒くなってきましたよ~~それも本格的な11月なのに初雪です ヤレヤレ^^; さて ここら辺で私も冬支度に入りました にんにく達にすこ~~し細工しました こんな感じで 葉は外に出しつつ周りに 枯れ草と枯れ草から出来た腐葉土を周りに着せてあげました 夏野菜のときもこの仕様でしたが今回も秋も過ぎたしぼちぼち冬支度ですって 春夏秋冬このやり方でした^^; これで栄養と虫たちの住処と 湿度も保てて育ってくれることでしょう 白菜達は 甘味が出るように霜に当てて頑張ってもらいます 草と混じって ホント良く育ってくれてます感謝 感謝!! 他の畑と マジで違うわ^^;
2008年11月20日
コメント(3)

いや~~ ほんとに寒くなりましたねって 実は 広島も雪が・・・11月に雪が降るってなかなか無いと思います でもそんな中 広島のお祭り えびす講に行ってきました歩行者天国をしなくなって数年たちますが 初日だからか人が少し少ない感じがしましたそれでも もうひとつの見所が・・・ じゃ~~ん どこまでも続くって言えば大げさだけど計5キロメートルはあるんじゃないかな?? なかなかきれいでしたよ こんなのとかね 確か今年で7回目の広島での試みみたいですが癒された人たちで一杯でした^^ そうそう クリスマスで 我が家とか 部屋の中 飾ったりしますか??ちなみに私は ツリーくらいです^^;
2008年11月19日
コメント(5)

前回の日記でペットってやはり癒しにつながってることみんな好きなんだって感じました 待ってないかもしれないけれど 続きをすこ~~し やっぱりこんな感じ なんかムツカシソウナ感じです 起きたらこんな感じで「マーネージャー通したのか?」と勝手に撮ってるのを ぉぃぉぃッて見てるみたいですが 実は 誰も クシャクシャッてしなくてもいいんです寝てるときには・・・・・ 自分から クシャってます また 農業から脱線しましたが これでもいいよね^^;これからもよろしくお願いします
2008年11月17日
コメント(5)

寒くなりましたね 皆さんコタツは出されましたか?よく 猫がコタツを占領したりしますが うちでは 相棒がが なぜか・・それも いつ動くのだろうって感じです こんな感じでコタツの上ですそして30分後・・・ ぉぃぉぃ すこ~~しは愛想ふりまけ~~~ってかなんだ! その幸せそうな顔は! 緊張感を持てきんちょうかんを~~そう言いたい位の ぬいぐるみぶりでいつも過ごしています 犬は確か雪が降ると 喜び 庭駆け回るらしいですね 今から楽しみです
2008年11月13日
コメント(7)

綺麗な色で サラダにもってこいの物そう 廿日大根なんです サラダにそのまんま入れていただいたのですがどうも私は苦手なんですよね だけど 大根には 葉っぱにも ビタミンA ミネラルが豊富で栄養の吸収が優れた 健康にもってこいだしぬか漬けにしたらビタミンBが増したりもします 簡単に庭先でも出来ると思いますので お勧めです あっ ちなみにサラダの作り方は お気に入りの中にyukoさんのブログにあるかもです 参考にしてください みなさん 大根の美味しい食べ方お勧めありませんか?おでんしか思いつきません
2008年11月11日
コメント(3)

私が 寝てるうちにいつのまにか 初の収穫をしていましただけどそれをちゃ~~んと写真残してくれてました感謝! こんな感じで な~~んも出ていない所から こんな大根が育ってたのですが どか~~~んと成長しました!! もちろん私のいないうちに 目標を定め・・・ って 手に何か持ってるじゃないかw マッ掘り返したのがこちらです わっ 足が写っています ここで私起こされました(はい^^; 私の足です) ほんと農薬は使わず 肥料もメインは 米ぬかで作った土それでも 立派に健康的な大根が 出来るもんです こんな野菜食べたら こっちまで健康に成ると思いますやはり面白いですよ農業は メディアでは 生活苦しい=農業ですが物を作る仕事って最高だと思います まて・・・ あの手に持ってた赤いものは・・・ 次回に続く
2008年11月10日
コメント(3)
味噌汁好きですか? 自分は 3食味噌汁付きでもおkです 何を入れても美味しく頂けるし 味噌だけでもおいしいので簡単 楽チン♪ ラーメン 鍋料理 味噌付けなど ほんと日本の最高傑作といったら漬物に怒られそうですが 5本の指に入ると思います だけど 自分子供の頃あまり好きでは無かったです何でだろうと思ったら 春菊かな あれが子供には 美味しくなかったのかも?? 今となっては 欠かせませんけどね さて! 今日も健康に ダイエットに良い 味噌汁でも飲んでがんまりましょうかね~~~♪
2008年11月07日
コメント(5)

冬野菜も なかなか育っています 来年の準備などもありまして少ししか作ってはいませんが (畑がせまいからね^^;)ちゃ~~んと育っていますよ もちろん農薬は使っていません でもね ほんと面白いのよ 正直ナイショなんだけど雑草をある程度放置していますが そのほうが 虫の被害が少ないですし 他の人の畑みてきましたが 肥料の関係で 育ちが良いですよそ様のはねうん うちのは 成長が遅くて 大丈夫かな??って感じでした だけど 今では 綺麗な野菜になってきましたよ それでは みてやって~~♪ じゃ~~ん♪ 白菜なんですが 少しの虫食いで綺麗に育っています 写真的には 草が無く ちゃ~~んと育ってるのが絵になると思いますだけど うちは草が多くて上手く撮れない時あります (写真が下手なだけかも) ちなみに こいつを使って 蒸し鍋をたくらんでいます期待してまっててね^^
2008年11月05日
コメント(3)

最近 畑関係の話が少なくなっていましたので ここらで 元に戻してみます^^; 日本では 千葉県での生産が有名でコレステロールが無く 食物繊維 ビタミンを多く含んでいる健康的なビールの友です・・・・な~~んだ?? 答えは ピーナッツです ピーナッツって どこに出来るかしっていますか?? 少しだけ植えていたので 収穫してみました こんな感じで 鈴なりに土の中に出来ていますこれが 楽しいのなんのって どんどん釣れるんです どうですか?? 農薬なんて必要もないし 安心なピーナッツ こうして収穫したものを 太陽の力を借りて乾燥させます 気の長い話ですが これでいい 自然との共存でやさしい食べ物できあがりました^^ 11月になりました 寒くなってきますので 皆さん体調管理お互いに気をつけましょう
2008年11月04日
コメント(4)
全13件 (13件中 1-13件目)
1